
このページのスレッド一覧(全1201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月27日 10:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月24日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月23日 11:42 |
![]() |
3 | 7 | 2011年5月2日 17:37 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月12日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月2日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
5.5合炊きで 5.5合炊いておいしくできるのでしょうか?
現在使用している炊飯器は5.5合なのですが、4合炊いてもおいしくできません。
お米に芯が残っているような感じになります。正直本当にまずくて食べれたものじゃないものができます。
もったいないので、チャーハンとかおかゆにして食べようともしてみましたが、それでもおいしくありません。
それとも家の炊飯器が壊れているのでしょうか?
3合だとおいしく炊けます。
0点

おどり炊きの妙味は爆発による攪拌ですが、スペースが少ないとその妙味が生かせないのではないでしょうか。
やはり4.5合くらいまでとめておいたほうがいいでしょう。
たくさん炊くのであれば、10より18のほうがいいかも。
書込番号:11960575
0点

メーカー主催の試食会で普通に5.5合炊しているので問題ないと思います。
書込番号:11961331
1点



魚ギョさん
ヤマダデンキで¥10000で購入致したとの事ですが、どちらの店舗でしょうか?ご教示下さいますようお願いいたします。
近所にヤマダがありますので購入のさい交渉のネタにしたいと思っております。お願い致します。
0点

横からすみません。
今朝の広告に9980円で出ていました。長野県です。
昨日ビック.comで注文してしまいキャンセルできるか問い合わせたら
すでに発送されてしまいました。
書込番号:11955434
0点

ゾロアーク さん
早速、貴重な情報ありがとうございました。
あいにく当地にはビックはありませんがヤマダに行って交渉をしてみたいと思います。
ありがとうござあいました。
書込番号:11955828
0点



とてもショックです。
放熱板の蒸気口の黒いコーティングがはがれました。
購入後半年で、まさか・・・ です。
最初は ほんの一部でしたが、あっという間に1円玉位になってしまいました。
毎日洗うたびに、いやな思いをしています。
取説には、消耗品と書いてありますが、あまりに早いはがれ方にビックリしています。
無償交換は、可能でしょうか?
出来なければ、何から始めたら、最小限の費用で交換できるでしょうか?
0点

こんにちは。ユーザではないですが。
とりあえず、時間たたないうちに買ったお店に相談したほうがよろしいかと。
いくら消耗品でも、半年でこれって早すぎるでしょう?と言うだけ言ってみましょう。
お店が取り合わないならメーカーの相談窓口へ電話しましょう。
いずれにしても買った店かメーカーに何らかの負担をしてもらう以外に、無償ないしは安くあげる方法ってたぶん無いと思いますよ。
書込番号:11911740
1点

見た感じは、消耗したというより、コーティングの不良のように見えますよ。
内釜のコーティングがはげるのなら、分かりますが、この部分は、珍しいですね。
明らかに、水蒸気の発生部分の耐久性の不良ですし、まだ、半年ですし。
メーカーにきちんと説明すれば、真摯に対応してくれると思いますよ。
書込番号:11912232
1点

返信遅くなり、申し訳ございません。
昨日、三菱のお客様相談センターから返信がありました。
放熱板を送付するので、交換で運賃着払いで送り返して欲しいとの事です。
問題が起きてから、すぐ相談していれば、良かったと反省しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:11949447
1点

Wシリーズではなく安い方のXシリーズの方で書き込みしたら
こちらに同じ症状の方が
サービスに電話したらセンターに本体持ち込むように言われました
ワタシの方も約半年です 同じロットなのでしょうか トホホです
書込番号:11983317
0点

こちらのNJ-XWA10Jも買って半年経たないぐらいで
放熱板の塗装が剥れはじめました。
ずっと気になっていたのですが、ご飯が炊けない訳でも
ないので気にしながらも使っていたのですが、やはり
気になるので本日、修理窓口に電話してみたところ
同様の現象が多く発生しているので無償交換との事。
私ももうちょっと早く問い合わせしておけばよかったー。
部品として購入した場合の価格を聞こうと思って
問い合わせしたんですけどね〜。
書込番号:12961998
0点

私も今日、交換にサービスセンターに行ってきました。
炊飯器って毎日使うものだし、
放熱板がないと炊けないのですが、
どこかのセンターへこちらから発送して、
三菱が受け取ってからこちらに代替品を送ってくるという方法か、
サービスセンターに申し込んで、
ものが届いたら剥がれた放熱板を持って交換に行く
という方法しかなく、
こちらから発送する方法だと1週間くらいの間ご飯が炊けなそうなので
仕方なく、サービスセンターまで行ってきたのでした。
高い炊飯器なのだし、炊飯器は毎日使うものなのだから、
それから消費者の利便性も考えて対処してくれればいいのにな
と思いました。
交換された新しい方の放熱板は表面もつるつるではなく、
塗装も厚くなっている気がします。
「また剥がれることはありませんか?」と聞くと、
「それは大丈夫だと思います...」という感じでした。
でも、これだけ放熱板の塗装の剥がれが出ているのに、
三菱のHPでは一言も記載がないのですね。
書込番号:12962344
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10
今日、商品が到着し、説明書を読んだところ、「延長コードは使わないで」とありました。ところがコードが短いためキッチンのコンセントに届きません。
置く場所を変更できない場合、おどり炊き専用で延長ケーブルを使うしかないと考えていますが、延長ケーブルなどを使っている方はいらっしゃいますか?
0点

澄み切った空さん
早々とご返答ありがとうございます!さきほど初めて炊いたのですが
素晴らしい炊きあがりでした!明日から料理が楽しみになりそうです!
書込番号:11881594
0点

説明書に書いてある『延長コードを使わないで下さい』は
『たこ足配線しないで下さい』と読み替えればいいと思いますよ。
同時に同じ延長コードで別の電気製品(ポットとかホットプレートとかオーブンとか)
を使わなければ大丈夫ですよ。
書込番号:11890160
1点

神戸のあっちゃんさん
ありがとうございました!おどりだきのみ延長コードでつないでおいしいごはん焚いています!!
書込番号:11897756
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GD05
お米の計量カップは白米・無洗米別で刻んでありますが、
内釜の水位目盛はどちらも共通です。
白米を洗米すると、無洗米と質量が同程度になるって事だと
思いますが・・・
書込番号:11869083
0点

新品で購入すれば普通のカップと別に無洗米専用カップが付いてきます。170ml ぐらいの容量になっているのでしょう。
自分は市販ので無洗米用の目盛りが付いた物を使用しています。
書込番号:12001298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





