炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2009/12/02 00:33(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:7件

コジマ電気で交渉した所26000円と言う事なので買ってしまいました。出来上がりは美味しいですか

書込番号:10564710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

難しいです。。。

2009/11/23 02:17(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:65件

金曜日に届き、土曜から使い始めましたが、感想は
「使い方が難しい」です。

今までは日立のマイコンを使ってましたが、結婚して家にお客様を
呼ぶことが多くなったため、炊飯器もそれなりのものを購入したつもりでした。
土曜はふつうに炊いてみました。たしかにおコメの粒は感じられますが、
少々硬さを感じ、ふっくらさや甘さを楽しめませんでした。
本日は炊き込みご飯を作ってみました(炊き込みモードで)。
こちらは可もなく不可もなく、まぁまぁのできばえです。
ちなみに、おコメは実家で作ってる「あきたこまち」です。

いくつかの炊飯器の評価等をみて「炊飯器でおいしくたけないって、どんだけ
メカ音痴なんだ?」って思っていましたが、実際自分が使ってみると納得です。
要は、機能が細分化されているため適当に炊くということができないんですね。
その点は、今まで使ってたマイコンの旧機種は優秀だったなぁと思います。

この炊飯器が悪いとはいいませんが、しばらく美味しい炊き方を模索する
ハメになりそうです。

書込番号:10518216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/23 05:16(1年以上前)

マーラさまさん


ほう、自家米なんですね、いいなぁ。
炊き方ですが、水量が書いてありますが、あんなのは基本的に目安なので、
硬かったら水を少し多めに入れてみたり、柔らかかったら少なめにしてみたり…。
そのお米の水分とかも加味してね。

あとは、自分の家の好みじゃないですかね?
私は水量少し少なめで硬めが好きなので。

書込番号:10518463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5

2009/11/24 17:10(1年以上前)


>「使い方が難しい」です。

確かに難しいです。
妻いわく、「家の米にあった水量を見つけるのに時間がかかりそう。」とのことです。

>ちなみに、おコメは実家で作ってる「あきたこまち」です。

お米は自分で作っている地域ブランドのコシヒカリです。
(時間があったら検索してみてください。「八町米」で出ます!)


>要は、機能が細分化されているため適当に炊くということができないんですね。
>その点は、今まで使ってたマイコンの旧機種は優秀だったなぁと思います。

>この炊飯器が悪いとはいいませんが、しばらく美味しい炊き方を模索する
>ハメになりそうです

一緒に頑張りましょう。(妻談)

書込番号:10525846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ったあげく・・・・

2009/11/16 20:01(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:15件 おどり炊き ECJ-LK10のオーナーおどり炊き ECJ-LK10の満足度5

長年一人暮らしで使用してきた 炊飯器(約10年になるかも〜)最近ご飯がパサパサでまったくおいしくないので商品調査のため価格comのレビューやクチコミを参考にさせてもらいました。数あるメーカーの中でまず3社(サンヨー、象印、三菱)に絞りました。一人なので5.5合炊きで十分かと・・・値段的にサンヨーLK10、レビューで象さんのNA10(7段圧力、3年メーカー保証・・・)、最後に三菱UV10炭コート いろいろ悩みましたが、本日仕事の合間にK's電気に飛び込んで 現物と価格調査をかねてみてきました。K's電気の担当のおねえさんが非常に商品知識に詳しくて事前試食も済ませていて 圧倒的にサンヨーのこの LK10を薦めてくれました。この機種の現物はジョーシン、ヤマダ電機と回りましたが K's電気しかおいてなかったですね。値段もやはり1〜1万5千円ほど家電店の方が高かったので購入は見送りました。結局薦められたこの機種LK10に先ほど価格comのサイトで購入してしまいました。5年保証も取り扱いのお店で評価もよかったのできめました。週末に届くので楽しみです。また届きましたら 感想をのべさせていただきます。

書込番号:10486469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オークションで中古購入

2009/10/09 16:27(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JB10

クチコミ投稿数:3件 極め炊き NP-JB10のオーナー極め炊き NP-JB10の満足度4

オークションで破格の値段(3000円)で購入しました。

電源を入れ、作動確認すると『エラー12』の表示。


ここで下調べをしていたので、直ぐにメーカーに電話。


すると無償にて内釜と内蓋、センサー交換をしてくれました。


内釜はコーティング剥がれが少しあったのでかなり助かりました。

内蓋は錆と傷、パッキンが若干変色していたので、これも嬉しい交換でした。

外装はほとんど傷も無く、まさに新品同様に生まれ変わりました。

無償修理だったので送料も掛からず、良い買い物でした。

『メーカー3年保証』での対応で、受付の電話対応も丁寧でしたよ。

オークションで購入なので、もちろん保証書はありませんでしたが、『圧力センサー異常』は無償みたいです。


私の家庭では貧乏なので1番安い米を買っていますが、この炊飯器で炊くと 臭みが殆ど無く、もちもちで美味しいご飯になりました。

高い米は美味しくて当たり前ですが、お得米みたいな安い米がこんなに美味しく炊けるのはこの炊飯器が初めてでした。


書込番号:10282298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 11:17(1年以上前)

私も先日「E12」の表示と警告音を最後に使用不可能となりました
去年の夏〜秋に価格.COMで最安値の店舗からの購入でした

壊れてすぐの時は「えぇ〜〜もうかよ!」と思いましたが
ネットで同じ症状が無いか調べたところ結構被害者が居て変な安心感
本体裏に表記されているコールセンターに電話したところ素晴らしい対応をして頂きました。

私の場合、保証書が見当たらず購入時期も曖昧の状態でした
型番を伝えてから少々のやり取りの後、製造番号を聞かれて答えました
「今回は1年以内の購入と判断させていただき、弊社で責任をもって修理させて頂きます」との事。 
修理の流れは象印指定の業者(クロネコ)が商品を引き取りに来てくれます
修理に掛かる時間は1週間程度で料金については特に何も言われませんでした

正直壊れるのが早過ぎとは思いますがアフターサービスがしっかりしていたので好感度はUPです
あとはこの商品「E12」の発生率が高いようなのでリコールの対象とすれば更に完璧
今回のメーカーの対応には大満足。次機種も象印で大丈夫と思えました

書込番号:10425329

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/16 19:11(1年以上前)

今日おかげさまで、出ました E12
2年前くらいに買ったのに
家族で、えーーーもうなの?と・・

修理に1週間ですか??
新しいの、買うかがまんするか?

明日電話して、レンジでチンのご飯買いに行くか修理になります
だいたい、、寿命は何年なんでしょうね

前のは、12年もちましたが、今回1年半かな?
最初はおいしかったですが、ここ数ヶ月はあんまりな〜でしたので
壊れてたのかもです。

書込番号:10486197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

オリジナルモデル

2009/09/01 10:46(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

個人的なメモの意味も込めて
現在判っているオリジナルモデルを列記してみる。

エディオンオリジナル
ECJ-XW10A →ECJ-XD10E6
ECJ-XW18A →ECJ-XD18E6
ECJ-JK10 →ECJ-LX10E6(ECJ-LK10が正?1升ではLK18となっている)
ECJ-LK18 →ECJ-LX18E6
ECJ-LG10 →ECJ-LW10E6
ECJ-LG18 →ECJ-LW18E6

ジョーシンオリジナル
ECJ-LK10→ECJ-LD10J7
ECJ-LK18→ECJ-LD18J7
ECJ-LG10→ECJ-LP10J7
ECJ-LG18→ECJ-LP18J7
ECJ-JG10→ECJ-JP10J6(旧機種)

以前はビックカメラも下位モデルのオリジナルを出していた
気がしたのですが今回は見つけれませんでした。
他社でもオリジナルモデル出てますよ!ってのがあったら
追加してください。

書込番号:10081555

ナイスクチコミ!3


返信する
FR221_5さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 00:41(1年以上前)

ケーズデンキもオリジナルモデルを出してます。
ECJ−LK10→ECJ−LK10S
ECJ−LK18→ECJ−LK18S
ECJ−LG10→ECJ−LG10S
ECJ−LG18→ECJ−LG18S

書込番号:10101530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/12 20:03(1年以上前)

      あ、これこれ・・・
      ありそうでない・・・オリジナルモデル情報
      これは良いですよ〜。参考に・・・

      (黒蜜飴玉さん)(FR221_5さん)ご苦労さまです、ありがとう御座います。
      

書込番号:10465009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RB05

スレ主 大丸山さん
クチコミ投稿数:5件

今まで使用していたIH炊飯器はまだ使用に耐えるのですが、新米が出回り出したので、買い替えを決めました。
2人家族なので2合炊けば充分ですが、売れ筋ランキングのベストは5号炊き以上で3合炊きはメーカーと機種が限られてしまい選択の余地がなく不満です。
この世は高齢化と核家族が進んでいるのに、何故メーカーは小容量の炊飯器の開発に力をいれないのでしょうか?
購入したのは極め炊のNP=RB05でしたが、いままで使用していた炊飯器と比較してもちもち感がぜんぜん違い「グー」です。ただし、米の質に合わせて水加減を微妙に変える必要があるようです。
熟成炊は少し硬めに炊きあがるので、水の分量は規準線より少し上が良いようです

書込番号:10359823

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング