炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温24時間後は?

2011/06/11 21:32(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100J

スレ主 nekkaosaさん
クチコミ投稿数:2件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100Jのオーナー蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100Jの満足度5

購入を検討しています。
ご存知の方、教えてください。
24時間以上の保温になることがあるのですが、この機種は何時間まで保温できますか?
メーカーサイトで取説を見ましたが、24時間を越えると現在時間表示になるとの記載でした。
保温が強制offされてしまわないのか知りたいです。
ご飯の品質を無視した場合、この機種は何時間まで保温できる設計でしょうか?
(逆に言えば、保温が強制OFFされる設計になっているのであれば何時間でしょうか?)

書込番号:13119704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/12 23:08(1年以上前)

取り説お読みに・・・http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-kv100k_a.pdf

書込番号:13124986

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekkaosaさん
クチコミ投稿数:2件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100Jのオーナー蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100Jの満足度5

2011/06/25 08:37(1年以上前)

自己レスです。
購入しました。
保温25時間経過後も保温は継続されました。
取説には情報漏れがないようにして頂きたいものです。

書込番号:13174877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2011/06/07 15:08(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

クチコミ投稿数:65件

私は玄米を炊いて一週間くらい保温しておくのですが
こちらの商品は蒸気カットは炊飯時にはよいのですが
他社のに比べて保温中に内側に水分が残るため
米が傷みやすいのではないかと心配しています。
味とかつやとか細かいことは気にしません。
七日目頃には多少水を足したりもします。
ただ痛みやすいかどうかだけが気がかりです。
どなたかお教えください。
ご経験がないようでしたら一度実験をしてみていただけませんでしょうか。
勝手なお願いで申し訳ございません。
メーカーに問い合わせてもわからないとのことなので。。。

書込番号:13102455

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/06/13 00:29(1年以上前)

当、炊飯器を使っています。

何故1週間も保温にしておく必要があるのですか!?

炊飯したら1食分にラップで小分けにして冷凍や冷蔵し食べるときにレンジでチンすれば良いと思うのですが…??

何か出来ない・面倒などの理由があるのですか??

そんなに保温しておけば味も落ちるし、電気代が掛かるのでは…!?

書込番号:13125397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/06/13 15:52(1年以上前)

>何故1週間も保温にしておく必要があるのですか!?
>何か出来ない・面倒などの理由があるのですか??
米を研ぐのが週一回で済むからです。

>炊飯したら1食分にラップで小分けにして冷凍や冷蔵し食べるときにレンジでチンすれば良いと思うのですが…??
電気ポットで沸かしたお湯を湯呑一杯分づつ冷凍や冷蔵し飲むときにレンジでチンするのですか。それにレンジの電磁波が嫌いなので持ってません。

>そんなに保温しておけば味も落ちるし、電気代が掛かるのでは…!?
暖めたものをわざわざ冷凍や冷蔵しまた加熱するほうが電気代が掛かるのでは…!? 
「味とかつやとか細かいことは気にしません。」と書いておいたのですがお読みになりましたか。

肝心の質問「玄米を保温して一週間腐らないか」に答えていただきたいのですが。
この製品の蒸気カットのアイデアは素晴らしいと思うのです。
ただ蒸気が出ない=内部に水分がとどまる となると保温が長持ちしないかもとの懸念が生じるのです。
現在使っている他社製品では炊飯時に換気扇を回していますが、保温は一週間しても玄米は腐りません。多少乾いてしまいますが。それでも水を加えてやれば柔らかくなります。腐ってしまうようでは工夫のしようがありませんので、そこを確認したいのです。

書込番号:13127247

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/06/13 18:02(1年以上前)

メーカーが分からないと答えたのは、普通1週間の長期保温はしないし、どの炊飯器もそのような仕様では開発していないので…。

電気ポットの保温と炊飯器の保温の違いですが、ポットは元々そういった仕様で開発されています。
『水筒にお湯を入れて保温して冷めてしまう分だけ時々温めてあげる感じ』と言えば分かり易いでしょうか!?

しかしながら、私は子供が授乳期には使用頻度が高いのでポットを使用しておりましたが、現在では使う分だけ沸かして使用しています。

電子レンジの電磁波ですが、外には出ないようになっており大丈夫ですよ。
それでしたらIH炊飯器も同じで…。携帯も使えないし、きりがないですよ。

電気代に関しては、まとめて炊飯して温かいうちにラップで小分けにして冷めたら冷蔵や冷凍をしたほうが、はるかに安いと思いますよ。

今、節電に大変な時期に皆さんが同じことをしたら大変な事になりますね(>_<)

少し、ココまでムキになってしまい申し訳ありませんでした。

スレ主さまの質問のレスをします。

腐る事は無いと思います。
普段、炊飯が終わるとすぐに切ってしまうのですが、まれに忘れて1時間半位ですが保温状態の事が前の炊飯器でも現在でもありますが、この炊飯器のほうが米がカラカラになるスピードが早いように感じます。

やれと言うなら、1週間は厳しいですが丸2日位で白米ですが実験してレポートしましょうか!?
それとも、スレ主さまの使用状態を忠実に再現したほうが良いでしょうか…!?

でしたら、何合炊いて毎日 朝・昼・夜に炊飯器から減る玄米の量も教えて戴かないと…。

比べるという意味で言えば、前に使用しておりましたパナの炊飯器がありますので同時に比べてみるとか…!?

私がスレ主さまのお力になれるのはコレ位までが限界ですね…。

書込番号:13127596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/06/13 21:43(1年以上前)

こちらも論点と違うことばかり質問されて
ついつっけんどんな調子になってしまい申し訳ありませんでした。
生来のズボラなので家事にはなるべく手間をかけたくないのです。
自分ではそれほど特異なことをしているつもりはないのですが
炊飯器の保温はそんなに電気代がかかるのですか。
それは知りませんでした。

もし実験をしていただけるのなら例えば4合の玄米と0.5合の白米を混ぜて炊いて
一日約0.64合づつ減らしていっていただければ結構です。
別にそれほど厳密でなくとも約一週間一割ほどの白米入りの玄米が腐る心配がないということさえわかれば良いので、玄米1合に0.1合の白米を炊いて一週間後に食べてみるでも構いません。一割程度の白米を入れないと乾燥が速まるのと、玄米がくっつかず食べにくいためです。

>この炊飯器のほうが米がカラカラになるスピードが早いように感じます。
これは少し意外でした。店員かメーカーの説明では外に出なかった蒸気は内蓋の中に水分として溜まり保温中の乾燥を防ぐために使われるとのことでしたので。
お米のつやを保つためだとか。
それが余分な水分として米を腐らせないかと気になった元です。
炊飯時に蒸気を全部排出してしまうのであれば、玄米が腐る心配はないので。

こちらも現在使っているのがナショナルの古いものなので
比べなくとも一週間の保温はできるはずだと思います。

本当に実験していただけると安心して購入できるので助かります。
換気扇を回す必要もなくなりますし。
よろしくお願いします。


書込番号:13128522

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/06/13 22:33(1年以上前)

この炊飯器は炊飯中に蒸気を排出しない分だけ最初の水の量(内釜の目盛り自体が)が少ないと思います。

蒸気が外に漏れない分だけ蓋を開ける際に内蓋の水分が垂れて、そこだけフニャフニャな米になりますね…。

この炊飯器の面倒な点は、内蓋が2枚あるのと外見からも分かるように上蓋のにも外せる所があり、その全てを炊飯後に洗わなくてはならないのが難点ですね…。

スレ主さまの性格をお聞きしました所、だったらやめておいたほうが良いのかなぁ〜??
とも、思いました!!


今、取説を見てみましたので参考までに…。

※1回の炊飯電力が211、2Wh

※保温には1時間で18、99Wh
だそうですので


スレ主さまの方法ですと
18、99×24時間×7日=3190、32W

私の方法ですと炊飯に1時間は掛からないので

211、2Wh×0、8=168、96W

レンジを使っても全然安いと思います!!

楽したいなら、他にも大変便利なのでレンジの購入をお勧めします!!

それと、玄米は保温出来ないと取説に書いてありますが…。
まぁ〜無視して実験してみますか!?

するのであれば、スレ主さまの提案の少ない量での実験をしようと思いますが、お返事下さいm(_ _)m

またもや、私の意見ばかりになってしまいましてスミマセンです。

書込番号:13128844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/06/13 23:53(1年以上前)

内蓋や外蓋のことは実物を見て知っていました
それらの手入れと米研ぎ合わせて週一回なら我慢できるかなと
考えていたわけです。
やはり内蓋の水分が垂れてきたりしますか
改善の余地がありそうですね

玄米は保温出来ないと取説に書いてあることも
店員から聞いてます
しかしたかが電気釜が白米と玄米を識別するはずなどありえませんから
これはメーカーからのエクスキューズに過ぎないと思います

実験は気が進まないようですが
もししていただけるのなら勿論少量でかまいません
腐るか腐らないかだけが心配なので

今ふと思いついたのですが、ヤケドしないように
その内蓋の水分を蓋を外して処分することは可能でしょうか
その水を自分で処理さえしてしまえば蒸気はカットされるし
保温も一週間できるということになり万事解決になりますが。

たしかに保温の電力を考えれば
冷蔵しておいて食べる分だけ加熱するのも手ですが
レンジ嫌いは変わりませんので毎回おじやかおかゆのようなものに
なってしまいますね。うーーーん
IHとレンジは同じなのですか
そうするとガス炊飯器を検討するとなると
ここでの話題にそぐわないので省略します。


書込番号:13129358

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/06/13 23:57(1年以上前)

少量実験、了解です!!
近々レポートしますね(^o^)

書込番号:13129379

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度4

2011/06/22 21:46(1年以上前)

お待たせしました!!

先に結果を申しますと、腐りませんでした(^o^)

玄米5合+白米0.5合を炊飯し1日に7分の1ずつ減らして行きました。

最初は蓋をあける際に水滴が垂れましたが、あえてそこを減らして実験を進めました。

実験の後半は水分が最初より少なくなって来たので滅菌蒸留水をスプレーして調整しました。

味に関しては、そもそも玄米を食べ慣れていないので何とも言えません…。

以上、レポート致しましたm(_ _)m

書込番号:13164875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/06/23 14:37(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m
本当に実験していただけるのかと
不安になりながらの一週間でした。
やはり玄米はそう簡単には腐らないのですね。
安心いたしました。

KG18Jのクチコミにもありましたが
カットした蒸気の始末はもう一工夫必要なようですね
好みにより排水できるようにすればいいのにと思います。
メーカーの更なる工夫を期待したいです。

よけいな電気代まで負担して
実験していただき本当にありがとうございました。
あまり保温ばかりしていると
また怒られそうなので
一食分づつ小分けして
冷凍冷蔵するのも試していきたいと思います。
電子レンジでなくとも、それこそ食事の何十分か前から
一食分だけを保温で戻すという手もありますね。

書込番号:13167461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/13 14:35(1年以上前)

すみません
解決したという処理をする作業があったのですね。
遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:13249064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

スレ主 もも輔さん
クチコミ投稿数:24件

もう何ヵ月も2万6千円前後でウロウロと。
少し下がったと思えば、送料を取るようになる。
この価格が、もう限界なんですか?

書込番号:13099566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/06 22:51(1年以上前)

私もこの炊飯器を狙って、ここ一カ月こまめにチェックしていました。
先週、販売応援に来ていたメーカーの方に話を聞いたのですが、「もともとメーカーと量販店での在庫が少ない状態だったので、当分は、値上がりはあっても値下がりはないでしょうね。」とのこと。
一応今週末に新商品が出ますが、機能面で旧モデルとあまり変わらないので、量販店さんが旧モデルをどのように売るかは分からないそうです。

私はもうしばらく様子を見て、運良く在庫叩き売りかなんかを見つけたら買おうと思ってます♪

書込番号:13100106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 もも輔さん
クチコミ投稿数:24件

2011/06/06 23:05(1年以上前)

>どうなっつさん
自分も、これに絞って2月ぐらいから様子を伺ってます。
今、使ってる炊飯器かなり調子悪いんですが、なんとか使えてますんで、ここまで待ったのなら、とことん待とうかと思ってます。最悪、今の価格ぐらいでの購入も考えて…
色々とショップの様子見ていると、売れてしまって在庫切れしても、一週間ぐらいすると、また入荷になってますので、物自体はあるのかなぁとか色々考えてました。
ただ近所の家電量販店では、在庫が無くなってるようです。残った在庫も展示品含めて、売りつくしセールとか銘打ってやってますが、それでも3万円台半ばです。
もう、とことん待つことにします。

書込番号:13100200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/07 16:46(1年以上前)

3万円台半ばは高いですね〜
先週末の都心の家電量販店での販売価格は、29800円(ポイント10〜15%)くらいでした。
この価格じゃ踏ん切りつかないですよねー

RZ-KX100Kが13800円だったのですが、そっちを買った方が良かったかもな。。。

お互い頑張りましょう!

書込番号:13102735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/08 22:20(1年以上前)

この日曜日(6月5日)にRZ-KV100K(W)を購入しました。
ケーズデンキで24,000円ポイントなしです。
ヤマダ電機では27,000円が限界と言われたので、結構いい値段で購入できたと思ってます。
当方奈良県在住、ケーズデンキ、ヤマダ電機も近所にある店舗です。

ご参考までっ!

書込番号:13108195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100Kの満足度5

2011/06/16 13:27(1年以上前)

この人気です。簡単に安くならないでしょう。
新製品がまもなく発売されますが、その時価格がどうなるでしょうか。
どちらにしても、欲しい時が買い時です。

書込番号:13138725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/06/16 14:10(1年以上前)

私もこの機種を2ヶ月くらい前に購入しましたが殆ど今と同じ値段ですね。
でも今では、この機種よりも1万円以上安くて機能は殆ど同じRZ-KX100Jにしておけばよかったと思っています。違いは液晶のバックライトの有無と釜のコーティングの違いだけですからね・・。それにどちらにしても皆さんが評価しているほど美味しくは炊けないですしね。本当にご飯好きなら土鍋でガス炊きが一番ですよ。

書込番号:13138834

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも輔さん
クチコミ投稿数:24件

2011/06/16 14:26(1年以上前)

ありがとうございます。
保温時間40時間と、釜の厚さで決めたもので…。
値段、上昇してますね。
なんとなく買う気も失せてきました。
現在使用している10年ものの炊飯器、炊いた直後は凄く美味いのですが、保温が調子悪くて、でも炊けないわけではないので、これを使いながら、他のもの含めて検討します。

書込番号:13138871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品のにおい!

2011/05/27 15:11(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW180

クチコミ投稿数:43件

こんにちは
昨日こちらの商品を購入して初めて使いました。
母が使っているので、欲しくて購入を決めました。
初めてなので炊く前に内蓋やお釜などあらってから使いました。

タイマーして外出から帰ってくると消毒液の様なツンとするにおいでいっぱいでした。
炊き上がったお釜をあけると、米の匂いでなくそのキツイ臭いしかしません!!
翌朝三洋に電話で聞くとクリーニングを何回かしてくれとのこと。
朝から3回しましたが、まだ臭います。

こんな風に感じられたかたはいらっしゃらないですか?
新しい炊飯器を何回か買いましたが、こんなことは初めてです!!

使っているうちになおるんでしょうか?

書込番号:13057684

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/27 17:02(1年以上前)

この機種はないと思いますが、こちらを・・・
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8FL%82%A2&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=16&CategoryCD=2125&PrdKey=&act=input&Reload.x=16&Reload.y=16
参考にならなかったら、すみません。

書込番号:13057963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/05/31 13:54(1年以上前)

こんにちは

教えていただいたURL見ました!!
同じような方が結構いてびっくりでした。
同機種でも臭いがある方と無い方がいるのをみて三洋さんに再度問い合わせました。
購入間もないですし、保証期間内だったので今郵送して見ていただいています。

とても役に立ちました。

ありがとうございました。

書込番号:13074804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/31 19:43(1年以上前)

こんばんは

私はただ、URLを貼っただけですから。^^;
にもかかわらず、Goodアンサーを付けていただき、ありがとうございます。

他の方のスレで、書いた事がありますが、
実は私のも(日立)買ってから約3ヶ月たちますが、いまだに、まだ臭いがします。
とはわ言っても、数分間だけで、ご飯は臭わないし、3年保証も付けていますから、
あまり気にしていません。
その内、臭わなくなるでしょうから・・・(-_-;)

けろことまめさんの炊飯器、入院中との事。
代替品は貸してもらえたのでしょうか?
ちょっとだけ、気になる所です。

完治して帰ってくるといいですね〜。
祈ってますね♪

書込番号:13075761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2011/06/14 21:07(1年以上前)

こんばんは。
 本日炊飯器無事にかえりました。
修理センターでも臭いが確認されたため、工場に修理に出されました。
 
結局内蓋の自分では外せない所から臭いが来るらしく、どこかの部品を変えてくれたみたいです。
 まだ顔を近づけると臭いがあります。

夕飯に炊いてみましたが、まだ臭いがあるけど減った?かなという感じです。
今日は窓が全開で風通しがかなり良かったので少ししか臭いませんでした。

でも今回は蒸気からお米の炊ける臭いがしました。

代替え品を借りれば違いが分かったのに、私も無知のため古いものがあるから、と言ってしまいました。

炊飯器自体の交換はしてもらえませんでした。

もうしばらく様子を見てみようかと思っています。
明日は窓を閉めて炊いてみます!!

書込番号:13132448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/07 17:38(1年以上前)

けろことまめさん こんにちわ  お久しぶりです。

最近、臭いの方、どうですか?
私の方はいつの間にかしなくなってるみたいで、
前はどこにいても一回は臭いに気付いていたんですが、昨日、ふと、
「あれっ、そういえば最近、臭いがしないな〜」と思い、
炊飯時、近くで炊き上がりまで待ってみたのですが、全く臭いませんでした。
(ひま人と思わないでね、確認しないと気が済まない性格なんです〜^^;)

こりゃ〜、けろことまめさんに報告しなきゃと思い、気にもなっていましたので、
今書いています。
やっぱり使ってる内に臭わなくなるみたいですね!

そちらはいかがですか?
臭わなくなってればいいのですが…

チョッと迷惑な報告でした。

書込番号:13225612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/07/07 17:52(1年以上前)

お久しぶりです。
わざわざご報告ありがとうございます。

我が家はまだ臭います(涙) 前ほどはひどくなく、一応お米の炊ける匂いと半々になりました。

炊飯器の蓋も鼻を近づければ臭います。

本体の交換事態がこの程度では出来ないみたいなのでもう暫く見守ってみるつもりです。


臭いはどれくらいでなくなったのでしょうか?

早く我が家もこの臭いから解放されたいです。

書込番号:13225656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/07 18:48(1年以上前)

返信 ハヤッ!(◎o◎)

うちは2月頭から5月頃まで、2日に1回(夜だけ)の割合で使い、
6月ぐらいから現在まで、毎日夜のみ1回使用。
米は白米のみで、炊飯のみ(おこわや調理など一切無し)
お米を研いだら、5〜30分程経ってから炊き、保温は毎回、1〜4時間ぐらい。
保温が終わったらスイッチを切り、すぐ内蓋をはずし、洗わず水滴などを拭き取り、
(汚れていた場合は洗います)タオルを敷いた棚に放置。
内釜は、水を入れ1時間以上経ってから洗い、拭き取り、棚に放置。
両方とも、翌朝乾いているのを確認して炊飯器に取り付け。
炊飯器は、翌朝取り付けるまで蓋を、開けっ放しですが、
埃がしないようにきれいなタオルを掛けています。

毎日、これの繰り返しです。
私の使い方は、皆さんとちょっと違いますから、約半年ぐらい掛かりましたが、
あまり参考にならないと思います。

使用環境や、個体差もあるようですから、気長に待ちましょう^^
精神的にもねっ!^^;

返信 嬉しかったですぅ(^o^)♪

書込番号:13225841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/07 18:56(1年以上前)

かきわすれ!(T-T)

今は、まあ〜〜〜〜〜たく、においません、です。

こちらが、かいとうでした。(-_-;)

ごめんなさい。

書込番号:13225885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/02/14 12:14(1年以上前)

流星さん返信おそくなりました。 お久しぶりです。
最近チェックしてなくて今きづきました。

内蓋を交換していただいて、臭いは大分減りました。 以前と比べたらすごく快適です。

でもたまにフワッと匂うときもあります。
でもわずかですよ。


修理前はとにかく匂いがきつかったので、思いきってサンヨーさんに相談して良かったです。


家電も当たりハズレがあるって言いますから、きっとハズレだったんですね。

書込番号:14152260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れと蒸気について

2011/05/23 13:20(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW180

クチコミ投稿数:21件

初めまして。
1升炊きで探していて、三洋のXW180とパナのSK182・SW185で検討中です。

@お手入れはさっと水洗いですみますか?
 細かい部分をはずしたり・・・ってことはないでしょうか?
 また、フレームはステンレスではなさそうですが、汚れはふき取りやすいですか?

A炊飯の時の蒸気はかなりでますか?
 吊り戸棚つきのカウンターに置く予定なのですが、蒸気が心配で^^;
 音はうるさいですか?

パナと迷われた方もアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:13042411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/24 02:42(1年以上前)

ドーナツボールさん こんばんは

下記が少しは役に立ちませんでしょうか?
 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ECJ-XW100.pdf
使用されてる方からの、情報が一番なので、書き込みがあるといいのですが・・・

書込番号:13045225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/24 12:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

ちょっとお手入れがややこしそうで心配ですが・・・。
取説をみて、店頭でもさわってみます^^;

書込番号:13046266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/24 13:57(1年以上前)

ドーナツボールさん こんにちは

おっしゃるとおり、
まずは実物を、見て、さわって、掃除を仮想して分解までして、使い心地、使い勝手、を確認してみるのが、いいでしょうね。
それでも使用感はわからないかもですが・・・
個人的には、1日でいいので、レンタルと言いましょうか、お試し期間、というものがあればな〜と思っています。
(これを読まれた方、あくまでも個人的な希望ですので、突っ込まないでくださいね〜。)^^;

貴方の希望に合った炊飯器が見つかると、いいですね〜。

書込番号:13046468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/29 13:28(1年以上前)

昨日この機種に決めて、購入しました!
パナSK182やこれから出る新製品とかなり迷いましたが・・・。

まず2合(1升炊きなのに^^;)白米「ふつう」で炊いてみました。
音は予想以上に静か。
蒸気はやはりそれなりに出ます。
炊き上がりはカニ穴もしっかりできていて、やわらかいだけじゃない!米一粒ずつの存在感もあるのにやわらかいって感じでしょうか?

あっという間に完食の我が家^^;

お手入れもさっと水洗いするだけで終了。

パナのご飯を食べてないのでなんとも言えませんが、この機種にして良かったです!

書込番号:13066259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/29 23:19(1年以上前)

ドーナツボールさん こんばんは

こちらを購入されたのですね。おめでとうございます。

こちらに決められて正解だったようで、ホッとしました。
炊飯器の一番の目的である味については、人それぞれですから、
使ってみないとわからない厄介な買い物なんですよね〜(-_-;)
相当迷ってらっしゃるだろうと心配してました。
しかし、ご満足のご様子。良かったです。♪

炭水化物は太る元ですから、あまり食べ過ぎないように・・・^^;

書込番号:13069033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

固めご飯好きの我が家。東芝orパナ??

2011/05/19 00:25(1年以上前)


炊飯器

スレ主 K@さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

炊飯器の買い替えを検討しており、いつもこちらで勉強させていただいております。

我が家の好みはふっくら甘め固めご飯が好みです。
特に私は固めが大好きで牛丼では「つゆなし」を必ず頼みます。
使い方としては、夕飯用に炊き、余りを翌日の子供のお弁当と朝昼食にしています。
余らない時は寝る前に予約炊飯しています。

長時間の保温でもおいしく頂けて、予約炊飯でもお米がべっちゃりせずに、
我が家好みのご飯が炊きあがりそうな炊飯器として、以下の3機種で検討しております。

近所の量販店で試食会があればいいのですが、そのような機会はないようで。。
よきアドバイスがありましたら、みなさんにご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。<m(__)m>


● 東芝 RC-10VSD(N) [レディッシュゴールド]
 http://kakaku.com/item/K0000129568/
 → 圧力IH である本機種。圧力だけに、好みではないもっちり感がでてしまうのでは?
と思いますが、メニューには「しゃっきり」もあり、我が家好みの炊き方でも炊きあがるのかな?
と思ったり。こちらのレビューなどでもお手入れも簡単そうだし、真空機能もいいなと思いました。
実際どんな感じでしょう??

● 東芝 RC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]
 http://kakaku.com/item/K0000129570/
 → 非圧力IH なので、もっちり感ではなく、我が家好みの炊きあがりが期待できそうかな
と思いました。お値段もお手頃だし、真空機能もついているので、
長時間保温と予約炊飯でもおいしくいただけそうだなと思いました。
でも、ヤマダのポイントを使って購入する予定なのですが、ヤマダには本機種は置いていないようで、
ヤマダオリジナルの機種があり、真空機能がないものがおいてありました。
本機種はヤマダでは購入できないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

● パナソニック SR-HY102-N [ノーブルシャンパン]
 http://kakaku.com/item/K0000123128/
 → こちらのレビューを拝見し、我が家好みの炊きあがりそのものが期待できそうだなと思い、
候補に挙げました。ただ、東芝製に比べ真空機能がない分、長時間の保温などが劣るのかな
と思いますが、いかがでしょうか?
  

長文になり申し訳ありませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。<m(__)m><m(__)m>



書込番号:13024643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2011/05/20 02:51(1年以上前)

こんにちは。
うちもしゃっきり系のご飯が好みで、パナのIHを使っています。
いまは去年買ったHA102の黒いタイプです。
検討候補に挙げられたHY102の1世代前、ちょっとランク下の機種になります。
主に「銀シャリ」コースで前の晩にタイマー予約して翌朝炊き上げてますが、タイマー予約無しに研いですぐ炊いたのとは特段違わずにいい感じで、しゃっきり寄りだけど適度な粘りもある炊き上がりです。
べっちゃり失敗ご飯ができたことはないですね。

保温にしても特別凝った機能はないですが、今晩炊いて明日の昼までに食べ切るくらいなら十分おいしいですよ。
もし保温後の匂いや色変わりが気になるなら、保温温度をお好みで調整することもできます(他社はどうなのか存じませんが)。

ご参考まで。

書込番号:13028967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K@さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/23 01:08(1年以上前)

みーくん5963さん

パナの実機情報ありがとうございます!m(__)m
とても参考になります(#^.^#)

パナの方でも長時間保温など固め好みでもおいしく炊けているんですね☆

週末再度ヤマダへ物色しにいきましたが、今回検討している3機種とも
置いてありませんでした(-.-)コジマは展示品のみでパナ機はありました。。
もう、型落ちになるシーズンなのですかね。。

ほかにも皆様の情報がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:13041222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2011/05/23 08:40(1年以上前)

K@さん、お役にたてたようで良かったです。
追加情報、
お察しのとおり、この時期パナはちょうどモデルチェンジを控えた時期ですね。もう1週間もすると新機種がまとめて出てくるようです。
下記↓に予告されています。
http://panasonic.jp/schedule.html

たぶんそのせい、いまパナのサイトで炊飯器の製品情報を見ると、現行の多くの機種に「在庫寡少」の表示がありますね。

お店でも個々に6月以降継続する商品なのか否かを把握しているはずですから、これをチャンスととらえて、在庫処分の大幅値引きを迫るもよし、あるいは逆に新型が店頭に並ぶまで待つもよし、なタイミングではありますね。
うちは前者で展示限りの品をお安く買ったクチですが(笑)。

書込番号:13041741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K@さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/24 22:48(1年以上前)

みーくん5963さん

やはりモデルチェンジの時期だったのですね。。
パナのHPでこんな一覧があったとは!!
参考になります!(^^)!ありがとうございます!

この一覧によると今のところパナの新製品はスチーム炊飯器のみのようですね。。
HY102の後継モデルもどんなものなのかちょっと気になりますが。。
今度物色しに行ったらパナ機と東芝機の在庫状況と値段を聞いてみたいと思います!

書込番号:13048350

ナイスクチコミ!0


スレ主 K@さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/04 22:48(1年以上前)

昨年の秋ごろにエイデンの新装開店のオープンセールで、
かなりお買い得でしたので、(19800円)東芝のRC10VSE7というモデルを購入しました!
このモデルはエイデンモデルだそうで、10VSD と同等モデルです。

これまで、いろいろと炊き方を試しましたが、最近は「本かまど」コースが
お気に入りです。ちょっと時間かかるのですがね。。
やはりお米の種類によって、好みの加減を調節しています。

遅くなりましたが、
色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございました!!!

書込番号:14108745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング