
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月23日 13:01 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月26日 05:15 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月11日 16:25 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年1月12日 06:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月11日 00:18 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月15日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MX100J(W) [パールホワイト]
こんにちは♪
この炊飯器買って奥さんがごはん炊いているのですが、どうもおいしく炊けません。
10年もののごく普通のIH炊飯器(タイガー)で炊くと、ツヤもよく冷めてもレンジで温めてでもおいしいお米を使っています。(農家直買い)
そのお米で、極上とかふつうとかいろいろ試してみましたが、ツヤもなくパサついた感じでおいしく炊けません。
取説はよく読んで、ふたやパッキンなどはきちんとしていると思います。
こんな最新の機種だから、簡単においしくご飯が炊けると思っていたのですが、ちょっと困惑しています。
この機種で、おいしくご飯を炊く秘訣とかあるのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

この機種ではなく一般論で申し訳ないのですが,圧力炊飯器では(どの部分かは
わかりませんが)調整が微妙な部分があるのか,少なくないユーザーの方々が
初期不良に当たっているようです。
メーカーの相談窓口に,状況を詳しく伝えて対応してもらうのがよいと思います。
書込番号:14058048
0点

をーゐゑーさん
ご意見ありがとうございます。
初期不良とか結構あり得るんですね??
「ご飯がおいしく炊けないんです」っていう相談してみますね。
操作の問題にされそうですけど・・・(^^ゞ
書込番号:14058095
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]
レビュー参加者の、採点歴をざっくりと見てみると・・・
好意的な評価をしている方は、最近評価を始めた人が多いようです
評価対象もPCと家電の二種類が多い、もしくは初めての評価
更にレビューの日付も非常に近い
ランクが極め炊きのオンパレードなのも気になる
0点

と、思ったら・・・過去振り返ると、自分自身も同じようなもんだった
気のせいかな〜〜?
書込番号:14040356
1点

炊飯器なんて数年〜10年の間に何回も買い換えるような製品ジャンルではないので
価格コムの歴史から考えても、仮に炊飯器だけ何回もレビューしてる人がいるとするなら、そちらのほうが不自然です。
あまり深く考えないほうがよいのでは?
個人的には他社を貶めて特定の一社をすすめているような人のほうが怪しいと感じます。
本当に良い製品と思うなら他社を貶めてからすすめる必要が全くありませんからね。
ぶっちゃけ、炊飯器なら食味、AV家電なら画質や音質など主観が入るものは、ネットの評価・レビュー読んでも結論出ませんよ。
書込番号:14040579
2点

ここのレビューは結構参考にしているので少し気になりました
以前、三洋の炊飯器XW10と言う機種を購入しましたが、その時の皆さんのレビューはとても参考になり、購入後も大満足でした
お米って、意外と違いが判るものでそんなに評価が割れるものではないと思っていましたが、今回この商品に限っては評価割れてますよね〜
いやいや、気のせいですね・・・
プレゼントで炊飯器を探していますが、レビューのばらつきでこの商品を買う気がなくなりました
型落ちでも良いので、3万程度でお勧めの炊飯器ありませんか?
書込番号:14040781
0点

>プレゼントで炊飯器を探していますが、レビューのばらつきでこの商品を買う気がなくなりました
>型落ちでも良いので、3万程度でお勧めの炊飯器ありませんか?
プレゼントなら、あげる相手を直接店舗に連れていって選んでもらったほうがよいのでは?
炊飯器は他人に押し付けられてもらいたいプレゼントとは思えません。少なくとも相手の好みを把握したほうがよいと思います。
上記一切を除外するという前提なら、私個人がプレゼントしてもらいたい炊飯器はNJ-XSB10Jですかね。
蒸気カット、音声ナビ、デザイン性、落としても割れない内釜など私が欲する機能を有しています。
書込番号:14040978
1点

黒蜜飴玉さん
お勧め商品の紹介、ありがとうございます
なかなか良さそうな商品ですね
年よりに機械選びは酷なんです
プレゼントでなければ自分で買い替えなんてしませんし、選ぶにしても定員さんに任せそう
一般の炊飯器らしくないのが気になりますが、今のところ、この三菱の商品の購入を検討しています
書込番号:14046059
0点



1月に入ってからの東京・神奈川県などの特価情報購入情報の方教えてください。
2月に妹が結婚するのでお祝いに上げようかと思います。
参考にさせてください。よろしくお願いします。
0点

2週間ほど前にヤマダ電機の横浜泉店で、ジャスト5万円+5%ポイントで購入しました!もちろん5年保証も付いてですから、現状の価格推移から見てかなり安いと判断しました。価格.comの最安値もここのところ49800円前後で値動きなく、5年保証を付ければ更に4000円以上も高くなるので、今ならお店の方が安い様に思います。
書込番号:14065509
0点

ありがとうございます。
今週はいけませんがはやめに買に行こうかと思います。
2月に入れば・・・決算時期かな??もうちょい待ちかな??
でも情報ありがとうございました。
書込番号:14069221
0点

nospe2864さん
当方、本器<1升炊き>をの購入をかなり強く考えています。
『ヤマダ電機の横浜泉店で、ジャスト5万円+5%ポイント+5年保証付』とのことですが、特別な交渉をされましたでしょうか?
または何かキャンペーン中だったでしょうか?
本日、新橋のヤマダ電機で「57,000円+5%ポイント+5年保証付」、有楽町のビックカメラで「55,100円+6%ポイント+5年保証付」との回答でした。
横浜泉店まで出向いて買った方が安い。正直、店舗間でここまで差があるとは思っておらず・・・。
よろしければご回答願います。
書込番号:14273319
0点



炊飯器 > パナソニック > SR-SX101-X [アースベージュ]
炊飯器に詳しい方どうか力になって下さい。
こちらのSR-SX101-X[アースベージュ] と同じPanasonicのSR-SJ101[マホガニーレッド]で迷ってます。
SR-SJ101はレビュー 4.58の値段が\49,800で2009年6月1日に発売された物でSR-SX101-Xはまだ発売すらされてません。
SR-SJ101のレビューは全て拝見したのですが悩み過ぎてパニックです。
まず2つを比較して違いは何ですか?
どちらが高級ですか?
SR-SJ101の方がサイズ大きいですよね?
あと写真ではマホガニーレッド本体の色合いがウッド調というかダークブラウンに見えるのですが実際は赤なのでしょうか?
値段の事は抜きにしてのオススメはどっちですか?
あとお手入れはどっちが簡単ですか?
質問ばかりスミマセン。
高級な買い物なので納得して買いたいです。
SR-SX101-Xが発売までまだ少し時間がありますがどうぞよろしくお願いします。
0点

私の認識だとSR-SX101-Xは3000台限定の機種で再生資源を使ったという特長以外は
ノーマルのSR-SX101と変わらなかったと思います。
書込番号:14008435
2点

答えて頂いてありがとうございます。
ちなみにSR-SX101-Xがスチーム温度?200℃でSR-SJ101が130℃って書いてあったんですが70℃の差で味の変化はあまりないのでしょうか?
書込番号:14009988
0点

http://kakaku.com/item/K0000241326/
http://kakaku.com/item/K0000241325/
前回も書きましたがSR-SX101は-X以前に出ている製品で50000円前後で存在している製品です。
SR-SJ101は蒸気カットという流行りに乗った製品で、後継は次機種であるSJ102以降出ていません。
以前パナの説明員に聞いたところSJシリーズはSXシリーズに吸収された形らしいです。
当たり前のことですが、あくまでもお米ですから、炊飯器が高級になっても炊けるのはごはんです。
それ以上にもそれ以下にもならないので高級炊飯器だからといって過度の期待は持たれないほうがよいです。
>ちなみにSR-SX101-Xがスチーム温度?200℃でSR-SJ101が130℃って書いてあったんですが70℃の差で味の変化はあまりないのでしょうか?
当然のことながら温度が高いほうが甘みは(微量ながら)上昇します。
書込番号:14012145
1点

丁寧に説明して頂きありがとうございます。
SR-SX101-Xは同じ型番で色違いが既に出てるんですね。
同じ型番が出てるのに色が新色なだけで2万くらい違う事に驚きです・・・
あまり違いがないという事なのでサイズがまだ小さいSR-SX101を購入する事に決めました。
アースベージュは限定数があるので、そんなに値段が下がらないかも知れませんが発売日まで値段変動を見てから色を決めて買います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14012353
0点

訂正です。
「色が新色なだけ」じゃなく再生資源を使用という点が違うんですね。
失礼しました・・・
書込番号:14012384
0点



炊飯器 > パナソニック > SR-PB101-N [ノーブルシャンパン]
2005年初頭に購入した三洋製圧力IHジャー(ECJ-FG10、以下URL)を使用しているのですが、使用中に異音がするようになってきたので7年目にして買い替えを検討中です。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/pastmodel.php?module=SeisnEnd&action=Detail&dai_cd=04&chu_cd=07&sho_cd=01&seihin_cd=142262500
現在の機種が気に入っているので、できればその後継を買いたいのですが、本シリーズがその後継にあたるのでしょうか?
0点

自己レスです。
私の持っているECJ-FG10は圧力IHの最廉価モデルですが、その後このシリーズは7年の間に何度もモデルチェンジしているようですね。
ECJ-FG10以降、ECJ-GG10, ECJ-HG10, ECJ-IG10, ECJ-JG10, ECJ-LG10, ECJ-MG10とモデルチェンジを経て、現在はパナソニックブランドのSR-PB101-Nになっている、ということでしょうか。
これだけ変わっていると、悪い方に変化していないか気になります。
とりあえず急ぎの場合は浸水時間不要で炊ける点と、2合ぐらいなら38分程度で炊ける炊飯スピードが失われていなければいいのですが…。
書込番号:14007745
0点



外蓋上に乗せてある蒸気ガイドが破損してしまいました。
開け閉めする部分が壊れてしまい炊いているときにも、蒸気が漏れてしまっている状態です。これって部品としてどこかで取り扱っているのでしょうか?
0点

スレ主さん
こんばんは。
家電量販店でも取り寄せて貰うことが出来ます。
サービスセンターに連絡しても可能です。
書込番号:14001560
1点

蒸気がもれるとご飯が美味しく炊けませんよね‥
持込修理相談窓口(サービスセンター)はこちら(お近くの場合)
↓
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/chiku_kanto.html
もちろん部品品番の確認や取り寄せもできます。
書込番号:14001772
1点

早速のお返事ありがとうございます。
ちゃんとその部分だけで買えるのですね。以前、eclubの消耗品一覧に内蓋はあったのですが、蒸気ガイドが見当たらなかったもので。
取扱説明書にもよく見たら書いてありました。
書込番号:14001924
0点

>ちゃんとその部分だけで買えるのですね。
スレ主さま。無事に部品は注文できましたでしょうか?
自分の場合は、炊飯器ではなくサンヨーの古いデジカメの電池部フタの破損でした。
製造終了で欠品を心配しましたが、取説にも載っていない部品だけを入手できました。
サービスセンターに電話して型番を調べてもらい、そのまま注文、部品を受け取りに行って自分で交換しました。
書込番号:14020306
0点

購入したケーズデンキにて注文してきました。
特に欠品等がなければ、1週間後に取りに来て下さいとのことでした。
いくらくらい掛かるのだろうか・・・
書込番号:14026415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





