炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前モデルSR-VSX108との違い

2020/02/24 20:46(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX109

クチコミ投稿数:20件

新しい炊飯器を購入しようと考えていまして、単純に見た目でこの機種が良いかなと思いました。
色々見ていると2018年モデルもぱっと見同じに見えるのですが、この最新モデルとの違いなど分かる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:23250281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/02/24 21:01(1年以上前)

検索してたころパナソニックのページに違いについての解説がありました。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26173/~/【ジャー炊飯器】%E3%80%80炊飯器前年モデルとの比較

パッとみた感じでは旧型で十分な気がしますね。

書込番号:23250313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

極め炊き NW-JU10と悩み中

2020/02/11 20:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

クチコミ投稿数:9件

炊飯器の買い替えを検討しており、こちらの『炎舞炊き NW-KB10』と『極め炊き NW-JU10』のどちらを買おうか迷っています。
価格差があるのは承知しておりますが、どうせなら美味しいご飯が食べたい!
価格.comのレビューを拝見する限りどちらの機種も高い評価をされてる方が多いのでこの2機種に絞っていますが決めかねております。
実際に私と同じように迷われた方、使ってみての本音などあればぜひ教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23224648

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/02/11 23:24(1年以上前)

12万くらいで売り出されて今の値段だから買い時なのでしょうね。
一度食べてみたい。 評価を見ても間違いない。

もう片方が評価がばらばら、今一だという人もいる。

書込番号:23225079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/02/14 16:46(1年以上前)

澄み切った天さん、返信ありがとうございます。
そうですよね!
いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
色も白にしようか黒にしようか悩みましたが実際に電気店へ見に行って比べてみて、白雪という上品で綺麗な白に決めました。

書込番号:23230408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/02/14 16:50(1年以上前)

澄み切った空さん、お名前間違えてしまってすみませんでしたm(__)m

書込番号:23230412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/02/14 16:57(1年以上前)

めちゃくちゃ誤字がありました。購入を決めた機種はこちらの【NW-KB10】です。下記のように訂正いたします。重ね重ねの訂正申し訳ございませんm(__)mm(__)m

✖いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
〇いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-KB10に決めたいと思います。

書込番号:23230421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ふたの開閉について

2020/01/26 14:57(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BJ18

クチコミ投稿数:4件

他ショッピングサイトの口コミに、蓋が開けにくく閉めにくいと記載がありました。購入を検討してますが、どこまで気になる程度なのでしょうか?知ってる方教えてください。
また、こちらの商品と内釜がプラチナコートされていないNP-ZT18も気になります。お米の味にどこまで違いがありますか?

書込番号:23192157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/01/27 00:36(1年以上前)

この手の商品で、一番当たり前の開閉。
その書き込みって、信用出来ますか。
世の中色んな口コミの書き込みがあります。
ここのもそうですが。
中には悪意がある様なものもあります。
今回のような基本的な作りの部分で、違和感がある物を炊飯機製造大手が作るのだろうか。
書き込んでいる自分が言うのもなんですが、自分は極端な書き込みは参考にしません。
欲しい物はなるべく触って買うようにしています。
近くの店舗に行き、実際に触ってみてはどうですか。

書込番号:23193391

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 00:59(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
今日さっそく近くの家電屋に行ってきました。
現在も2014年の極め炊きを使用してるため、他社メーカーの炊飯器を触る機会がありませんでしたが、象印に関しては現在使用している蓋と大差ありませんでした。
Panasonicの炊飯器は軽く押すだけで勢いよく開いて、違いを実感するいい機会になりました。

書込番号:23193416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 12:23(1年以上前)

>MiEVさん
もう一つアドバイスをお願いします。
こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?

書込番号:23193954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/01/27 15:48(1年以上前)

>はなりろさん

>こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?

Z○シリーズは象印圧力IHの最下位モデルとして長年販売され続けていますが、良い評判はあまりききません。
価格的には下位モデルに当たる非圧力IHのV○シリーズのほうが味で評価されているほどです。
購入するなら象印らしい特徴を搭載しているBJ18が良いでしょう。

書込番号:23194301

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 20:13(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
早々に返信いただきありがとうございます。
迷ったまま購入に至っていませんでしたが、意見を参考にさせていただきます。

書込番号:23194746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

かなり悩んでます!

2020/01/08 20:19(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-H10BJ

クチコミ投稿数:79件

現在自宅にて使用している炊飯器がマズくて仕方がないので安いものに買い替えようと思ってます。
今はタイガーの圧力無しIHです。

その前が東芝の圧力IH
これは美味しかった
共に一升炊き これからは5.5合を探してます。

そこでこの機種を考えていたのですが、圧力を必須とすると予算的に選択肢がなくて、この際中古でも良いかと言う話になってます。
候補は

この機種、ドンキホーテにて12000程

中古象印NP-BU10、5000程
この辺りがベンチマークか?

中古三菱NJ-WS10、5000
圧力無しだけど上級機種

中古三洋ECJ-IX10、3000
メチャヤス、だけど古い

中古パナソニックSR-PX104
戦闘力は高いか…

どれも状態は美品の部類です。
もう解らなくなってます。
因みにどちらかと言うとアンチ象印です。
好きなのは東芝辺りですが壊れやすい噂も有りますので今回は除外

それでもやはり新品か、10000だして最高機種中古を狙うか、お試し程度に安い中古にするか、皆さんの意見を聞きたいです!

書込番号:23156022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/11 23:55(1年以上前)

象印がいいと思います。

炊きあがりはやはり老舗のメーカーでしょうね。

書込番号:23162241

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/01/14 18:56(1年以上前)

>Takara00000000さん

書き込み内容から判断しますと中古ないしは新品を買うかについては別にしても東芝を購入されたほうがいいのではないでしょうか。

美味しかったメーカーを再度選ぶのがベターです。なにより東芝は電気式炊飯器の量産品を発明した一番の老舗ですから。

書込番号:23168251

ナイスクチコミ!8


denden48さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/25 15:16(1年以上前)

故障したわけでなく不味いから買い換える。
ならば圧力は必須なのでしょう。
しかし中古は避けたほうがよろしいです。
私も一度東芝の真空圧力炊飯器を中古で試し買いしましたがだめでした。
予算があるなら新品で圧力の一番安いものになりますが、私としては現在の非圧力と比較して
タイガーの圧力IHを試してほしいものです。

書込番号:23190141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/02 18:12(1年以上前)

今更ですが・・・
同メーカー同系統の後継機でも機能や釜の材質厚みが違うこともよくあるようなので、炊き上がりに拘るなら渡り歩いて好みの機種を探すか、水量やコース変更で自分の好みに調節するしかないでしょうね。コメの品種品質によっても結構違いますし。(因みに私は殆ど拘りなく、20年前のマイコン釜でも10年前から使用中の三菱IH釜でも幸せ(古米炊いた時だけはどうやっても白米では食べられなかった笑)。米農家出身で拘る両親が言うには、美味しく炊くならやはりある程度高額(最低3万、出来れば5万以上)な機種、とのこと。
食品に直接触れる物に中古品を使える人、ある意味尊敬する・・・リユース・リデュ・・・的には良い事なんだけど、幾ら綺麗に使われてても未使用展示品でも自分には無理。

書込番号:23574918

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店で展示品を見てきたのですが

2020/01/03 17:28(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RL05

スレ主 mtak7335さん
クチコミ投稿数:55件

量販店で展示品を見てきたのですが、フタを閉めた状態でボタンを押すと、フタがグラグラとしたのですが、あれは展示品(モック)だからでしょうか?
実機はそのような事はないのでしょうか?

書込番号:23146384

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/01/04 13:12(1年以上前)

>mtak7335さん

>フタを閉めた状態でボタンを押すと、フタがグラグラとしたのですが、あれは展示品(モック)だからでしょうか?

許容範囲なのかどうかはその展示品の実物を見ないと何とも言えませんが、蓋はどのメーカーのものでも多少遊びがあるので閉めた後も動きますよ。

書込番号:23147940

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトの点灯

2019/12/13 22:04(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108

スレ主 0000rさん
クチコミ投稿数:11件

炊飯中に液晶のバックライトを点灯させる方法はありますか?

書込番号:23105256

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2019/12/13 23:59(1年以上前)

出来ないと思います。
取説にも記載がありません。

書込番号:23105516

ナイスクチコミ!0


スレ主 0000rさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/26 21:19(1年以上前)

やはりありませんでしたか・・・
他メーカは点灯してくれるのに,パナソニックが設定を追加しない理由でもあるのでしょうか.

書込番号:23192977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング