このページのスレッド一覧(全1207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 10 | 2019年4月4日 00:07 | |
| 32 | 1 | 2019年3月31日 18:23 | |
| 87 | 2 | 2019年4月2日 00:08 | |
| 39 | 3 | 2020年9月14日 07:04 | |
| 1 | 2 | 2019年3月8日 01:15 | |
| 38 | 4 | 2019年3月5日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108
最初だけです。
そもそも発売前の価格ですし、実際に出る頃には9万円台まで下がっているでしょう。
その後もだらだと下がりつつけて、1年後には5万円台になります。
この機種も当初11万でスタートして、現在は5万円台。
2017年モデルのSR-SPX107も、当初11万でスタートして、現在は4万円台。
同じことの繰り返しです。
違いと言っても、間違い探しゲームのレベルですよ。
この手の白物家電は、基本的にみんなそうです。
書込番号:22571040
![]()
5点
>K治郎さん
>現行の SR-VSX108と大きな差が有るのでしょうか。
後継機種から炊き上げ工程が変わるので、現行機種と比較すると味に変化が生まれることは決定しています。
ですが、発売前の製品の味をわかる人はメーカーにしか居ませんのでその部分はわからないとしか申し上げれません。
後継から加わる「加圧追い炊きPlus」機能の説明項目にハリを残したままとあるので、象印よりに近い炊きあがりになる可能性があります。
>大差無ければ SR-VSX108 を買おうと思います。
上記炊きあがりに期待しない&現行機種の価格まで下がるのにある程度時間が必要なので、いま炊飯器がほしいのなら迷う必要もないと思います。
書込番号:22573744
![]()
3点
>P577Ph2mさん
>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
もう機能の改善はそんなに無いんですね。
値段的にも迷うことはない。
今のが使えない(どうやってもフタが開かない)ので、
先ほどヨドバシに注文しました。
金額的には得ではないのですが、配達が早いので。
23時半ぎに注文して、明日着くそうです。(都下)
最近ヨドバシ頑張ってます。アマゾンより早いです。
他のものも、ヨドバシで注文したことあります。
余談ですが、「サトウのごはん」のよいなパックの玄米を
食べてたので、炊飯器故障でもOKでした。
書込番号:22574004
3点
>K治郎さん
このサイト的には何処の物でも売れれば良いので、
○ミでも薦めてきます。
でも買った方はたまったものではありません。
今までがパナだったので知らぬが仏です。
ただサトウのごはんで満足するならば、
パナの炊飯器でも良いかも。
書込番号:22574112
2点
>ceruさん
パナは良くないということですか?
象印が人気みたいですね。
わしはそんなにこだわらないので、
今まで使ってきたパナが良いかなと。
一番面倒なのは、今までとは違うメーカーにして、
妻が気に入らなかった場合。
書込番号:22574119
3点
>K治郎さん
象よりはパナの方がマシだと思います。
以前のSR-SPX103も水を入れる機種で、
その手間が面倒でなければ、
今までと使い勝手変わらないですね。
釜仙人がいます東芝だと、
使用後の洗い物の点数が少なく、
料亭で出てもおかしくない炊き上がりです。
書込番号:22574155
2点
>ceruさん
最初に使ったときは、今までより水を入れる容器と、蓋の上の資格のプラスチックが増えたので
面倒だなと思ってましたが、慣れてきた。
内蓋は凸凹が多くて厄介です。
東芝は、冷蔵庫は20年以上前から東芝です。
たしか最初の電気炊飯器は、東芝だったように思います。
わしが子供のころ。
書込番号:22574164
4点
ヨドバシ早いですね。
昨日23時半に注文して、今(3時)出荷のメールが来ました。
書込番号:22574165
2点
>K治郎さん
その東芝家電も今は日本企業ではなく、
サンヨーも消えました。
バカな経営陣のせいで。
パナの株価も一時は1000円越えましたが、
また三桁に逆戻っています。
冷蔵庫と炊飯器東芝は優秀です。
パナは照明機器以外は良い物は無い印象です。
今はナショナルブランドの名残で売れていますが、
何時まで続くかです。
書込番号:22574223
9点
>ceruさん
東芝の冷蔵庫は優秀ですね。2台続けて東芝です。
パナはおっしゃる通りイメージですね。
子供の頃の「明るいナショナル〜」で、私は松下派、
幼馴染は東芝でした。
それを今でも引きずってます。
昔の田舎は、電気屋さんとの人間的繋がりで決まるので、
最初は近くのナショナルだったけど、
ちょっと遠い親戚が電気屋やってたので、
冷蔵庫と扇風機は三菱。
そのお店で、バイトやらせてもらいました。
書込番号:22578374
0点
故障して、買い替えが必要みたい。
今のもパナで、鉄球が入っているので炊飯最後の方で「シュー・ボーン」とう
大きな音がします。
大分慣れましたが、しないほうが静かでいいので、
最近の上位機種で、良い機種は何ですか。
昔からパナなので、パナ限定で
25点
昨年聞いてました。
解決済みにします。
{システムで解決済みにできないので、とりあえずここで)
書込番号:22570998
7点
フタが開かなくなったので、
取説読んでみたり、サポートの言われたことをやってみたが、
直らなかった。
別の方法を知ってる人いませんか。
妻が言うには、しゃもじを無理に入れてウタを閉めたらしい。
56点
追伸
バターナイフで隙間をつついてみたりしましたが、だめでした。
なぜか「ナイス」が付いてますが、
書込番号:22571007
20点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GV05
2年弱使ってた、タイガーの炊飯器が急に壊れたので、
ここを参考に、3合炊きとIHを条件にして、象印の新しそうなのを買いましたが、
象印のHPの商品紹介には、NP-GJ05は載ってるのに、NP-GV05の記載は全くないし、
何処が違うのかが気になりました。
価格comのスペックでは、NP-GV05には黒まる厚釜の記述は無いけど、
同じ釜を使ってるようだし、何が違うのでしょうか?
15点
色が違うだけかと思います。
書込番号:22533216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
色の違いですか!?
確かに写真で確認すると、NP-GJ05の方が色が薄い感じはしますが、
同系色だから、判りづらいですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:22533540
4点
黒まる釜の記載がGJ05にはあってGV05にはなかったので私も迷ってましたが、
メーカーさんに違いを聞いたら、「販売経路の違い」 のみでモノは全く同じだそうです。
もちろん釜も同じだそうです。 おかげで安く買えましたが、知らんかったら高いGH05のほう買ってましたわ。
書込番号:23661877
10点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-QA06
新型NP-QB06と旧型NP-QA06で購入を迷ってます。
全然違うのであれば新型かと思いながら、ほとんど変わらないのであれば少し安い旧型にしようかを迷っております。
違いのわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22514469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
比較表を見て旧型にすふ事にしたいと思います。
書込番号:22516384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPD-A060
何をどう迷っているのか、明確に示さないとコメントのしようがないですよ。
いずれにしても、このクラスの炊飯器は、スペックの違いと言うより、好みの違いですから、自分がその味が好きかどうか、ということになります。
固さだの粘りだの、やたらと調整できる多機能を誇っているのは象印ですが、きちんと区別できて、使いこなせる人がどれくらいいるか。
従来のメーカーとあわせた方が違和感は少ないでしょうし、あえて冒険して新しい味を見つけるという手もあるでしょう。
もっとも、よほど味に敏感で、こだわりのある人でない限り、すぐに慣れてしまうんじゃないですかね。
書込番号:22497015
7点
コメント有難うございます。
今現在、象印の圧力IHの5合炊きを使用してますが、古くなってきたせいかちゃんと炊けなくなって来たので、買い換え予定です。子供もご飯をあまり食べなくなってきたので、3合炊きを購入予定です。TIGERの圧力IHにはコメントと評価が無いのでどんなものかを知りたかったもので。
書込番号:22497114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
象印のIHとのことですね?
マイコン式タイガーは不味かった
三菱の踊り炊きただのIHは固め
一人なので炊ければ良いと思い三菱にしました
三菱はタイマーがやりやすいが固めに炊ける
象印とパナソニックで比較がいいではありませんか?
書込番号:22499702
1点
象印の炊飯器の方が私個人的には、美味しいく炊けると思います
書込番号:22511724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)








