炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご飯がべちゃべちゃになります・・・

2011/01/09 01:42(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NB10-XJ [ステンレスブラウン]

スレ主 BSM-360さん
クチコミ投稿数:48件

我が家ではもちもちとした食感よりも、サッパリとした食感が好みです。

数年前のモデルの、象印のIH炊飯ジャーを使用していました。
型番は忘れてしまったのですが、ちょっと硬めの炊き上がりで非常に満足していました。
内釜のコーティングが剥がれてきたため、
次はタイガーのIH炊飯ジャーを購入しました。

しかし、タイガーの方は食感や味などは許容できる範囲なのですが、
茶碗に盛ると数分で黄色く変色してきて、すぐにパサパサになってしまうし、
保温しておいたご飯もすぐに変色とパサつきが起きてきていました。

そこで、わずか半年でタイガーに見切りを付け、前回に満足していた同じ象印で、
しかも奮発して圧力タイプの本機(NP-NB10)を購入しました。

結果、確かにご飯の味は美味しいのですが、炊き上がりのご飯はべちゃべちゃです。
水の量を調整してみても、炊けたらすぐにかき混ぜても、設定をしゃっきりにしても、
以前のIH炊飯ジャーの時のような食感にはなりませんでした。

ご飯粒がほんの少し糸を引くぐらいのネットリした感じで、食べていると箸や茶碗に粒が残ります。
以前の物では、箸や茶碗にご飯粒が残るような印象はありませんでした。

本機で炊いたご飯でおにぎりを握ってみたところ、
いつも通りのチカラ加減なのに、ご飯が潰れる感覚がわかると言うか、
ふにゃふにゃした感覚でした。

おにぎりを食べてみると、やはり隣の粒とくっ付いて、べちゃっとした感じです。

我が家の感覚がおかしいのかも知れませんが、
これはもちもち食感と言うより、べちょべちょ食感です。


確かに味は良いし、白く艶のある綺麗なご飯に炊けますが、食感は不満だらけです。

ご使用中の方、教えて下さい。
どうやったらサッパリした、ねっちょり感のないご飯が炊けるのでしょうか?
高い炊飯器というのは、全てこの粘り気がある物なのでしょうか?

せっかく奮発して買ったので、何とか上手く使いこなしたいです。
長くなってしまってすみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:12481746

ナイスクチコミ!5


返信する
hokuto777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 18:23(1年以上前)

自分も約2ヶ月ぐらい前に購入したのですが、個人的な感想としては、他の方が書き込まれていますが、炊き上がりはやや固めかなと思います。

ちょっとやわらかめに炊き上げようとして、水を少し多め(3合のお米に対して、水のラインを少々上回ったぐらい)にしたら、べちゃべちゃになってしまったので、水のラインはちょうどぐらいがベストです。水をちょい少なめにすると結構固く炊き上がりますので、絶妙なラインがあるんじゃないかと思います。

水の量の調整でうまくいかないようであれば、圧力を変えられるので、1気圧でやってみるの
もよいかなと思います。

http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPNB.html#nanadan

書込番号:12725303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/27 14:51(1年以上前)

米の研ぎ方に注意してみてください。

力をいれず指先でやさしく米を割らないように。
なるべく研ぎ汁が透明になるようにすすぎ。
水加減をしたら50分漬けてから炊飯。

手のひら等で(ザシュッザシュッ)研ぐと直ぐ割れます。
去年の高温で22年産は米が割れやすくなっています。
米が割れた状態(ヒビ割れ)で炊くと糊成分が増えてネットリしてしまいます。

書込番号:13301752

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 琳聡堂 > HOTデシュラン

クチコミ投稿数:5件

車内で使用したくて、DC-ACインバータ350Wで、サブバッテリー接続使用を試してみましたがダメでした。
車内でご使用の方、どのくらいのワット数のインバータで使えたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12456727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/01/07 13:13(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが。
炊飯器のような電熱線の機器って、冷えている状態からの動作開始には数倍の電流が一時的に流れますから、たぶん定格250ワットの3倍か4倍かの出力を連続で出せるインバータでないと辛いでしょうね。
…って前のスレにも書いてますが(苦笑)。

たぶん出力1キロワットクラスのインバータが必要でしょう。
値段にして1万数千円くらい、ですかね。

もしテスターをお持ちなら、未使用の冷えているときに炊飯スイッチをオンにした状態でプラグの両端間の抵抗値を測れば、起動時にどのくらいの電流が流れるか計算で判りますから(電圧÷抵抗=電流)、それがインバータ選択の目安になるでしょう。

書込番号:12473871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/07 17:08(1年以上前)

ありがとうございました。自己レスですが・・・・
定格出力500W、最大連続(5分)出力520W、最大瞬間出力800Wの疑似正弦波インバーターで作動することを確認しました。
美味しいご飯が炊けました。

書込番号:12474428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/01/07 18:56(1年以上前)

あら自己解決済みでしたか。
無事炊けてよかったですね。

書込番号:12474754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

うち蓋がおちてきますーー。(泣)

2011/01/01 16:32(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

私の取り扱いが間違いなのかな??
うち蓋が開け閉めするたびに落ちてくるんだよ、なんなんだこれは?
新春早々これだ。。

書込番号:12446617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/01 16:37(1年以上前)

しっかり取り付けていますか?取り付けてる場合は、購入店やカスタマセンターの電話してください。

書込番号:12446645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/03 21:18(1年以上前)

オッチョコチョイなだけですな。レスがついても音沙汰なしの礼儀知らずでもあるが。

書込番号:12456494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/20 12:01(1年以上前)

日立の方レスありがとうございました。

書込番号:12535473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

吸水させてますか?

2010/12/31 14:39(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

スレ主 chibameさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
8年間愛用してきた先代の三洋炊飯器がとうとう壊れてしまったため、買い替えました。
取扱説明書(19ページ)を見ていて疑問が出たのですが、「「匠炊き」コースとは、水の温度を常温でじっくりと吸水させ」と書かれていますが、スタートボタンを押す前の吸水は不要なのでしょうか?
これまで使っていた炊飯器では、30分ほど吸水させてからスタートさせていたのですが、この炊飯器はコース時間に吸水も含めているのでしょうか。
皆さんはどのようにしていますか?

書込番号:12442594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/13 14:09(1年以上前)

説明書に書いてあるように、吸水は必要はありません。
吸水、炊飯、蒸らし、すべて自動で行っています。

書込番号:12502817

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:4件

現在実家の親に依頼され、炊飯器を購入しようとしております。

皆様の口コミの評判と、実家と我が家で03年製のサンヨー圧力IHを使用してきて良かったこともあり、今回もサンヨーの圧力IHを購入しようかという判断に至りました。

ところが、銅釜製なので、父が「銅は緑青が出やすいが大丈夫なのか」と心配しております。
緑青は銅に付く錆で毒性はないのですが、保証期間の3年以降でだめになるのが早いのではと心配しています。
今のはステンレス製で錆はないので、よくわかりません。

いつごろから銅釜になったのかわかりませんが、実際使用している方に使用状況を教えていただけると助かります。

書込番号:12408075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/23 14:41(1年以上前)

こんなんあります。
参考にならないか〜ぁw すみません
http://panasonic.co.jp/ism/dougama/

書込番号:12408096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 15:27(1年以上前)

たつべぇ様

すぐに読ませていただきました。
プロジェクトXみたいで面白かったです。
ありがとうございました。

銅釜の良さがわかりましたが、今はパナは銅釜ではないのが気になりました。
見た目はあまり気にならず、黒く酸化しても機能に問題が起きなければいいのですが。

書込番号:12408246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 17:03(1年以上前)

パナ製品でまだ銅釜あったんですね。失礼しました。

書込番号:12408573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/12/24 02:54(1年以上前)

こちらの記事も面白いですよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/25/1296.html

釜の構造を見ると、銅をアルミやステンレスでサンドイッチした構造になっているので、錆びることはないでしょう。

私はサンヨーのXP1000を2年近く使ってますが、錆どころかキズもほとんどありません。
大事につかっているのもありますけど、コーティングがかなり優秀です。
ただし重い・・・

書込番号:12411335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/24 05:11(1年以上前)

アナスチグマートさん

ありがとうございます。
銅釜にますます好感触を持ちました。
実際使用されていてコーティングが良いので大丈夫との情報に、とても安心しました。

サンヨー最高位機種に惹かれていますが、重いんですね〜。
7万円近いし迷います(f^^) 。

書込番号:12411427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 都内のヤマダ

2010/12/23 07:06(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

スレ主 hay99さん
クチコミ投稿数:47件

前スレ拝見しましたが、ヤマダ価格が3万切ってる所もあるのですね。
同社ポイントで購入予定ですが、新橋では3万台後半でした…。
都内でお安く購入できた方、情報いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12406627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 07:55(1年以上前)

私も購入すべく都内近所のヤマダを何軒かのぞきましたが特価で¥36800の表示で値引き不可だそうです。休日に池袋か新宿で交渉した方が早いかもしれません。購入できたら是非お知らせくださいね。

書込番号:12406710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 15:44(1年以上前)

駄目もとで池袋の総本店を見に行きましたら¥29800とあり
交渉無しで黒を購入しました。
3万円以上で3年保証なので悩ましいところです。
確か26か27日までだったと思います。
午後で3色揃ってました。参考になれば。

書込番号:12408301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hay99さん
クチコミ投稿数:47件

2010/12/23 20:11(1年以上前)

mintia w&c さん
情報をいただき、私も夕方、池袋へ買いにいきました。
3年保証付3万円で我が家はレッドを購入しました。
本当にありがとうございました!

書込番号:12409419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/23 21:29(1年以上前)

神戸の西部です。
昨日22日、ここの情報を持ってヤマダへ。
しかし、話の通じないゆる目な女性店員が、
どうやっても表示価格の36800でしか売れない、と。

で、年末商戦のラストスパートにかかる本日23日、再度訪問。
表示価格が、なんと29800円ですよ。地方なのに。

昨日とは異なる店員に、3年保証にするには販売価格は30000円以上であることを確認し、
30000円に売変してもらい、購入しました。

炊飯は朝までお預けですが、さっそく温泉卵を作りました。
普通においしかったですね。

書込番号:12409825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング