炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品の価格

2009/12/14 23:02(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

クチコミ投稿数:60件

2月1日に、後継機種が出るようですが、
価格はどのくらいになると思いますか?

炊飯器を買うのが、10年振りくらいになるのですが、
蒸気レスに惹かれています。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1208.htm

書込番号:10632265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度4

2009/12/20 09:24(1年以上前)


2機種をイイトコどりした新製品の発売ですか。
値段も高そうだなあ・・エコポイントから貰った
商品券を活用してみるかな?

書込番号:10657723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/12/23 13:13(1年以上前)

S@やすうまさん、コメントありがとうございます。

そうですよね、多分、高そうですよね。
でも、新製品が出たら、この機種も値下げしそうですね。

新製品発売まで、購入を待ってみます。

書込番号:10672903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度4

2009/12/29 21:42(1年以上前)

WiNK Digitalさんにアウトレット品@39800円が出ていたので、
思い切って買ってみることにしました。

新型が安くなるかもしれませんが。。

書込番号:10704360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/10/31 19:47(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HY101

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 SR-HY101のオーナーSR-HY101の満足度4

SR-HA102とどちらにしようか考えましたが、
HA102は「ダイヤモンド釜」みたいに書いていなかったので
(実際にはコーティングされていると教えてもらいましたが)
わざわざ書いてあるこちらの機種を買いました。

カタログなんかを見たらこちらも銅釜自体は
「ダイヤモンド」の記述なし。
HPにはあったんですけど。

せっかく買ってもあんまり違いがわからないのも残念なので
この機種を選定しました。
念のため5年保証もつけたんですが、30,995円でした。
お店はこのサイトで探しました。

品物がきたらレポートします。

書込番号:10399082

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 SR-HY101のオーナーSR-HY101の満足度4

2009/11/05 00:22(1年以上前)

うちは雑穀米を混ぜて炊いているんですが、
まずは普通に炊きました。
(銀シャリモード?)

仕事の関係で3時間保温したあとのを食べることに。
普通でした。
粒もしっかり目。
硬いとはちょっと違うんですが、まあ普通。

今日もう一度、「雑穀米」で炊きました。
昨日のことを踏まえ気持ち水多目。

うまい!
思っていた状態に近いものになりました。
やっぱ炊き立てがおいしい。

今日おいしいと思ったものを保温した状態、
早めに冷凍した状態、とで食べ比べてみようと思います。
今までは普段はその日のうちに冷凍しています。

保温も長くて1時間でした。
「保温」といっても結局加熱し続けるわけですから
そりゃあ味も変わるでしょう。
冷凍の方がおいしいと思っています。

需要があるかどうかわかりませんがまたレポートします。

書込番号:10423940

ナイスクチコミ!4


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 SR-HY101のオーナーSR-HY101の満足度4

2009/11/07 09:05(1年以上前)

あまり需要がないようですが
書いてしまいます!

冷凍ご飯も以前のマイコン制御よりおいしいです!
普段でもご飯を食べる量が増えました。
(これはよくない点か・・・?)

ひとつ残念なのは内フタを取り外し洗っていると
その時はフタが閉まらないことです。
フタが乾くまで置いておきたいけれど、
すぐにふきんで拭いて取り付けています。

書込番号:10435047

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 SR-HY101のオーナーSR-HY101の満足度4

2009/12/06 14:42(1年以上前)

「ナイス」を頂いたので調子にのってまたもやレビューです。

ご飯がおいしくなったので欲が出て「新米」を買いました。
チャレンジなので5Kgだけですが。

水の量も研究しつつ新米を炊いてみました。
「うまいっっ!」

ほこほこです。
自然食品の直売店みたいなところで
新鮮なたまごも仕入れてきて黄身だけのたまごご飯をしてみました。
「たまごかけご飯専用しょうゆ」ってのがあるんですね。
それもつかって。

すっげうまいっ!
勢いで2杯も食べました。

子供も「おいしい、おいしい」と言って食べてますし、
「炊飯器が新しくなった」と実感できる買い物となりました。

うん、買ってよかった。
後半あんまり炊飯器と関係ないですけど、
色々と試したくなるほどです。

正直、こんなにご飯のことを考えたことってありません。
IHすごいです。

書込番号:10587844

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/11/20 21:35(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:123件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5

今日、炊飯器(象印NP-HA10)がついに壊れたので、
さっそく象印好きの妻が、YAMADA(在庫最後の1台を32、800円)で買ってきました。
(すぐに使いたいとのことで、多少高いのは無視したそうです。)

今まで故障していた炊飯器を、だましだまし2年以上使ってきたので、
新製品に期待です。

クチコミに「美味しくない。」など有りますが、明日から色々な意味で楽しみです。

一週間後くらいを目処に、レビューを書き込みたいと思います。

書込番号:10506097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 16:56(1年以上前)

購入を検討しています。ご感想をお聞かせください。

書込番号:10577353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2009/12/02 00:33(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:7件

コジマ電気で交渉した所26000円と言う事なので買ってしまいました。出来上がりは美味しいですか

書込番号:10564710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

難しいです。。。

2009/11/23 02:17(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:65件

金曜日に届き、土曜から使い始めましたが、感想は
「使い方が難しい」です。

今までは日立のマイコンを使ってましたが、結婚して家にお客様を
呼ぶことが多くなったため、炊飯器もそれなりのものを購入したつもりでした。
土曜はふつうに炊いてみました。たしかにおコメの粒は感じられますが、
少々硬さを感じ、ふっくらさや甘さを楽しめませんでした。
本日は炊き込みご飯を作ってみました(炊き込みモードで)。
こちらは可もなく不可もなく、まぁまぁのできばえです。
ちなみに、おコメは実家で作ってる「あきたこまち」です。

いくつかの炊飯器の評価等をみて「炊飯器でおいしくたけないって、どんだけ
メカ音痴なんだ?」って思っていましたが、実際自分が使ってみると納得です。
要は、機能が細分化されているため適当に炊くということができないんですね。
その点は、今まで使ってたマイコンの旧機種は優秀だったなぁと思います。

この炊飯器が悪いとはいいませんが、しばらく美味しい炊き方を模索する
ハメになりそうです。

書込番号:10518216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/23 05:16(1年以上前)

マーラさまさん


ほう、自家米なんですね、いいなぁ。
炊き方ですが、水量が書いてありますが、あんなのは基本的に目安なので、
硬かったら水を少し多めに入れてみたり、柔らかかったら少なめにしてみたり…。
そのお米の水分とかも加味してね。

あとは、自分の家の好みじゃないですかね?
私は水量少し少なめで硬めが好きなので。

書込番号:10518463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5

2009/11/24 17:10(1年以上前)


>「使い方が難しい」です。

確かに難しいです。
妻いわく、「家の米にあった水量を見つけるのに時間がかかりそう。」とのことです。

>ちなみに、おコメは実家で作ってる「あきたこまち」です。

お米は自分で作っている地域ブランドのコシヒカリです。
(時間があったら検索してみてください。「八町米」で出ます!)


>要は、機能が細分化されているため適当に炊くということができないんですね。
>その点は、今まで使ってたマイコンの旧機種は優秀だったなぁと思います。

>この炊飯器が悪いとはいいませんが、しばらく美味しい炊き方を模索する
>ハメになりそうです

一緒に頑張りましょう。(妻談)

書込番号:10525846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ったあげく・・・・

2009/11/16 20:01(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:15件 おどり炊き ECJ-LK10のオーナーおどり炊き ECJ-LK10の満足度5

長年一人暮らしで使用してきた 炊飯器(約10年になるかも〜)最近ご飯がパサパサでまったくおいしくないので商品調査のため価格comのレビューやクチコミを参考にさせてもらいました。数あるメーカーの中でまず3社(サンヨー、象印、三菱)に絞りました。一人なので5.5合炊きで十分かと・・・値段的にサンヨーLK10、レビューで象さんのNA10(7段圧力、3年メーカー保証・・・)、最後に三菱UV10炭コート いろいろ悩みましたが、本日仕事の合間にK's電気に飛び込んで 現物と価格調査をかねてみてきました。K's電気の担当のおねえさんが非常に商品知識に詳しくて事前試食も済ませていて 圧倒的にサンヨーのこの LK10を薦めてくれました。この機種の現物はジョーシン、ヤマダ電機と回りましたが K's電気しかおいてなかったですね。値段もやはり1〜1万5千円ほど家電店の方が高かったので購入は見送りました。結局薦められたこの機種LK10に先ほど価格comのサイトで購入してしまいました。5年保証も取り扱いのお店で評価もよかったのできめました。週末に届くので楽しみです。また届きましたら 感想をのべさせていただきます。

書込番号:10486469

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング