炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入候補として色々迷ってます

2017/11/27 14:43(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107

クチコミ投稿数:8件

炊飯器を購入予定です。とりあえず各メーカーのフラグシップ機を考えております。
とりあえず色々調べてみて象印は大変おいしいとのことですが南部鉄器はコーティングが剥がれやすい?との書き込みは結構見ますの懸念してます。

三菱はしゃっきりよりなので年と共に懸念f^^

絞った中でフラグシップ機で常に上位のこのSR-SPX107か現在東芝(RC-10VXC)なので(7年以上経ちますが内窯はまったく問題なし。ですが最近ご飯が固い??年かな??)東芝のRC-10ZWLという機種とで迷っています。
とりあえずは本体共に内窯にしても今と同じ位は使いたいです。

使っている方や比べた方なので色々後押しが欲しいので情報よろしくお願いします。

書込番号:21389008

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/27 23:20(1年以上前)

>緑の職人さん

ご検討されているWおどり炊き SR-SPX107と真空圧力IH RC-10ZWLはどちらも内釜5年保証と、日立に次いで保証期間が長く耐久性に優れています。
(他社ではフラグシップ機種でも内釜3年保証のメーカーもあります)
また、味や硬さなどの好みを拝見したところ、検討されている両機種がぴったりと存じます。

どちらか一方が良いと申し上げることができればよいのですが、難しいところですので、店頭で実機を見比べたり、下記サイトでの長期使用レビューなどを参考にしていただければ幸いです。

10ZWL
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1076388.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/1090774.html
SPX107
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1089121.html

書込番号:21390236

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/11/28 08:27(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ご返事ありがとうございます。
色々ご丁寧に説明してくださりありがとうございます。
またURLも添付してくださり参考になりました。
昨日現在の機種がなんで最近お米が固いのかなって思って色々確認したら真空(もしかすると圧力も故障)になってませんでした。東芝は真空のトラブル(約8年使用)も多いようなのでやはり常に上位にあるパラソニックにしようかと思います。それでも東芝もナショナル(貰い物)から変えた時は感動でした。


書込番号:21390792

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/28 10:24(1年以上前)

>緑の職人さん

>昨日現在の機種がなんで最近お米が固いのかなって思って色々確認したら真空(もしかすると圧力も故障)になってませんでした。

真空ポンプの故障か、パッキンの劣化が考えられます。
上蓋についているパッキンの状態を確認されて固くなっていたり、切れ目が入っていたら交換で解決する可能性もあります。
予備機として残すなどする際にはご検討ください。
ポンプ自体が壊れている場合は修理しないといけないのでお手上げですが…。

書込番号:21390980

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/11/28 14:02(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

そうですね。パッキン類確認してみて直るなら予備機として持っていたほうがいいですね。
とりあえずはこの機種買います。ご丁寧にありがとうございました^^

書込番号:21391359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZC10

クチコミ投稿数:33件

この機種を購入して使用している方に質問です。

とあるネットショップのレビューで、パッキンからゴムの匂いがして、
それが炊飯中ずっと漂って、ご飯にも匂いが移ってしまい、残念ながら
返品してしまったという書き込みがありました。


気になる度合いには個人差があると思いますが、実際に使用していていかがですか?

我が家では、6年前に購入した象印のNP-VA10使用中ですが、買ったばかりの
ときは、ゴムの臭いはしなかったと記憶しています。

今回は、内窯が剥がれてきたのを機に、圧力IHに買い替えを検討中でした。

色々と検討して、ほぼこの機種に決めかかっていたのですが、
臭いで困ったというレビューを発見してしまい、迷っています。

実際に使用しているかたの感想を聞かせていただけると助かります。

書込番号:21382687

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-ZC10のオーナー極め炊き NP-ZC10の満足度4

2018/02/12 15:12(1年以上前)

特に匂いはありません。ご飯にも匂いなどはついていませんね。当たり外れがあるのかもです。

書込番号:21592788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/02/14 02:43(1年以上前)

>shinzoo2002さん

そうなんですね。
やはりなんにでも、当たりはずれがあるんですね。
教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:21597674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/02/03 22:51(1年以上前)

本当にお米にパッキンのゴムのニオイが移ります。
いつか消えると思い一年以上使いましたが全く改善なく、気持ち悪い味のまま
ウワサが出ているので、全部の製品ではなく特定ロットに発生したのでしょう。内蓋だけではなく外蓋のパッキンからも臭うので、内蓋パッキン交換だけでは改善しなさそうですが一応メーカーにパッキン交換可能か問い合わせてみます。

書込番号:25125821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おこげの出来はどうでしょうか?

2017/11/13 22:55(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PA107

こんばんは。この度炊飯器の買い替えを考えています。予算としては税込み5万円程度までを考えていますが、それよりお安ければなお良いかと思います。
当方子供のころに食べたような「おこげ」が食べられる炊飯器があれば…と思いますが、現実的には中々難しいと考えています。各社「おこげ」メニューがありますが、この製品の「おこげ」の出来はどうでしょうか。他社の製品でもよいのですが、美味しい「おこげ」が食べられるような、おススメの製品はありますでしょうか。やはり最高級クラス?のものでないと「おこげ」は難しいものでしょうか。お判りになる方、教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:21356090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/14 00:14(1年以上前)

>モモンガパパその2さん

>美味しい「おこげ」が食べられるような、おススメの製品はありますでしょうか。やはり最高級クラス?のものでないと「おこげ」は難しいものでしょうか。お判りになる方、教えて頂けませんでしょうか。

最高級でなくてもおこげご飯は食べれますが、最近のパナソニックの製品でおこげらしいおこげができる機種は少なくなったように思います。
パナソニックが三洋からおどり炊きを継承する以前の機種で非圧力IH炊飯器で高級機を出していた頃は
しっかりおこげが出来る製品もあったように記憶していますが、最近はうっすら程度の製品しか見ません。

http://joshinweb.jp/kitchen/suihanki_2.html

まずは上記リンク先のジョーシンの少量炊飯器の炊きあがり画像を参考にしてみるとヒントが得られるかもしれません。

書込番号:21356305

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/14 07:11(1年以上前)

>モモンガパパその2さん へ

東南アジア圏では、「おこげご飯」の需要が相当数有り、パナソニック等の各メーカーは、
〔おこげご飯〕も炊き上げ可能な機種を、現地向けに発売しているようです。

あの独特の〔おこげご飯〕の食感・香りを愉しむ方も国内にもいらっしゃるようですから、
国内向けにも転用していただきたいですねぇ・・・

どこかのメーカーさん。普及帯価格にて、手を上げていただけませんかしら???

書込番号:21356569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2017/11/17 21:44(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>黒蜜飴玉さん

お二人ともご回答ありがとうございました。ご返事が遅くなり、すみませんでした。
やはり現行機種ではなかなか「おこげ」の出来る機種は少ないようですね。
しかしながら、タイガーの機種は期待が持てそうですね。週末に量販店を訪問して確かめてみたいと思います。

みつかるかなー(笑)

書込番号:21365696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/18 20:38(1年以上前)

>モモンガパパその2さん  へ

ある。と断言できないのがつらいところです。
係の方とよ〜くご相談くださいませ。。。

これを書きながら、私も無性に「お焦げ」の香りを嗅ぎたくなってしまいました。
美味しいですヨね。あの食感も・・・

【腫瘍犯人説など無視・ムシ】暴言失礼しました。。。

書込番号:21368074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2017/11/18 21:24(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ご返信ありがとうございます。私の子供のころは「かまど」でしたのでおこげが良く食べられたのですが今は・・・
あの食感たまりません・・・

書込番号:21368227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PA106,PA107,PW107を比較して・・・

2017/11/04 17:41(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PA106

スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

17年前の結婚と同時に買ったパナソニックの炊飯器がなかなか壊れないので今まで買い替えもしてきませんでしたが、最近あまりおいしいと思えなくなってきたので買い替えを検討しています。
ご飯を炊くのは週に一回、保温はしませんが冷凍はします。
予算は4万円。
家電店やカタログ、こちらの評価等でいろいろ検討した結果、下記の3つに絞りました。
PA106、PA107、PW107

PA107は2017年型なのにPA106と32,000円ほどでほぼ同じ価格です。
同じ価格であれば最新の107にするべきでしょうか?
107のクチコミが少ないので106のほうがいいのかな?と決めかねています。

また、PW107はWおどり炊きですが、可変圧力おどり炊きのPA107、106と比べてどう違うのかいくら読んでもよくわかりません。

もう一点、SPA107は約50,000円で予算オーバーではありますが、他の3点と違ってこれのほうが絶対いいよ!ということであれば許容範囲です。

今使っているものすごく古いものに比べたらどれで炊いてもおいしくなりそうですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:21332087

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/11/04 20:18(1年以上前)

>bamibamiさん

>また、PW107はWおどり炊きですが、可変圧力おどり炊きのPA107、106と比べてどう違うのかいくら読んでもよくわかりません。

Wおどり炊きはIHのオンオフなどの熱量コントロールで対流を促し、さらに可変圧力で強制的に対流させる方式のことです。
PA106などは前者の機能がカットされたモデルで、かつ、三洋時代の圧力IH炊飯器が源流にある炊飯器(炊飯機能)です。

三洋の可変圧力では対流しきれていなかったのを改良したというのがパナソニックの主張です。

>もう一点、SPA107は約50,000円で予算オーバーではありますが、他の3点と違ってこれのほうが絶対いいよ!ということであれば許容範囲です。

現状比較されている機種ではPWシリーズの炊飯器がバランスが取れた機種ですので、PW107をおすすめします。

SPA107はPW107にスチーム機能が追加されたモデルで、基本性能・基本機能はほぼ同じです。
味は好み次第なので正確なお答えはできませんが、PWとSPAでは炊きあがりが異なるので、比較が難しいです。
SPAのほうが上位の食味となるとは限りません。SPAにかける予算分を美味しいお米の探求に回したほうが幸せになれる可能性が高いとだけ申し上げておきます。

書込番号:21332491

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 bamibamiさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/15 17:10(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
早々にお返事いただきありがとうございました。
また、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

いろいろ悩みましたがやはり自分では答えが出なくて、黒蜜飴玉さんにアドバイスいただいた通りPW107を購入いたしました。
33000円ほどでとてもお安く買えたので、おいしいお米を買って自分に合った炊き方をみつけたいと思います。

書込番号:21359898

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA30

クチコミ投稿数:527件 銘柄炊き RC-MA30のオーナー銘柄炊き RC-MA30の満足度2

最近購入しました。
白米とか、銘柄とか設定した内容はコンセント抜かないと保存されない仕様でよいのでしょうか?

これまで使用してきたものは炊き上がって、保温を取り消していたので、設定が消えてしまいます。

書込番号:21313119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:527件 銘柄炊き RC-MA30のオーナー銘柄炊き RC-MA30の満足度2

2017/11/02 07:28(1年以上前)

コンセントとか関係ありませんでしたね。
炊き上がって、保温を取り消したら設定は戻る仕様のようでした。

書込番号:21325966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご飯が黄ばんでる気が。。

2017/10/27 22:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10

スレ主 mr.sakuさん
クチコミ投稿数:24件

2日ほど前に色々なレビューを検討し、
象印の極み炊き NP-VN10を購入しました。

昨日は白米で線の通り水を入れて炊きました。
思ったよりもツヤもなく黄色っぽく、
少し硬めでした。
本日は白米熟成で炊いてみました。
どんな炊き上がりかワクワクしていましたが、
昨日と対して変わらず、昨日よりもっと黄色く感じました。

以前にも黄ばみがあるとコメントされてた方がいるようなので、気のせいではないのでしょうね。。
最近買われた方はいかがですか?
真っ白に炊きあがりますか?ウチだけですか?

どうしたら良いのでしょうか?
メーカーに言ったら交換か修理をしてくれますか?

書込番号:21312515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/10/28 00:00(1年以上前)

>mr.sakuさん

>真っ白に炊きあがりますか??
>>メーカーに言ったら交換か修理をしてくれますか?

ツヤもなく食べても美味しくないのではありませんか。
稀にあることですが、正常に炊飯が機能していないと思われますので、購入直後なら販売店に初期不良で相談してみてください。
メーカー対応だと修理対応になると思うので、購入直後に修理歴のある炊飯器の仲間入りしてしまいます。できれば避けたいところです。

販売店が使用後のことなので受け付けられないなどとゴネたら象印の修理窓口に相談して初期不良かどうかの判断を仰いでください。

書込番号:21312742

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mr.sakuさん
クチコミ投稿数:24件

2017/10/28 00:09(1年以上前)

ありがとうございます!
メーカーではなく、販売店の方がよろしいんですね?
明日にでも電話してみます。

書込番号:21312769

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング