炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

上蓋の水滴

2011/09/23 22:37(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SA10

クチコミ投稿数:1件

同機種をご利用の方、いらっしゃいましたら相談させてください。

約10年前の古い釜から買い替えて、
約3週間程、当該の釜を使用しています。

炊き上がり時、保温時に蓋を開いた時、
内蓋(上蓋)に付いていた水滴がお釜の中に、ビシャビシャ〜っと
流れ込んでしまいませんか?

今まで使っていた古い釜では、内蓋に水滴すら付かないタイプだったので、この現象が仕様上のものなのか、故障なのか、、、気になっています。

稚拙な説明で恐れ入りますが、
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:13539221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/12 08:51(1年以上前)

我が家でも同じ現象です。
故障が多いです。
過去に使った電気釜ではあり得ませんでした。
Amazonレビューが余りにも「美味しい!!!」と書かれていましたので釣られて2011年に買いましたが、
それまで20年程使っていた電気釜と比べて何処が?と言うくらいの、、。

書込番号:15881713

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いいたします

2011/09/10 20:47(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ホイ♪さん
クチコミ投稿数:2件

困っているので書き込みさせていただきました。

5.5合サイズの炊飯器購入を検討しています。
購入予算はとりあえず3万円までとしておきますが,
予算内でニーズを満たす商品がない場合は予算超過も覚悟しています。

妻に炊飯器の使い方・好み等をヒアリングしたのですが,
これらの好み・要求に合致する,機種はおろかメーカーの選定から迷っております。
結局は何の機能を優先させるか?という問題なのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら,アドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

【妻へのヒアリング結果】
・魚沼産コシヒカリ等の高いブランド米は買いません。スーパーで普通に売っているコシヒカリ・あきたこまち等を食べています。
・無洗米を使うことが多いです。雑穀や玄米を混ぜて炊くことも多いです。
・一度に五合炊きます。すぐに食べない分は保温せず,小分けにして冷凍保存し,食べる時に解凍します。(保温・予約機能は使いません)
・冷凍保存したご飯は,お弁当に使われることもあります。
・炊上りは,「ふっくら・もっちり」よりも,やや堅めでしっかりとした食感があるものを好みます。
・まぜご飯,炊き込みご飯等はたまに作りますが,ケーキを焼く等の使用は想定していません。
・手入れがしやすく,軽いものがよいです。

書込番号:13483671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/10 22:48(1年以上前)

東芝 RC−10VSE 商品情報
 http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_10vse/
 ※つくりだすより、引き出すうまさ。ごはんの実力、芯から目ざめる。

書込番号:13484236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/11 20:11(1年以上前)

>・一度に五合炊きます。すぐに食べない分は保温せず,小分けにして冷凍保存し,食べる時に解凍します。

5合を一度にたくのなら5.5合を購入されるよりは8合or1升を買ったほうがいいです。
釜容量ギリギリで炊くと昔から言われるいわゆる「釜張り」状態で水と熱と米の対流が不十分で不味くなりがちで
最近はメーカーのその点を考慮して設計したと主張する機種を出してきて改善傾向にありますが
それでもまだ不味いと個人的には実感できる機種が存在しているので一応留意しておいてください。

>・冷凍保存したご飯は,お弁当に使われることもあります。
>・炊上りは,「ふっくら・もっちり」よりも,やや堅めでしっかりとした食感があるものを好みます。

この点を考慮すると三菱のVX181(店頭在庫限り)がお勧めです。
後継機種にあたるVX182がすでに販売されているので近場の量販店の状況によっては在庫切れの可能性あり。

情報サイトの長期使用レビュー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_0902/20100906_391501.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_0902/20100913_392913.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20100921_394636.html

>・手入れがしやすく,軽いものがよいです。

ただ、これに当てはまるかといえば必ずしもそうとは言えないのでよく検討してください。

書込番号:13487968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ホイ♪さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/17 13:15(1年以上前)

お返事遅くなり失礼いたしました。
お二人ともアドバイスありがとうございます。

先週末に試食ができないものか,近くの家電量販店に行ってきましたが,
あまり充実しておらず,三菱しか食べることができませんでした。

とはいえ,米がよいのかもしれませんが,十分満足できる感じでしたので,
それできめてしまおうかなぁ。。と思っております。

10合炊については設置場所と相談しつつ考えようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13510604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメはどちら・・・

2011/09/06 22:57(1年以上前)


炊飯器

炊飯器悩んでます。
日立RZ-MV180K 東芝RC-18VGE 
がんばって2つにしぼりました・・・

書込番号:13467934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/07 00:25(1年以上前)

東芝RC−18VGE 商品情報
 http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_18vge/
 ※うまみドーム蒸気口を搭載した真空圧力IH炊飯器、東芝RC−18VGEの方がお勧めです。

書込番号:13468341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/07 00:44(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13468419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

2011/09/06 17:54(1年以上前)


炊飯器

東芝と日立で迷ってます。どちらがおすすめですか?
一升炊きです。

書込番号:13466694

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/06 20:04(1年以上前)

凄く漠然とした質問なので、機種名を出してこちらとこちらで悩んでます…。
としたほうが良いかもしれません。

私は日立の一升炊きを使ってます!!

書込番号:13467118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/06 20:46(1年以上前)

日立RZ-MV180K 東芝RC-18VGE 
こちらの商品あたりです・・・

書込番号:13467278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/07 11:39(1年以上前)

日立RZKV100を使用しています。
凄く美味しいですよ。
あまりに美味しかったのでウルッとした位です。
一粒一粒が大きくなり、ピカピカしてます。

一粒だけ食べても味は美味しくかなり甘いです。
保温も黄色くならないし、お釜も頑丈です。


炊飯器の選び方ですが、
好みの味や、活用方法、いままでの悩みなどがあると、皆アドバイスしやすいかと思いますよ

書込番号:13469594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/17 12:49(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13510527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマー予約はどんな風に?

2011/09/05 17:04(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-KH10

クチコミ投稿数:72件

こちらの商品に興味がありますが、
三菱のサイトに説明書が見当たらず(探せないだけだと思いますが。)
不明な点があるので教えてください。

予約方法なのですが、
何時何分炊き上がり、というような予約方法なのか、
何時間後、というような予約方法なのか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13462535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/05 17:22(1年以上前)

下記の、12〜13ページによりますと、

両方ともできるようですよ。

http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/NJKH10KH18IB_H01A.pdf

書込番号:13462576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/09/05 17:45(1年以上前)

ありがとうございます!

まさに探していた説明書のページです。
わかりやすかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:13462636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ炊飯器教えてください。

2011/09/05 15:13(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:72件

価格は2万までで、なるべく安いもの、
炊き上がりは柔らかめもっちりが好みです。

多くても2ヶ月に一度程度3合炊くのみで、あとはほぼ毎日1合〜1.5合しか炊きません。

現在象印のIH+インバータというモノで5.5合炊きを使用中。
安い米もおいしく炊いてくれて、気に入っていますが、ついに寿命がきたようなので
新しい炊飯器を探しています。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:13462260

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/05 15:39(1年以上前)

こんにちは
当方も使ってますが http://kakaku.com/item/K0000125113/ どうでしょう。

書込番号:13462331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/05 16:49(1年以上前)

NP−HW10−XA
 http://kakaku.com/item/K0000151735/
 ※圧力IH炊飯器の中では安い方です。

書込番号:13462506

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/06 20:59(1年以上前)

特段現在使ってるメーカーに不満がないのならまた同じメーカーを買ったほうが落ち着くかと。
(今回の場合は象印→象印)
別のメーカーも試してみたいという考えなら圧力IHを出しているメーカーの中から予算で選ぶといいです。

書込番号:13467335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/09/08 17:45(1年以上前)

色々考えましたが、現在の炊飯器に不満がない以上、同じメーカーのものを、というのが
一番説得的でしたので、象印でいこうと思います。

色々ご意見賜り、ありがとうございました。

書込番号:13474743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング