炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

修理しました

2010/02/21 22:09(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:114件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

購入後、約3年間、快調に働いてくれておりましたが、急に炊け具合がおかしくなり、お米に芯が残るようになりました。
土鍋は外観上、特に剥げたり欠けたりという事も無く、いったい何が原因なのか見当がつきませんでしたが、とにかくとても食べられたものでは無いので、仕方なく修理に出し、2週間少々かかってようやく戻ってきました。

修理内容は、上枠、土鍋、保護枠下、フタASSY交換、操作パネル交換、という大掛かりなもの。修理費用は1万1千円ほどとなってましたが、幸い購入時に5年保証を付けていたので、往路の送料のみで済んだのが不幸中の幸いです。
やっぱり長期保証は付けておくべきですね♪
(尚、今回の修理は長期保証会社指定の家電修理専門会社に出したので、メーカー修理とは違った修理料金かもしれません)

尚、連絡欄に、「内釜をセットされる際、カマ下をフキン等で拭いてからセットされて下さい。」と書いてありました。
内釜の下の水滴が故障の原因だったりするのでしょうか・・・。

2週間、不便な生活を強いられてましたが、改めて土鍋炊飯器で炊くご飯のありがたみを感じました。やっぱりこの炊飯器で炊いた美味しいご飯じゃないと駄目です。

書込番号:10977936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/09/04 10:05(1年以上前)

 こんにちは。現在同様の症状で修理に出してます。
 こちらはヤマダ電機の3年保障が去年の暮れに切れてまして実費という悲しいけれどこれ現実って感じです。見積もりを見るのが怖い!

 この機種は釜が最大のメリットであり、デメリットでもあるジレンマが持っていると思います。美味しいご飯が炊けるのは土鍋釜のおかげ。しかしこの土鍋とにかくデリケート。クレンザー使うな、急な温度変化は避けろってのはまだ判りますが、水につけるな食洗つかうなってのはなんとも。IH用の発熱体が剥離するからとの事ですが何とかならないのですかね。今回の不調も発熱体の一部剥離が問題だと思ってますから。リコールしてもいいのではとさえ思うくらいです。

 あまりに見積もりが高額なら金属厚釜の機種に交換も考えてたりします。
 エコエコいうけど新品より高い修理代という状況があるなんてエコだリサイクルって何なのでしょうかね。消費者庁、どげんかせんといかんじゃないですか?

書込番号:11858228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

蓋が開かない欠陥品でした・・

2010/08/20 20:12(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

スレ主 randy77さん
クチコミ投稿数:92件

やはり というか コジ●でもお勧めしていなかった圧力炊飯ジャーは 蓋が開かなくなる という致命的な欠陥があるようです。
当方も 購入して1カ月でしたのでパナのIHに交換してもらいました。
相当クレームがあるようで、蓋の開かない炊きあがったジャーを店頭に持ち込む方々が続出らしいです。
リコールならんのかね?

書込番号:11788744

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/20 21:51(1年以上前)

なんとも困った炊飯器ですね。
さあ食べようという時に、食べられません。
食い物の恨みは怖いといいますが、さすがに拷問ですね。

書込番号:11789229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/09/02 12:33(1年以上前)

先日こちらの商品を購入したのですが、注意書きに
フタのフックの部分にコメが付くと
外ブタが開かなくなる可能性がありますと書いてありました。
こんなに簡単に修理になるのですね。
うちでもそうならないよう注意します。

書込番号:11849621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度4

2010/09/02 13:27(1年以上前)

…ほんとに それだけが原因?

これだけ いろいろクレームあると メーカーさんは大変です…

がんばれ象印\(^ー^)/

書込番号:11849777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

スレ主 debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件

2007年2月に購入し、2008年7月にE12のエラーがでました。
こちらの掲示板[6627823]『購入後4ヶ月足らず、交換してもらいました。』でお世話になり、無事無償にて修理してもらうことができました。
それから2年1ヶ月たった先週、またE12のエラーが出たので、早速サポセンに電話しました。最初は通常の修理処理と言われましたが、一回目の話をしたところすぐに無償修理に変更してくれました。「前回、対策をしたので今後はこのようなことはないと言われたのに、また同じエラーが出るのはおかしいのではないか?」と聞いたところ、「もう一度前回の修理の経緯を調べ、こんどこそ対策をする」とのことでした。
他にも2回目のE12エラーがる方がいるかも知れませんので、情報としたお知らせしておきます。

書込番号:11814609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IH異音

2010/08/16 19:22(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HG102

スレ主 Kojirin777さん
クチコミ投稿数:12件

購入時から2年経過していますが、炊飯時に時々IHの異音がします。
定期的にギーン♪ギーン♪と共振音です。
釜の耐久性とデザインが気に入っていただけにショックが大きいです。

書込番号:11770978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 象印炊飯器ちゃち過ぎる!

2010/08/01 21:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印

クチコミ投稿数:1件

象印のIH炊飯器、1流メーカーかなと思っていたが最悪。
おやすみ保温から普通の保温にしたら、いつまで経っても終わらない!
機械を触るとかなり熱い!
取消ボタンを押して蓋を開けたらエラーE01
中のご飯は、ちょりちょり!
取説をみたらメーカーに連絡とのこと。
保障期間が、切れていたので他の炊飯器を購入しました。

たぶん、みなさんがE12というエラーもこれが原因かと?
それは、本体と蓋の稼動部のところにコードが入っていてそれが断線したものと!
しかも、稼動部にもかかわらず線を保護してない!
それが、断線したためのエラーでした!
1流メーカーと思っていた象印、あまりにも手抜きというか。
2度と象印、購入しません!

書込番号:11707379

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

E12対応。無償。

2009/12/28 14:18(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:18件

2006年に購入しました。我が家でもE12エラーが頻発して、ご飯が炊けない状態でした。
あきらめて、新規購入を検討し、価格.comさんを覗いたところ、皆様の口コミのおかげで、無償修理、代替品(圧力じゃないIH炊飯器)貸与、送料無料を勝ち取りました。

ありがとうございます。本当に嬉しいです。嫁さんと泣いて喜んでますぅ〜♪

圧力センサーの故障だそうです。本体は大丈夫だといっていました。

最初は、有償のようなことを言われたのですが、「インターネットで検索して、E12が多発しているようだ。送料含めて無償で対応していただいている方がいらっしゃるようだ」とお伝えしたところ、無償になりました。

同様のエラーが出ている方が、このサイトをご覧になることを祈って、コメントさせていただきました。

電話は10分くらい繋がらず、一回めは「ぶちっ」と切れましたが、あきらめずもう一回かけたら、5分くらいで繋がりました。

後ろの声も、非常に騒がしく、忙しそうでした。。。
テレホン対応の方がかわいそうなくらいです。。。

エンジニアさん、頑張って、現場がしんどくならないもの、作ってね♪

書込番号:10697775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/01/13 12:21(1年以上前)

修理品が帰ってきました。
釜、蓋、本体蓋部を交換したようです。
いまのところ順調に動いています。

代替品(圧力じゃないタイプ)との味の差は歴然です。

直ってよかったです。

E12が出てしまった方はぜひ、無償交換を!

書込番号:10777601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 19:44(1年以上前)

我が家も本日E12がでました。
ココを覗いて正解でした。
皆さん苦労されていたのですね。
炊き上がりには満足していたのでショックです。
明日電話してみますが、繋がるか心配です。

書込番号:10818533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/22 08:59(1年以上前)

のりぞうさん、
サポートの電話は繋がってしまえば、ここのサイトの情報をベースに無償での対応をお願いできると思います。
対応も悪くありませんでした。言葉は優しくても毅然とした態度で臨まれれば良い結果に繋がると思います。
頑張って下さい♪

書込番号:10821223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 12:29(1年以上前)

おかげさまで連絡が取れました。
まず問い合わせをしなければいけなくなったことを謝って頂き、
その後商品にエラーがでたことについても謝り、
修理をしている間代替品をつかわなければいけなくなったことについてまで誤ってました。
無償で修理ということになりました。
壊れてしまったことにはショックですが、きちんと対応していただけたので修理後の商品を使って行きたいと思います。

偶然ですが同時期に東芝の洗濯乾燥機にも不具合がでました。
こちらの対応は最悪です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010301/SortID=10792723/

書込番号:10821796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/22 12:51(1年以上前)

のりぞうさん、
良かったですね。
代替機と修理後の本機との味の違いを楽しんでください♪

書込番号:10821892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/24 10:31(1年以上前)

我が家でも E12 が発生しました。
書き込みは情報を得るにはありがたいものです。
象印のサポートセンターに電話したところ、代替機送料込みで3,570円という結果でした。
書き込みはあくまで書き込みですということでしたので、それ以上突っ込みませんでしたが、うるさい客には無償、そうでなければ有償ということなんですね。
もう3年も使ったので3570円 という金額はむしろ安いとは思うのですが、客によって対応を変えるのはいかがなものかと思います。

書込番号:11670551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング