炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋の閉め具合

2018/10/16 12:39(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V152-K

クチコミ投稿数:7件

こちらのJKX-152V-K(ブラック)
現在のカタログモデルについて質問です。

私は前期モデルのJKX-152V-KU(アーバンブラック)を購入しました。

購入して気付いたのですが、内釜がセットされた状態で蓋を閉めるとき、そこそこ力が必要だったのが意外でした。
両手で、グッと押す感じで閉める必要があります。

そこで質問なのですが、現在カタログモデルを使用されている方、やはり蓋は閉めにくいでしょうか?

新型はその点が改善されているかな、と思いまして投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22186415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/10/16 12:42(1年以上前)

型番の訂正

JKX-V152-K 又はJKX-V152KU です。

失礼しました。

書込番号:22186419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えてください。

2018/09/27 23:13(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VI10

スレ主 えつ20さん
クチコミ投稿数:2件

VJ-10とVQ-10で悩んでいたのですが 2018年製のVI-10が新しいわりにはかなりお買い得な価格になってるので気になります。
どこが違うのでしょうか?

書込番号:22142574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/01 16:36(1年以上前)

えつ20さん。こんにちわ

昨日から NP-VI10 を使っています。購入時に NP-VJ10 と比べたのでその違いならわかります

VI10 と VJ10 ではメーカーHPでみるとサイズ、デザイン、機能等殆ど同じです
ただ VI10 はクリーニング機能 (炊きこみごはんの後など、ニオイが気になる時)が付いている
だけです

なので VJ10 にクリーニング機能が付いた機種です。であれば去年モデルより今年モデルの
VI10 の購入を決めました

書込番号:22151853

ナイスクチコミ!22


スレ主 えつ20さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 21:50(1年以上前)

>rina_papa0417さん

VI10 と VJ10 は基本的な機能等殆ど同じで さらに
VI10 にはクリーニング機能が追加されたって事ですよね。
新しいモデルだし値段もお手頃なので私もVI10 を購入しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:22152563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フタの開閉について

2018/09/27 10:11(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A181

スレ主 やす3899さん
クチコミ投稿数:12件

15年間使用した、ガス炊飯器がとうとうダウンしたことと、子供たちが食べ盛りというのもあり、10合炊きを購入。
ガス炊きがおいしいと自負していまたが、あまりのおいしさに家族で驚きです。

フタの開閉についての質問です。
使用:2日
フタのボタンを押し、開けようとした時に、一回でフタが開きません。
数回、押すと開きます。数回押すと、爪が外れるのですが、フタを跳ね上がるようにはならないのです。

ご使用の方は、そんな事象はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22140832

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:95件 炊きたて JPC-A181のオーナー炊きたて JPC-A181の満足度5

2018/09/27 19:56(1年以上前)

蓋側のフック

本体側のばね式の留め具(左右)

5.5合炊きを使っていますが、書かれているような不具合はなく、
ボタンを押すと蓋が必ず開いています。

機構的には写真の通り、ボタンを押したら反対側のフックが開くだけなので、
蓋側のフックか、本体側のばね式の留め具のいずれかの異常ではないでしょうか?

指で動きを確認して異常がないようであれば、組み立て時の不具合などの可能性もあると思いますので、
できるだけ早く購入店または、メーカーに相談したほうが良いと思います。

書込番号:22141966

ナイスクチコミ!8


スレ主 やす3899さん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/27 20:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。
価格ドットコムで最安値の販売店で、購入しました。

販売店では、現物を送って、初期不良なら交換するけど、2週間程、期間を要します。代替え機の対応なし。
タイガーなら、代替え機を送ってくれて、状況見極め後、修理か交換で対応するとの事。

2週間も、ご飯が無いのは、都合悪いので、タイガーで対応してもらうことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:22141989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

内釜が欲しいのです。フッ素がはがれたので。

ECJ-XP1100用は売っているのに、ECJ-XP1000用がどうしてもみつかりません。
ECJ-XP1100用でも動くのでしょうか?

ECJ-XP1100用は内釜品番6611875020
ECJ-XP1000用は内釜品番6611437389

品番違うから無理か、と思いつつ使えさえすれば…
ご飯美味しいので、本体は買い換えたくないのです
ご教示ください!

書込番号:22127514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/01 01:11(1年以上前)

ECJ-XP1000A用なら
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asahi-mo/index.htm
より、左のメニュー 三洋 I H 炊飯器の内なべを選ぶと

ECJ-XP1000A(W)(T)(S) 純銅釜 2009年
製品本体色は3色ですが内なべはすべて共通です。
このタイプの内なべ 当店価格 34,560円税込み
と出てきますがいかがでしょう?

部品番号:6611437389
適合機種:ECJ-XP1000(K)/ECJ-XP1000A(T)/ECJ-XP1000A(S)/ECJ-XP10(W)/ECJ-XP1000(T)/ECJ-XP1000(W)/ECJ-XP10(K)/ECJ-XP1000A(W)
共通のようですね。

書込番号:22221739

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2018/11/02 08:53(1年以上前)

>まんぼうくんさん
有益な情報を感謝です!

しかし、問い合わせをしたところ、すでに完売で、
その後、親切にいろいろ在庫も探してくださったようですが、
見つからないと。

というわけで今回は入手できませんでした。
オークション等には中古はあるのですが、きっとテフロンはがれてるだろうな、とか
思って手は出せません。

気長に探しみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:22224392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入する決め手が欲しいです。

2018/09/16 23:56(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VJ10

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

某ホームセンターでNP-VN10を14,800円で見つけまして、こころが揺れてます。

VJ-10と迷っています。

この価格帯で色々求めてはいけないのは重々承知ですが・・・

購入したい理由は、IHである、手入れが楽であることが条件です。
開閉ボタンのストレスと、味がどうかで決め手が欲しいです。
圧力式IHは美味しい、違いがはっきりわかると量販店の店員は口をそろえて言いますが、
百も承知です。この価格帯はどないやねんと突っ込みたくなります。

スーパーの安いお米を食べている庶民の味方になってくれるのか、
普通においしいの言葉が聞けるのか・・・

釜もメンテ次第ですよね?


書込番号:22114929

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/17 00:02(1年以上前)

まぁ高い炊飯器を購入して長く使うか
安い炊飯器を購入して短いスパンで買い換える

私は後者を選んでます。

書込番号:22114941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 08:17(1年以上前)

VN10は二代前の機種だけど、基本的な部分は変わってないかと。

私なら二択なら最新型を選びますが(新しもの好きの性格なので)、まあ好きな方を買えば良いかと。

やはりメンテナンスが楽なのが一番ですね。

書込番号:22115414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/17 16:24(1年以上前)

>iPhone seさん
>ぜんだま〜んさん

VZ-10購入しました。

それなりに美味しく炊けることを願って

またレビューします。

書込番号:22116478

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示ください。

2018/09/15 17:18(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-S10J

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

象印のミドルクラスNP-VN-10もしくは後継機種VZ-10と正直迷ってます。
どなたかご教示ください。

KS-S10Jは値段と」お米をそのまま研げるWコーティング内釜が便利の宣伝に
興味を持ちました。

各メーカーの上位機種ばかりが良いとは思ってません。

前者のNP-VN-10は近所のホームセンターで税込19,800円で見つけました。
手入れは簡単そうでした。
もう一つNP-VZ-10はこれまた近所の量販店で税込21,384円で売ってました。
どうも蓋の開閉が気になりました。

そこでご質問です。
@開閉はどうですか?
A炊き上がり時間は長いですか?
B1年間の釜の状態はどうですか?

以上よろしくお願いいたします。




書込番号:22111088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 19:44(1年以上前)

>koutontonさん

この機種は他の候補と違ってIHではないですね。予約炊飯も逆算式タイマーなのがちょっとひっかかります。

この候補でしたら象印をお勧めします。

炊飯器を選ぶときのポイントは使い勝手と手入れのしやすさで、余計な機能がついてないシンプルなものがお勧めです。

ちなみに我が家はずっとタイガーです。こちらの同価格帯も候補にいれてみてください。


炊き上がり時間は水加減で決まりますので、どれも同じと見ていいです。やたら長いものは余計な蒸らしをしている証拠で、味が落ちる場合があります。

釜の状態は手入れで決まります。大事に使えば5年はもつはず。



書込番号:22111437

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/15 20:45(1年以上前)

>創造の館さん

ご教示ありがとうございます。

最初の選択肢の中にタイガーも候補にあげてました。
同価格体で、
@JPB-G102
AJPB-H102
と、チェックしてます。
2018年製になってからの後継機種とか、ご存知ですか?
またお勧めとかおありでしょうか?

店頭で実際に見てみて決めたいのも理由のひとつでもあり、

ネットで購入してもいいのかなあと苦戦してます。

余談ですが、14年ぐらいタイガー製を使ってまして、故障がありませんでした。
釜がえらいことになってきたので買い替えです。



書込番号:22111593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 21:57(1年以上前)

>koutontonさん

1万円台前半で手に入るIHなら何でもよいと思います。型落ちでも問題ありません。

ちなみに、我が家では JKO-G550-T を使ってます(ネットで購入しました)。


炊飯器の寿命は釜で決まるといっていいと思います。

釜のコートが剥げたら釜だけ部品で買えます。でも釜の値段が本体と同じくらいだし、パッキンなどの消耗品を含めると、本体を買い替えたほうが安くなります。

高価な機種は釜も高価なので、本体の買い替えになることに変わりありません。


書込番号:22111827

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング