このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年10月19日 16:56 | |
| 1 | 0 | 2010年10月4日 22:55 | |
| 4 | 5 | 2010年9月30日 07:53 | |
| 0 | 2 | 2010年9月28日 15:11 | |
| 0 | 0 | 2010年9月28日 14:58 | |
| 2 | 15 | 2010年9月17日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JB10
エラーがでて修理要なので修理すべきか購入すべきかとこちらへきたところ・・・
同じ現象の方がたくさんいるいようで驚きました。
私もお客様センターへ電話したのですが悲しくなるほど態度が悪かったです。
全くやる気のかんじないコールセンターのお姉さんでした。
圧力センサーの不具合という説明と消耗品なので仕方がない、片道の運送費と技術料で最大3600円かかりますとのことでした。
購入したのは2008年6月です。その前の炊飯器は10年ほど故障もなく使用していたので当たりが悪かったのか、圧力だと2年でこうなるのか。
ちょっと納得できなかったので修理依頼も保留としました。
うーん、さほど、こちらの機種に満足してたいわけではないので余計不満です。
買い換えるとしても圧力IHはまた壊れるのかと思うと・・・・
0点
炊飯器 > 東芝 > RC-10FD(SS) [シャンパンシルバー]
限定5台が10800円(ポイント対象外)だったので購入しました。
10年選手のマイコン炊飯ジャーと比べてですが、もっちりとした食感で炊き上がった気がします。
内蓋も蒸気口も単純な構造で洗いやすいです。
付属のしゃもじは凹凸が多くて(ご飯粒がひっつきにくい加工なのでしょうけど)洗いにくいと思いました。
うちは保温することがないので、フラットなしゃもじで十分です。
電化製品は単純な物の方が長持ちすると思っているので、多機能でないところと低価格であるこの2点で満足です。
1点
派遣で張り切ってsanyo商品を20万以上購入しました。
ダケド 2ヵ月で首。残ったのは、ローン残価のみ。
sanyoを信じた私の自業自得です。
あはは、皆様で笑い飛ばしましょう。
今日から、張り切ってハローワーク通いに精を出します。
0点
事情がよく分かりませんが、この商品とは関係がない話では?
書込番号:11985268
4点
返答ありがとうございます。
単純にだれかれとなく、いいたかっただけです。
フーンで済ましていただいて結構です。
馬鹿なやつとでも思ってください。
ECJ-DG10っていい炊飯器でしたか?もってなかったら結構です。
書込番号:11986847
0点
ビジネス・経済→雇用の項目に書いた方がいいと思います。私もかなりひどい目に合っている口ですので、そちらでしたら別な回答が出来たかもしれません。
書込番号:11986896
0点
電産さん。ご返答ありがとうございます。
ただの一人ごとですので、どうか気になさらないでください。
大事なのは、すぐに信用しないことでした。
ルートンメさん。返答ありがとうございます。よくある話なのですが、
この例えで、わかってもらえれば恐縮です。
学校を出てすぐ自動車ディーラーに就職しました。車が必要と思い、
会社の中古を30万円で購入しました。返済の30万を2年間のローンで
返すように、ローン会社と手続きしました。
しかし、会社を6ヶ月で首になりました。
残りの1年6ヶ月のローンの返済だけが残ったというよくある話でした。
学校でて何十年にもなるおじんでさえ引っかかるのですから、
よくよく気をつけて人生を謳歌してください。
書込番号:11989765
0点
価格.comの掲示板でとても人気が高かったこの商品、今日の新聞の折り込みチラシに掲載されていた。清瀬の「で○きち」というお店。値段も価格.comのお店より安く19,800円でさらに値引きとある。そこで開店早々に出かけていったところ商品が見当たらない。店員に聞くと「激安特価とかは現品限りとかになります」とのこと。開店早々だったので誰も買っていないはず。あまり客をバカにした商売をするとしっぺ返しを貰うぞ!
0点
ECJ-DG10でお困りの方は多数おられるようです。(俺もその一人)
新機種か、他社製の機種に迷うこの頃です。他メーカーでこれはと思う機種は
なんでしょうかね?
書込番号:11981899
0点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NS10
ネット通販(価格コム)で購入して昨日届きました。
三菱のNJ-XSA10Jと悩み、象印のNP-NA10も悩みましたが
結局コレに落ち着きました。
色も綺麗だし、液晶も見やすく満足しています。
まだ、お米は炊いていませんが今晩から使う予定ですので
またレビューUPします。
実は3年前に象印の炊飯器(当時ヤマダで37000円くらい)を購入して満足していたのですが1年半で故障してしまい、壊れやすい印象があり悩みながら購入しました。
今回は5年保証を付けて買いましたので安心かな?
0点
現在5日ほど使いました。
全体的に黄色っぽい炊き上がりになります。
家に5年前の象印と3年前タイガーの炊飯器がありますので炊き比べてみましたがやはり全体的に黄色っぽくなります。
お米の味は普通ですが・・・
炊き方や水分の微調節しましたが、黄色っぽいのは変化せずです。
ただ、初日よりはいくぶん改善されてきた気がします。
様子見てレビュー書き込みます。
書込番号:11634376
0点
私も同じ象印のNA10とどっちにしようか迷っています。
確かに価格としてはNS10よりNA10の方が安価です。
でも、NS10のパールカラーの色の方が私の好み。
そして、液晶のバックライト付きってとことが大きい!
4000円程度の差額なら、こっち(NS10)にしようと思ってました。
でも、お米の炊きあがりが「黄色っぽい」ってコメントが気になります。
確かNA10に比べてNS10の方が内釜が厚いんですよね。
前に内釜が厚い方が美味しく炊けるんだと聞きました。
どうなんでしょう、味は普通とのことですが色が気になるところです。
その後の続報をお待ちしていますので、よろしくお願いします。
書込番号:11634446
0点
Nozo-minさん こんちは^^;
やっぱりこの価格とお釜の厚みが気になりますよね・・・同感です。
先程メーカーに相談したら、微調節ができるのでお預かりしますか?
と言われました。が、とりあえずもう少し様子みたいのでと伝えました。
あと10日ほど使っても改善されなければメーカーに出してみます。
ただし、2週間ほど時間がかかるそうですが・・・
書込番号:11634469
0点
HANOI ROCKSさん、続報をありがとうございます。
微調整とは、パネルで操作できないメーカーでの調整なんですね。
その調整をすることで、炊きあがりのお米の色が変わるということなのかな。
う〜ん、なんか難しそうな調整みたいですね。
でも、私が気になったことが1点。
その調整に2週間もかかってしまうんですね!
HANOI ROCKSさんは、購入されてまだ間もないじゃないですか。
初期不良とか交換とかの扱いじゃないってことは正常の範囲ってこと?
この機種を使われている他の方のお話しも聞いてみたいところですよね。
書込番号:11634686
0点
Nozo-minさん どうもです^^;
そうそう買って間もないので販売店交換も考えましたが
初期不良って言えるほどの問題でもないので・・・
悩んでいる間に5日経ってしまいました。
象印にはちょつと炊き上がりが黄色いんですがとサポセンにTELしたら
不良品かどうか、こちらで確認しましょうか?ってレベルの話なので、
実際見ないとわからないような感じでした。
ただ、黄色っぽいと言うのは炊きすぎ?なので調節が出来るみたいで
その調節と送ったり、戻ってきたりで運送の日もあるので
2週間くらいという感じでした(勿論送料無料ですが)
黄色っぽく炊ける炊けるのは個人差あるので微妙です。
ちなみに家の妻はまったく気にならないレベルだそうです。
どちらにせよ、また結果お知らせしますね〜
書込番号:11635739
1点
とりあえず、販売店に連絡して新品交換になりました。
明日、21日に到着予定です。
また後日報告します。
書込番号:11653109
0点
HANOI ROCKSさん、更なる続報をありがとうございます。
そうですか…交換ということになりましたか。
その交換品がどのような炊きあがりになるのかが気になるところですよね。
近日中に到着予定とのことですので、また結果をお教えください。
これで、真っ白な炊きあがりになったなら、最初に購入したのは不良品?
そんなに変わらない結果なら、この機種はこんな炊きあがりってことなのかな。
書込番号:11654742
0点
どうもです(^-^)/
おっしゃる通りです。
美味しく真っ白に炊ける事を祈ってますが・・・
交換品が来るのが嬉しいような、嬉しくないようなσ(^_^;)?
書込番号:11655647
0点
初期不良で交換してもらい、何日か使いました。
黄ばみは多少改善されました。
炊き上がりも多少改善されました。
象印の期待度が大き過ぎたのと、レビューですごく美味しいと
書き込みがあり・・・
感激するほどではないですが、この辺で妥協も必要かと(笑
でも、先日まで使っていたタイガーのよりは美味しいですよ。
ちなみにお米は、お米屋さんで10kgで4800円のものを使っての感想です。
書込番号:11683189
0点
HANOI ROCKSさん〜結果報告をありがとうございます!
交換後は、多少…ではありますが改善されたのですね。
交換前と交換後がどの程度の差があるのかが気になるところです。
ただ、奥さんが気になさらないというレベルではあるんですね。
購入をどうしようか…と迷うところですが、この炊飯器のデザインが好きなんです。
パールホワイトの色も、とっても可愛いな〜って思います。
さぁ、私も決断の時(苦笑)ですね!
書込番号:11691542
0点
Nozo-minさん 、おはようございます。
毎度あまり参考にならない内容ですみません(笑
交換前と交換後・・・
ん〜
黄ばみは1/3程度に改善されました。
その分お米は水分がたっぷり気味です。
モチモチというわけではなく、悪く言うと多少べちゃっとした感じ。
これは水分の加減で改善できると思います。
米の質感は、小学生6年と中学生2年の子供でも変化に気づきましたよ。
買って損はないと思いますが、レビューのような過大な期待はしないほうがよいです。
まぁ、多分一般的に無難なところではないでしょうか^^;
書込番号:11700421
0点
<水の微調整方法について>
窯の水量表示ラインを気にせず、付属の計量カップで水を入れてみてはどうでしょうか?
お米:水=1:1
きっと、窯の水量表示ラインと同じに成らないのではないでしょうか。(推測ですが!!)
以前 友人から聞いたことがあります。
書込番号:11708203
0点
龍 馬さん
それも何度か試しました。
お米も水の量も微妙に変わります。
しかし、だからと言って炊き上がりは変わりません(涙
多分、自分が象印に期待しすぎとレビューの書き込みの美味しいを過大評価しているのかと思います。
決して不味いわけではないので、自分から言わせて貰うと『並の味です』
やはり10万円くらいする炊飯機じゃないと感動するほど美味しく炊けないかも(謎
書込番号:11709435
1点
HANOI ROCKSさん〜もうこのスレッドは見ていませんでしょうか。
あれから1か月以上遅れになりますが、私もついにこの機種を購入しました。
黄色く炊けるとのことですが、確かにお釜の底の方は若干そうなります。
ですが、それ以外は気にならず非常に美味しく炊けています。
ちなみにお弁当に入れたご飯も、固くならずにふわっとした感じが持続しています。
ご飯の温度が下がっただけで、食感はそんなに落ちない感じです。
この点が今までの炊飯器(普通のIH)とは異なる大きなポイントです。
でも、標準の水の量で炊くと私には少し水分が足りないと感じます。
もっちり感はあるのに水分が足りない…なんか微妙な表現ですよね。(苦笑)
ですので、気持ち水を多めに炊くと最高の炊き上がりになります!!!
個体差があるのでしょうか、それとも使っているお米や水質の違いなのでしょうか。
私の使用している条件では、こんな感じの炊き上がりです。
書込番号:11924165
0点
Nozo-minさん
こんちは〜、ご無沙汰しております^^;
コメされると、メールが来るようになってますのでちゃんと見てますよ。
実はその後どうされたのか少し心配しておりました。
あ、まずは購入おめでとうございます!
満足されているようで良かったですね。
やはり多少黄色っぽくなりますか・・・
仕様なんですかね???
>もっちり感はあるのに水分が足りない…なんか微妙な表現ですよね
自分的には最初の機種はすんな感じでした
が、交換後は何故か逆で・・・
水分が多いのにもっちり感が足りない感じです(笑
お互いせっかく買ったので微調節して上手に使いましょ!!
また、何かお気づきのときはヨロシクお願いします。
書込番号:11924208
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




