炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RZ-KV180KとRZ-KX180Jで迷ってます・・・

2010/12/14 16:07(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180K

クチコミ投稿数:3件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180Kの満足度4

RZ-KV180KとRZ-KX180J〜今この二つに絞っているんですが、炊きあがりのおいしさにどれくらい差が出るものなのか、ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

ちなみに我が家は保温は滅多にしません。残れば次回はレンジで温めて食べます。なので炊きあがりのおいしさに重点を置いて拳闘中なのです。

2.3oの黒厚鉄釜(3年保証)と3oの打ち込み鉄釜(5年保証)の炊きあがりのおいしさの差って、実際はどうなんでしょう?
ほとんど差がないようであれば、御値段的に安いRZ-KX180Jにしようと考えているんですが・・・

書込番号:12366190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/12/14 17:02(1年以上前)

価格差から考えると人間の舌で違いを感じられるほどの違いは生まれづらいです。

製品の出始めにどちらも5.5合炊きで炊いたお米を試食しましたが、味の違いをそれほど感じないと思いますという説明員の説明どおりそれほどなかったです。

ただその時のお米を聞くと古米のひとめぼれ(食味ランクAダッシュ)とのことだったので新米だと違いは出るかもしれませんが・・・。

どちらの製品も極上炊きで炊くと美味しいのでよくよく考えた上で予算に無理が無いのならKV180を買うのが正解ですよ。

書込番号:12366347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180Kの満足度4

2010/12/14 21:41(1年以上前)

早速のレスをありがとうございました。

そうですか、炊きあがりの違いはあまりないようですね。
それでも予算に余裕があれば、RZ-KV180Kをとのアドバイス〜ありがとうございます。
そうですね、予算は4万以下で・・・と思っていましたので、主人と話してOKをもらえれば、こちらのRZ-KV180Kを購入しようかと思います。

相談して良かったです。

書込番号:12367764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 匂いと保温。

2010/12/13 17:03(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:2件

炊飯器の買い替えを検討してますが、重視したいのが炊いた次の日のご飯の匂いが臭くならない事と、縁がパリパリにならないものを探してます。匂いには圧力がよく、保温はスチーム機能がついたものがよいようですが、お勧めを教えて下さい。ちなみに今の炊飯器はパナソニック製ですが、きちんと米を研いでも炊いた次の日の朝には匂いがして気持ち悪くて食べられません…縁もバリバリでかなり捨ててます…お米はいい米を使っているので早く買い替えたいです。皆さんの使ってる炊飯器はいかがですか?日立の圧力&スチームのを検討してます。

書込番号:12361546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2010/12/15 18:43(1年以上前)

こんにちは。
長時間保温に着目するなら、東芝の真空ポンプ付きの機種なんていかがですか?
丸二日の保温もこなすようですよ。
評判はここの機種別の書き込み・レビューでご確認を。

ちなみに。炊きたてを長時間保温するくらいなら、一旦冷まして保管し食べる直前に電子レンジで温めたほうがいい、って言う意見もしばしば聞きますね。まぁ人それぞれですが。

ちなみにうちはパナのHA102で半年くらい使っていますが、昨日の晩に炊いて今朝食べるくらいなら十分許容範囲です(意見には個人差があります…あしからず)。少なくともパサパサ・パリパリってことはないです。

お持ちの機種は何年お使いになっているのか存じませんが、蓋とか蒸気吹き出し口とかの気密性が落ちて、中の水分が抜けやすくなったのかもしれないですね。

書込番号:12371560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2010/12/16 18:58(1年以上前)

補足です。
今までのがパナのような非圧力タイプで、新しく圧力タイプに取り替えた場合、炊き上がりが長年の慣れや好みと違う(もっちりし過ぎ…とか)と、逆に不満に感じられる方もおられるようです。
この辺も考慮されたほうが良いかもしれませんね。

うちはパナからパナへの乗り換えだったせいか、特に不満は感じなかったです。
ご参考まで。

書込番号:12376007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/16 23:53(1年以上前)

>みーくん様。
レスありがとうございます。東芝いいらしいですね。是非ご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございます(^-^)

書込番号:12377641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワット数ってどのくらい?

2010/12/10 11:55(1年以上前)


炊飯器 > 琳聡堂 > HOTデシュラン

スレ主 uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

車のシガーライターソケットにインバーターをかまして使えたらと思っているのですが、
ワット数ってどのくらいですか?

書込番号:12346267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/12/23 08:51(1年以上前)

250Wです。私も車中泊で利用したいと考えています。どなたか、車中で使用できたインバーターの種類を知らせていただけませんか。普通の定格300Wインバーターでは使えないようです。

書込番号:12406826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/25 13:01(1年以上前)

シガーソケット接続に拘ると難しいのでは。
バッテリー接続はいかがでしょう。

電子レンジが使えるインバータもあるみたいですよ。
http://www.bal-ohashi.com/inverter/0488.html

書込番号:12416633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/25 20:48(1年以上前)

ありがとうございました。
インバータは正弦波350Wで、バッテリー接続なら問題ないようですね。

書込番号:12418303

ナイスクチコミ!0


スレ主 uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/25 23:49(1年以上前)

このリンクを見ると、電子ジャーは定格の3〜5倍必要な様ですね。
バッテリー接続は難しそうですが、魅力的な製品ですので検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12419215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/28 13:27(1年以上前)

正弦波インバータ350Wで、サブバッテリー接続を実験してみました。
ごめんなさい。ダメでした。(;。;)
他の方、どのくらいのインバータで使えたかお知らせ下さい。

書込番号:12429707

ナイスクチコミ!0


スレ主 uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/13 13:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

navi414さんが別スレで解決済ですね。
参考になりました。

お礼が遅くなりました事を、お詫び申し上げます。

書込番号:13494767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気の噴き出しについて

2010/12/09 12:41(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW100

クチコミ投稿数:88件

おどり炊きのECJ-XW100、ECJ-MK10か日立のRZ-KV100Kを購入
しようと思い、RZ-KV100Kの板で質問をさせていただいていた
ところ、家電watchで “おどり炊きは蒸気が天井に届くぐら
いに噴出する” ということを知りました。

我が家は釜から上方の梁まで1.2mしかないため、梁が水滴
だらけになったり、熱で剥がれたりしないかが心配です。

実際に使用されている方はいかがでしょうか?
上部がどれぐらいだと問題あるのか?問題ないのか等、
ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:12342046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 おどり炊き ECJ-XW100のオーナーおどり炊き ECJ-XW100の満足度5 円高、買い時 

2010/12/09 16:04(1年以上前)

取り説の注意書き

水蒸気がほとんど出ないとうたった製品もありますが、ECJ-XW100(T) が特に強烈に水蒸気が吹き上がるとは思いません。ただ、プシュッ〜 という音と共に水蒸気が出るのでインパクトを感じるのかも知れません。

また、炊飯時に排出する蒸気を約70%抑える蒸気セーブコース(取り説15ページ)もあります。

空きが1.2mあれば蒸気セーブコースの設定は必要ないとは思います。
ちなみに、ウチでは上方1.6m位ですが、まったく気になりません。

なお、蒸気の発生は季節、水加減、電圧、お米の種類等により異なるそうです。

書込番号:12342643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/12/14 13:01(1年以上前)

>姓はオロナインさん
アドバイスありがとうございました。
ECJ-XW100(T) を購入しました!

最後はECJ-MK10と迷いましたが、決め手は匠炊き、四季炊きがあることと釜の見た目がいかにも“銅”って感じで、重くて高級感があったことでした。
正直味は私のレベルでは違いがわからなかったかも・・と思っています。

蒸気は思ったより勢いはなく、プシューーッというよりプスー(良くわかりませんね)と出た瞬間に勢いを失う感じで、上部の梁は湿るものの、炊飯が終わればすぐに乾き、壁紙の剥がれたりすることはなさそうです。

ゴハンは安いお米でも炊き上がりはツヤツヤで、やわらかさの中にハリとコシがあり、甘みもありとてもおいしく炊けるので満足です。
炊きたてのゴハンはもちろんおいしいのですが、お弁当やおにぎりなどの冷めたゴハンがいままでより格段においしくて驚きました。

安いお米でも、毎日おいしいゴハンが食べられることを考えると安い買い物と感じました。

書込番号:12365633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

急速炊き

2010/11/30 22:11(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10

スレ主 M.Haihooさん
クチコミ投稿数:11件

「踊り炊き」の言葉に惹かれ、現在この商品の購入を検討しています。
メーカーの仕様を見たのですが、分からなかったのでこちらで
質問させてください。

いわゆる「急速炊き」に相当する炊き方はできるのでしょうか?
現在使用している象印のIH炊飯器では通常40分くらいで
炊きあがるところ、20分くらいで炊きあがるモードがあります。

この機種ではいかがなものでしょうか?

書込番号:12301578

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M.Haihooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/01 20:52(1年以上前)

自己解決です。
早炊きモードがあるようですね。
こちらのレビュー、他サイトのクチコミに
その旨投稿がありました。

お騒がせしました。

書込番号:12305873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

『おどり炊き』と迷っています。

2010/11/28 12:26(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

クチコミ投稿数:88件

この機種か三洋のECJ-MK10、ECJ-WX100と迷っています。

どちらも評判が良く、今の炊飯器よりおいしく炊けるのは間違い
ないと思うのですが、決め手がなく、どれが良いのか良くわから
なくなってきてしまいました。
ちなみに予算は3万円台までです。

この機種を購入されたみなさんもいろいろ調査の上購入された
と思いますが、何が決め手でこの機種にされたのか教えて下さい。

この3機種について、味や手入れを実際に比較したことのある方か
らのご意見をいただけるとうれしいです。
もちろんそれ以外の方からのご意見もお待ちしております。

よろしくお願いします。

書込番号:12288885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/28 22:50(1年以上前)

はじめまして。

私も同じように三洋の踊り炊きと 日立の当機種と迷った結果、日立を選んだ

のですが、正直言って後悔しています。

理由ですが、明らかに実家で使っている三洋のお釜の方が美味しいです。

もちろん同じお米を炊いています。


日立のKV-100も 甘く炊け不味くは無いのですが、何人かの方が書かれていましたが、

蒸気レスの分だけ ベチャベチャになるので水加減が難しいのと、


洗うパーツが多く、手入れが面倒なことが理由です。

あくまで私的な意見ですが、踊り炊きへの買い替えを検討しています。

書込番号:12292110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/11/29 12:47(1年以上前)

街の社長様

貴重なご意見ありがとうございました。

よろしければご実家で使われている型番を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12294326

ナイスクチコミ!0


kenta225さん
クチコミ投稿数:39件

2010/12/04 00:58(1年以上前)

東芝は使ったことがないので何とも言えません。踊り炊きをずーっと5年くらい使っていたユーザーです。サンヨーは甘みとモチモチ感はすごくあります。完成度が高いと思います。現在は象印の最上位機種を使ってますが、後悔しています。サンヨーの前はパナのIHを使っていましたが、激マズでした。何か参考になれば幸いです。

書込番号:12316663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/12/04 19:08(1年以上前)

kenta225さん

コメントをいただきありがとうございます。

決めました!
おどり炊きにしようと思います。

皆様、ご意見をいただきありがとうございました。

書込番号:12319781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100Kのオーナー蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100Kの満足度5

2010/12/05 22:12(1年以上前)

決めました!とのことで、もう間に合わないかもしれませんが、
私も日立RZ-KV100KとサンヨーECJ-WX100で迷っており、一度はサンヨーで決めかけました。
決め手は、手入れの部品点数が少ないことでした。
日立はネジ込み式の直径3センチくらいのフィルタがあり、
毎日の手入れがわずらわしいと思ったからです。

が、家電watchの長期使用レポで、サンヨーの踊り炊き(WX100ではありませんが)が、
蒸気を天井に届こうかという勢いで噴き上げるのを見て、断念しました。
ウチには小さいこどもがいますので、危険かな、と。
圧力ボールが上下する音も相当なものでした。
そういう心配がなければ、ECJ-WX100で決まりだったのですが。

結局、昨日、圧力IHで蒸気カットの日立RZ-KV100Kを購入しました。
色もおちついた赤で雰囲気もよいですし、お米もおいしく炊けました。

あとはサンヨーの炊飯器のスレやレビューで
「フタをあけると内フタについた蒸気(水滴)がお米の上にかかる」
というものがいくつかあったように思います。
これはプッシュボタンを押してから、フタが開いていくスピードの違いがあるようです。
日立から派遣されていた販売員さんによれば、日立は「フタが開くスピードも考えている」とのことでした。
たしかにサンヨーは一気にバンと開きますが、日立はロックが外れてからすーっと開いていくかんじです。
開くスピードは明らかにサンヨーのほうが速いので、こんなところも影響しているのかもしれません。

全く同じ機種で検討してる人がいる!と思ってはいたのですが、
もし、まだ買われていないようでしたら、参考にしてください。

書込番号:12326079

ナイスクチコミ!2


Moldaviteさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/07 00:37(1年以上前)

一応書いておきますが、
蒸気レスだからといってベチャベチャになることはありません。

通常のメモリ分の水量で炊くと、米粒がはっきりしていて
シャッキリ、弾力のある感じに炊き上がります。

私はやわらか過ぎるご飯は好きではなく、
きちんと噛んで食べている感じがする位の硬さが好みなので、
この機種は私好みで大変気に入っています。

実家にもこの機種を買ってあげましたが、
通常はシャッキリに炊き上がるので、
やわらかく仕上げたい場合は多めに水を入れていると言ってました。

書込番号:12331461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/12/09 12:24(1年以上前)

pitagora-switchさん、Moldaviteさん
レスありがとうございます。

購入しに行ったのですが在庫がなく、休日で入荷日も
わからないとのことなのでまだ購入していません(汗;)
家電watch見ましたがここまで蒸気が噴出すとは思いま
せんでした。
子どもは大きいので心配はないのですが、お釜の上1.2m
ぐらいのところに梁があるのでそこが水滴だらけになっ
たり壁紙が剥がれたりしないか心配になってきました。

おどり炊きユーザーにそのあたりを聞いてみて、もう少
し検討したいと思います。

書込番号:12341981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/12/14 12:38(1年以上前)

みなさん。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
結局、おどり炊きのECJ-WX100を購入しました。

使用感については板が違うので簡単にしますが、一番気になった蒸気の噴出しについては高さ1.2mのところではやはり湿りますが、すぐに乾く程度で、壁紙が剥がれたりするようなことはなさそうなのでひと安心です。
家電watchではものすごい勢いで出ているように見えましたが、実際には思ったより勢いはなかったです。
肝心のゴハンはとてもおいしく大満足です。

書込番号:12365548

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング