このページのスレッド一覧(全818スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年5月5日 14:25 | |
| 0 | 1 | 2007年4月21日 01:17 | |
| 1 | 3 | 2007年4月16日 11:09 | |
| 0 | 0 | 2007年3月17日 16:11 | |
| 0 | 0 | 2007年3月11日 01:24 | |
| 0 | 0 | 2007年3月3日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯までは普通に出来てたのですが、ふと見ると、保温ランプがついてなくて、「切」を押したり、他のスイッチを押してみてもウンともスンとも言わない。
ということで、急遽、価格コムで、ざっと読むくらいしかできてないのですが、今のもIHで、丸5年、当時の価格で3万円台半ばだったと記憶しています。(日立)
やはり故障でしょうかね?
大型家電ではないので、修理は考えてません。
0点
相談センターに電話してみたら故障ということでした。
で、調べる時間もそんなになかったので、ざっと読んで見て評判も良さそうなんで、象印のNPJA10を購入しました。
初日としては美味しいと感じました。
突然の痛い出費ではあったけど、新しいものは気持ちがいいです。
日にちがたって、また感じたことなどあったら、この機種のページにて書込みできればと思っております。
書込番号:6253261
0点
クチコミを参考にさせてもらいHZ10を買うことに決めました。
近くのヤマダへ買いに行くと、HV10とHV18しか見当たらず、店員に尋ねると、「HZ10は廃盤になってますね」と言われました。
ヤマダではHV系しか取り扱わなくなったのか、それとも、メーカーがそろそろ生産終了にするのかが気になります。
後者であるとすると、
前モデルのECJ-GZ10の発売日は、2005年07月21日。
現モデルのECJ-HZ10の発売日は、2006年07月01日。
を考えると、今年の7月くらいでモデルチェンジしそうな気がします。
今の炊飯器で我慢して、7月まで待ってみようかな。。。
情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただければありがたいです。
0点
私も、こちらの口コミの評判を参考に購入するつもりで、
今日、近くのヤマダ電機に在庫を確認したら、メーカーで
生産を終了したということでした。
いま見たところ、サンヨーのHPでは生産終了および新製品の
アナウンスはありません。
在庫処分ということで、ネットでの価格が今後、下がるのかな?
書込番号:6235473
0点
やはりメーカーで生産終了でしたか。
もうしばらく様子を見て、現行モデルの値下がりか、新モデルのどちらかを狙うことにします。
すぐにでも買ってしまおうかという勢いでしたので、オコジョさんのおかげで、冷静に購入タイミングを計れそうです。ありがとうございます。
それにしても、どんな新モデルが登場するのか、楽しみです。
書込番号:6237064
0点
みなさん、はじめまして。
このたび、おいしい米を食べたい!って思い、こちらのクチコミを参考にさせてもらい、HK10の購入を決めました。
幸い、弟にコジマにつてがあり、¥26,800にて購入できそうです。こちらのサイトを見ていたので提示金額に迷いなく即決できました。実のところクロージングはまだなのですが、はやくも楽しみでしょうがないです(気が早いですかね?)。先日、もう一人の弟からもらった福井のカニご飯セット…我慢して待っている次第です。う〜!待ち遠しい!
0点
やまだ○○さんでこの機種の取り扱い無しで
した。取り寄せは可能です。
店頭で置かれているカタログを全メーカーを
確認しましたら、この機種が保温電力が最小の
18.5Wです。一番省電力です。
省電力を冷蔵庫やエアコンは宣伝しているの
に炊飯器は、適当に扱っています。高級炊飯器に
力を入れているのでしょうか?
店として一貫性がありません。店員さんの勉強
不足なのでしょうか?省エネ時代に反してます。
明日は、別の店に行ってみます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




