炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

内釜が欲しいのです。フッ素がはがれたので。

ECJ-XP1100用は売っているのに、ECJ-XP1000用がどうしてもみつかりません。
ECJ-XP1100用でも動くのでしょうか?

ECJ-XP1100用は内釜品番6611875020
ECJ-XP1000用は内釜品番6611437389

品番違うから無理か、と思いつつ使えさえすれば…
ご飯美味しいので、本体は買い換えたくないのです
ご教示ください!

書込番号:22127514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/01 01:11(1年以上前)

ECJ-XP1000A用なら
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asahi-mo/index.htm
より、左のメニュー 三洋 I H 炊飯器の内なべを選ぶと

ECJ-XP1000A(W)(T)(S) 純銅釜 2009年
製品本体色は3色ですが内なべはすべて共通です。
このタイプの内なべ 当店価格 34,560円税込み
と出てきますがいかがでしょう?

部品番号:6611437389
適合機種:ECJ-XP1000(K)/ECJ-XP1000A(T)/ECJ-XP1000A(S)/ECJ-XP10(W)/ECJ-XP1000(T)/ECJ-XP1000(W)/ECJ-XP10(K)/ECJ-XP1000A(W)
共通のようですね。

書込番号:22221739

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2018/11/02 08:53(1年以上前)

>まんぼうくんさん
有益な情報を感謝です!

しかし、問い合わせをしたところ、すでに完売で、
その後、親切にいろいろ在庫も探してくださったようですが、
見つからないと。

というわけで今回は入手できませんでした。
オークション等には中古はあるのですが、きっとテフロンはがれてるだろうな、とか
思って手は出せません。

気長に探しみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:22224392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入する決め手が欲しいです。

2018/09/16 23:56(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VJ10

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

某ホームセンターでNP-VN10を14,800円で見つけまして、こころが揺れてます。

VJ-10と迷っています。

この価格帯で色々求めてはいけないのは重々承知ですが・・・

購入したい理由は、IHである、手入れが楽であることが条件です。
開閉ボタンのストレスと、味がどうかで決め手が欲しいです。
圧力式IHは美味しい、違いがはっきりわかると量販店の店員は口をそろえて言いますが、
百も承知です。この価格帯はどないやねんと突っ込みたくなります。

スーパーの安いお米を食べている庶民の味方になってくれるのか、
普通においしいの言葉が聞けるのか・・・

釜もメンテ次第ですよね?


書込番号:22114929

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/17 00:02(1年以上前)

まぁ高い炊飯器を購入して長く使うか
安い炊飯器を購入して短いスパンで買い換える

私は後者を選んでます。

書込番号:22114941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 08:17(1年以上前)

VN10は二代前の機種だけど、基本的な部分は変わってないかと。

私なら二択なら最新型を選びますが(新しもの好きの性格なので)、まあ好きな方を買えば良いかと。

やはりメンテナンスが楽なのが一番ですね。

書込番号:22115414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/17 16:24(1年以上前)

>iPhone seさん
>ぜんだま〜んさん

VZ-10購入しました。

それなりに美味しく炊けることを願って

またレビューします。

書込番号:22116478

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示ください。

2018/09/15 17:18(1年以上前)


炊飯器 > シャープ > KS-S10J

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

象印のミドルクラスNP-VN-10もしくは後継機種VZ-10と正直迷ってます。
どなたかご教示ください。

KS-S10Jは値段と」お米をそのまま研げるWコーティング内釜が便利の宣伝に
興味を持ちました。

各メーカーの上位機種ばかりが良いとは思ってません。

前者のNP-VN-10は近所のホームセンターで税込19,800円で見つけました。
手入れは簡単そうでした。
もう一つNP-VZ-10はこれまた近所の量販店で税込21,384円で売ってました。
どうも蓋の開閉が気になりました。

そこでご質問です。
@開閉はどうですか?
A炊き上がり時間は長いですか?
B1年間の釜の状態はどうですか?

以上よろしくお願いいたします。




書込番号:22111088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 19:44(1年以上前)

>koutontonさん

この機種は他の候補と違ってIHではないですね。予約炊飯も逆算式タイマーなのがちょっとひっかかります。

この候補でしたら象印をお勧めします。

炊飯器を選ぶときのポイントは使い勝手と手入れのしやすさで、余計な機能がついてないシンプルなものがお勧めです。

ちなみに我が家はずっとタイガーです。こちらの同価格帯も候補にいれてみてください。


炊き上がり時間は水加減で決まりますので、どれも同じと見ていいです。やたら長いものは余計な蒸らしをしている証拠で、味が落ちる場合があります。

釜の状態は手入れで決まります。大事に使えば5年はもつはず。



書込番号:22111437

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/15 20:45(1年以上前)

>創造の館さん

ご教示ありがとうございます。

最初の選択肢の中にタイガーも候補にあげてました。
同価格体で、
@JPB-G102
AJPB-H102
と、チェックしてます。
2018年製になってからの後継機種とか、ご存知ですか?
またお勧めとかおありでしょうか?

店頭で実際に見てみて決めたいのも理由のひとつでもあり、

ネットで購入してもいいのかなあと苦戦してます。

余談ですが、14年ぐらいタイガー製を使ってまして、故障がありませんでした。
釜がえらいことになってきたので買い替えです。



書込番号:22111593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/09/15 21:57(1年以上前)

>koutontonさん

1万円台前半で手に入るIHなら何でもよいと思います。型落ちでも問題ありません。

ちなみに、我が家では JKO-G550-T を使ってます(ネットで購入しました)。


炊飯器の寿命は釜で決まるといっていいと思います。

釜のコートが剥げたら釜だけ部品で買えます。でも釜の値段が本体と同じくらいだし、パッキンなどの消耗品を含めると、本体を買い替えたほうが安くなります。

高価な機種は釜も高価なので、本体の買い替えになることに変わりありません。


書込番号:22111827

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

玄米は美味しく炊けますか?

2018/09/09 14:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BB05

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

東洋ライスのロウカット玄米をこちらの商品で炊く予定です。
どなたか玄米のご経験がおありでしたら教えてください。
セカンドハウスでの購入なのであまりお金をかけたくないと思っています。

書込番号:22096078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/10 05:35(1年以上前)

どうも。

玄米を美味しく頂くコツはただ一つ
十分に吸水させておくこと
高級炊飯器でも廉価な炊飯器でも関係なく美味しく炊けますよ。

書込番号:22097890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2018/09/20 16:43(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます!参考にいたします!

書込番号:22123699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格と長期保証

2018/08/25 08:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:2件

購入しようと毎日見ていると!
価格が毎日下がっています。購入タイミングが難しいですね。
近くの家電量販店だとまだ10万円です。
ネットショプで購入予定ですが、長期保証って必要ですかね?
内釜は5年保証がついてるし?

書込番号:22056197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/08/25 09:44(1年以上前)

自然故障する確率が少ないので個別では入らない。

書込番号:22056310

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/27 13:49(1年以上前)

>はっぴーぱんさん

長期保証に入らなくていいと書いてる方がいらっしゃるようですが、私は入っておいたほうが断然いいと思いますよ。3万円超える炊飯器には長期保証を勧めております。

炊飯器は修理費が安くつかないことが多く、エントリー機種から2万円台のミドル機種が買えることもあるので、3万円以上ならつけておいたほうがいいでしょう。

自然故障が発生しないという考えで構えておけたのは、20年以上前の製品だけです。今はメーカー保証が切れた頃に壊れる炊飯器を何度も観ています。

高級炊飯器の価格コストで占めるのは、主に内釜のコストなので、炊飯器としての基本構造にかかっているコストはミドル機種とたいして変わらずじまいです。
価格が高いから壊れにくい良い製品づくりをしているとはなりませんので、長期保証をご検討ください。

書込番号:22062632

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/27 14:12(1年以上前)

1年で壊れても構わないなら延長保証付けなくてもいいけど、誰も壊れないと断言できんでしょう。

ジョン・タイターに聞いてみてはどうですか?

延長保証にしても中身は見る癖付けないと5年全額保証じゃない事もあるからね。

書込番号:22062682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/08/27 19:09(1年以上前)

すみません
ジョンタイターて何ですか?

書込番号:22063229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/08/28 10:39(1年以上前)

家財保険にはいってませんか。 火災保険や地震保険 カード会社などのオプションです。 
内容をみておくといいです。

個別に入る場合は その延長保証会社等が信頼できるかどうか 実績があるかどうかを確かめることです。
だめな例 価格コム ワランティマート JCBホームサポートクラブ
自然故障の事例とは何か。(できる限り具体的に) 物損、水滴などにも対応しているか。 基盤に水滴があったので対象外とかあったらいやですね。

価格コムはリニューアルしたので 実績作りはこれからです。 ノートパソコンやタブレットの保証として加入する気持ちで。
炊飯器は対象外です。

実店舗があるほうがいい。
ヤマダの有料延長保証。 ケーズ電気。   イオンワイド保証など。

7年保証がほしい。
ノジマオンライン、楽天など

書込番号:22064636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/16 20:40(1年以上前)

私が購入したときは税込7.5万程度でしたが、結構やすくなりましたね。

書込番号:22187207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊込みコース

2018/08/16 20:18(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107

クチコミ投稿数:582件

市販の炊き込みご飯の素を使って、炊込みモードで炊いてみました。
が、少々芯のある炊きあがりになりました。
※食べるのに苦労しないけど、食べれば普通に気づくレベル。

炊き込みご飯の素は記載の通りに使用して2合で炊きましたが、
この炊飯器の作法に倣って一切給水時間をとらずに炊飯開始しました。
特別具の多い炊き込みご飯の素でもなかったのですが、こんなもんでしょうか?
改善策はあるのでしょうか?

書込番号:22036398

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/16 20:27(1年以上前)

炊き込みごはんはお米に吸水して味がしみる時間をとらないと。

書込番号:22036428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/16 21:03(1年以上前)

取説9頁より

>infomaxさん
普通はそうなのかなーとも思うのですが、この炊飯器は炊飯前の吸水時間は不要なようですよ。
※炊飯ボタン押下後に吸水時間がとられている。
それとも、炊込みコースだけは別のルールがあるのでしょうか?

書込番号:22036559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/17 01:31(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

炊き込みご飯の場合、入る具材の水分量などを加味しているためか水の分量が少なめになることがあります。
出来合いの素で作るとさらに水不足になるので芯が残った炊きあがりになるときがあります。

次回作る時は、30ccほど多めに水を入れて炊き、具合良ければそのまま食べ、ダメな時は20ccほど追加して10分ほど保温状態で蒸らしてください。

説明書通りに作ることも大切ですが、作ってダメな時は柔軟に対応されるのがよろしいでしょう

書込番号:22037109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/17 20:04(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
なかなか炊き込みご飯を作ることもないのですが、次はそのように試してみたいと思います!

書込番号:22038574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2019/08/11 12:50(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
既定の水のほかに、少々日本酒を追加して炊いてみたところ、芯もなく上手に炊けました。
※炊飯スイッチは前回同様にすぐ押下。

ありがとうございます。

書込番号:22850597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング