炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!NEW製品との違いは?

2017/05/26 12:47(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW067

2017年5月21発売の、nj-sw068との違いを教えてください。

それと、お値段に差がありますが、オススメは、どちらですか?

書込番号:20919655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 13:58(1年以上前)

プレスリリースより抜粋

沸騰力向上と高断熱構造による大火力炊飯で、かまどごはんの味を追求

沸騰工程での投入電力量増加により沸騰力を約7%※3向上

断熱材を約8%※4増量した高断熱構造採用により、沸騰力で生じた熱を逃がさず炊き上げ

新搭載の密封弁により、大火力化で損なわれるごはんの潤いを保持

沸騰力向上と高断熱構造で大火力炊飯を実現し、粒感(かたさ)を向上させつつ、みずみずしさ(含水率)を保った「かまどごはん」※1の味を追求


これが値段差に見合うかどうかですね。

書込番号:20919777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 15:13(1年以上前)

澄み切った空さま
早速、教えて頂き、ありがとうございます。
恥ずかしいことに、私は、マイコンもihも圧力も味の差が、よく分かりません。
ただ、マイコンは、(たまたま、ハズレに当たったのか)すぐに故障するし、
圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、
ihが妥当かな?と、考えています。
こちらは、ブラウンの外観と3.5合炊きという、中途半端な量に惹かれました。
nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

書込番号:20919857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 16:03(1年以上前)

普段5合炊きで3合炊いてる。5合でえらんでいいのではないでしょうけ

書込番号:20919948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/26 19:41(1年以上前)

>nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

SW066も3万円台まで下がりましたし。SW067も3万円台。
Sw068もいずれは3万円台になると思いますが、さすがに先すぎますね。
この程度の差でしたら私は新型を63000円で買う気はしないですねぇ。

どれぐらい炊飯しているのかわかりませんが、3.5合炊きではありますが、エコ炊飯では3合。炊き込みもそうですが、作るものによってはもっと減らさないといけないかも。
そんなに炊く必要がないのであればいいかもしれませんが。
いまは小型の高級炊飯器が年配の方を中心に売れてきていますねぇ。
味が良くて、釜が大きすぎないし、重すぎないですし。

書込番号:20920230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 21:32(1年以上前)

>ポテトグラタンさま
参考になるクチコミ、ありがとうございます!
やっぱり、下がりますか・・・
炊飯中の蒸気の事もあり、炊飯器の場所を移動させる為、コンパクトサイズな方が、いいです。
今は、朝と夜、3合ずつ炊いて、保温は、しません。
こちらの製品は、最近微妙に値段を上下しているようなので、様子を見ながら、お買い得チャンスを
待ってみることにします。

書込番号:20920464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/26 21:45(1年以上前)

>すいーと まるまるさん

>圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、ihが妥当かな?と、考えています。

手間を気にされてるようですので、気になって書き込みさせていただきますが、書き込み先の製品は本炭釜採用ですけど大丈夫ですか?
本炭釜は陶器類と同じ扱いになるので、何かの拍子に床に落としたりすると割れることがあります。

その点把握されているのでしたら、IH炊飯器ではおススメの製品の一つですので、価格と相談しながら購入されるとよいでしょう。

書込番号:20920504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 22:11(1年以上前)

>黒蜜飴玉さま
ご親切なアドバイスをありがとうございます。
私は、かつて、炊飯釜で、お米研ぎをした事は、1度もありませんし
釜は、もちろん、食器を落として、割ってしまった事もありませんので、大丈夫です。
おススメ製品との事、是非ゲットしたいですね。

書込番号:20920558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2017/05/22 22:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AA10

スレ主 Lewis44さん
クチコミ投稿数:1件

毎回洗わなければならない内蓋などの手入れのしやすさとか、各メーカーの内釜とか、実際に店頭でいろいろ比較して見てみて欲しいのは象印、三菱の順です。
味見はできていないのでやはり不安です。
現在は高温スチームで炊く2007年製のナショナルを使っています。
この製品が第一候補なのですが、実際にお使いの方に評価等をお伺いしたいです。購入を検討された方でも結構ですので、ご意見お聞かせください。
レビューが少ないので。

書込番号:20911366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
あつ225さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/03 10:45(1年以上前)

こんにちは、先週、この炊飯器を購入しました、なかなか良いですよ。一番の良い点は、我が家炊きと言う人口知能機能があり毎回感想を入力することにより理想の炊き上がりに近づいていきます(^.^)なんでも100通りの炊き方があるとか!あとは水加減も調整していくと良いですよ(^.^)

書込番号:20938355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き RC-IA30

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

こんにちはいつもありがとうございます


他でちらっと書いてますが我が家で使う予定でないのですが
当初少量家庭利用なので家電芸人のTVでも話題なのとihクッキングもついてるので良さそうでこちらを気になっていましたが

保温がよくないレビューを見かけたのでどうなのかなと

我が家では?→東芝(IH,マイコン)→現在タイガー(マイコン)を使い渡ってますが

正直どれがいいのかチンプンカンプン
これでなく三菱や東芝とかにした方いいのかな?

何か良い選び方や参考意見あれば教えて下さい



書込番号:20909512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/22 21:18(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

>当初少量家庭利用なので家電芸人のTVでも話題なのとihクッキングもついてるので良さそうでこちらを気になっていましたが保温がよくないレビューを見かけたのでどうなのかなと

保温性は確かによくないという話はよく聞きます。解決策はやはり保温しないことです。

一台2役のメリットにひかれる方は多くて、保温性に目をつむって使っている方と、最初から保温をあきらめておひつまたはジップロックコンテナのようなものを使っている方にわかれます。

実際最近保温しないから気にせず炊き上がりの味で選んでいる方もいますし、そこは好み次第だと思います。

>これでなく三菱や東芝とかにした方いいのかな?

保温重視で一台2役のメリットを失うデメリットを厭わないのであれば、日立や東芝の40時間保温をうたう機種を購入されたほうが正解です。

書込番号:20911146

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/24 00:45(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

返信ありがとうございます
なんとなく銘柄量り炊き RC-IA30は良さそうですが使う当人がどうかなて事で・・
除外になりそうで・・・

違うものを選定しないといけなくなりました全体の予算から計算して1〜最大4万円位以内には押さえたい所で
浮いた分は他の日用品や別の物をランクを上げる事も・・・・

価格コムの記事やレビューなどみて考えていますが 高級炊飯器まで買えるわけでもないしかと言って安いのは???

おすすめやアドバイスあれば教えてもらえると参考にしたいのでよろしくお願いします

書込番号:20914113

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/24 22:11(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

>違うものを選定しないといけなくなりました全体の予算から計算して1〜最大4万円位以内には押さえたい所で
>価格コムの記事やレビューなどみて考えていますが 高級炊飯器まで買えるわけでもないしかと言って安いのは???

アイリスのは却下されちゃったのですね。となると3合炊きでおすすめするなら以下です。

三菱 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066
http://kakaku.com/item/J0000015448/
IHらしくしゃっきり系で多少水の調整が必要ですが、炊き上がりは美味しいです。

東芝 RC-6XK
http://kakaku.com/item/J0000022266/

5合でもよければ

日立 
極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
http://kakaku.com/item/J0000015335/

さらに保温性重視されるのなら

東芝 真空IH RC-10VRK
http://kakaku.com/item/J0000018825/

いずれかになると思います。
あまり高級なものは昨今のトレンドから言ってもあまり売れ行きもよくないですから、手を出さなくてもいいかと思います。
あと炊飯器は味覚相手だからか明らかにステマ臭いレビューも多いので参考にならないかもしれません。

書込番号:20916095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/27 17:46(1年以上前)

構造的にマイコンより火力があるからマイコンよりマシだけど
他のメーカーの釜全体で熱を加える炊飯器より下の性能でしょうな。
IH調理器が使えるグリコのおまけを取るか、米の炊き上げにこだわるかでの選択でしょうな

書込番号:20922198

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/27 23:55(1年以上前)

返信頂きありがとうございます

>ジュピター&ガリレオさん
一部量販店では買えなくなっているので同等か後継モデル視野に入れて参考にさせてもらいますね

>黒蜜飴玉さん
IH付を狙うかおいしい炊飯器にするかのちがいですよね・・・・


今の時点では当人はどうしようかねと・・・・母の意見としてはテレビ番組でこちらの商品が良さそうでは・・・
残りの費用は総合スーパーやニトリとかでIHの鍋とか買う費用に充てれば良いのでは? 

別にグリル鍋やホットプレートとか買わなくていいしということで・・・・

他の買うものの予算の都合もありますので
どちらに転んでも良いように考えておかないと・・・

書込番号:20923116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/28 06:57(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
昨日の昼間にアマゾンのタイムセールで9800円でこれ売ってましたよ。自分がこの価格コムのサイトを覗いたのも
それが理由。ちなみに以前アマゾンのサイトでアイリスの炊飯器を見ていてほしいものリストに登録したのでそれで
アマゾンのお知らせメール来てタイムセールのことを知ってのですけどね。量販店とか17000円程度で売っているようだけど
自分ならその金額だったら買いませんね。ちなみに自分は買っていないのであしからず。
あとアイリスにはこんな物もありますよ
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00KRTWBA6/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent

書込番号:20923476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/28 18:04(1年以上前)

個人的には炊飯器と卓上IHは別々の方が使い勝手が良いと感じているので、私でしたら別に揃えます。
卓上IHを使用することはよくあります。
鍋やらおでんやら。昔は天ぷらもやったかな。その途中で保温中のご飯をよそったり。

卓上IH自体がいまはそう高くもない。
炊飯器は私は長時間保温をしようとは思いませんが、価格を考慮すればこういうのにしちゃうかなぁ。
両方購入しても2万前後位!?
http://kakaku.com/item/K0000733875/
これには急速炊飯が付いていますが24分〜ぐらいです。
保温しているご飯はやはり味は落ちますので、それだったら急速の方がまだうまい。
うちでも忙しい時は急速炊飯はしますが、食事の準備中に炊き上がってしまいますね。
あとご飯はあまったら冷凍しておいて、レンジでチンとかしてますね。
急速冷凍がついている冷蔵庫でしたら、そんなに味を落とさず冷凍できます。
1万ぐらいの商品ですので、生活に余裕が出たら、もっと味を追求したくなったら、買い替えを検討って感じで。

書込番号:20924786

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/28 22:42(1年以上前)

拝見しました
お返事ありがとうございます

>ジュピター&ガリレオさん
え!一万以内で購入できたんですかなるほど安そうですね

鍋つきIHもカタログにあったのみかけましたが
用途と時間の問題点もあり除外ですかね

>黒蜜飴玉さん
単体と使っていたグリル鍋でもと思ったようですが
置き場や使い勝手の問題点もあるのでやっぱり二役のアイリスではと傾いてます予算内に収める都合上

とりあえず上手くまとめ買いできるといいですが

それでは

書込番号:20925541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶表示について

2017/05/20 21:39(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A100

スレ主 tom864さん
クチコミ投稿数:2件

長年使用した炊飯器が故障し、こちらを購入しました。液晶表示なのですがホームページには「操作、稼働中は液晶表示の文字部分が光って見やすくなります。通常時はバックライトは消え普通の液晶表示となります」とあります。
確かにキーを触ればバックライトが点灯し見やすいのですが数十秒で消え見えなくなります、普通の液晶表示にはなりません。
1度のみタイマーで炊飯しましたが炊飯中も液晶は真っ暗で、キーを触れば後何分と点灯表示されます。これが正常なのでしょうか?保温中も真っ暗です。

書込番号:20906340

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/21 00:49(1年以上前)

>tom864さん

この機種の液晶タイプは文字が光るタイプです。しばらくすると文字の光が消えて、何も映っていない普通の液晶のみになります。
メーカーの説明がわかりづらいですが、普通の液晶表示とは何も映っていない液晶の状態を指します。

つまり電卓とかの液晶表示で電源をオンしていない時のあの表示が普通と言ってるのです。判りづらいですよね。。。

とりあえず書かれている内容から異常は見受けれないので安心してご使用してください。

書込番号:20906766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tom864さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/21 10:53(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。

この機種はこれで正常なんですね。安心しました。

しかし、後、何分で炊ける? 何時間目の保温?を確認するのにボタンを押さなければ見れないなんて・・・考えも付きませんでした〜。

書込番号:20907395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 愛知ドビー > バーミキュラ ライスポット RP23A

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
初めて投稿させていただきます。
先日ライスポットの試食をしたところ、美味しくて購入を検討しています。しかし、一人暮らしには中々大きく、購入に踏み切れません。
今後、三合炊きサイズが出るものでしょうか?
まだ、出たばかりなので、こんな話題は誰にも予測不能と思いつつ。。。同じように考えてる方はいらっしゃらないかと思い、投稿させていただきました。
場違いであれば、大変申し訳ありません。。

私の現状は、昨年、五合炊きの炊飯器を手放し、ストウブ のココハンSを使用しています。ブログや投稿を拝見し、炊き方を変えてはいるものの、中々、安定しません(ストウブ が悪いわけでなく、私の炊き方がイマイチなんです) ストウブ で美味しい炊き方に安定させるまで、試行錯誤しようと思っていたところに、ライスポットの美味しさを試食して感激したというところです。

一人暮らしの方で購入された方は、いらっしゃいますか?大きさなど、後悔されてないでしょうか?

どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20898943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/17 18:54(1年以上前)

>きなこ0655さん

>今後、三合炊きサイズが出るものでしょうか?

2月に聞いた情報で若干古いですが、2月時点では小さいサイズの炊飯器は予定していないそうです。

今後要望が多ければ出してくる可能性はあるので直接メーカーへ要望を送ってはいかがでしょうか。

書込番号:20899115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 バーミキュラ ライスポット RP23Aの満足度5

2017/05/17 19:52(1年以上前)

きなこ様

私、一人暮らしで使用中です。
他にもバーミキュラとストウブを10センチ、16センチ、18センチ、20センチ持っていますが、それ以上のサイズを持っていなかったこともあり、購入しました。

いつもは三合を炊き、残りは冷蔵庫(メーカーの推進は冷凍庫)に保管して食べています。
冷蔵庫に保存すると一粒一粒が独立してパラパラしてて、電子レンジで暖めると、元の炊きたてのお米に戻り、最初はビックリしました!全くべちょっとなっていない。お弁当作りも捗りますよ〜。

私の使用している感覚だと三合〜四合程度が目安かと思います。確かに22センチは一人暮らしには大きいように思いますが、余裕があるほうが使えます。多く入れすぎると、鍋の本来の機能を活かせないですし。

ローストビーフやおかゆ、ポトフ、カレー、色々試しましたが、このサイズだからこそ、料理の幅が広がりました。牛肉の横長のブロック肉も軽々おさまります。ポトフにまるごとじゃがいもを入れてもいいですし、18〜20センチだとじゃがいもが大きくて他の具材が少ししか入らないんです。

私は買って損どころか、食生活の幅が広がり、本当に充実しています。
使ってみて思うのは、これよりも小さいサイズはむしろ使いにくいと思います。小料理のためだけに?て思っちゃいそうです。

私は断然おすすめですね!

書込番号:20899215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2017/05/17 20:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

実は先日メーカーのFacebookメッセンジャーから
メッセージを送りました。
残念ながら、返信はありませんが(^^;;

やはり、出たばかりですし
まだ、小さいサイズの予定はないですよね。。
情報ありがとうございます!

全く検討がつかない
三合サイズ発売まで待つか、、
購入するかと、、
楽しみながら
検討していきたいと思います!
(欲しくてたまりませんが!!)

ありがとうございました^_^

書込番号:20899294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/17 20:31(1年以上前)

黒糖飴玉さま

先ほどの返信にお名前を記入せず、
申し訳ありませんm(_ _)m

初心者とは言え、
失礼をいたしましたm(_ _)m

他の皆さまにも飲みにくくなり
すみませんm(_ _)m

書込番号:20899312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/17 20:41(1年以上前)

トランジーさま

コメントありがとうございます!!
そして、今、私の心は購入への決意が
決まりました(o^^o)笑

おっしゃるとおり、、、
小さいサイズのお鍋で揃えているので
(小さいお鍋はお鍋で可愛いですよね!)
じゃがいもを切らずに入れたり
高さのある赤身のお肉を選んだりは
出来てません!!

実際に使われてる方のお声が聞けて
本当によかったです!!

実は今月末販売しているお店のポイントが
2倍なので、そのタイミングで購入したいと
思います!!!

ありがとうございました(╹◡╹)

書込番号:20899344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/06/04 13:11(1年以上前)

こちらに投稿後、無事に購入しました(^^)
おかげさまで毎日美味しいご飯を食べることが出来ています!購入してよかったです^_^
まだ、調理で使用していませんが、レシピ本を見ながら、そちらも楽しみたいと思います!
コメントいただき、本当にありがとうございました^ ^

書込番号:20941050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50

クチコミ投稿数:6件

炊飯時に23%も節電できるのは嬉しい。
でも水の量を少し増さないと硬めに炊けてしまうのはどこのメーカーも同じですかね?
コツを覚えれば済むことなので不満はありませんが一応知りたくて。

書込番号:20898568

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/17 18:51(1年以上前)

>でも水の量を少し増さないと硬めに炊けてしまうのはどこのメーカーも同じですかね?

エコ炊飯の捉え方がメーカーごとで異なるので、炊き上がりは硬くなるメーカーもあれば硬くならないメーカーもあります。
一応取説など見ると注意書きでどこのメーカーもエコ炊飯で炊いた場合硬くなる場合がありますなどと記載がありますね。

経験則だと東芝日立は硬くならず蒸らし工程が足りない感じで、象印は固め、タイガーは普通です。

ただエコ炊飯は普通の白米炊飯モードとかと比べると炊飯時間が長くなる傾向ですし、結局白米モードと1円程度しか違わなかったかと。

保温をやめて炊飯したご飯を冷蔵冷凍保存したほうがよほどエコでご飯がおいしいと思います。

書込番号:20899110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/17 20:00(1年以上前)

エコ炊飯ですか。

確かに硬めに炊きあげられる傾向はありますね。
また、炊飯時間は逆に短くなるものも。

RC-MA50ですが無洗米を普通に炊いて148.0whです。
1kWh27円で計算すれば3.996円です。

省エネは138.1whですので3.7287円です。

差は0.267円です。
個人的にはおいしさ重視の方が良いと思います。
限定的な話しになりますが、私の周りで省エネ、エコ炊飯をしている方はいないです。
味重視ですねぇ。

書込番号:20899228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/18 09:53(1年以上前)

スレ主です。

やはりメーカーが謳っているのは当にはならないんですね。
メーカー側の「131.3Whが89.6Wh、23〜30%コストダウン」というのが蓋を開けてみればわずか1円の差だなんて。。。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:20900513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/18 12:59(1年以上前)

>メーカー側の「131.3Whが89.6Wh、23〜30%コストダウン」

数字を大きく見せるマジックですからしかたないですね…。

3割もカットしてるのかすごいと思わせるためにそういう表記をしますが、実際は1円の中での攻防ですから金額にしてしまうと1円以下の話ですからね。

炊飯1回の平均電気料金が4円前後で、保温1時間毎平均0.45円の世界です。
保温をやめたほうがよほどエコで、炊飯は一番おいしくなるモードで行うほうがいいと思います。

書込番号:20900871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/18 15:57(1年以上前)

黒蜜さん、ありがとうございます。

ええ、元々保温はしていないんですが省エネモード(エコ炊飯)を使っていました。
コストがそんなに変わらないのであれば美味しく炊けるモードを選択します。

書込番号:20901153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング