
このページのスレッド一覧(全1203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年3月17日 05:26 |
![]() |
78 | 5 | 2017年4月11日 16:35 |
![]() |
19 | 4 | 2017年2月24日 06:10 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2017年4月11日 10:29 |
![]() |
16 | 9 | 2017年2月17日 05:11 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月29日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5.5合炊きで保温機能に特化したハイエンドIH炊飯器を探しています。
「真空圧力IH RC-10ZWK」が現在気になっているのですが、ほかにおすすめはございますでしょうか。
また、長時間保温するくらいなら無洗米を使い、早炊き・炊き上がりに特化した商品を購入する方がよろしいでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
2点

スレ主様の書かれたRC-10ZWKは真空で長時間保温。一番優れてる商品だと思いますが。
どれぐらいの保温時間なのか。
スチームでの保温でしたらSR-SPX106や、もうちょっとまてばSR-SPX107が出ますが。
早炊きって味はいまいちですが、長時間保温したものよりは良いとは思います。炊き立てをすぐ食べるのであれば。
瞬間冷凍の冷蔵庫を持っていれば、でんぷんの劣化が始まる前に、そして水分を含んだまま温かいご飯を冷凍できますので、
あとはレンジで解凍しても、結構おいしく食べれますが。
書込番号:20743247
1点

>heppokogolferさん
>また、長時間保温するくらいなら無洗米を使い、早炊き・炊き上がりに特化した商品を購入する方がよろしいでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
早炊きそして長時間保温するのなら東芝を選択されるとよいですよ。
東芝のそくうまコースは他社には真似できないほどの美味しい炊きあがりになります。
書込番号:20743457
0点

>「真空圧力IH RC-10ZWK」が現在気になっているのですが、ほかにおすすめはございますでしょうか。
そのほかの炊飯器でハイエンドに絞るなら
パナ Wおどり炊き SR-SPX106
http://kakaku.com/item/J0000018545/
象印 NW-AS10
http://kakaku.com/item/K0000897688/
象印は内釜が重たいので主に手入れする方の許可が下りれば候補
日立 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000M
http://kakaku.com/item/J0000018788/
以上3製品が良いですよ。
書込番号:20743477
1点

今はPanasonicの最上位モデルを使っています。
他に象印などもあります。
以前は多く炊き、保温で食べていました。
今のも始めは保温して使っていましたが、今は炊いて直ぐ冷凍保存するようにしています。
「保温は不味い」につきます。
今のは、保温温度なども設定できますが、時間とともに不味くなっていきます。
そこそこ安いのを買って、冷凍保存し、チンして食べた方が美味しいと思いますよ。
書込番号:20744663
1点



炊飯器 > 愛知ドビー > バーミキュラ ライスポット RP23A
先週の土曜日にやっと手元に届き、うきうきとご飯を炊いたのですが、
吹きこぼれが発生してショックを受けています。
まだ2回しか炊いていませんが、2回とも吹きこぼれました。
白米ふつうで4合を炊きました。
蒸気がたくさん出るタイミングで蒸気口からツーっと出てきますが
鍋肌が熱いのでこぼれてもすぐ蒸発しているようです。
説明書をみると少量の吹きこぼれが発生する場合があると書いてあるので
不良品ではなさそうです。
使用中の方の状況を教えていただければ幸いです。
18点

こんにちは、吹きこぼれるとびっくりしますよね。
家では12月末に届き使ってます。
最初の一ヶ月ぐらいで数回、吹きこぼれる(かける)ことがありました。
そのときは、いつもと違う音がするので、びっくりして見てみると吹きこぼれ始めていて、最初は困ったなあ!と思ったのですが、蓋を動かすと収まりました。それからは、おかしいと思ったときは、蓋を少し動かしてその都度なおしました。
一ヶ月ぐらいたってから、セットするときに蓋を軽く回すように動かして一番収まりが良いところに置くようにしたところ、その後の一ヶ月は吹きこぼれそうになることは、1回あったか、なかったかという感じです。
この辺りを含め、ちょっとしたコツがいる炊飯器!という感じです。
参考になるといいのですが。
書込番号:20705767 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>SWACHIさん
実際の使用状況を教えていただきありがとうございます。
蓋の位置が重要みたいですね。
私は3回目の炊飯で蓋を片側に寄せておいたら
初めてカタカタカタッと音がして蒸気口ではないところからちょっと吹きこぼれました。
SWACHIさんのコツを参考に私も蓋を回して良い位置を探してみます。
何度か試してから結果を報告したいと思います。
書込番号:20706312
6点

あれから3回炊飯しましたが、3回とも吹きこぼれました。
蓋のおさまりの良い位置を探してみましたがダメでした。
オーナーズデスクで相談したところ鍋のみ交換となりました。
新しい鍋で炊飯してみたところ、やはり吹きこぼれます。
ただ前の鍋より少ないような気がしたので
またしばらく様子をみようと思います。
書込番号:20734694
9点

新しい鍋での2回目の炊飯は
蒸気の勢いが弱まる最後の方でほんの少しだけ
蒸気口からこぼれただけでした。
ポットヒーターも汚れませんでした。
3回目の炊飯は蒸気口から出る蒸気がなぜか下の方を向いていて
ポットヒーターの外側を蒸気で濡らすとともに
吹きこぼれも発生してポットヒーターの底面が汚れてしまいました。
2回目は問題なしだったので
やはり蓋の位置が重要なのだろうと思います。
なんとか使いこなせるようにしたいです。
書込番号:20756148
6点

やっと使いこなせるようになりました。
蓋の蒸気口のあるほうを鍋とピッタリ合わせた後
ほんのちょっとだけずらして炊飯すると蒸気がきれいに出て
吹きこぼれる事がなくなりました。
これで安心して他の用途にも使えるようになりました。
無水カレーはとても美味しかったです(^^)
書込番号:20809286
20点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MX100J(W) [パールホワイト]
炊飯中蒸気が出てくるところから出て来ません
お手入れをしてますが急に出てこなくなりました部品の紛失などもしてません
炊飯中は蒸気は横から出て来ます誰方か同じ症状の方いませんか?またどのようにしたら改善されますか?
書込番号:20680380 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

蓋のパッキン劣化の可能性があります。
パッキンだけ交換できれば安いのですが、日立は単体で部品が出るか分かりませんし。
内ブタの他のパッキンも劣化しているでしょうから、内ブタ(ふた加熱板)を替えられれば良いでしょう。
値段は2600円税抜き前後ですので、炊飯器買い替えよりかなり安いのではと思います。
参考まで(ふた加熱板)
http://item.rakuten.co.jp/denkiti/rz-mv100k001/
近所の電気店で取り寄せも可能ですし、容易に電気店に行ける環境であれば、その方が安いと思います。
書込番号:20680566
4点

蒸気キャップ内の清掃や、内蓋内の問題はなし?
横って、本体と上蓋の間から出てるんですか?
蓋のロックはきちっとなってるんですよね?
横から出てくるのであれば、パッキンが悪くて密閉状態になってないのか。
蓋加熱版、パッキンの変形が考えられますので、蓋加熱版で治る可能性はありますが。
確実なところはメーカー修理ですけど。
2011年に出た商品で、17000〜30000円前後ぐらいで売られていた商品。
5,6年くらいは使用しているのかなと思いますし、買い替えも考えてもいいかもしれませんが。
書込番号:20681406
2点

>炊飯中は蒸気は横から出て来ます誰方か同じ症状の方いませんか?またどのようにしたら改善されますか?
蒸気口までの経路でパッキンが劣化してると思います。炊飯器本体の横から(本体と上蓋の間から)漏れているのなら十中八九内蓋のパッキンの劣化でしょう。
まずは内蓋をつぶさに観察していずれかに切れ目があったり、固くなってないか確認してください。
観て分かる程度の異変があれば内蓋の交換で済む場合もあります。
わからなければさらに奥の経路上になるので、持ち込み修理で点検を受けるか買い替えが妥当です。
書込番号:20682259
3点

>k図電気高田さん
ありがとうございます
内蓋のパッキンの問題の可能性がたかそうですね
家電量販店に週末伺い問い合わせてみます
書込番号:20685433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106
ケーズのチラシでは79800円(税別)で下取り1000円とかやってますね。
実際にはもっと値引きは可能かと。
ヤマダとかコジマとか、ねっとで62000円台(税込)で販売していますし。
店舗購入であれば価格交渉なされたほうがよいかと。
書込番号:20678752
8点

今月頭に知り合いの店員と疑似価格交渉したら58000円税別5年保証付きが限界と言われたので、税込み63000円前後が仕切りだと思います。
書込番号:20679553
5点

近くのJoshinへ見に行きました。
表示価格は\79,800でした。
ポイントが1万あるので
\69,800にはなりますが
思ったより高くてビックリしました。
書込番号:20681080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビックで税込70800円、ポイント10%、下取り無料までなりました。
書込番号:20686141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日(12日)コジマ電気にて、税込65,000円で購入してまいりました。5年保証もついての値段です。最初の交渉では、税込7万円を少し切る値段だったのですが、昨日(11日)にケーズデンキで税込67,500円になった事を伝えると、「この場で決めて頂けるならば、税込65,000円でどうでしょうか?」と提示があり、即決しました。昨日、ケーズデンキとヤマダ電機を3店舗を回り、7万円を切ったのはケーズデンキと今日行ったコジマ電気だけでした。今日の、評価レビューでコジマ電気で6万円切りで購入された方がいらっしゃいましたが、今の段階では稀なケースだと思います。税込7万を切る値段を提示されたなら、購入をされてもいいかと思います。
書込番号:20733880
2点

昨日(11日)Ksデンキで¥54000+5年保証で購入しました。
最後の1台でしたが。
書込番号:20807373
3点

>a1moroさん
どちらのケーズさんでししたか?
書込番号:20808630
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10
NP-YT10を購入、昨夜納品されました。商品の梱包について違和感を感じました。
発泡スチロールで保護してありましたが、その発泡スチロールの形状に違和感を感じました。
角の当たる部分のみ発泡スチロールが使われていました。パキッと発泡スチロールを割って
使用したのでしょうか?炊飯器の梱包ってこんなものなんでしょうか。
3点

>bayasiさん
言葉だけでは判断が難しいですが、安い炊飯器でも角だけではなく、上下も衝撃を受けないように型のある発泡スチロールで丁寧に梱包されていますよ。
あきらかに仕様の異なる発泡スチロールで粗雑に梱包されていたのならその製品は開封されて返品された商品だと思います。
どこで購入されたのでしょうか。
とりあえず使用される前に開封品ではないですか?と購入先に問い合わせたほうがいいです。
使用すると返品できなくなる場合があります。
書込番号:20662295
2点

んーちょっとよくわからないですが、上の発泡スチロールは左右のみとか、前後のみみたいな感じが多いですが。
リンク先のような感じ。
https://m.youtube.com/watch?v=wVImuiNL1VA
段ボールや発泡スチロールも一応商品の一部で、サービスの部品扱いになっているはずです。
メーカーさんに聞けば調べてくれると思いますが。
書込番号:20662340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに,開封されて返品された商品ではないかとの疑念がありました。
黒蜜さんのご指摘のとおり,購入した店舗に照会したところ,
回答文が寄せられました。
「大変申し訳ございませんが弊社では、商品の梱包を一切開けず、
メーカー出荷時のままお客様にお届けさせて頂いておりますので
中の梱包材については確認したことがございません。」
との回答でありましたので,店舗の責任ではないと思います。
象印さんの梱包の仕方について,問題があるのではないかと感じています。
書込番号:20662890
1点

>bayasiさん
そうなってくると消費者側で判断できるのは画像あげてもらう他ないですね。
当方が見れば一発で梱包粗悪な商品か開封品かなどはわかります。
象印がおかしいのではとお思いなら
https://form.zojirushi.co.jp/seihin
か
0120-345135に電話して問い合わせるしかないです
書込番号:20663253
2点

黒蜜飴玉さん,ポテトグラタンさんアドバイス有難うございました。
ユーチューブ参考になりました。角々のみに発布スチロールがあてがって
あるんですね。今回購入した製品についても角々のあてがいであったので
納得しました。ただ,発泡スチロールの角がパキッと割った感じであったため
違和感を感じた次第です。写真があればよかったのですが,今朝方可燃ごみ
で出してしまいました。アドバイス有難うございました。納得です。
書込番号:20663331
0点

>発泡スチロールの角がパキッと割った感じであったため
画像や動画も無いようですので、どんな感じなのかわかりませんが、
発砲スチロールが割られて入っているというのはあります。
https://www.youtube.com/watch?v=RhE_NWaF_0g
展示品でもないかぎり、購入先のショップで開封してそのような状態(発砲スチロールに手を加えて)で再梱包いうのは、手間ですし、トラブルの原因。
誰もメリットがないわけで、逆に避けたい行為。
店舗に聞いてもどうしようもないので先にも書きましたがメーカーサポートですね。
ただ商品に問題が無いのであれば、その行為も手間で終わる可能性も。
書込番号:20663539
1点

ポテトグラタンさんへ
懇切丁寧にありがとうございました。
ユーチューブのとおり,「発砲スチロールが割られ
て入っている状況」でした。
これが正規の梱包の仕方だったのですね。
納得しました。ありがとうございました。
書込番号:20663784
0点

>黒蜜飴玉さん
>ポテトグラタンさん へ
親切に対応いただき有り難うございました。
発泡スチロールを割って使っているとは思い
ませんでした。
象印に対する疑念が晴れました。
でも、割って使うのは?
お陰様で、スッキリしました。
書込番号:20664329
0点

>発泡スチロールを割って使っているとは思いませんでした。
割れているというのは一部がぎざぎざになっていたから心配になったということでしたか。それは仕様です。
梱包材を納入してもらうときに全部バラバラだとど梱包するときにわかりづらいので左右をくっつけた状態で一体となったものが納入されます。
この一体になっている発泡スチロールを炊飯器なら炊飯器で梱包するときに4つ角を2つの梱包材で囲うために梱包担当者が2つに分けて使っています。
梱包時に丁寧に機械でカットしてきれいな断面にするメーカーもありますが、基本は両手で持って折れるように
若干厚みを薄くして折れ線みたいなものを入れてもらっているのでそこを折って使うことが多いです。
書込番号:20665302
5点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10
NP-YS10が、2000円安いのですが、NP-YT10とどちらが買いでしょうか。
違いがよくわかりませんので、迷ってます。
アドバイスもらえたら嬉しいです。
書込番号:20614279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796418_K0000881054&pd_ctg=2125
YS
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npys/
YT
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npyt/
YSは2015年の商品ですね。
機能的にはほぼ同じ。
2016年のYTは価格.comでは上位にランキングしていて評価も良い。
並べて食べ比べた事はありませんが、そんなに大きな違いは無いような気がしますが。
価格.com掲載店ではYTのほうが安くなってます。YSは取扱店が減って少し高くなってますね。
書込番号:20614388
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





