炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内釜の内面のもりあがり

2011/12/22 22:22(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HB10

クチコミ投稿数:14件

今日ふと内釜の内面の底を見ると、ところどころにテフロン(?)がもりあがって削れている部分が何か所もできていました。
不良品でしょうか?
こんな現象おこっている方いますか?

書込番号:13928319

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/22 22:38(1年以上前)

フッ素加工は消耗品です。いずれ摩滅してはがれます。
はがれても人体に害はありませんし、普通に炊けます。
どうしても気になるのであれば、内釜を買い換えてください。

書込番号:13928401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/23 07:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普通に使っていて、はがれることがあるんですね!

了解しました。

当分、このまま使おうと思います〜

書込番号:13929429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内ぶたの取り外しについて

2011/12/22 09:38(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW180

スレ主 minichankさん
クチコミ投稿数:4件

内蓋の取り外しについてです。よろしくお願いいたします。
内蓋を取り外してつける際に「カチッ」という音などはしますか?
外したまでは良いのですが、取り付けようと試みたところ、上のつめに引っ掛けるといった感じでこれでよいのか不安に思っています。

あと新品で購入した場合、釜底に少々剥げなどあるものでしょうか?

書込番号:13926043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/22 10:55(1年以上前)

>内蓋を取り外してつける際に「カチッ」という音などはしますか?

取扱説明書(29ページ)内ぶたの「つけかた」をみると、A内ぶたの上のガイドとうまみ循環ユニットの上のツメを合わせて「カチッ」と音がするまで差し込みます。…と記載されています。 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ECJ-XW100.pdf

>あと新品で購入した場合、釜底に少々剥げなどあるものでしょうか?

新品の場合、釜底に少々剥げなどがついていることは、あまりないと思います。

書込番号:13926221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/22 13:24(1年以上前)

こんにちは

以前聞いた話ですが、意図的にわざと大なり小なりの音や、
音がしなくても手にカチッと言う感触がするようにしてあるとの事で、
これがないと、はまっているのか分かりづらく、いちいち確認しないといけなく
また、はまったと思って上蓋を閉めた時に落ちてきたり、
炊き上がり後に、キチンと取付けてなく、ご飯がちゃんと炊けていなかったりで、
使いにくく不便で、不評であったという事のようです。

炊飯は私がしますが、自分も音や感触があった方が安心感もありますからいいと思います。

内釜の剥げの事であれば、底に限らずあってはいけません。
たとえ小さくても、使っている内にそこからどんどん剥げてきますし、
ものによっては、錆のような物も出てきます。
新品で発見されたのであれば、不良品ですので、すぐ交換してもらった方がいいですよ。

書込番号:13926618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minichankさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/22 20:28(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
何度か内蓋を外したり、つけたりしてみたところ、なんとかコツをつかみました。ありがとうございます。
内釜は問合せをしてみたいと思います。
とても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13927822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品の価格情報、求む。

2011/12/21 15:01(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

先日、仕事帰りにコジマ電気にて価格調査をしてきました。
象印 NP-NC10 25800円+11%
日立 RZ-MV100K 26800+10%
象印の方が値段安いようですね。

これ以上に安い情報など知っている方いましたお願いします。

書込番号:13922813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度5

2011/12/23 13:35(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で購入。
表示は25,800円+11%でしたが「端数削って」とお願いしたら
即答で25,000円+11%にしてくれました。

もう少しすればもっと店頭価格は下がるのでしょうね。

書込番号:13930450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 17:25(1年以上前)

福岡の話ですいません
本日トライアルというディスカウントストアーで
1万9770円で購入してきました
近隣のヤマダデンキでも2万6780円のポイント無しで
在庫も無かったので
見つけられてラッキーでした

書込番号:13963616

ナイスクチコミ!1


りこまさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 14:36(1年以上前)

すくーまさん、どちらのトライアルでしょうか?よろしければ、情報提供お願いいたします。

書込番号:13986819

ナイスクチコミ!0


りこまさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 14:42(1年以上前)

すまーくさん、失礼いたしました。
すくーまさん→×

書込番号:13986843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/07 00:00(1年以上前)

りこま殿

新宮のトライアルにありました
年明けに一回見たときはまだありましたが
まだあるかどうかまではわかりませんが・・・

書込番号:13989281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/07 15:53(1年以上前)

先程見たら後10個くらいありました

書込番号:13991706

ナイスクチコミ!0


りこまさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/08 20:38(1年以上前)

すまーく様。
有益な情報、ありがとうございました。
おかげさまで、¥19,770で購入することができました。
早速、炊いて味を確かめたいと思います。

書込番号:13997340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

私が求める炊飯器を教えて下さい

2011/12/19 00:55(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:6件


機械に弱いもので、実際にカタログなどを見ても
全部似たかよったかに思えてしまうので
みなさんの口コミを聞かせて下さい!

5合炊きで保温性が良く
味もふっくらあまくて美味しくできる炊飯器はどれでしょうか?
あと、デザインもこだわります。
シンプルですっきりとしたデザインが良いです。

みなさんのおすすめを教えて下さい><!

書込番号:13912469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/19 01:28(1年以上前)

圧力IHタイプで、予算や好きなデザインで選ばれては如何でしょうか?

後は、買ってからの試行錯誤でしょうか?

普段食べてるお米で、各社比較出来ればいいのですが現実問題難しいと思います。メーカーの開発者は、各社の比較してると思いますけど。

私も真相が知りたいです。

書込番号:13912576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/19 01:38(1年以上前)

フォントベルトさん
圧力IHタイプが良いのですか!
ありがとうございます。

なかなか難しいのですね...
高いのがやはり美味しいのかと言われるとそうなのかな?
とも思ってしまいますし、
リーズナブルさで選んでお米の味が最大に引き出されないのもイヤだなぁと思ってしまい><;

一人暮らし用の今使っているものは
全然美味しくないです(泣)
同じお米だけど実家で炊くととても美味しくて今使っているやつは何なんだろうとがっくりしてしまいました;(

とりあえず圧力IHタイプで探してみます★
ありがとうございました。

書込番号:13912604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/19 01:58(1年以上前)

追加

あまり機種選びの参考になれずにすいません。

私の経験上、水は軟水がベストです。浄水器を通した水道水で十分です。硬水やアルカリイオン水は、パサつき、ご飯が黄色くなります。

裏技ですが、ハチミツと微量の塩を入れて炊くといいですよ。是非ともお試し下さい。

※微量がポイントです。

書込番号:13912649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/19 21:50(1年以上前)

>5合炊きで保温性が良く、味もふっくらあまくて美味しくできる炊飯器はどれでしょうか?

保温性というのが味が極力落ちない機種という意味なら東芝が一番まともですね。

>同じお米だけど実家で炊くととても美味しくて今使っているやつは何なんだろうとがっくりしてしまいました;(

ご実家に聞かれて同じメーカーを買われては?と思ってしまいますが、それではだめってことですか?

あと予算も書かずに質問すると最上位を進める人がやってきたりするのでせめて上限は決めたほうがよいですよ。

一度も圧力IHを試したことがないのなら今現在の価格で2万5千円前後の炊飯器がよいですね。
それより上の製品は試食の上での購入が望ましいです。

書込番号:13915843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おしゃもじホルダー

2011/12/17 08:56(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-ML051

スレ主 todokumaさん
クチコミ投稿数:86件 SR-ML051のオーナーSR-ML051の満足度5

長年使っていた象印の炊飯器が壊れてしまったのでこの機種に買い替えました。
全般的にはとっても満足しています!

ですが、、
「おしゃもじホルダー」が無い・・・・。

これだけが不満なのですが(笑)、「おしゃもじホルダー/ホールド機能」って利用者のニーズは無いものなのでしょうか?
前に使っていた炊飯器ではとても便利に「おしゃもじホルダー/ホールド機能」を利用していたので、パナ社の製品としては何故付けなかったの?って疑問です。
単にコスト削減的なことなのでしょうか??

書込番号:13903173

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/19 21:32(1年以上前)

>単にコスト削減的なことなのでしょうか??

普通に考えてコスト削減の一環ですね。
最近は雑貨屋や100均ショップで、自立しゃもじとホルダー、ご飯のつきにくいしゃもじがそれぞれ売られているので
最近は逆に「しゃもじをつけるな!」という意見もあると象の説明員が言ってました。

書込番号:13915730

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 todokumaさん
クチコミ投稿数:86件 SR-ML051のオーナーSR-ML051の満足度5

2012/01/11 01:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
結局今は100円ショップで入手したおしゃもじホルダーを本体の脇にぺたんと付けて利用しています。

書込番号:14008026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

象印と日立で迷っています

2011/12/15 11:38(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K

近々、炊飯器の購入を考えています。
@象印の極め炊き NP-NC10-TC
A日立の蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K
どちらの製品も従来から合った機種の改良型と言うことなので、故障は少ないのかなぁ?ット思っています。

価格帯も同じなのでどちらが良いか検討しています。
詳しい方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。
ヤマダ電機で購入予定なので価格なども・・・

書込番号:13895258

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/15 14:09(1年以上前)

過去スレみるとテレビを川口市?で購入されているみたいなので都内近郊にお住まいですかね。
もしそうでしたら土日に試食デモしているお店もあるので実際に行かれたほうがよいですよ。
新宿のビックカメラ西口店、秋葉原のヨドバシは土日にやってるはずなので電話で問い合わせてみてください。
検討中の機種より上の機種の試食をやっているはずですが、メーカーごとの味に対する方向性が見えると思います。

試食に行かれる場合は要らぬ情報をインプットさせてしまう形になりますが個人的にはその二つなら象印のほうがおすすめです。

書込番号:13895735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/12/20 14:51(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
大型量販店での試食情報、大変参考になります。
中々、週末に出掛けられずにいますが、行ける機会がありましたら行って見たいと思います
先日、仕事帰りにコジマ電気にて価格調査をしてきました。
象印 NP-NC10 25800円+11%
日立 RZ-MV100K 26800+10%
象印の方が値段安いようですね。

これ以上に安い情報など知っている方いましたお願いします。

書込番号:13918719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100Kの満足度5

2012/01/15 11:03(1年以上前)

同じ機種で悩みましたが。。。
内釜5年保証が決め手で、日立にしました。

だって、前の象印の炊飯器も内釜が3年で剥がれたので買換えになりましたから。。。

現状では、日立製品に満足です^^

書込番号:14024825

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング