炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか返答いただければ嬉しいです

2004/03/25 23:21(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機

古い型なのですが(NJ-DM10 99年製 確か2万前後で買った気がします。)丸4年使っていてある日突然壊れました。たまたま近所にサービスセンターがあったので持ち込むと、部品代が5000円、工賃が6400円でした。4年で壊れるのも納得がいきませんが、部品代より高い工賃とはどういうことなのでしょう?修理代を払うなら、買った方がいい気もしますが、まだ見た目は全然きれいなので、捨てるには胸が痛いです。炊飯器はそんなに精密機器なのかと謎は深まるばかりです。こんな経験がある方がいらっしゃったら教えてください!

書込番号:2628686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/25 23:57(1年以上前)

工賃的には1hあたり9500円ぐらいの人件費が内部でかかっている場合もあるのでそれぐらいです。チェック、修理、検査をアルバイトにやらせてもそれぐらいのコストにはなりますよ

書込番号:2628910

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/26 00:04(1年以上前)

ochenさん   こんばんは。 同情致します。が、相場かも知れません。
現役時代 出張修理もしてました。 500円の部品交換の場合でも 1時間当たりの技術料が****円、生憎そのお客様まで100km以上離れてましたから交通費が****円。 一社員ですから決められたとおりの計算になります。
 ご主人様の給料もあるいはそのような仕組みで、、、。

中を分解して見て下さい。 コードが切れているだけ等 簡単な事だと応急修理も可能です。

書込番号:2628962

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/03/26 07:35(1年以上前)

>部品代より高い工賃とはどういうことなのでしょう?

部品代と工賃では、その算出方法が違いますので単純に比較は出来ません。
どちらも細かくいえば様々なものが付加されます。
一般的には、部品代は製造費+倉庫保管料+配送費etc、工賃は手間賃+技術料(難易度)+作業時間etc…
たとえ10円の部品を使っても、カバーを外しただけの場合と、すべて分解して回路の奥にあるものをとでは違うのは当然でしょう。

確かに直せばまだ使えるものを捨てるのはもったいない気がします。
が、廃棄品にも有効レベルがあります。
分解して取り出した部品が他に転用出来るものもあるのですね。
そして、それさえも出来ないホントにダメな廃棄品も。

ですから、少しでも有効な部品があるうちに捨てるというのも『リサイクル』なのだと、私は自分に言い聞かせて捨てています。
「ごまかし」のような気もしますけど、『いままでありがとう』とは思っていますから。

書込番号:2629792

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/03/27 09:02(1年以上前)

こういうのが嫌なら5年保証で自衛するしかありません。
うちもナショナルの掃除機買って4年半ですがヘッドのローラーの故障を2回修理しました。
2回とも2年目以降なので5年保証で直しました。
(いずれも修理明細では約12000円で、あと半年で5年保証切れますが、まだ11000円程修理が可能です)
PCは買って1年半だけど約20万円まで修理できるので安心感があります。
ジョーシン高いけど保証が充実してるから買ってしまいます。

書込番号:2633591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochenさん

2004/03/27 12:27(1年以上前)

大納得です。みなさんご返答いただき本当にありがとうございました。4年前に結婚しその時に家電をすべて買い揃え、その後初の故障第一号だったので相場もわからず、買い替えが出来る程の修理代にただただ驚くばかりでした。昔の電化製品はそんなに簡単に壊れなかった気がするし、子供の頃は父がある程度の故障は直せたので、現代の”家電高額医療費”に度肝を抜かれました。 ちなみに、故障中は土鍋でご飯を炊いていましたが、それが思ってた以上に「うまい!」 初めて土鍋で炊いたのですが、(これはどんなに高い炊飯器を買ってもこの味は出せないな)と思い、このまま土鍋にしようかと思いましたが、やはり保温ができないし、子供が小さいのでそんなに手間隙かけられないし…とやはり炊飯器を買う事にしました。全メーカーのパンフレットを入手し現在検討中です。

書込番号:2634129

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/27 13:35(1年以上前)

”いきなり黄金伝説” 見ましたよ!
昔の東芝製? 日本第一号機は本当に長持ちしました。  今のは 賢いMPUが 前後どんどん なかっぱっぱ やってくれる代わり 長持ちしませんね。
IHなど いろいろ 夢のあるのが出てます。 ゆっくり 選んで下さい。
その間 魔法瓶で生から暖めて。

書込番号:2634317

ナイスクチコミ!0


Big魔王さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/21 22:43(1年以上前)

本日、三菱電機製の炊飯器が壊れました。購入してから3年弱しかたっていなく、5年保証に入っていないので買い替えします。 三菱電機製は、5年保証を付けておいた方が良いですよ。

書込番号:10190539

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/21 23:23(1年以上前)

Big魔王さん  こんばんは。  何万台も売れた中にはメーカーの如何に関わらず長寿を全うできないのもありますね。

書込番号:10190827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:4181件

皆さん、こんにちは・

       ・・・キッチン家電に(ガスコンロ)ができました。・・・
      
       キッチン家電
       冷蔵庫・冷凍庫炊飯器電子レンジ・オーブンレンジ食器洗い機食器乾燥機
       電気ポット・電気ケトルコーヒーメーカートースターホットプレート
       ミキサー・フードプロセッサー(ガスコンロ)IH・・・etc
                      ======

       今度は同じ場所で買い物が出来る・・・そんな感じです。

       ガスか電気か悩むことがありましたから・・・

書込番号:10146831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件

2009/09/13 16:39(1年以上前)

@電器釜利用してガスでご飯炊き

Aゆで卵も簡単に

B冷めないように

Cみんな〜ごはんですよ〜!

      壊れた電器釜の内がまでご飯を炊いてます。

      ・・・簡単・早い・安い・美味しい・・・

      こんな感じです・・・写真画像掲載しました。

書込番号:10146879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2009/09/14 12:46(1年以上前)

     (パロマ・リンナイ)ガス炊飯器も早く美味しく炊けますよ。

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     リンナイガス炊飯器=http://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/

     カタログ=http://rinnai.jp/catalog_download/pdf/suihan.pdf

     ガステーブル=http://rinnai.jp/catalog_download/pdf/tablesogo.pdf

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     パロマガス炊飯器=http://www.paloma.co.jp/product/rice_cooker/index.html

     総合カタログ2009=13〜14P(炊飯器)

     http://www.paloma.co.jp/support/catalog/pdf/kitchen_general.pdf
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     でも、私のように炊くと生涯器具コストが懸かりませんね。

     ガステーブルも安全装置がやはり嬉しいです。

     **くれぐれも、私はガスやさんじゃありませんから・・・**     

書込番号:10151614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2009/09/19 21:33(1年以上前)

@パロマのカタログ

Aリンナイのカタログ

      家族でガステーブルほか必用になったのでカタログを取り寄せました。

      パロマとリンナイです。

書込番号:10179741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

価格コムでショップが値上げ?

2009/09/17 18:54(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JC10

価格コムの評価1位になったら、最安値2万円だったのが2万4千円。
これって関係ありそうですね。

書込番号:10168792

ナイスクチコミ!2


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/17 19:02(1年以上前)

ただ最安値の店が売れただけ

書込番号:10168825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 02:07(1年以上前)

 安いお店が売り切れただけでもなさそうですよ。
アマゾンでは、はっきりと値段上がってるようです。やはり需要と供給が反映してると考えます。

書込番号:10175993

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/19 13:40(1年以上前)

少なくても過去にここで最安値の店は
今現在売り切れで登録して無いし

アマゾンは結構変動が有りますし過去に最安値に成っていませんし
もちろん需要と供給は有りますが

書込番号:10177682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ新製品?

2009/08/17 19:53(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10A

返信する
クチコミ投稿数:3件 本炭釜 NJ-WS10Aのオーナー本炭釜 NJ-WS10Aの満足度5

2009/09/13 09:18(1年以上前)

来月(10月)新製品でるみたいですよ。詳細はわからずですが・・・。
店員さんが言ってました。

書込番号:10145176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2009/08/09 23:23(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-TE10

クチコミ投稿数:207件 NJ-TE10のオーナーNJ-TE10の満足度3

全体的には悪くないです。
しかし、保温が長いときは乾燥はしにくい仕組みになっているけど、
味が薄まってしまって、好みにもよるけど、多少パサパサしていても
普通の保温がおいしいかも。
しかし、同時期に店頭で見比べたのに、この機種ずいぶん公表値とかより
感覚的に縦長の気がします。
さらに毎回の掃除がちょっと大変です。
お釜の方は、ノーマルな感じで少々期待はずれ。

書込番号:9976614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/08 19:52(1年以上前)

残念ながら、印象良くないようですが、使い勝手を最優先の機種なら他のメーカーの物でも
これより良い物も沢山ありますと思いますよ。

書込番号:10121226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

最近の価格

2009/06/24 20:09(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 KUGABALIさん
クチコミ投稿数:1件

この炊飯器を購入するにあたり、毎日価格をチェックしておりますが、
半月前には¥44000-だったのが¥5000-も値上がりして、
どうなんでしょう?
価格変動を見ていると、何かおかしい気がするんですが・・・・。

ネットでの家電購入は過去に何回かありますが、
やはりアフターなど不安要素があるので
慎重にならざるを得ません。
なのに、ここ1〜2ヶ月で最安値を更新する会社があれば
急激に値上げをするところもありで、どう判断すればよいのでしょうか?

ご意見お願いします。

書込番号:9751789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/24 23:46(1年以上前)


 XS10Jは、話題の有る製品でメーカー欠品のタイミングが発生していますので、それが価格変動の原因に到っています。

書込番号:9753315

ナイスクチコミ!2


goyard姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/16 15:59(1年以上前)

ただ単純に安い業者が売りきれたから値段が上がったんじゃないですか?
ようは現金化したいから赤字や儲けが薄くても値下げしてるとか、在庫が減って需要と供給のバランスが変われば値段も変わるのは当然では?
なぜその程度のことで怒ってるのかが不思議ですょ(笑)。為替相場みたいなものでしょ。

書込番号:10006498

ナイスクチコミ!3


barca1999さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 22:11(1年以上前)

こんなことで書き込みしてんじゃねえよ
お前の都合で世の中回ってるわけじゃねえんだ

書込番号:10049728

ナイスクチコミ!5


karasuma8さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/31 01:29(1年以上前)

KUGABALIさんの問題提起はもっともだと思います。
一般に家電モノは発売から時間が経てば、例外を除いて値下がりしますし、また通販一般に、保証面の不安などを感じるのもうなづけます。
この点、本製品相場の値上がりには疑問を感じており、上記の一部の感情的で全く無意味なコメントを除いては、安値品の在庫整理終了など、なるほどという気もしました。こういう取引にもいわゆる「市場原理」が働くということでしょうか?でも、まだ、イマイチ100%は納得が行かないので(ほかにあまりこうした値上がり例がないため)、ほかのご意見があればお願いしたいです(わからない方々は、沈黙で結構というより、この善良なフォーラムを邪魔しないで下さい)。
なお、保証の点は、最近は、ご覧のように一部業者で、別途料金で(この製品の場合、2000円台)5年保証を付保することもできるようになっていて、筆者も利用しようと思っています。

書込番号:10075968

ナイスクチコミ!3


zapdosさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/06 00:00(1年以上前)

一般的な業者は売れ残っても損失が出ないように利幅を大きくかけています。
外国製品が日本に入ってきたとき、定価×1.5倍の値段を付ける業者が数多くいます。
逆に、薄利多売の業者は在庫を確実に売り切ることを優先させます。
売れ残り=大損失に繋がるからです。
少ないときは5%程度の利益しか生まないときもあります。

薄利多売の業者にとって重要なのは完売であり、口コミは販売結果に大きく影響します。
特にランキング形式の価格コムやコネコネット、ベストゲートなどでは1位と2位の差は歴然です。
だからこそ、自身のランクを上げるために限界まで利益を削るわけです。
当然、その価格で売りたいわけではないのですから2位との差を大きくする必要はありません。
2位が価格を引き上げれば、1位も同じだけ価格を引き上げるという流れになります。

価格ランキングサイトの値段を基準に、一般の小売店で値切り交渉をすると門前払いにあいます。
インターネットの価格は既に異常なのだという考えのもとでチャンスを逃さないようにするしかありません。

書込番号:10106915

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング