このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月8日 10:55 | |
| 0 | 0 | 2002年1月10日 23:28 | |
| 0 | 0 | 2001年10月16日 11:59 | |
| 0 | 0 | 2001年10月11日 16:55 | |
| 0 | 1 | 2001年2月13日 03:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NH-PA10を買い「お釜によってこんなにご飯がおいしく炊けるのかと」びっくりしていた矢先の3ヵ月目 夕方スイッチ「ポン」? 反応がまったくありません。壊れていました。インターネットで買ったため保証書がありません でもしかたなく 翌日 説明書に書いてあった象印へ緊急電話、その翌日、同じ機種の代替釜をもって 修理のため家まで引き取りに来てくれました。
そして 5日後 修理から戻ってきました。修理伝票には保証期間中で無料と書いてありました。対応のとても良い会社でした。
0点
結論:IHの高価格モデルと低価格モデルとの明確な差はない(らしい)。
この掲示板では、「高いヤツは、それなりにうまい(特に、松下の最高価格の
モデルを評価されている方が多いようです。)。」というご意見がある一方、
反対に「10年前の方が、うまかった。」というご意見もあるようです。私と
しては、コーティングの剥がれ以外、特に現有炊飯器に問題を感じていないの
で、いろいろ迷いました。
カタログを見ると、各社各様に「うまさ」をアピールしていて、なるほどとも
思うのですが、AV機器のように視聴できるわけでもなく、使ってみなければ
わからないというのは難しいですね。
で、たまたま見つけたのが、「国民生活センター」の評価情報です。1年位前
の情報ですので、旧モデルとなったものもあるかとは思いますが、基本設計は
ほとんど変わっていないのではないでしょうか。それによると、
・松下の銅釜(SR−HG10A)も
・象印の圧力釜(NH−PA10)も
低価格のIHタイプと比較して、有意な差はないとのことです。
「国民生活センター」がどんな機関かよく知りませんし、この評価が正しいか
どうかも全く疑問なしとはしませんが、詳細情報を見る限り24名のモニター
による、公正な試験結果であろうことは認められます。
結果的に食べておいしければいいわけで、この掲示板における、発言者の評価
をどうこう言うつもりは全くありませんので、誤解されませんように。
私と同様、購入を検討されている方の参考になれば...。
「国民生活センター」のホームページの「生活ニュース」
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html
から、[2000年度に公表した情報]に移り、
・電気ジャー炊飯器の商品テスト結果−上手に使うための情報も加えて−
をご覧ください。評価に対するメーカーの反論?もあります。
※詳細情報:PDF形式は43ページもありますので、高速レーザープリンタ
でもない限り、全ページ印刷はやめた方が...。
0点
価格.comで炊飯機を買おうと探していました。そして探していた商品をどっとshopという店で購入するためアクセスしお金を振り込み後は商品が届くのを
待っていましたが届きません。このお店はいつの間にか価格.comから登録削除
されなくなってしまって困っています。何方か同じような状況にある方居ませんか?
0点
こんにちは。炊飯器の内釜のテフロンがほんの少しはげてきたのでそろそろ換えなくちゃいけないのかな?と思っています。<痛いな>やっぱり良さそうな物は大体3万円見といた方がよさそうだな〜と感じてます。はたまた、圧力鍋をとるか・・・と悩んでます。でも圧力鍋ってガスコンロがひとつ占領されて使えないというのが難です。ナショナルには電気の圧力鍋もあるけどあれってどうなんでしょうか・・。ちなみに私の好みは”つやつやのふっくらやわらかめ”です。そんなご飯を目指して研究中。
0点
銅釜+全面IHのおかげかどうかは分かりませんが、確かに以前使っていた電熱式の炊飯器より遙かに美味しいご飯が炊けるし、保温中に釜内の余分な蒸気を逃がしてくれるので長時間保温してもご飯の劣化具合が少ないというのも長所ですね。
しかし、操作パネルの位置が悪く、蓋を閉めるときに誤操作してしまうことが多々あります。
一度は、保温中に取り消しキーを誤って押してしまい、ご飯が冷たくなってしまったことがありました。
それと、蓋に付いたファンの作動音が使用をし始めてから1月半程したくらいから大きくなってきました。
マニュアルには1ヶ月に一度取り外して掃除してくださいと書いてあるので、その通りに洗浄していたのですが、どんなに綺麗に洗浄しても音は静かになりません。(只今メーカーにメールで問い合わせ中)
0点
2001/02/13 03:08(1年以上前)
例の銅釜って10円玉みたいに変色とかしてこないんですか。変色したら発熱落ちそうだけど...。それに銅のコーティングは薄いみたいですが使っているうちにぶつけたりしてはげてきそうなイメージがあります。
書込番号:103730
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




