炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方がいらっしゃいましたら・・・

2009/12/10 10:41(1年以上前)


炊飯器

スレ主 Qの助さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。

シャープのKS-PC10というIH炊飯器を
実家の両親が購入しました。

まだ到着していないのですが
実演販売で購入したそうです。

しかし、シャープのホームページには
詳しい情報はなく
どこを探しても情報が見当たりません。

かろうじて取扱説明書を発見できましたが
その機種の長所がいまいち良くわかりません。

なのに、価格は5万円をくだらないので
非常に気になります。

情報がある方がいらっしゃいましたら
是非お教え下さい。

実演販売では非常においしかったそうです・・・
当然といえば当然ですが・・・

書込番号:10607834

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/10 12:09(1年以上前)

サンヨーの旧モデルのOEMでしょう。
取説まで一緒みたいですから、徹底しています。
http://products.jp.sanyo.com/products/ecj/ECJ-IZ10_SP/index.html
うがった見方をすれば、売れ残りをSHARPブランドで処分、ということになります。
まあ、製品自体はサンヨーですから悪くないはずです。美味しければ、知らなかったことにした方が幸せになります。

書込番号:10608082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Qの助さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 12:22(1年以上前)

早々のご連絡ありがとうございます!

まさかの展開ですが・・・

確認をしてみる必要があるようですね・・・

2007年だもんなぁ〜

わざわざ旧型に5万円以上つぎ込む必要が・・・・

おっと、いかんいかん。
取り乱しました。

メーカーに確認したほうがよさそうですね。
ありがとうございました!!

書込番号:10608121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 nao-naotoさん
クチコミ投稿数:1件

遅ればせながら本器の購入を考えています。

使用されている方の感想をお聞かせください。

1.内釜の水位メモリの見易さはどうでしょうか?
2.蒸気回収タンクの水位のメモリの見易さはどうでしょうか?

売り場でみましたが、蒸気回収タンクは特に水入れがシビアなように感じました。


来年2月に新商品が出てそれでは 内釜、蒸気回収タンクの水位メモリの見易さと液状パネルの見易さを改善とありました。
新商品の方がいいのは判りますが、値段の問題もあり現モデルでよければそちらを買いたいと考えています。
使われている方のご感想を教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:10602480

ナイスクチコミ!0


返信する
motoko55さん
クチコミ投稿数:1件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度5

2009/12/09 21:21(1年以上前)

半年ほど前に購入、週に2〜3回使っていますが、最初のころから、ほぼ一発で入れられてます。慣れなくても難しくないですし、そんなに重くないし、目盛りには幅が持たせてあるので、多少のずれは許容範囲です。
今まで、テキトーに入れて、エラーが出たのは一度だけです。「タンクの水が多すぎます」と出ました。
この製品はヒットです。買って正解でしたよ。上がフラットなので、いつも上にいろいろなものを置いています。そのまま炊飯しても全然問題なく、頑丈です。

書込番号:10605225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1升炊きと5.5合炊き

2009/12/08 14:21(1年以上前)


炊飯器

皆様こんにちわ。
妻がクリスマスプレゼントに炊飯器をリクエストしてきました。
もう10年近くマイコン炊飯器を使っていたので、ちょうどいいかなと思っています。
さて、現在は妻と小学校2年の娘と自分の3人がメインで使っているため
通常は3合以上のお米を炊く事はありません。
しかし、下には1歳の息子がいて、1月には次女の誕生しますので
数年後は毎日ものすごいお米の消費量になると思っています(汗)
そこで、今回購入すべきは、最も一般的な5.5合炊きにすべきか、それとも今のうちから1升炊きにすべきか、ちょっと悩んでいます。
1升炊きで少ない炊飯量だとおまりおいしくないのでしょうか?
皆さんどうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10598483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 06:22(1年以上前)

普通は一人1合で計算すれば食べる家族とお菓子とか何かしら間食に走る家族に分かれてバランスが取れると思います。
問題は「炊飯回数が時折1回増える分の負担を奥さんがどう考えるか?」だと思います。

ただし炊き込みご飯も作るなら炊飯容量に余裕が無いと美味しく作れないので、その場合は1升炊きにするしかないです。
 
このあたりを奥さんと相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:10607256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/11 00:11(1年以上前)

髭のオジサマ?様
レスありがとうございます!
妻は1升炊だと大きすぎると感じていたようですが、我が家ではけっこう炊き込みご飯をするので
そのことを話したところ、ちょっと考え直しているようです。
自分としては、大は小を兼ねるということで、1升炊を推していこうと思っています。
数年後、壊れて買い替えならまだしも、まだ使えるのに容量不足で買い替えってもったいないと思いますし。

書込番号:10611373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/13 00:23(1年以上前)

       我家の大きさ基準は2人までなら5合炊き
       それ以上の人数なら1升炊きです。
       2人で1升炊きもOKです。
       一人暮しで3号か5合です。

書込番号:10621686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 08:29(1年以上前)

野菜王国様
レスありがとうございます!
やっぱり1合炊にしようと思います。
きっと今使っているマイコン炊飯器よりも、保温でもおいしい状態が保つことができるでしょうし、
きっと妻にもいろいろ都合がよくなることでしょう。
これから価格の推移を見ながら購入しようと思います。

あれ?炊飯器はボーナス商戦で価格が下っていくのでしょうか???

書込番号:10622853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温では熱熱のごはんにならない?

2009/12/07 19:58(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HD10

スレ主 otohaさん
クチコミ投稿数:4件

先月、マイコン炊飯器が壊れたのでこちらに買い替えました。
見た目も炊きあがりも私としては満足しているのですが、保温にしておいたごはんが夕食に出
ると父親が「冷たい!」と言って文句を言います。
私自身も確かに前に使っていた安物の炊飯器よりも、ごはんが冷めたいかなぁと思います。
ほんのり暖かいという感じです。
こちらの炊飯器には保温設定が「低め」と「高め」がありますが使ってみて正直あまり違いがわかりません。
しかし、これで本々なのだろうと私は思っていますが、私の父親には通じません。
同じものをお使いの方や炊飯器にお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスしていただけないでしょうか?



書込番号:10594597

ナイスクチコミ!0


返信する
OGAsan!さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 13:47(1年以上前)

省エネ基準を達成する為、以前のものより保温温度が下がったり、炊飯時間が長くなる傾向があります。
(基準が厳しくなる前のNP-HB系では、“高め・低め”の表示ではなく“標準・おやすみ”でした。)
なので、“高め”が以前の熱熱の設定かと思われます。

書込番号:11325850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 otohaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 18:42(1年以上前)

投稿ありがとうございました。
あれからしばらく使っていますが、父親も慣れてしまったようで何も言わなくなりました。
何と無く以前よりも、ご飯が熱く保温できているような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:11326707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LGとLK

2009/11/29 00:55(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK18

クチコミ投稿数:7件

LGとLKの主な違いを知りたいのですがご存知の方教えて下さいa

書込番号:10549344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 07:07(1年以上前)

HPの仕様表で見ましたので、そのまま書きますね。
LKが上位機種になりますので、LKにあって、LGに無い物を書きます。

おどり蒸らせ・量ピタかき混ぜ・量ピタ保温・甘み炊き・マルチ調理

内釜
LG 銅コート5層厚釜  LK 銅コート厚釜

こんな所です。

余談ですが、本当にこのジャーは評判通り素晴らしい炊き上がりで本当にご飯がおいしいですよ。
お米の消費量が増えるというのも冗談じゃなく本当だなと納得しました。

書込番号:10550027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/29 08:18(1年以上前)

田山プロさんありがとうございます。もうひとつ聞きたいのですがそれは値段以上にLKの方が価値があるという事でしょうか?

書込番号:10550188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 08:58(1年以上前)

すいません。私の書き間違いです。

LKが上位機種になりますので、上記を修正しますと下記になります。

---------------------------------

LKが上位機種になりますので、LKにあって、LGに無い物を書きます。

おどり蒸らせ・量ピタかき混ぜ・量ピタ保温・甘み炊き・マルチ調理

内釜
(修正)LK 銅コート5層厚釜  (修正)LG 銅コート厚釜

単純に
上位機種 = 価格高い = 価値高い と考えています。(価格が高くなり多機能になるので、価値が高いと考えます。)

個人的な価値観で比較すると上記は当てはまらないと思いますが。

書込番号:10550307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスください

2009/11/27 23:42(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000A

スレ主 SARAMINさん
クチコミ投稿数:22件

今リンナイのガス炊飯器RR-07MITを使っています。
もう10年くらいになりますがここ最近は新米でも全然ご飯が美味しくないんです。
炊飯器壊れてるのかな??釜の内側のフッ素加工がハゲハゲだから??
原因は不明です。でも美味しいご飯の為に買い換えたいんです

アサヒ軽金属の圧力鍋を買ったのでご飯を炊いてみたら・・・
美味しすぎて感激しました。

でもご飯の支度やお弁当作りの時にガス台を1個占領されては困るので
毎日圧力鍋で!!とはいきません
先に炊くと冷えるし結構お鍋の置き場に困ります

ガス炊飯器より圧力IHの方が美味しい気がする・・・
と思ってるのですが色々見ていますが
ガス優勢みたいですよね?
この機種なら10年前のガス炊飯器に勝てそうですかね?

圧力が高いのは東芝が一番みたいですがあまり人気ないですよね

圧力高けりゃ良いってものでもないのですか??
似た様な質問あるかも知れませんがお願いします

書込番号:10543290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 00:16(1年以上前)

今お使いの炊飯器はリンナイのマイコン機能付き炊飯器ですね。
10年近く使用していればおそらく内部のセンサー異常などが考えられると思います。素直に同じガス炊飯器に買い替えされることをお勧めします。
最近ある高額の電気炊飯器でも炊き時間やご飯の味などガス炊飯器にはかなわないと思います。
買って後悔しない為にもガス炊飯器が無難だと思いますよ!

書込番号:10543531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SARAMINさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/28 07:55(1年以上前)

薩摩芋焼酎 さん ありがとうございます
実家がガス炊飯器だった為、何も考えずに使っていたガス炊飯器・・・

高い電気炊飯器より美味しくご飯が炊けるんですね
ガスが使える環境なのでガスでいきます!!

調べてみたら価格も昔より安くなってました
5万円以上したと思いますが今は3万円くらいで買えそうです

ありがとうございました

書込番号:10544558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング