炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き方

2018/01/18 09:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

普通モードで炊いたら、パサパサに炊き上がりました。
モチモチでもツヤツヤのパンフみたいに炊けません。
唯一、早炊だけが多少良かったのですがどうしたらツヤツヤふっくらに炊けるのでしょう?
柄名指定は全くダメでした。

書込番号:21519992

ナイスクチコミ!7


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/18 10:39(1年以上前)

水を多めに入れる 浸す時間を多くする
日本酒・みりん・ハチミツ等を入れてみるとか。

書込番号:21520183

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 12:04(1年以上前)

ん〜はちみつ?酒?みりん?
モードでこれがというのをご存じの方、教えて下さい

書込番号:21520327

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/01/19 01:31(1年以上前)

>sumire515さん

お水を炊飯専用の浄水器で作った水に変えてみるとか、備長炭を入れて炊飯してみて、とりあえず試せるモードや水の量を増やすなど試行できることをやり、ダメそうならメーカー窓口に相談してみてください。

米のとぎ方ひとつで炊きたての出来上がりはかなり違いますし、使っているコメの品質でも炊きたての出来栄えは異なります。

書込番号:21522185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/19 21:03(1年以上前)

新米でよい品種、且つ天日干しだと浄水器通した水だけでも艶が出ますよ
逆に古米や質の悪い米、糠が残ったままの粗い研ぎや水道水の質が悪い地域だと魚沼産のコシヒカリでももそもそになることも。
この辺はいかがでしょう?

書込番号:21524047

ナイスクチコミ!6


スレ主 sumire515さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/20 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
米はコシヒカリでミネラルウォーターを使用しています。現在は一回づつ違うモードで試していますが上手くいっていません。

書込番号:21524939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/20 18:32(1年以上前)

>sumire515さん
ミネラルウォーターにも硬水軟水がありますので、相性があるかもしれません。
一度水道水か、浄水器通したもので試してみてはいかがでしょうか?

我が家ではパナソニックのアルカリイオン浄水器使ってますが、アルカリ3(Max)だと艶がなく表面が溶け出します。
洗米時には浄水を使い、炊飯はアルカリ2(メーカーで炊飯推奨レベル)を使用してます。
こういった相性もあるかと思いますので、試してみては?

それでもだめなら状況をまとめて三菱に問い合わせしてみるのが吉だと思います

書込番号:21526576

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ56

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがどちら

2018/01/04 21:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AT10

スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

NW-AS10
NW-AT10が後継なのは分かりますが
大きな違いはなんでしょう
リリースを見ても、メニュー121を強化したとかしか
書いておらず判然としません。
メニューの強化しかないのでしょうか

書込番号:21483973

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

2018/01/05 01:27(1年以上前)

旧機種はコーティングが禿げやすいとのレビュ記載も目立ちます。
後継が改良されているのでしたら後継が良いようにも思います。コーティング禿げ対策についても何か情報ございましたらお教え願えませんでしょうか。全く同一釜なら心して旧機種を買いたい所存でございます

書込番号:21484595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

2018/01/05 20:05(1年以上前)

もういいです!
自分で購入して確かめます!

書込番号:21486088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れのしやすさ

2018/01/02 19:07(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A100

クチコミ投稿数:12件

こちらの炊飯器の購入を検討しています。
店頭で、JPC-A101を見たところ、本体の内釜の周りが
ふっ素加工されていて、お手入れがしやすそうでいいなと思いました。
現在使用しているものはプラスチックなので黄ばんでしまったりしています。
この炊飯器もフッ素加工されていますか?

書込番号:21478695

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/01/02 20:49(1年以上前)

>sumire26さん

>JPC-A101を見たところ、本体の内釜の周りがふっ素加工されていて、お手入れがしやすそうでいいなと思いました。

本体の水滴が落ちる受けの部分のことでしょうか。
であれば、本機種も「お手入れシボフレーム」が採用されているため、プラスチックとは異なりお手入れしやすい仕様となっております。

過去機種のプレスリリースで「お手入れシボフレーム」は参照ください。
https://www.tiger.jp/press_release/pr_150619_01.html

書込番号:21478925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/01/02 21:44(1年以上前)

そうです!
水受けのところです。
黒蜜飴玉さんありがとうございました^ ^

書込番号:21479061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温機能

2017/12/30 21:13(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き KRC-ID30

クチコミ投稿数:248件

RC-IA30の保温機能は2,3時間で乾いてパサパサになると
酷かったですが、新型では改善されてるでしょうか?

書込番号:21472117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:248件

2018/03/30 09:13(1年以上前)

メーカーに聞いたら保温機能は同じということでした。

書込番号:21715027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件

2018/11/23 23:25(1年以上前)

IHでも分離式は上蓋ヒーターがないのも保温機能の時間が短い原因の1つのようです。
なので、上蓋ヒーターのある一体型の量り炊き買います

書込番号:22274853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気セーブ機能

2017/12/29 21:50(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AT10

スレ主 Ichikapapaさん
クチコミ投稿数:2件

現在8年間使用した日立の炊飯器から、象印のこの炊飯器か日立のRZ-AW3000Mかで迷っております。
というのも、我が家は設置場所の関係で「蒸気が出ない炊飯器」が必須なのです。
そこで象印のこの機種を購入された方(前機種でも構いません)に質問なのですが、「蒸気セーブ」機能は、「わが家炊き」コース等他の炊飯コースと併用できるのでしょうか?(蒸気セーブ機能を使うと他のメニューは選べない?)
また、内釜のコーティングが剥がれやすいと言われていますが、購入された方でコーティングに問題の起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
長々となりましたがお教えいただけると助かります。

書込番号:21469466

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15件

2018/02/03 09:01(1年以上前)

もう購入されたかと思いますが...

「蒸気セーブ」機能は、「わが家炊き」コース等他の炊飯コースと併用出来ないようです。
また、蒸気セーブと言うくらいなので、僅かながら蒸気が出るようです。
なので、「蒸気が出ない炊飯器」が必須であれば、無条件で日立のふっくら御膳を選択すべきかと思います。

書込番号:21565488

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ichikapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/03 21:44(1年以上前)

>yabuinukyanさん回答ありがとうございます。
実は、妻と話し合った末どうしても象印が良いという結論になり、今回は見送る事にしました。
後継機で何とか改善されている事を期待して待つ事にします!
ありがとうございました!

書込番号:21567565

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米を炊くには?

2017/12/28 16:43(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JS10

クチコミ投稿数:13件

いまだに鳥取三洋の発芽玄米圧力沸騰炊飯機を愛用しています。
普段は胚芽米ですが、ときどき玄米を発芽させて食べて独特のプチプチ感を楽しんでます。
しかし、さすがに買い換えなければ・・・と思っています。

象印の上位機種は1.5気圧なので玄米が食べやすくなるのですか?
ただ、上位機種だと羽釜の耐久性に不安があるのですが、NW-JA10の機能にもある"熟成だき"にすると
美味しく玄米を食べられるのですか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:21466296

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/12/28 18:03(1年以上前)

>パラサ10さん

残念ながら今現在の各社炊飯器は白米をおいしく炊くために開発されているため、玄米を炊飯してもあまりおいしくありません。
玄米はたまに食べる用に用意している機種がほとんどで、当時の鳥取三洋が開発したような玄米専用炊飯器は大手からは姿を消しました。

現在発芽玄米がおいしく食べれる製品をお求めであれば炊飯器より高圧な機種が多いいわゆる電気圧力鍋を選択されたほうが正解だと思います。

パナソニック SR-P37
http://kakaku.com/item/K0000046379/
であれば玄米専用モードも備えていますし、2気圧の高圧モードで炊く方法も取説に記載があります。

書込番号:21466420

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/12/28 18:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/28 18:09(1年以上前)

こんにちは!

玄米炊飯器なら、

クック 圧力名人 がいいみたいです?

参考までに!

http://n-biken.jp/?tid=3&mode=f3

書込番号:21466433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/12/28 21:31(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、アイアコスUさん
貴重な情報をありがとうございます。

栄養価の高い分搗き米や発芽玄米を食べることが多いので、なかなかお気に入りの炊飯機を見つけられずにいたのですが、電気圧力鍋ですか! びっくりです。
ガスの圧力鍋は持っていますが、電気圧力鍋の存在は知りませんでした。
電気はガスよりも使い勝手が良さそうですね。

クック 圧力名人は、個人的にちょっと路線が異なる気がしてます。

白米と玄米のどちらも美味しく炊ける電気炊飯機が復活してくれたらなぁと思いました。

書込番号:21466885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/29 17:43(1年以上前)

毎日少しでもおいしくと腐心しており、検討材料として色々参考になりました。

今度お店で、みてみます。

書込番号:21468882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/01/02 20:36(1年以上前)

本日実家の母親にNW-JS10を購入した者です。
先程白米を初めて炊いたばかりで玄米の事は詳しくないのですが、取説を読むと玄米を炊くことが出来、また、玄米を活性化させ栄養価を高める炊き方として「玄米 熟成」メニューが選べると記載されてました。熟成メニューの場合は炊き上がりまでに時間がかかる様ですが、栄養素のギャバが増え、「玄米 ふつう」よりも柔らかく食べやすくなるそうです。御参考までに…。

書込番号:21478892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング