炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

味オンチ

2008/03/16 18:13(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10A

クチコミ投稿数:6件

会社の同僚が、前の型を購入していた。
それも数人。
えらい高いものを!と驚いていた。
でも、御飯が劇的に上手くなったと、皆が言う。

そうすると、どうしても欲しくなってくる。
何かの機会の度に、買おうかと検討するが、価格的に踏ん切りがでずに、1年近くも経過。
先日、ついに購入してしまった。

憧れのうまい御飯。
昼にセットして、夜にタイマー炊き。
さぁ!と、わくわくして食す。
ん? こんなもんか?
家族の反応を見る。まぁ、おいしいかなぁと。。。
あらためて味わうと、確かに甘みがある。
米一つ一つが、膨らんでいる、歯ごたえがあるというのはわかる。
まぁ、確かにうまいわな。

でも、期待が大きかったからか、感激にはいたらなかった。
味オンチなのかも知れない。
まぁ、まずくはないからいいかと。

そう思っていたが、一緒に買った別メーカーの洗濯機は、到着するなり故障。
で、炊飯器も、上手く炊けているか、故障でなくとも、個体差などないのかと気になったが、どうすればわかるのか。。。そもそも、そんな潰れるモンやないし。
やっぱし、単に味オンチなだけなんかなぁ。。。

書込番号:7542082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/03/19 00:07(1年以上前)

我家も1週間程前に購入しました。
美味しいと思ったのは最初だけでその後は味に慣れたのか普通って感じです。
美味しく炊ける炊飯器なら安い米でも美味しく食べられるかなと思っていたけど・・。
値段の差ほど劇的に美味しいとは思わなかったってのが正直な感想かな。
でも買わなければ良かったとは思ってません、他の炊飯器買ってたら後悔してたでしょうから。
今度は奮発して高い米買って食べてみようと思っています、炊飯器の性能が発揮出来るのは高い米だったら家計画心配ですが。

書込番号:7553066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/21 22:58(1年以上前)

こんばんわ。
そうですか、いやーよかった。
なんだか安心してしまいました。。。馬鹿な話ですが。

でも、確かに美味い米なら抜群にというのはありえますねぇ。
普段、まずい米食っているから、幾らおいしく炊いても、ここまでということかも。

今度、買ってみます。
ありがとう。

書込番号:7566932

ナイスクチコミ!1


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/07 16:00(1年以上前)

米の可能性もあるけど、研ぎ方のに問題ある可能性もありますね。
詳しくはググってください

書込番号:7908429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/30 06:29(1年以上前)

こんにちは。
おっしゃる通り、お米の問題も正直あります。
よいお米でないと劇的に美味しいとはかんじませんが、
よいお米で炊くとお米も素質を最大限引き出すので、
とっても美味しくなると思います。


もち米かと思うくらいふっくらモチモチになります。

ただ高いお米ならいい訳ではなく、
相性がよいもの余りよくないものもあるようですので、
色々試してみるとよいと思います。

あと炊飯後すぐはあまり美味しくありません。
しばらく10分くらい蒸らしてからのほうが美味しいです。

“お米ってこんなに甘かったの?”と驚きました。

あと美味しさの違いが分かるのは冷めたご飯かな。
何時間もたってもお米が一粒一粒たっていてモチモチしています。

書込番号:8710942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/11/30 06:49(1年以上前)

一食一食は大した違いと思えなくても、毎食となると積み重ねで大きく得できると考えれば
大きな差と思えますね?

書込番号:8710955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スペックダウン?

2008/03/08 23:02(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-5NS

クチコミ投稿数:30件

この機種は、このクラスの製品としては、内釜が厚く、機能もなかなかよく、デザインもいいと思っていたのですが、
東芝のホームページで比べてみると、今年のモデルは、去年のモデルのRC-5MSと比べると、内釜の厚さが、5ミリから4ミリに薄くなっていて、内釜の3年保証もなくなっているようです。
去年より、性能が落ちるなんてことがあるんでしょうかねえ。

書込番号:7505063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/03/13 15:45(1年以上前)

こんにちは。私もそう思いました。現在購入を検討していますが、前モデルのほうが良さそうですね。

書込番号:7527311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/15 23:58(1年以上前)

こんばんは、 鉄の価格高騰が 影響しているのでしょうかね?
白物家電では、 カタログで謳っているほどの 劇的進化のような物は 期待できないので
どちらにしても 不良スロットでもない限り 炊き上がりが すごく悪くなっているようなことは無いとは思います。

書込番号:7538768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

販売修了ではありません。

2008/03/04 23:11(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-AP30

クチコミ投稿数:30件

サンヨーさんのホームページを見ると、この炊飯器は、生産修了品になっていますが、
実は、無印良品に行くと、新製品として、この炊飯器が売り出されています。
通常の販売ルートでは、販売せず、無印一本でいくということでしょうか。

(無印なので、デザインは、真っ白です。無印で売られているということは、「バケツ」みたいと言われるこの炊飯器も、デザインがそれなりによいと認められたんでしょうねえ。)

ただ、値段は1万2千円です。
買うなら、値段の下がっている今のうちがいいかもしれませんね。

書込番号:7485939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件 おどり炊き ECJ-AP30のオーナーおどり炊き ECJ-AP30の満足度5

2008/03/15 02:00(1年以上前)

早稲田の木さんの的確なアドバイスのおかげで、A-priceで最安値の7,920円(送料無料)の時点で購入できました!
同じメーカー(三洋電機)の他の炊飯器のコメントも見て、鳥取三洋には「炊飯器の神様(下澤理如さん)」がいらっしゃることを知り、炊飯器を買うなら三洋のおどり炊きしかない!と思ってしまいました。(←影響受けすぎ?)
無印良品で実際の商品も見て、納得した上での購入なのでとても満足しています。

商品は日曜日に届く予定なので、ご飯を炊くのが今から楽しみです♪
どうもありがとうございました!

書込番号:7534379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/18 14:18(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
お役に立てて、よかったです。
(でも、使ってみて、もし、おいしくなかったら、私のせいですね・・・すみません。)

使い心地はどうですか。
もしよろしければ、レビューしてみていただけませんか。
お願いします。

書込番号:7550465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 おどり炊き ECJ-AP30のオーナーおどり炊き ECJ-AP30の満足度5

2008/03/25 22:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!お返事が遅くなりすみませんでした。
使い始めて一週間以上経ちましたが、使い心地はなかなか良いですよ♪

まず、初めてご飯を炊いたときに感心したのが、炊きあがりがつやつやしていたこと。
食べるともちもち、ふっくらしていて、以前使っていた炊飯器(兄からのお下がり)で食べていたものと同じお米とは思えないほどの違いを感じました。
同じお米でも、炊飯器で味が全く変わってしまうのですね・・・。
私はスーパーで買った安物のコシヒカリを炊きましたが、満足できる味でした☆

ちなみに、下に書かれたコメントにも目を通していたので、最初に使用する前は念のために取扱説明書を読みながら外して洗えるパーツは全て洗浄し、熱湯を入れてしばらく放置→もう一度充分水洗い→乾燥してから使い始めました。
そのおかげか、気になる匂いや変色などは全く無かったです。

この値段でこの炊きあがりなら、もっと上位のものではどんな味になるのかちょっと興味がありますが、今のところはこの炊飯器でとても満足しているので、大事に使いたいと思います。

以上、レポートでした!

書込番号:7587035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/27 23:27(1年以上前)

レポート、ありがとうございました。
この機種は、3合炊きで、IHじゃないのに圧力で、ホントにユニークないい機種ですよね。

書込番号:7596261

ナイスクチコミ!1


espasioさん
クチコミ投稿数:41件

2008/11/30 14:27(1年以上前)

>実は、無印良品に行くと、新製品として、この炊飯器が売り出されています。

早稲田の木さん、貴重な情報ありがとうございます。
11月いっぱい無印良品ネット会員10%OFF、というのをやっていたので
ちょっとだけ安く買えました。取説にはしっかりと「鳥取三洋」の文字がありました。
確かに同じ商品みたいです。ただ、無印製は真っ白な炊飯器で、家電ぽく無くて、
斬新です。

匂いについても、匂いを取る方法がちゃんと記載されていたので、始めから問題
ありませんでした。釜もちょっと厚めで重量感があります。浸し炊きができたり、
発芽玄米が炊けたり、設定にもごだわりが感じれます。

早速炊いてみましたが、普通のご飯が甘く、お餅っぽく炊き上がりました。

前は安いマイコンジャーを使っていて水加減も適当だったのですが、
この炊飯器は水加減がばっちり合うと、かなりいい感じですね。
台所狭くて余り量はいらないので、小さめの炊飯器でおいしく炊けるのを
探していたのですが、ばっちりです。何で本家では生産終了なんでしょうかね。
やっぱり安いからかな。ちょっと洗うの面倒だけど、お買い得な機械だと思います。

書込番号:8712475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

特価と言う 程ではありませんが・・

2008/02/27 23:23(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10

スレ主 kinta7777さん
クチコミ投稿数:23件

本日(2/27) 川崎に仕事で行った帰り たまたま ヨドバシ川崎店
(アウトレットではありません)で 64,800円ポイント10Pで数台置いてあるのを見つけました 
月曜日(2/25)にLABI大井町店で 74,200円 ポイント8P 
5年保証付きとの価格を聞いていましたので 通販でも5年保証をつけると 
同じ価格帯ぐらい(63,500円 5%(3,175円 計66,675円)
これも何かの縁と 決めてしまいました あまり評判の良くない ヨドバシ5年保証を引くと実質 61,560円ですのでまあ 良かったと思います、早速 自宅に戻り 
炊いてみましたが お米が一粒一粒立っており もちもち つやつやと大変美味しいと思います 
ですが 炊飯器に6万円はやはり 少々 無駄遣いですね(笑)
高級機のもう少し安い 20,000円〜30,000円の機種と,それほど大差は無いと思います(笑)
元を取る為にも 美味しいお米と 美味しい水を使って 
毎日楽しみたいと思います。

書込番号:7457271

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

値段と機能

2008/02/26 15:28(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-YC05

クチコミ投稿数:337件 SR-YC05のオーナーSR-YC05の満足度5

スペック比較と値段だけで注文してしまいました。
さてどんなご飯が炊けるのか。

いままで5合炊きを使っていたのですが、引っ越しで単身となった為今回は3合炊きで値段と機能で現物の確認をせずに決めてしまいました。
二・三日うちに届くでしょうから、レポートします。

この機種はその他調理も出来るようなので、いろいろ試してみるのもよいと思っています。

すでにご使用されている方がおられましたら、この機種の癖など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7450157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件 SR-YC05のオーナーSR-YC05の満足度5

2008/03/01 13:12(1年以上前)

なんといっても、お釜が小さい。
直径が小さい為、炊いたご飯は炊きあがってすぐに食べる。
蒸し器も当然小さい。
料理をする為の下拵えとか、そんなレベルではないです。
一人分の温野菜サラダ用といったところです。
あとは冷凍のシュウマイとか餃子とか。
蒸し器は深さがないので、注意が必要です。
3合炊きの時は、ちょっと無理かな。

炊き込みとか発芽米とか雑穀米とか、気にせず炊けます。
かなりずぼらに使っても問題ないです。

一人とか二人で2合までの炊飯で蒸し料理もというのであれば、便利な「調理器」ですね。
もっとやすい炊飯器もありますが、蒸し料理を電子レンジなどで行うのであれば、組み合わせの利点も有ります。
しかし限られた空間での生活であれば、かなり重宝な「調理器」です。

同じものを2台そろえたら、もっとおもしろいおいしい食生活が出来そうに思えてきました。

書込番号:7468957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

大火力竈釜に惚れました。

2008/02/22 00:12(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SV101

クチコミ投稿数:76件

IH20周年モデル
デザインが気に入り購入しました。

釜にネーミングをするサービスがあります。

書込番号:7428125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/20 14:32(1年以上前)

スレが無いほど、たいしたことが無いみたいですね。
買わないでよかった。
おいしい物を食べたい時は
繁盛したお店に行きます。
この原理と同じかな

書込番号:7699390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2008/06/20 01:28(1年以上前)

繁盛してる店や混んでる店が美味いとは限らない! なのでクチコミが多い、買ってる人が多いからといっていいとは限らない!
逆説的に、いい店ほど人に教えたくない=いい物ほど…

書込番号:7963525

ナイスクチコミ!2


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 22:09(1年以上前)

単に高くて買えないだけd
三菱のはテレビで紹介されてるから別

美味しさはどれも悪くないけど保温はこっちが有利

書込番号:8552167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング