
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS15
本日、大手Y店に行って炊飯器を探していたところ、店員のおばさんが寄ってきて、「炊飯器をお探しですか??」と聞くので「8合炊きの炊飯器はどこですか??」と聞きましたら、なんと・・・「8合炊きの炊飯器はメーカーでは製造してません!!」と言われました。あらかじめ、価格.comで調べていったので、不思議に思い、近くにあったパンフレットを見たらヤッパリ載っているので、店員のおばさんに見せてやり(怒)価格を聞いたところ、大手Y店では取り扱ってないとのこと。しかたがないので、展示してある同型の5.5合炊きの価格を聞いたら、価格.comの8合炊きより高い価格でした。「ネットでは5.5合炊きは20,000円切ってましたよ。もう少しなんとかねりませんか?」と聞いたら、なんと・・・店員のおばさんは、「それじゃネットで買えば!!」の一言。
8合炊きは製造してないと言うわ、言い方にトゲはあるわで、頭にきた(怒)ので、すぐ店を出てきました。
正社員かパートか分からないけど、大手Y店!社員教育をしっかりしろ〜〜〜〜!
0点

ヤマダ電機ですかね???
ヤマダはどこでもひどいですよ(><)
お客さん待っててもいっぱい来てくれますから
仕方ないのかもしれません。。。。
それではサービス業ではやっていけませんけど!!
ヤマダでは実機を見るだけ!!
買うのはネット!!!!!
こんな感じでどうでしょうか??
書込番号:4972280
0点

こんばんは、
不勉強な店員は多いですよね。
多分お客に声をかけて マニュアルどおりに
今(色々な理由で)オススメの商品を進めるだけだったのでしょう
が、想定外の8合炊きの機種といわれ 知らないから無いと 言った
のでしょうね。 パートのおばちゃんだろうと、店に出ればプロで
すから、商品の情報ぐらい頭に入れておいて欲しいですよね。
拡大して お店を増やして集客を集めても 店員がお粗末なら
どうにもならないですよね。
書込番号:5562418
0点

それって、イヤホン付きの人でした?
それとも何も付けてない人ですか?
イヤホン付きが社員(その店の)ですよ。
イヤホン無しで黒いチョッキ着てたら、契約社員かパートですね。
契約社員と言ってもヤマダ電機に直接雇われている訳でなく派遣会社経由でヤマダに入ってますので、ちょっと違いますね。
ヤマダの場合は「売ってなんぼ」ですから、売上の悪い人は中途採用で契約社員になったとしても社員になる事すら難しいでしょう。
イヤホン無しチョッキの人は基本的に派遣会社で製品の教育をしてから店頭に立つか、教育しないかですからね。基本的に教育せずに現場に送ってるのが現状ですよ。
そんな状況ですから、イヤホン無しには余り期待しない方が良いでしょう。
あと、メーカーの販売員にも同様のケースが当てはまるので担当以外は詳しくなかったりするのが普通です。
「店員だから何でも知ってる」と思うのは間違いです。
それなら、こっちからワザと誘導尋問してみて知識の度合いをチェックするてのは、どうです?
明らかに、その店員がウソ800並べたら、知識の無さから疑いを持ちたくなるでしょうから、そんな店なら自分で製品チェックして詳しい店員のいる店で買うか、安くネットで買われたらどうでしょう?
書込番号:7070901
0点



炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10
このお釜のすごいところは、
1.まず銅で出来ているところ。ステンレスの約13倍の熱伝導率!
炊飯で大事なのが、始めは弱火で、途中から強火で一気に炊き、
最後に蒸らすということ。
熱伝導率が良いということは、釜戸に近い炊飯が出来ます。
2.サンヨーの特許 可変圧力で、炊飯途中に圧力を上げたり
下げたりするので、お米が舞い、炊きむらが少ない。また、玄米
などを炊くと白米と混ざった状態で炊き上がります。
3.保温性がよく24時間の保温が可能。
4.圧力をかけているのでお米の中の余分な空気がないので、
冷めてもおいしく、お弁当のご飯に最適。
5.季節のお米に合った、四季炊きが出来るということ。
デメリット
1.お釜が重い。
2.おねば戻しの部分の掃除がめんどくさい。
3.高い。
でも高いだけのことはあるのかな〜?
1点

安かろう悪かろう、
安物買いの銭失いよりは、精神的にも満足度は非常に高いかと思いますよ〜(笑)
書込番号:7042444
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
ご飯の甘みについて、たびたび話題になっていますので、ご存知ない方の為に、
ここで簡単に説明しておきたいと思います。
ご飯の甘みとは『炊きあがったご飯の表面に付着している「糊状の澱粉」が、
唾液に含まれている「アミラーゼ」という酵素によって「ブドウ糖」に変えられ、
そこで初めて「甘み」として感じられる訳です。』
つまり、ご飯が元々持っている甘みは僅かなものなので、
あまり噛まずに飲み込む人や、唾液の分泌量が少ない人には、
分かりづらいかも知れません。
また、甘いジュースやお菓子が好きで、毎日食べている人、
濃厚な味付けや強い香辛料を好む人、そしてタバコを吸う人なども、
味覚が少し、鈍くなっているかも知れません。
7点

自然科学さん
非常に勉強になりました。
誠に有難うございました。
★やっと無知から解放されましたわぁ〜♪
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
書込番号:7006300
2点

読んで下さった方、たいへん申し訳ありません。
唾液で作られる糖は、「ブドウ糖」ではなく、
パスケルさんのご指摘の通り「麦芽糖」が一番多いようです。
ここにお詫びして、訂正いたします。
パスケルさんありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:7025779
0点

また甘い・甘くないの感覚は、味覚の敏感・鈍感以外に、体調も深く関係しますよね♪
お腹の空き具合も大いに関係あると思いますよ〜♪
書込番号:7027111
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-G100
アマゾンで買いました(代引きで27260円)
早速炊いてみたので報告です。
米 :農家の方から買ったキヌヒカリ(キロ300円)
モード:極旨
吸水 :30分
先ほど炊きあがったので食べたのですが、味は10年物の日立のマイコン炊飯ジャーよりは間違いなく良くなりましたが感動するほどでは無いかな。
あと粘りが凄くテフロン加工にもかかわらず釜にこびり付きます。
土鍋シリーズで、こびり付きが凄いとの報告が多々見られますが、この粘りだと確かに凄いのかなとも思います(それが魅力でもありますから)。
分かってはいたのですが圧力系と比べると炊きあがりに時間が掛かるので早く炊きたい人には向かないかなと思います。
個人的には良い買い物と満足です。
2点

折角なので玄米を炊いてみました。
メニュー玄米は標準とギャバ増量と2つの炊きあげを選べるのですが標準は水分を十分に吸わせても柔らかくは成らず、まあ玄米だなと言う感じ(古いマイコンジャーよりは当然良いですが)
ギャバ増量は少なくとも固いなあと言う感じはなく、これなら毎日食べても嫌には成らないかも?ただ当然ながら白米の様な美味しさは無いです^^。
問題は炊きあげに時間が掛かる事ですね。
書込番号:7003807
2点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
炊き上がり15分〜20分前に圧力?をかける音なのか「プシュッ〜!プシュッ〜!」
はじめて炊いたときには少しびっくりするくらいの音でした。
圧力IT釜共通なのか、三洋おどり炊き特有なのかわかりませんが。
最終工程での圧力で、おししく炊き上げますよ!と合図と割り切ってます。
炊きあがりは問題なし!
3点

NonNon.COMさま
>炊き上がり15分〜20分前に圧力?をかける音なのか「プシュッ〜!プシュッ〜!」
この音は、炊いている途中で急激に圧力を下げて、激しく沸騰させ、
その勢いを利用して、お米をかき混ぜるというもので、この働きを
「減圧沸騰」と言います。
去年のモデル、ECJ-HZ10のページの左側に、小さなムービーがありますので、
釜の中でどんな事が起きているのか、もし興味があれば、ご覧になって下さい。
http://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ECJ-HZHKHG_point1.html?2
書込番号:7001355
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





