炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白米急速と白米の炊き上がり時間の差

2019/08/21 11:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BC05

スレ主 Ushikuさん
クチコミ投稿数:4件

極め炊き NL-BC05の購入を検討しています。

ペースメーカーを利用しているためIHではなくマイコン型での買い替えを考えております。NL-BC05には白米急速という機能がありますが、通常の白米と比べてどの程度の炊き上がり時間になるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22870586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/21 13:38(1年以上前)

どうも。

通常コースで炊くと35分前後で保温に切り替わるかと思います。
お急ぎコースでは30分を切る速さで炊きあがりますよ
その代わり、ご飯は少し固めの炊きあがりになります。

通常との違いは熱ムラが出来ないようにジワジワ温めるのが通常の炊飯
お急ぎはその過程を無くして一気に加熱していきます

書込番号:22870736

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/08/21 17:19(1年以上前)

通常炊飯の半分くらいで炊き上がるのが急速ですがべちゃぺちゃしやすいです。ただ、時間を置くとよくなります。急速では味を求めてはいけません。
急速っていうのは、炊飯ボタンの押し忘れの時に役に立つ機能です。ガーンと一発、朝気が付くのですが。

書込番号:22871020

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 Ushikuさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/21 22:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。それほど時間差が無い事と、仕上りの違いがあるとのこと承知しました。

書込番号:22871620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊きあがりはどんな感じですか?

2019/08/20 18:57(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-H10BJ

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

現在使用の象印のIH炊飯器の冷却ファンが不調で炊飯中に冷却ファンが時々止まる事が有るので新しい炊飯器をそろそろ検討中ですが、予算が店頭価格で税込み2万円以下の製品を探してます。

先日近所のヤマダ電機やドンキホーテに下見に行きましたが、ドンキに有ったこちらの製品が気になってます。
僕の好みとしてはちょっと硬めでハリとツヤが有るご飯が理想的なのですが、この機種は旧型SG10からコスト削減でスチーム機能が廃止になりましたがこれが僕の好みと合うのでは?と思う様になりました。
鉄釜の発熱効率の良さと日立お得意の1400Wの加熱性能でちょっと硬めのご飯に軽く圧力を掛けたら、ちょっとハリの有るご飯に炊きあがる様な気がするので良さそうなんですが、パサパサになると言うレビューも有るので実際はどんな感じか気になります。

後、内釜が鉄釜の2.3mmの安価品ですが、重さはどんな感じでしょうか?
今の象印製の1.7mmステンレス製?の釜よりは若干重たくなるのかも気になります。

個人的にはあまり内釜が軽いのは安っぽく感じますが、あまり重さが有るのも母には重たく感じられるかも知れないので程々が良いです。

ちなみにこの機種の他はパナソニック製の量販店モデルSR-HVD1080か通常モデルのSR-FD109シリーズ等を検討中ですが、こちらは安売り価格と通常価格が安定して無いのとFD109は最新版なので値下げが渋くて気持ち予算オーバーになりそうなので買うなら実売価格次第で検討中です。
実際にこの日立製炊飯器を買われた感想が聞けたら有り難いです。
あまり期待はしていませんが、あまりに良く無かったら後悔しそうなので迷います。
回答よろしくお願いします。

書込番号:22869368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 RZ-H10BJのオーナーRZ-H10BJの満足度4

2019/08/20 23:15(1年以上前)

パナのIHを使っていましたが、なべ底が剥げてきたので買い替えを検討。
"今回圧力IHを"と探していて安かったので、RZ-H10BJを5月に13,824円(税込)でドンキにて購入。
最近の圧力IHでは最安かと思います。
私も、あまり柔らかすぎるのはちょっと・・・とは思いつつ、使ってみた感想です。

炊き方は、"白米の極上モード"を使っています。
その中で、「ふつう」、「しゃっきり」、「もちもち」が選べて、「しゃっきり」なら、べちゃっとしてませんし、
スレ主さんの好みにも合うかもしれません。

「もちもち」はふっくらで柔らかいです。炊飯時間も長く、1時間以上かかります。でも、「もちもち」の
柔らかいのも弾力があって、嫌いじゃなくなりました。
少し蒸らすと、甘みもあって冷めてもおいしいと感じます。少し蒸らさないと(炊けてから混ぜて、ちょっと
待たないと)べっとり感があります。

水加減で固めもOKですし(内窯に水多め、少なめの目盛り有り)、スチームがないからパサパサしてる??
と思うことはないです。(むしろ、スチームいらないからなくなったのでは、と思うほど。)

それに内窯もそんなに安っぽくなく、以前のに比べれば重すぎでもないです。以前のIHは厚窯で重かったので。

4〜10万もする炊飯器は、正直、試したことないのでわかりませんが、白米大好きなので、この炊飯器で炊いても
私には十分おいしくて満足です。

前のパナのIHよりも、もちろん◎です。

あくまでもご参考まで。

書込番号:22869909

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/21 07:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
この機種の良い所は極上炊きの際に普通、もちもち、しゃっきりを選べるのと内釜の水量目盛りが見やすくて簡単に水の増減を調整出来る所ですね。

もちもちしたご飯も気になってますが、炊飯時間が長いのは使いにくいです。
スチーム機能が無い事でパサパサする事は無いんですね。
レビューが少ないのでスチーム機能有無の差が分かりにくいですが、日立の圧力IHは柔らかく炊きあがる傾向が有ると聞いたのでスチーム機能有だと水っぽいご飯になりそうなので要らないですね。

お米の甘みは感じられるんですね。
今の象印製の安いIHはお米の甘みがほとんど無くさっぱりしすぎなのが一番不満なのでこれは良さそうです。

詳しい説明が聞けて良かったです。

書込番号:22870301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/23 19:49(1年以上前)

>EGユーザーさん
回答ありがとうございました。
とても参考になるコメントで良かったです。

現在はこの機種の他にパナソニックの安い奴とシャープの安いIH炊飯器と迷い中ですが、このアドバイスでかなり気持ちがこの機種に傾きました。

内釜の素材は何が最適かかなり悩んでますが、今の所鉄釜が優勢です。

現在使用の炊飯器はすぐには完全に故障しないと思うのでもう少し検討してから購入予定です。

書込番号:22875029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPE-A101との相違は?

2019/08/06 18:57(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPE-A100

クチコミ投稿数:29件

本機とJPE-A101の違いが分かりません。
どちらを買おうか決め手が見つかりません。
どちらも内蓋丸洗いできますよね?
どなたか優しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22842441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2019/08/06 20:10(1年以上前)

基本的には同じです。
https://www.rbbtoday.com/release/kyodonews_kokunai/20180530/271836.html
2018年モデルからもち麦メニューが追加されていますが、多くの人には不要でしょう。

書込番号:22842582

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2019/08/06 20:20(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございます。
なるほど、違いは無いも同然ですね。
それではA100に決定しました。
スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:22842613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プッシュボタンについてです

2019/08/01 15:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZG10

クチコミ投稿数:3件

炊飯器が突然壊れたので、じっくり選ぶ暇もなく近くの量販店で安かったこの機種を購入しました。
ワクワクしながら炊きあがりを待ち、いざ蓋を開けてみるとプッシュボタンがびっくりするくらい熱いんです!ぅわ!と手を離してしまいました。
故障なのかわからないので取り敢えずカスタマーセンターに電話しましたら、特に断熱材とか使ってないので外気温度によっては60度〜70度に上がることもあります。と。
そこそこ押さないと開かないのに、そんな高温がデフォルトとか…。
保温中もあついです。この機種で4台目なんですが、今まで熱かったのはありません。
みなさんの炊飯器のプッシュボタンは熱いですか?
これは普通の状態なのでしょうか?
ちなみに味は美味しいです!!

書込番号:22832866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/01 15:45(1年以上前)

家にある古い炊飯器(スレ主さんと同じタイガーです)は、熱くなりません。
60〜70度って…やけどする運命しか見えない

書込番号:22832900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/08/01 15:59(1年以上前)

>taketetuさん
早速の返信ありがとうございます!!
そうですよね、火傷する気しかしないですよね。
赤ちゃんが触ったら泣き出す熱さですよ!

書込番号:22832910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-ZG10のオーナー極め炊き NP-ZG10の満足度4

2020/04/20 16:54(1年以上前)

1年近く前の投稿なんで対策されたんでしょうかね?

安く近所の量販店で売っており、うちのが古くなってきたので購入したのですが、ボタン部分も蓋もそれほど熱くはなりません。
普通にじんわりと温かくなってる程度です。

火傷するほど高温になるような物を大手のメーカーが商品化するかな...?とも思いますが。

書込番号:23349936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/04/20 18:17(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
対策として、ボタン部分にマスキングテープを貼りました。意外と効いてます!
DIY好きなパパさんの炊飯器はやはり熱くないのですね。私も友人が同じのを持っていたので触らせて貰ったら、炊きたてでも手を離すほど熱くはありませんでした!私のが特別仕様なんだと思いうまく付き合っていきます。

書込番号:23350073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜3年保証・・・

2019/07/30 15:32(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:1912件

NJ-AW109を使っていますが、内釜保証がなかったのですが(涙)
新型は3年保証が付きましたね・・・

見た目同じように見えますが、何が違うのでしょう???

書込番号:22829469

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2019/07/30 19:55(1年以上前)

内釜3年保証にかかるであろう費用分だけ、本体内部をコストダウンしたんでしょう。

書込番号:22829791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件

2019/08/10 10:19(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございました

書込番号:22848309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:2745件

どのメーカーの、どの製品でしょうか?
量販店も見て回ったのですが、どのメーカーの商品も「高い物は良い」って感じはするのですが、どう違うのか全然…。
現在、「これが良いのかなー」って目をつけたのは以下の2機種です。
 象印「炎舞炊き」
 パナソニック「Wおどり炊き」

メーカーにこだわりはなく、条件を箇条書きするとこんな感じです。(条件の優先順でもあります)
 ・とにかく美味しく炊ける
 ・5〜5.5合炊き
 ・固め、柔らかめ、どちらも可能
 ・16穀米とかも炊ける
 ・本体は白色

米の種類によっても違うかもしれないので、美味しく炊きたい米も書きます。
 「富富富」
 魚沼産の何とかってブランド米(2kgで6000円だったらしい?)<親の貰い物で名称不明

書込番号:22804876

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2019/07/19 10:07(1年以上前)

>やすゆーさん
私はパロマのPR-18EFです。
前使用していた三菱の超音波圧力IH炊飯器と比べてかなりおいしくなった気がします。
ただ・・・ステンレス仕様で、白色ではありません。
16穀米とかも水の量の調整で炊けます。
固め柔らかめも水の量の調整や、蒸らし時間の調整で出来ます。
私の好みは「炊けたらすぐ止める」です
一番の問題はタイマーが使えないことでしょうか・・・
3合しか炊かないので、洗って5〜10分位放置して炊き始め、料理してたら炊き上がってますので問題はありませんが。
参考になればいいんですが・・・・ガス釜なんでダメですかね?

書込番号:22807755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2745件

2019/07/19 16:10(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ありがとうございます。
やはりガスは良いですよねー。

ただ、残念ながらウチはオール電化なのです。

書込番号:22808252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2019/07/19 21:37(1年以上前)

>やすゆーさん

>・固め、柔らかめ、どちらも可能

https://kakaku.com/item/J0000030156/

パナよりは象印のほうが好みの炊きあがりが望めます。

書込番号:22808758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2745件

2019/07/20 01:17(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。

炎舞炊き、良さそうですよね。
特に食べた感想を選ぶだけで次からもっと好みになるのは凄いです。
もっとも大事なのは「美味しく炊けるか」なので、徐々に最高の炊き方へ成長していくようなシステムは魅力的です。

パナのVSXは米のブランド別に炊く事もできるみたいなのが気になります。
スチーム再加熱で保温してるご飯が美味しくなるとか、使われてる技術を1つ1つ説明してるカタログが琴線に触れます。

ああ・・・カタログ見てると、炊き立てご飯が食べたくなってくる・・・。


現在の気持ち的には「象印>パナ>>>その他」って感じです。

書込番号:22809128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2745件

2019/07/20 19:20(1年以上前)

「炎舞炊き」を買いました。
旧型(KA)の方ですが、ケーズで税込5.8万だったので。
店員とカタログ見ながら新型(KB)との性能差を考えましたが、4万差を覆すほどの差はない、という結論でした。

さっそく炊いてみました。
明らかに【違う】とハッキリ判りましたが、「これが美味しい米なのかな?」と疑問形な感じ。
今まで使ってた炊飯器と比べて、しばらく噛んでると味が変わってきます。(甘味が強くなってくる)
ただ、これは今までのが「米に味を閉じ込めれてない」ってだけかも・・・?
食べ慣れてないだけかもしれないし。
炎舞炊きに食べ慣れると、今までの炊飯器で炊くと美味しく感じないかもしれないですね。

しばらくは「我が家炊き」で調整しながら様子見、という感じ。

書込番号:22810678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2745件

2019/09/05 09:39(1年以上前)

炎舞炊きを使い始めてから1ヶ月以上になります。
後悔なし。
我が家炊きでの調整も終え、今では大変美味しく食べてます。
食べる米もテキトーなコシヒカリ買ってたのを「富富富」一択へ。

前まで使ってた炊飯器は混ぜご飯やビリヤニなど匂いの強いもの専用になりました。

書込番号:22901554

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング