炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一升炊きで2合は?

2013/11/23 12:23(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SPX183

クチコミ投稿数:64件

通常は2〜3合なのですが、友人が来て5合では足りない時があるので今回
購入するのを5.5合にするか1升焚きにするか迷ってます。
1升焚きで2・3合炊いても美味しいのでしょうか?
5合焚きの方がいいのでしょうか

書込番号:16870133

ナイスクチコミ!11


返信する
one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件 SR-SPX183の満足度5

2013/11/23 15:08(1年以上前)

2合は滅多に炊くことが無いのですが3合ならよくあります。

あまり味に詳しい訳ではないので適切な回答になるかどうかは不明ですが普通に美味しいですよ。

5合炊きとの比較に関しても、たぶん分かる人には分かるのかもしれませんが、私自身に違いは分からず美味しくいただいてます。

たぶん金額的にそう変わらないのであれば「大は小をかねる」という気持ちがあるのではないかと思いますが、もしそうゆう理由であれば、味よりもサイズを気にしてみてください。

1升炊きは結構大きく感じます。

高価な炊飯器ですが、銀シャリの炊き方による味や食感の変化を楽しんでください。

書込番号:16870612

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 15:50(1年以上前)

横から失礼します。
わたしは、103かタイガーのS100で迷ってます。

さて お悩みの、5.5合か1升かですが、消去法で考えたらどうでしょうか。
友人が来る回数と普段との比較。
1升タイプで少量の炊飯は、味は別にしても、内釜の重量や取り扱い等も苦にならないでしょうか。
例えば、豪華ワンBOXを殆んど通勤に使い、時々家族や友人を乗せるだけだと、普段の
ガソリン代が・・・・
そんな比較で考えるのも一つかと思います。足りなそうだったら、自分達はサトウのご飯で
何とかその時はしのぐとか。

書込番号:16870718

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/11/23 18:31(1年以上前)

用途に合わせて購入すべきなので、ご友人たちの来訪が多ければ1升を、少なければ5.5合で対応する他ないと思います。
スレ主さんの現在から近い将来を見据えて、ウエイトの高い選択をしてください。

書込番号:16871250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2013/11/25 09:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

大は小を兼ねると思えば確かに1升炊きが、いいですね
大きい釜で少量を炊くと味が良くないのかと心配しましたが
大丈夫の様なので1升焚きを購入しようと思います。

書込番号:16878224

ナイスクチコミ!12


puku35さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/30 23:20(1年以上前)

ナイス質問ありがとうございます!!!
我が家も同じような理由で迷っています。

ただ我が家は中2、小6の息子がおりますので、向こう10年使えるとしたら1升ですかね?と思っています。

家族に炊きたてご飯を食べさせてやりたいのと、朝は雑穀米、夕飯は白米をたべるので1日2回炊きます。なので、平日は5合以下の使用が多いですよ。

書込番号:16900734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米

2013/11/21 23:17(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SPX103

クチコミ投稿数:358件

可愛らしい色合いですね!玄米を美味しくたける子を探しています。この機種の玄米炊きはいかがでしゅか?時間はどれくらいかかりますか?
そして、玄米を一晩水に入れとく必要がありますか?Y(^_^)Y

書込番号:16864679

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/26 08:34(1年以上前)

取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx103_183.pdf
自分は、SPX183を使っています。
知り合いに、5.5合炊きの、SPX103を、あげました。
知り合いは、玄米を白米に混ぜて、毎日食べています。
玄米でも、水に浸す事は、必要がありません。
自分も、始めは疑問に思いましたが、浸さなくとも、芯がありませんでした。
炊きあがり後、かき回せたら、直ぐ食べれます。
蒸らしは、炊きあがりのアラーム音の、前に終わっています。
これは、圧力+スチームの、合わせ技で、美味しく食べられます。

書込番号:17345852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手入れはどうですか?。

2013/11/06 20:46(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SPX103

クチコミ投稿数:94件

今は、象印の NP-CT10 を使っています。2004-10製
この炊飯器に興味を持って色々レビューを読みました。
CT10は釜以外は蓋の内側を拭く程度ですが、この炊飯器は
裏蓋脱着 水カップ洗浄等の手入れが毎回必要なのでしょうか。
それがちょっと煩わしいかなーーと思ってる所です。
お使いの皆さん如何でしょうか。単なるものぐさな妄想でしょうか。

書込番号:16803369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 SR-SPX103のオーナーSR-SPX103の満足度5

2013/11/07 00:59(1年以上前)

洗うのは簡単。内蓋は再装着にちょっとコツがいるかも。水タンクの手入れは簡単。

水のカップはそんなに洗うのは大変ではありません。軽く水洗いだけ。内蓋も外して軽くスポンジで洗うくらい。私は雑穀米を炊くのに塩とオリーブオイルを入れるので、蓋や窯がヌルヌルしますが、洗剤で簡単に落ちます。
内釜を洗うついでに上のタンクと内蓋をスポンジで洗うくらい。水タンクはすすぐ程度ですが大丈夫ですよ。
前は東芝の真空炊きでしたので、内蓋を外して洗うのは抵抗無くできました。ただ、他の方のレビューにもあるように、外して洗った後もう一度つける時に、ちょっと手ごたえが微妙で慣れがいるかもしれません。そんなに難しくはありませんが。

書込番号:16804590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/11/07 08:55(1年以上前)

価格調べMan さん、有難うございます。
そうですか。今までが、内蓋を外したりした
事がなかったので、ちと 怖気づいてる様な気がします。

使用状況が上がってないかとYOUTUBEを観たら 一斉に
使われてる様子が映ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=lYo5TPrQvWc

あとは現物を見てみます。
最近所の 遣る気の無いコジマ電気 意外で。
有難う御座いました。

書込番号:16805233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/11/12 12:06(1年以上前)

じぇじぇじぇ!!!・・・・・・私は大分 横着をしていました。
内蓋は 外して洗わにゃいけんかったのね〜〜〜?。
今度買うものはそうしよう。説明書を読もう。

書込番号:16826238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ごはん大好きな成長期の子供

2013/10/31 22:43(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:7件

とにかく好物は『炊き立てごはん!』という成長期の子供3人がいます。
同居の家から新築の家へ引っ越すので炊飯器の購入を考えています。
今は、昔ながらのガス釜で8人分の米を炊いています。
やはり、ガス釜は火力が強くておいしいのでしょうか?
引っ越しする家はオール電化なので電気釜でもおいしく炊ける炊飯器を探しています。
最新機種にはこだわっていません。
これから益々食べ盛りになっていくので5.5合では小さいのかな?
電化製品をすべてそろえなけばいけないので出来れば価格もおさえたい。
でも米くらいはうまいものを食べさせてあげたい。
おすすめ商品を教えてください。

書込番号:16779302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2013/10/31 23:40(1年以上前)

男の子がいるなら10合炊きの方が良いでしょうね。
高校大学でスポーツをやっていると、一人で3合くらい食べますから。

予算が分かりませんが、味で評価が高いのはこれですね。
http://kakaku.com/item/K0000485425/
でも、ガス釜には負けるかもしれません。
それから、おどり炊きは音がうるさいので、気にする人には向きません。

書込番号:16779557

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/10/31 23:40(1年以上前)

>やはり、ガス釜は火力が強くておいしいのでしょうか?

電気炊飯器の今のところ最大で300度で、大体は200〜250度が限度です。
ガスコンロの直火は2000度近く、ガス炊飯器ですと1200度くらいとやはり電気炊飯器に比べて非常に高温ですので同列に語れる製品ではありません。

>これから益々食べ盛りになっていくので5.5合では小さいのかな?

お子様が3人ともなれば1升でも足らないことも多々ありますので、できれば1升を選びましょう。

>出来れば価格もおさえたい。でも米くらいはうまいものを食べさせてあげたい。おすすめ商品を教えてください。

パナソニック おどり炊き SR-PX182
http://kakaku.com/item/K0000409942/
日立 RZ-SV180K
http://kakaku.com/item/K0000378536/

前者のSR-PX182は3〜3.5万円前後が本来の底値ですので、事情も考えて特におすすめします。
今はなき三洋電機おどり炊きの上位機種(上から2番め)にあたる圧力IH炊飯器です。

書込番号:16779559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/10/31 23:45(1年以上前)

おどり炊きについて注意書きが足らなかったので追記
結構な音がする炊飯器ですので参考までにおどり炊きの炊飯様子を撮影した動画があるサイトあげておきます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/SR-SPX103/20130828_612739.html

書込番号:16779579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/11/01 23:50(1年以上前)

早速の返信、本当にありがとうございます。
おいしいごはん!を求めて電気屋さんに向かいましたが、最近の電化製品は複雑で難しく・・・。
おどり炊きは音がうるさくて・・・。と言われ悩んでいましたが、動画サイトを見させて頂き、これくらいなら・・・。
と安心しました。
なにせ、3人の子供がピーチクパーチクとやかましく走り回っているのでこれくらいなら気にならないと思います。
これから益々食欲旺盛になるチビ共の事も考え、1升炊けるサイズで見積もりを出してもらおうと思います。
これで、子供の胃袋は安心です。
ありがとうございました。

書込番号:16783179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VPGとの違い

2013/10/21 12:53(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXG

クチコミ投稿数:69件

こんにちは。
こちらのVXGかワンランク上のVPGかどちらが良いと思いますか?
最初は保温性能が良いことから東芝をチョイスし、おいしく炊けるようなので丸釜で行こうと決めました。
主な違いは、
・丸釜コーティング(銀or銅)
・釜底WEVE(14本or7本)
・気圧コントロール(0.55-1.2気圧 or 1.7-1.05気圧)
・ダブル真空
くらいですが、現在2万円程度の差額があり悩んでいます。
これまでは炊飯器に全く興味がなくタイガーの1万円程度のものです。ただ2〜3時間保温しただけで臭いがついて食べたくなくなります。素人でもわかるくらいの味の差があり、真空もダブルの方が良い(ポンプの信頼性等も含めて)のであれば2万円高くてもVPGにしようかと思ってます。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:16735443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/10/21 18:22(1年以上前)

>こちらのVXGかワンランク上のVPGかどちらが良いと思いますか?

どちらがよいかとなれば当然VPGです。

>素人でもわかるくらいの味の差があり、真空もダブルの方が良い
>(ポンプの信頼性等も含めて)のであれば2万円高くてもVPGにしようかと思ってます。

ただポンプ数が増えることで故障する確率は自然と高まるので信頼性の面ではVPGのほうが劣ります。
部品数が増えるほどに壊れる可能性が高まるのは家電として当然のことなので。

味は正直感性によるものなのではっきり違いがわかるとは申しあげられません。
より旨いご飯を食べたいという思いに対して2万円の差があってもVPGに投資するものだと思うので
迷われるくらいなら、VXGにして2万円で別のものに投資されたほうが幸せになれると思います。

書込番号:16736393

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗い易い炊飯器は、どれですか?

2013/10/15 19:58(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:1634件

5.5号 か 8合 で、洗い易い
炊飯器で、オススメな物を教えてください。
5000円〜15000円で、お願いします。
炊き上がりより、洗いやすさを重要視します。

書込番号:16710508

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/15 20:47(1年以上前)

炊飯器で、洗いやすさだったら、タイガーですね。
他社と違い、蓋が外せ、丸洗い出来ますから。
このページの下の方に、「ふた丸洗い」の記載があります。
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=JKT-S

書込番号:16710769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/15 21:02(1年以上前)

JKT-B100(5.5合炊き)
取説18ページに、「ふた丸洗い」のやり方が、載っています。
http://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/jkt_b.pdf

書込番号:16710848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:17(1年以上前)

象印からは、洗い安い物は、出てませんか?

パナソニックで、洗い易そうな炊飯器を
見た記憶が、あるのですが、どれが、
蓋が、洗いやすいか、見つからなくなって
しまったので。

タイガーは、CMで、嫌いな人が、出て
いるので、避けたいのですが・・・。。。

書込番号:16710916

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/15 21:23(1年以上前)

タイガーは、CMで、嫌いな人が、出ているので、避けたいのですが・・・。。。

倉科カナですか、面白いですね。

ふた丸洗いは、タイガーだけだと思います。
上で書いたのは、約16,000円です。
Panasonic・タイガーも、使っていますが、タイガーの方が、格段に洗いは、外せるので、楽です。

書込番号:16710938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000352598/

これは、洗いずらいですか?
基本5合炊きして2人前は炊きたてで
食べて、後は、おむすび大の、
冷凍に、します。

書込番号:16710975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/15 21:32(1年以上前)

8合炊きは、やめて置いたほうが、
良いですか?

書込番号:16710995

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/15 21:51(1年以上前)

SB-HR102 取説18ページ お手入れ
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_srhbhx10218210e918e9_t_201211081737_1.pdf
平均的な外れ方です。
自分のPanasonicのと、同程度で、洗いやすさは、普通です。
内蓋は外れますが、蓋そのものは、外れません。
スレ主さんの優先順位は、メーカーありきですね。
洗いやすさの重要度は、低いようです。
書いている内容が、どれがいいのか、わからないので、好きにして下さい。

書込番号:16711103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/16 00:51(1年以上前)

はい、分かりました。機会が、合ったら
よろしくお願いします。

書込番号:16711999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/10/16 01:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000552955/
http://kakaku.com/item/K0000565110/

この辺で手を打っとけばいいのではないですか。
洗いやすさというのも人によってマチマチでよくわからないので、従来通りの洗い工程があるIH炊飯器を挙げておきます。

書込番号:16712019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1634件

2013/10/16 08:42(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16712600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング