炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米は美味しく炊けますか?

2018/09/09 14:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BB05

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

東洋ライスのロウカット玄米をこちらの商品で炊く予定です。
どなたか玄米のご経験がおありでしたら教えてください。
セカンドハウスでの購入なのであまりお金をかけたくないと思っています。

書込番号:22096078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/10 05:35(1年以上前)

どうも。

玄米を美味しく頂くコツはただ一つ
十分に吸水させておくこと
高級炊飯器でも廉価な炊飯器でも関係なく美味しく炊けますよ。

書込番号:22097890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2018/09/20 16:43(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます!参考にいたします!

書込番号:22123699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格と長期保証

2018/08/25 08:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:2件

購入しようと毎日見ていると!
価格が毎日下がっています。購入タイミングが難しいですね。
近くの家電量販店だとまだ10万円です。
ネットショプで購入予定ですが、長期保証って必要ですかね?
内釜は5年保証がついてるし?

書込番号:22056197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/08/25 09:44(1年以上前)

自然故障する確率が少ないので個別では入らない。

書込番号:22056310

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/27 13:49(1年以上前)

>はっぴーぱんさん

長期保証に入らなくていいと書いてる方がいらっしゃるようですが、私は入っておいたほうが断然いいと思いますよ。3万円超える炊飯器には長期保証を勧めております。

炊飯器は修理費が安くつかないことが多く、エントリー機種から2万円台のミドル機種が買えることもあるので、3万円以上ならつけておいたほうがいいでしょう。

自然故障が発生しないという考えで構えておけたのは、20年以上前の製品だけです。今はメーカー保証が切れた頃に壊れる炊飯器を何度も観ています。

高級炊飯器の価格コストで占めるのは、主に内釜のコストなので、炊飯器としての基本構造にかかっているコストはミドル機種とたいして変わらずじまいです。
価格が高いから壊れにくい良い製品づくりをしているとはなりませんので、長期保証をご検討ください。

書込番号:22062632

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/27 14:12(1年以上前)

1年で壊れても構わないなら延長保証付けなくてもいいけど、誰も壊れないと断言できんでしょう。

ジョン・タイターに聞いてみてはどうですか?

延長保証にしても中身は見る癖付けないと5年全額保証じゃない事もあるからね。

書込番号:22062682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/08/27 19:09(1年以上前)

すみません
ジョンタイターて何ですか?

書込番号:22063229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/08/28 10:39(1年以上前)

家財保険にはいってませんか。 火災保険や地震保険 カード会社などのオプションです。 
内容をみておくといいです。

個別に入る場合は その延長保証会社等が信頼できるかどうか 実績があるかどうかを確かめることです。
だめな例 価格コム ワランティマート JCBホームサポートクラブ
自然故障の事例とは何か。(できる限り具体的に) 物損、水滴などにも対応しているか。 基盤に水滴があったので対象外とかあったらいやですね。

価格コムはリニューアルしたので 実績作りはこれからです。 ノートパソコンやタブレットの保証として加入する気持ちで。
炊飯器は対象外です。

実店舗があるほうがいい。
ヤマダの有料延長保証。 ケーズ電気。   イオンワイド保証など。

7年保証がほしい。
ノジマオンライン、楽天など

書込番号:22064636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/16 20:40(1年以上前)

私が購入したときは税込7.5万程度でしたが、結構やすくなりましたね。

書込番号:22187207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊込みコース

2018/08/16 20:18(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107

クチコミ投稿数:582件

市販の炊き込みご飯の素を使って、炊込みモードで炊いてみました。
が、少々芯のある炊きあがりになりました。
※食べるのに苦労しないけど、食べれば普通に気づくレベル。

炊き込みご飯の素は記載の通りに使用して2合で炊きましたが、
この炊飯器の作法に倣って一切給水時間をとらずに炊飯開始しました。
特別具の多い炊き込みご飯の素でもなかったのですが、こんなもんでしょうか?
改善策はあるのでしょうか?

書込番号:22036398

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/16 20:27(1年以上前)

炊き込みごはんはお米に吸水して味がしみる時間をとらないと。

書込番号:22036428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/16 21:03(1年以上前)

取説9頁より

>infomaxさん
普通はそうなのかなーとも思うのですが、この炊飯器は炊飯前の吸水時間は不要なようですよ。
※炊飯ボタン押下後に吸水時間がとられている。
それとも、炊込みコースだけは別のルールがあるのでしょうか?

書込番号:22036559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/17 01:31(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

炊き込みご飯の場合、入る具材の水分量などを加味しているためか水の分量が少なめになることがあります。
出来合いの素で作るとさらに水不足になるので芯が残った炊きあがりになるときがあります。

次回作る時は、30ccほど多めに水を入れて炊き、具合良ければそのまま食べ、ダメな時は20ccほど追加して10分ほど保温状態で蒸らしてください。

説明書通りに作ることも大切ですが、作ってダメな時は柔軟に対応されるのがよろしいでしょう

書込番号:22037109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/17 20:04(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
なかなか炊き込みご飯を作ることもないのですが、次はそのように試してみたいと思います!

書込番号:22038574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2019/08/11 12:50(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
既定の水のほかに、少々日本酒を追加して炊いてみたところ、芯もなく上手に炊けました。
※炊飯スイッチは前回同様にすぐ押下。

ありがとうございます。

書込番号:22850597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの炊飯器を教えて下さい。

2018/08/10 22:23(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:2517件

現在使用している炊飯器は東芝のRC-18YQCです。
当時真空というキーワードに魅かれて購入しました。
米本来の味を楽しめるということで、つや姫等の新米は美味しいのですが、
古々米などは正直美味しく炊くことが出来ません。
このような場合、圧力IH炊飯器だとある程度美味しく炊くことは出来るのでしょうか?

古々米を大量に頂き有り難いことなのですが、困っています。
東芝のRC-18YQCも購入して10年近く経つので新たに購入を検討しています。

税込3万程度で量販店でも在庫があるお勧めの炊飯器があれば教えて下さい。
個人的には象印が良いのかなあと思っています。

パナソニックでもお買い得な機種があれば検討したいです。

家電は得意な領域なのですが、炊飯器はメーカーごとの特徴も流行りも全く未知なので詳し方がいれば助言が欲しいです。
家電は型落ち最高機種を半額で購入するという考えで毎度購入していますが、炊飯器に5万も払うということは何故か納得できません。
やはり値段相応の価値が有るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22022206

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/11 03:17(1年以上前)

どうも。

古米を美味しく食べる方法は炊飯器に頼るのではなく、
米の表面を削り落として芯の美味しい部分だけ頂く
もう一度精米に掛けることですよ、

それと、炊飯器はせいぜい出しても3万円までの物で十分
価格.comの売れ筋はその期待を裏切らないと私は思っています。
高級炊飯器はムダな部分(釜)にコストを掛けているだけ、
圧力炊飯器は蓋の排気弁に重石の鉄球が内蔵されていて、圧力釜の原理を利用しているだけ、
お米を炊く前にしっかりと吸水させておけば、圧力釜なんて不要です。
こう言っちゃあ〜何ですが、普通のお鍋で炊いたご飯の方が美味しく感じるかも...

書込番号:22022621

Goodアンサーナイスクチコミ!14


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/11 17:57(1年以上前)

まずいものは何をしたってまずいです。
いらないものを押し付けられたのに有り難がる必要ありません。
炊飯機能のついたコンロで炊いた方が炊飯器の場所もとらず美味しいです。

書込番号:22024101

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2517件

2018/08/11 18:14(1年以上前)

>痛風友の会さん
古米は親戚より大量に頂きました。
ネットで美味しい食べ方ということで色々調べ、家族にアイデアを提案したら既に試したと。。。
精米も再度実施済みでした。
圧力鍋で炊いてみたけど、やはりいまいちでした。
過去に土鍋で炊いたことは数回あります。
正直少し手間はかかるけど、とても美味しかったです。
再度、古米でチャレンジします。

>たぬしさん
頂いたお米は2年前のはえぬきだと思います。
チャーハンには最適でしたが、炊き込みご飯にしてもやはり美味しとは言えない…。

本日電気屋を訪れ、タイガーの炊きたて JKX-V102が良いかなと思いましたが、古米の改善は無理そうなので新たな購入は暫く諦めました。

書込番号:22024147

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/12 17:21(1年以上前)

>くまごまさん

古米を極力美味しく炊く食べたい場合は、家庭用精米機で再精米+お釜にポンくらいしか手がないです。

また、古米を圧力IH炊飯器で美味しくしようとするくらいなら、より高圧で炊き上げ、かつ安価な電気圧力鍋を利用されたほうがいいでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001021355_K0001012265_K0000758154&pd_ctg=6569

書込番号:22026435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件

2018/08/12 18:09(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
本日、10年物のパール金属圧力鍋で再度チェレンジしました。
加圧5分、報知10分である程度満足できる味のあるご飯を炊くことができました。
香りはやはり新米には及びませんが、現在使用中の真空炊飯器よりは断然美味しく炊けますね。
炊飯器より素早く美味しくできることは便利ですね。

圧力鍋が大きいので洗う手間が少し面倒ですが、新しく炊飯器を購入するメリットは今のところないので見送ります。

書込番号:22026542

ナイスクチコミ!6


ゆん∞さん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/08 20:00(1年以上前)

過去質問申し訳ありません
参考になるかわかりませんが
私は新潟在住で最近古いコメを食べています。
最後まで炊くとパサパサになりおいしくなく時間が経つと黄色くなったりと散々でしたが私なりの美味しい炊き方をおしえます。

普通にコメを研いで メモリよりやや多めに水を入れる絶対にメモリぴったりにはしない。
15分頃で一旦切ってそのまま保温に切りかえ
中を開けたからどうでしょう!?めちゃくちゃ美味しいご飯が出来てるはずです。

書込番号:22169014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件

2018/10/21 09:48(1年以上前)

>ゆん∞さん
水分量が決め手ですね。

情報有難うございます。

書込番号:22197185

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き上がり香りについて

2018/08/07 11:13(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

今は無き、SANYOの炊飯器の調子が悪いので、新しい炊飯器を探しに電機屋へ。
今の時期だと、入れ替わりで三菱がお買い得と勧められ、本炭釜NJ-AW108を購入しました。
早速炊いてみると、炊き上がりの香りが、今まで嗅いだことがない香りで・・・
新しいから?炭釜だから?
もしかして、本体に何か?!
何方か、私と同じく感じた方いらっしゃいますか?
そして、この香りの正体は???
香りなので、お伝えできなく、分かりにくいと思いますが、皆様宜しくお願いします。

書込番号:22014093

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/07 18:19(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん

香りと書いていらっしゃいますが、具体的には何に近いのでしょう?
炊飯器買い替え直後によく起こる匂いトラブルは「ゴムの匂い」「プラスチックの匂い」が主です。

三菱の炭窯は炭素の塊を削っているだけですので、あまり呼吸しません。ですのでお米を入れずにお水をメモリ8割位のところまで入れて備長炭を浮かせて普通に炊飯してください。

何度か繰り返せば炊飯時の異臭というか変な味は解消されると思います。それでもダメならメーカーサポートを受けてください。

書込番号:22014774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/07 18:20(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん

メーカーサポートと書きましたが、最終的には、購入直後ですので、メーカーより購入先の量販店で現物持参で返品含めて交渉したほうが早いと思います。

書込番号:22014779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2018/08/18 12:45(1年以上前)

何度か水入れて…をしないと消えないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:22040001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

知恵をお貸しください。

2018/08/05 23:41(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K03A

スレ主 九鳥さん
クチコミ投稿数:7件

裏表逆なので、日本語の表記が逆になっているのがお分かりいただけると思います。

初めてご飯を炊いて、その後洗って乾かしておいた所外国人の彼女が気を利かせたつもりだったのか内ぶた、外釜、内釜を戻そうとしていました。

しかし、内ぶた(ふた側に取り付けるパッキンがついたもの)を裏表逆に取り付けてしまいました。
自力で取ろうとしたものの買ってすぐなので乱暴に扱いたくも無くパッキンがあるせいか、全然取れる気配がありません。

もちろんサポートには連絡したのですが、海外で使用しているので、送料がなかなか高くつきどうにか自力で出来ないかと思い質問させていただきました。
(説明書にも書いてありましたが、日本だけでの使用ということは承知です。)

どうかお力お貸し頂けないでしょうか?

書込番号:22011309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/06 20:50(1年以上前)

>九鳥さん

所有者では無いので 単なる無い知恵の中からの自分なら試す方法と言う事で、、、

救出作戦ですが 昨今良くある 強力吸盤フックを2つ つまみ裏側の両側(2・10時の位置)につけて
ゆっくり少しずつ引っ張ってみてはいかがでしか?
その程度の凹凸なら吸盤も追従すると思います、ただ全周にあるシールの密着の度合いが心配なので
後で洗浄は必要ですが 洗剤か何か潤滑になる物を シール破損防止で 天蓋との間に爪楊枝とかで
馴染ませておくとよいかも・・・

こればかりは 現品があっても逆入れして試す人はいないと思うので 提案だけで申し訳ありません。

書込番号:22012952

ナイスクチコミ!7


スレ主 九鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/21 10:56(1年以上前)

ご返信遅くなり申し訳ありません。
洗剤をつけ、小さい耳かきで隙間に入れ引っ張ることにより外せましたありがとうございます。

書込番号:22046345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング