
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年10月18日 15:05 |
![]() |
23 | 1 | 2017年10月1日 12:39 |
![]() |
5 | 2 | 2017年8月8日 20:52 |
![]() |
13 | 2 | 2017年7月24日 21:32 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2017年7月11日 16:13 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月16日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本の大手のは、余計なメニューが多すぎですよね。ドンキの情熱価格のような前例もありますし、案外妥当な価格設定かも。
書込番号:21287782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZD18
米卸最大手の神明さんが手がけるおにぎり専門店が先日「カンブリア宮殿」で紹介されていましたが、ここで使われていた炊飯器がNP-ZD18でした。
お米の味にこだわる店舗で採用されているのが「中級機種」であることを興味深く見ていました。
実は上位機種と大して変わらずこれで十分ということなのか、単にコストの問題なのかは知る術はありませんが、ここが米のプロ神明さん悲願のフラッグシップ店舗であることを考えれば、コストをケチったとは考えにくいのでは?と思っています。コストカットなら、耐久性の高い業務用機器を選ぶでしょうしね。
http://akafuji-mind.akafuji.co.jp/a-blog/2017/09/11/shinmeibekkan_onigiri_minori/
書込番号:21242877 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kiqsさん
全国の美味しいおにぎり専門店・むすび専門店など見てても炊飯器にこだわりがあるところって意外と少ないです。話を聞いてもお米と水のほうが大事といいます。
書込番号:21243173
8点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10ZWK
この商品製造中止の様です。
今年中に新モデル発表無い場合は恐らく終焉でしょう。
新モデル出ないという事はこのシリーズは利益でてなくて、
親会社より開発ストップが掛かったのかもしれません。
サンヨーECJ-XP2000に続き、
東芝RC-10ZWKも伝説のモデルとなるでしょう。
3点

新モデル、今日発表されましたね!
せっかくのオシャレなスマートタッチパネルは廃止となりましたが、使いやすさを考えた結果でしょう。一応液晶はタッチパネルになってるみたいです。
その結果、他社の炊飯器とデザインは近くなりましたが…(笑)
本体が全体的に小型化されていて、電子レンジといい東芝キッチン家電のフラッグシップモデルは小型化にも力を入れているみたいですね…!
書込番号:21102663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タッケー405さん こんにちは。
終焉しなかったのは良いのですけど、
なぜか残念感があります(笑)
サンヨーECJ-XP2000を今も使用中ですが、
音声ガイダンスはやはり良いです。
東芝の名器で復活して欲しいなぁ。
書込番号:21103015
1点



炊飯器 > パナソニック > 大火力おどり炊き SR-HX106
使っていた内がまのコーティングが剥がれているので同じものを取り寄せると17500円。新品のこの炊飯器だとプラス一万円なので新品炊飯器買ったほうが得のように思えます。でも、10数年以上前のパナソニックの炊飯器の内がまがそのまま普通に換えて使えているので、この機種の内がまだけ換えて使っても構わないかもという気持ちです。
使えるっていうことは基本的な釜の型は同じだっていうことですよね。
美味しく炊けるのはわかるのですが裏返しとしてコーティングが早く痛むのでは、10数年前の釜のコーティング技術は優秀だったという証明だと思います。
6点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20557374
7点

ヤマダ電機で買いました。カタログ上では廃番なので新型が出るかもしれません。
思った通り、内釜はSX101にぴったりとおさまりました。ということは、元となる釜の鋳型というかプレスの型は、大きく変わっていないということでしょうね。SX101も最初はうまいと感じていましたが時がたつに連れてうまくもなくまずくも無く、途中、釜を別のものに変えざるを得なくなり替えてもさして変わることもなく収まれば何でもいいのではという思考に変化しました。電子回路にも異常も出ていないです。
3合炊くとディスプレイの中が曇り始めたので、ちょうど手ごろなんで買ってしまいました。
HXの内釜のコーティングもおかしくなるんでしょうかね ??
絶対やってはいけない行為 一度炊き上げたごはんの再加熱とご飯のない状態での保温 !!!
書込番号:21068227
0点



常々思うのですが、急いで炊きたい場合があります。現在の炊飯器の評価項目に「最速炊飯時間」を入れていただきたい。もちろん「つけおきは無し」「最小炊飯量」で、など一定基準が必要かと思います。
5点

正しい評価さん おはようございます。
各社とも メニューに書かないのは 出来ないから?
お急ぎなら、「冷凍ご飯」をチンすると 良いかも?
「赤子泣くとも蓋取るな」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036372415
書込番号:21034671
4点

>正しい評価さん
急速炊飯を利用される方が全体の大多数を占めていればそういった表示方法もありだとは思いますが、現状では難しいのでは推察いたします。
それとこちらで書いてもおそらく運営はリクエストとして受け取りもしないかもしれませんね。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1250
こちらで要望書いて運営に送ったほうがいいと思います。
今のところ、個人でメーカーサイトに行き仕様詳細または取説をダウンロードして急速炊飯の項目をチェックするしか手はないでしょうね。
書込番号:21035346
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





