炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています。

2020/10/26 10:05(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

クチコミ投稿数:54件

購入を検討しているのですが、この商品はスチームレスでしょうか?
商品HP確認しましたが、そのような記載は見当たりませんでしたので、
ご使用中のかた教えていただけませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23748950

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/27 14:22(1年以上前)

最近この機種を使い始めましたが、東芝で言う蒸気セーブ機能の言葉は説明書のどこにも無く、当然蓋のディスプレイ表示でも確認出来ません。

多分、当機より上位の機種の装備なのかなと思います。


言葉として蒸気レスは強さが有りますが、セーブやオフだと弱くないですか?蒸気セーブは半減的なイメージなので東芝の上位機種でも蒸気半減って事になると、少しの蒸気も漏らさない蒸気最優先が購入ポイントだとしたら東芝の全機種を外すのが妥当だとも思います。

書込番号:23751225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/10/28 12:33(1年以上前)

>Copyright9000さん

蒸気レスないしは蒸気カットは三菱と日立の炊飯器のみです。
他のメーカーは蒸気セーブになります。

書込番号:23753152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/10/29 09:09(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>選び喜び再びcomさん

ご回答ありがとうございました。
メーカによって機能の呼び名が違うことは理解いたしました。
ご質問した内容は、ご飯が炊きあがる際に、もくもくとスチームが出る商品なのか、
スチームが出ない、または少量しか出ないようになってるかが知りたいです。
よくあるキッチンボードのスライド式の炊飯器置き場に置きたいのですが、キッチンボードはスチーム対応となっていますが、
あまり出ない商品の方を購入したいためです。
現在使用している日立の炊飯器はほぼスチームは出ない仕様になっています。
宜しくお願いします。

書込番号:23754805

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/10/29 14:09(1年以上前)

>Copyright9000さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033030/SortID=23732297/#tab

少し前のスレに回答しています。蒸気をキーワードにして検索すれば即行き当たったはずです。価格コムの掲示板で質問する上でのルールとして調べた上でわからなかったら質問するというものがありますのでご注意ください。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

蒸気カットと蒸気レスはほぼ同列の機能、セーブは下位機能

書込番号:23755250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/11/06 16:57(1年以上前)

私もこの機種の蒸気の具合が気になっています。

現在数年前の日立製の炊飯器を使っていますが、蒸気カットのため炊き上がり時に蒸気は見えない状態です。
食器棚の炊飯器用のトレーで使っているため、蒸気がモクモク出られるとカビの原因になり困ります。

スレ主さんはこの炊飯器を実際に使っている人の使用感が知りたいのだと思います。

三菱や日立が蒸気が出ないのはわかっているのですが、米の炊き上がりの性能を考えたうえで、蒸気が妥協できるかどうかが
知りたいです。

書込番号:23771439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/07 04:36(1年以上前)

使ってます。蒸気と一緒に出ようとする旨味成分のおネバは戻される循環構造になっていますが、そもそも蒸気自体を抑える機能は無いみたいで、多分蒸気はストレートに出てます。

その蒸気の出具合は、部屋の作りなのか季節的なものなのか目に見えるモクモクとした白い蒸気は確認出来ず、今の段階ではスプーン等を蒸気口にかざし水滴を見たり構造や音で推測する事しか出来ません。感覚では何の抵抗も無く大気圏に放出されている状況だと思います。

私自身は木製のボード(多分、水蒸気に弱い)に囲まれた様な構造の食器棚に設置していますが、手前にスライドするので炊飯時は蒸気がボードの天井部分に当てないように出して使っています。

書込番号:23772545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/11/07 10:26(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん
ご回答ありがとうございました。
量販店でも確認しましたが、蒸気カット等の機能はないようでしたので、別の蒸気カットの
炊飯器を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:23772896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新米の無洗米

2020/10/22 09:51(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RM05

スレ主 hirame0328さん
クチコミ投稿数:10件

ひとり暮らし、マイコン炊飯器からの買い替えで、富山産の新米の無洗米1合(きちんと無洗米用の付属容器で計量)を白米ふつうで炊飯したにも関わらず、硬くて美味しく炊き上がりませんでした。新米ですが水の量も減らさずに定量の水位で…。なぜでしょうか?
おわかりの方はご教示下さいませ。

書込番号:23740886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2020/10/22 15:01(1年以上前)

無洗米は専用の計量カップ測り、水を入れ研ぐのでなく軽くかき混ぜるくらいを2〜3回繰り返す。
内釜に米を入れ、規定の水を入れ、「無洗米」のボタンの押す。
液晶に無洗米の表示が出る。
米と水を入れてから浸さない。
  最近の機種は内釜に入れて直ぐ炊飯スタートを推奨しています。
「炊飯」ボタンを押し、スタート。
ブザーが鳴ったら、直ぐ開けてかけまわしほぐす。
ブザーが鳴った時点で蒸らしは終わっています。

これで美味しくない場合、メニューの設定を白米で、エコ炊飯を止め、ふつうやしゃっきりを選べ試す。
味の好みは人それぞれです。
規定の炊き方が絶対ということはありません。
炊き方のメニューをそれぞれ試す方がいいでしょう。

書込番号:23741291

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 hirame0328さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/22 15:53(1年以上前)

実家が農家で稲作をしておりましたので、自信満々で朝洗って水に浸して時間をおき、タイマーで帰る頃に炊飯できるようにしておりました。洗ってすぐに炊飯してみます。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:23741353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/12/19 08:57(1年以上前)

無洗米コースを初めに選んでますか?
白米ふつうメニューと炊き方が違いますので、
一度試して下さい♪

書込番号:24501349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご飯がパサパサ

2020/10/21 18:50(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZG10

クチコミ投稿数:2件

購入してからずっとご飯がパサパサで困っています。
圧力タイプを初めて買ったので正解が解りません。
水を、米3合に対し4合のラインまで入れてもパサパサで糠のニオイが臭くてたまりません。米は新米でも古米でも同じです。3ヶ月経ちましたが1度もツヤツヤのご飯ができません。

書込番号:23739962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2020/10/21 21:04(1年以上前)

米3合を洗米後、内釜に入れ3合の水を入れ、メニュー選択で何処を選ぶのか。
初期設定は「エコ炊飯」になっています。
このまま炊かれているなら、炊きこみをふつう・しゃっきりなどを選ぶ。
一度炊けば設定を覚えるので、次回からは炊飯ボタンで同じ設定で炊けます。
以前の炊飯器と違い、洗米後水を規定の量に入れ浸さず、直ぐに炊飯ボタンを押し炊飯を開始、炊きあがりのブザーが鳴ったら、直ぐに蓋を上げほぐす。
ぼぐさないでいるとまたブザーがなります。
むらさないで直ぐお茶碗によそってください。
ブザーが鳴った時点で、蒸らしは終わっています。
自分のはメーカーは違いますが同じやり方です。
炊き方のメニューを変え、好みに合わせて下さい。

書込番号:23740202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/10/22 05:40(1年以上前)

>みるみる517さん

米3合に水を4合まで入れてもパサパサならメニューをいじったくらいでは改善されません。
初期不良が疑われるので、購入点に相談して返金、無理なら、メーカーに相談して一度点検修理してもらいましょう。

書込番号:23740658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/10/22 11:30(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
色々メニューを試し、アマ○○から買ったので泣き寝入りかと諦めていましたが、早速メーカーに電話した結果明日点検に出すことになりました。それでダメなら納得です、ありがとうございました。

書込番号:23741002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

早炊きでも40分くらいかかる。。。

2020/10/17 19:19(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10HK

クチコミ投稿数:49件

早炊きでも40分くらいかかるのですが、こういう仕様というか、諦めるしかないんでしょうか?

書込番号:23732368

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:27(1年以上前)

5.5合フルで炊いてるから仕方ないのでしょうか?

書込番号:23732386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2020/10/17 19:40(1年以上前)

>MIDORI&HIROSHIさん

早炊きでも30〜40分かかるのは仕様です。

書込番号:23732409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:52(1年以上前)

>Minerva2000さん
やっぱそうなんですね。ありがとうございました。

書込番号:23732431

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2020/10/18 05:16(1年以上前)

取説 8ページ 炊飯時間
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=92167&fw=1&pid=18413
ここを見ると早炊きの液晶表示は30分と出ますが食べれるのは40分とあります。

書込番号:23733131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶部分内部の曇り

2020/10/13 11:47(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPG-S100

クチコミ投稿数:93件 土鍋ご泡火炊き JPG-S100のオーナー土鍋ご泡火炊き JPG-S100の満足度3

購入直後から、炊くたびに本体液晶部分の内側の下部に曇りが発生し、液晶がみずらくなります。通常液晶内部は曇らないよう設計されているのではと思い、初期不良なのか、もともとそういう仕様なのか、皆さんはいかがでしょうか。
なお、液晶内部の曇りは拭き取れませんが、何時間がたてば消えていきます。

書込番号:23723142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/10/13 12:06(1年以上前)

持ってませんし、詳しいわけでもありませんが
>下部に曇りが発生し、液晶がみずらくなります。
液晶が見づらいなら、不良でしょう。そういう造りになっていたとしても。

>購入直後から、炊くたびに
どれくらいの期間使ってるのか知れませんけど、早くしないと初期不良対応してもらえませんよ。
(T_T)

書込番号:23723177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/10/14 07:21(1年以上前)

>台湾好きさん

液晶が曇るのは初期不良です。液晶側に蒸気漏れが発生していると遅かれ早かれ電気的なパーツが壊れますので早急に交換対応してもらいましょう。

書込番号:23724842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 土鍋ご泡火炊き JPG-S100のオーナー土鍋ご泡火炊き JPG-S100の満足度3

2020/10/31 20:40(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>入院中のヒマ人さん
ご回答をいただきありがとうございました。解決済にすべきところ、遅くなり申し訳ございません。その後購入店舗(タイガーの正規代理店)と相談し、最初の1〜2回は製造工程で電子部品や基盤内に入り込んだわずかな湿気や水分が出て液晶内が稀に曇ることがある、とのこと。
2回目は液晶内部が曇るも、3回目から曇らなくなり、迷いましたがそのまま使うことにしました。液晶内に蒸気がもれていれば3回目以降も毎回曇るなずなので、100歩ゆずって運悪く稀な事象に当たったのかなと。
新品交換できず、修理の長い道のり(郵送後メーカー検品、事象再現すればそれから修理、完了に2〜4週間、その間代替機器貸し出し可能)、をどうしてもやる気になれず。これ、一応高級炊飯器なんですけどね。。
量販店で購入していれば交換も相談できたかな、とか製品の品質管理(液晶内部が使いはじめ1回目から曇るってどんな設計?)に疑問を感じつつも、タイガーさんだけでなく他の主要メーカーもコスト合理化から、一定確率の不良はよしとする傾向があるように感じます。よって、購入側が量販店で購入するなど、予防策を講じる必要があるのかもしれません。

書込番号:23759598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:363件

一人暮らしや核家族化が進んで炊飯するときの合数が少ないと思うんですけど、1合とか2合ぐらいだとまともに炊けないですよね。
お米の性質からして大家族向けの食べ物だなと自分は思うんですけど。

家族少ない、または一人暮らしの人たちはどんな風にお米炊いてますか?

大家族で大きな合数でめっちゃおいしく炊けてますってのもできればお願いします。

書込番号:23703830

ナイスクチコミ!7


返信する
夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/03 23:35(1年以上前)

昭和の頃の炊飯器は、大きい合数の炊飯器で炊いた方が美味しかった・・・。
ですが、平成の時代になると、3合炊き程度の炊飯器でも十分美味しく炊ける様に為りました。
現代では、一合炊きの炊飯器も有りますよ。
(使った事無いので、味は不明です。笑)
今は、一回の炊飯で、0.5合で炊いてます。
特段、不満は有りません。
ただ、少量炊きの場合、水加減がシビアに為ってきますね。(笑)

書込番号:23703934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2020/10/04 00:52(1年以上前)

自分は1一人ですが、一升炊きを長く使っています。
買い換えるごとに一升炊きです。
以前はまとめて炊いて保温して食べていました。
半日もしたら美味しさは落ちてきます。
以前は安い機種だったため、保温が美味しくないと思っていました。
しかし、数年前一番高いのを買ってみても、保温は期待できるほどではありませんでした。
知り合いが保温は使わず、炊けた後は冷凍保存していて、食べる時にレンジで温めていました。
自分も試したら、保温に比べたら美味しかったです。
炊く量ですが、一升炊きで一升を炊くと美味しくありません。
内釜と蓋との間に隙間が少ないためだと思われます。
自分の炊き方だと、8合の米で水量が7合分で丁度いいです。
これより多い量だと美味しさが半減します。
逆にこの一升炊きで少なく炊くどうかですが、2合だけでなく1合でも美味しいです。
一升炊きで目一杯炊くよりは、2合や1合の方が美味しいです。

書込番号:23704006

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/10/04 14:15(1年以上前)

>男尻追男さん


炊飯器の炊飯器対応合数に対して8割前後を守っていれば、炊飯器の大小はそこまで関係ありません。
マイコン主流時代は1升炊きのほうが良い、消費W数の違いから単純に火力も違うという考え方もできましたが、今も消費W数で観ると1升炊きのほうがかわらず高いですが、味はそこまで違いません。

普段炊く合数(または必要合数)割る0.8イコール最適な炊飯器の合数(例3合わる0.8イコール3.75  3.5合か4合炊きが最適解)くらいでいればいいのではないでしょうか。


書込番号:23705026

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件

2020/10/04 21:08(1年以上前)

少ない合数で炊いた米があまりにも自分の好みに合わないのでついつい愚痴ってしまいました。
皆さん各自で工夫されているようで。
自分も自分なりに満足いく合数調整しておいしいご飯が炊けるように工夫しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23705926

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング