炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米がネチョネチョ

2011/12/03 00:17(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NH10-XJ [ステンレスブラウン]

クチコミ投稿数:6件

家では玄米を毎日炊いています。買った当時は問題なかったのですが、最近玄米がベトベトするというかネチョネチョします。水の量を減らしてもあまり変化しません。フタ類は毎日洗っています。何か原因があるのでしょうか?ちなみに白米は問題ありません。

書込番号:13841999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/07 20:48(1年以上前)

炊飯器ではなくお米の問題だと思います。

玄米は表面の皮が破れると、おっしゃる通りベタベタした炊き上がりになります。
お米が乾燥して表面がひび割れてしまっているのでないでしょうか?
暖房して乾燥している環境でお米を保存していませんか?

また、新米の場合もともとの含水量が多いので乾燥している場所で保存すると、よりひび割れる傾向が強くなります。

書込番号:13862552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音の静かなオススメ炊飯器教えてください

2011/12/01 19:10(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:3件


炊飯器を購入予定です。
お店に行ったら色々ありすぎて、よくわからなくなってしまいました。
ご飯の美味しさは個人差もあるでしょうし、今使用中のものは10年以上前のものなので、どれでも今のに比べたら美味しいのでは?と思っています。

我が家の重要ポイントは

1.炊く時の音が静かである
2.釜が重すぎない(なるべく軽ければ軽いほうが良い)
3.冷めても美味しい(お弁当に使用するので)
4.お手入れがなるべくラク
5.5.5合炊きくらいで大丈夫

という感じです。
4は「できれば・・・」という感じです。

予算は3万円前後で、どうしてもなければ5万円くらいまではかまいません。

2と3のポイントを考えると、象印か日立か三菱あたりかな?と思ったのですが、炊く時の音の大きさが各社パンフレットを見てもわかりませんでした。
日立や三菱は蒸気カットや蒸気レスの機能も惹かれました。

寝ているところを起こされるほどの音の大きさだと困るのですが、どういうな感じなのでしょうか? あまり大差ないのでしょうか?

こちらだとパナソニックが静かだというレビューを読み、惹かれています。
ただ、長時間、保温しても美味しいとは書いてありましたが、冷めても美味しいのかどうかメーカーサイトでは確認できませんでした。
冷めても美味しいのであれば、静かさ優先だとパナソニックになるのでしょうか?

オススメ炊飯器もしくはオススメメーカーを教えてください。

書込番号:13836833

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/01 21:21(1年以上前)

>静かさ優先だとパナソニックになるのでしょうか?

パナのどの機種の口コミorレビュー見れたのかわかりませんがスチーム循環させるタイプは炊飯時に音がしますね。

静かさの数値が個人で決まるのでネット上の口コミではたぶん答えが出ないのではないですか。
Aさんが静かだと言ってもBさんが聞けば静かではないと答える事例はたくさんありますよ。

個人の主観でいいのなら三菱の炭炊釜 NJ-XSB10Jは炊飯できているのか不安になるくらい静かでした。

http://kakaku.com/item/K0000184697/

書込番号:13837360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/12/02 13:27(1年以上前)

レスありがとうございます!

スチーム循環させるタイプは炊飯時に音がするのですね。
ありがたい情報です。

私が「静かだ」というレビューを見たのは、

パナソニックSR-SA101
http://review.kakaku.com/review/K0000241647/
でした。

黒蜜飴玉さんのオススメは、「三菱の炭炊釜 NJ-XSB10J」なんですね!

別の掲示板で、機種は書いてなかったのですが、

「最近、購入した炊飯器がゴンゴンだかガンガンだか(うろ覚えです)ものすごい音がしてとてもうるさくて驚いた」

というような話を見たので、「蒸気が出るシューシューする音ならともかく
そんなガンガン?だかゴンゴン?いうような炊飯器では困る!」と思ったのです。
神経質に無音を求めているというのではないので、個人の主観で全然かまわなかったので、
教えていただけてとても嬉しいです。

ありがとうございました!




  

書込番号:13839681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/02 14:55(1年以上前)

>パナソニックSR-SA101
http://review.kakaku.com/review/K0000241647/
>でした。

この方のレビューは比較している機種がおどり炊きである点を考慮しないといけませんね。
比較が基本コレ↓(動画を参照)です。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html

書込番号:13839900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/12/05 13:19(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

おどり炊きのご紹介どうもありがとうございます。
非常に納得です。
これはすごそうですね・・・
我が家がまさに1番避けたいと思うような機種で、それがわかって
とてもスッキリです。

本当にありがとうございました。



書込番号:13852718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

名古屋LABI情報

2011/11/26 12:05(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SB10

クチコミ投稿数:1件

先日25日に名古屋LABIがオープンしましたが、
いまだに72800円などと値札がついている店もありましたが
この炊飯器の価格はどうなんでしょうか?

書込番号:13814686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 14:57(1年以上前)

「おめでたい価格をつけている」そういうことでは、ないでしょうか。

書込番号:13815227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:12件

現行モデルの一つ前で探してます
品番どなたかアドバイスお願いします
スチームIHタイプですが、SR-SX181の前モデルです

宜しくお願い致します

書込番号:13809094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/24 23:50(1年以上前)

こんばんは

はっきりとは分かりませんが、SR-SX181 の情報ページに、

※1 当社従来品SR-SJ182(2010年度発売)と新製品SR-SX181との比較(当社調べ)

との記載を見つけましたが、この機種ではないでしょうか?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-SX181

違っていましたらすみません。

書込番号:13809221

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ふたって取りはずして洗えますか?

2011/11/23 15:54(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

この炊飯器のふたは取り外して洗えますか?
今までタイガーの炊飯器を使っており取り外して洗うことが出来便利でした。
重そうなふたなので取り外しは不可能そうな気もしますが、ご存知の方教えてください。

書込番号:13802624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/23 17:07(1年以上前)

【NP−NC10】 の <その他搭載機能一覧> を見ると、「洗える内ぶた」 汚れやすい内ぶたが、はずして洗えるので本体に汚れ
がつきにくくいつも清潔に保てます。 …と記載されているので、この炊飯器のふた全体は、取り外して洗えないと思います。

書込番号:13802877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2011/11/23 19:27(1年以上前)

ふたの本体にヒーターが内蔵されているタイプは配線の関係上、ふたの取り外しが出来ないことが多いと思いますが。(たぶん出来ないと思うが)
ヒーターが無いタイプなら取り外しが出来るような製品がありそうですが。

書込番号:13803455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/24 08:16(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます。
タイガーは10年ものですので、最近の炊飯器の高機能性を考えれば、
取れないのが普通なのでしょうね。納得しました。
買う方向で検討して参りたいと思っております。
ありがとうございました。


書込番号:13805943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気レスでしょうか?

2011/11/12 22:41(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VX102

クチコミ投稿数:26件

この炊飯器を購入しようと思ってるんですが、蒸気レスタイプになるんでしょうか?

お使いの方や、詳しい方がおりましたらご教授ください。

書込番号:13758260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/12 23:17(1年以上前)

最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェックによると【NJ−VX102】の「炊飯方式」は、【蒸気レスIH】になるようです。
最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェックhttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=616/p=5/#model2

書込番号:13758457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/13 01:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/13 09:24(1年以上前)

三菱のHPで蒸気レスIHと記載のない機種は蒸気レスではありません。
VX102の正しい表記は上位製品の「蒸気レスIHの『デザイン』」を踏襲したセカンドラインです。
デザインを踏襲しているだけで蒸気レスIHを踏襲しているわけではありません。
というか実物見れば蒸気口があることがすぐわかります。

あまりこういうことは書きたくないのですが
最初にレスを書いている方は、メーカーサイトに記載されている内容をコピペするだけとか
価格PR記事に書いてあることを丸呑みしてそのまま記載するタイプの方なのであまり鵜呑みにされないほうがいいです。
(価格.comの記事や製品ごとのスペック等は間違いが多くあり、信用に足りません)

書込番号:13759798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/13 10:08(1年以上前)

「最新「高級炊飯器」のココが凄い、炊いて食べてチェック」の記事には、【NJ−VX102】は、蒸気レスと記載されていましたが、
http://item.rakuten.co.jp/a-price/4902901630392/ の内容を見ると、
「内蔵カートリッジ」の蒸気排出口に保湿ボールを搭載。炊飯中は蒸気の勢いでボールが移動し、隙間から蒸気を外部に排出します。 …と記載されているので、【NJ−VX102】は、蒸気レスではなさそうです。

書込番号:13759949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/11/13 22:53(1年以上前)

色々と丁寧にコメントありがとうございます。

私も、価格ドットコムの記事のなかで蒸気レスの文面があったので、ずっと蒸気レスかと思っていたのですが、詳細を見ると蒸気レスになってなかったので、質問してみました。

蒸気レスじゃないようなので、ちょっと考えてみます。

書込番号:13763151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング