炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種を検討しています。

2017/05/17 10:48(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW107

スレ主 inmanさん
クチコミ投稿数:29件

今、現在 NJ-KH10-S
と言う三菱の機種を使っています。
蒸気が、凄い為に、機種を探していたのですが、この機種が、気になり悩んでいます。
ご飯は、硬めで、美味しく?炊けてます。あきたこまち無洗米です。
この機種は固めな、ご飯が炊けて、より美味しく炊けそうなのですが、今のより、やわめになり甘味は増すと想像しているのですが、、、そうですかね?
蒸気レスに、NJ-XS108J というのも、ありますが、炭釜の割れ、掃除、値段を気にしなく、NJ-AW107 NJ-XS108J
他に機種があれば、、、、どれを選べば、良いですかね?
ご教授ください。

書込番号:20898305

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/17 18:44(1年以上前)

>NJ-XS108J

まだ発売前の機種です。5月21日に販売開始ですが、新機種を望まれるのでしたら迷わず購入されたら良いと思います。
蒸気レス+割れない炭コーティングの内釜ですので、ご希望されているぴったりの機種だと思います。

ご予算もあるので、もう少し価格を抑えたいとなれば

NJ-XS107J
http://kakaku.com/item/K0000876409/
XS108Jの前機種となるXS107Jを購入されるとよいでしょう。

>NJ-AW107

本炭釜のため、ご懸念の通り割れる可能性があります。

>やわめになり甘味は増すと想像しているのですが、、、そうですかね?

どちらの機種を購入されても甘みは増すと思います。柔らかめというのが三菱の中で比較でしたら多少軟らかめになりますが、圧力IHなどと比べると硬めになると思います。

書込番号:20899092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 inmanさん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/17 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。

最新の蒸気レスは、まだ発売前だったんですね。

やはり、圧力IHまで、いかないにしても、現在の機種より、やわめになりそうなんですね、、、そこが不安ですが、
黒蜜飴玉さんの回答前にパールホワイトを購入してしまいました。

パールホワイトの在庫がどこもなくなり、高くなってるので、後悔はしてませんが(笑)
自分的に、本炭釜が、どうしても気になって、仕方がなかったんだと思います。

書込番号:20899156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おこげ出来ますか?

2017/05/16 22:09(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106

クチコミ投稿数:7件

GWに本機を購入し美味しいごはんを頂いてますが、利用者の方に質問です。
炊き方におこげモードがありますが、殆どおこげが出来ません。御釜の底部分のごはんが少しだけ硬くなってる部分あるかな?と言う程度で、焦げた様な色がつきません。皆さんも同じでしょうか?
因みにお米は昨年秋に買って以来冷蔵庫で保存した南魚沼産の新米コシヒカリです。
米の選択はコシヒカリと通常の白米両方試しましたが同じでした。ご回答お願いします。
m(._.)m

書込番号:20897321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/16 22:14(1年以上前)

>ナツパパごんさん

>殆どおこげが出来ません。御釜の底部分のごはんが少しだけ硬くなってる部分あるかな?と言う程度で、焦げた様な色がつきません。皆さんも同じでしょうか?

こちらを所有していませんがモニターで1か月使用していました。

おこげモードも何度か利用して観ましたが、想像しているようなおこげは全くできたことはありません。うっすら色が変わっている程度です。

電気炊飯器でおこげだとわかる程度のものができるメーカーはタイガーか象印です。

書込番号:20897333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/05/17 19:45(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
早速ご回答頂きありがとうございました。
濃いめのおこげが出来ないのは残念ですが、普通のご飯は美味しいので、これからも愛用していきたいと思います。

書込番号:20899204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

JPA,JPB-R100との違い

2017/05/15 18:51(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-H102

クチコミ投稿数:13件

自分なりに調べたのですがメーカーの価格比だと
JPB-H102<JPB-R100<JPC-B100

同じJPB型なのに2層のR100がなぜ高いのでしょうか?
またJPC-B100との違いは釜への熱伝導の範囲が広いだけでしょうか?

書込番号:20894493

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/15 22:08(1年以上前)

>同じJPB型なのに2層のR100がなぜ高いのでしょうか?

ネットではR100のほうが安いですよ。
H102は5層、R100は2層の内釜。


JPC-B100はJPBと比べて、
・加熱面積を広げた「釜包みIH」
・従来機種JPB型より全高約20mm低くしたコンパクトデザイン
この2つが大きな特徴。

書込番号:20895083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/05/15 22:52(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。そうなんですネットではメーカーのネットショップの価格とは逆なんです。上位モデルの方が安いんですね。

書込番号:20895217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/16 14:56(1年以上前)

>またJPC-B100との違いは釜への熱伝導の範囲が広いだけでしょうか?

メーカー比で加熱面積10%、加熱量も10%程度向上とうたっていますが、味にどの程度影響するか不明です。

ボタン配置がこの機種から変更になっているので、実物比べて好みのほう購入されたほうがよいでしょう。価格差はそうありません。

書込番号:20896454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/16 15:18(1年以上前)

ありがとうございました。価格差はほぼないですし釜の厚さも一緒なので他のメーカー・価格帯とももう一度比較検討してみます。

書込番号:20896490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンで売ってるのは同じもの?

2017/04/29 14:29(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-6XK

クチコミ投稿数:3件

イオン店舗で同じっぽいの売ってました。
トップバリュブランドで。
型番は忘れたけど全然違ったと思います
たぶん東芝製だと思うんですが
知ってる方いますか?

書込番号:20854184

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/29 20:45(1年以上前)

こちらを見かけたって事ですかね?
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741165174/

東芝のRC−10HKがベースですね。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/rice_cookers/ih_jar/

書込番号:20854943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/05/01 05:09(1年以上前)

BP-6XKですか?トップバリュは東芝製品をプライベートブランドで販売していますし同じ物だと思いますよ

書込番号:20858287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/05/01 15:29(1年以上前)

>みっちー10さん

>イオン店舗で同じっぽいの売ってました。トップバリュブランドで。

https://shops.aeonsquare.net/img/shop/A119/pdf/BP-6XK.pdf

今年1月から販売開始されたこちらですよね?トップバリューのベストプライスブランドで販売されていますよ。東芝製です。
RC-6XKと違いがないので予算と相談されて好きなブランド購入されればよいでしょう。

書込番号:20859231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/02 01:10(1年以上前)

>みっちー10さん

あ〜 RC-6XKへのクチコミだったんですね。
なんだかわからず勝手に、他ので同じものを探してしまいました。
まぁトップバリューは東芝のOEMがあるって事ですね〜

書込番号:20860621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/07 21:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やぱり同じだったんですねぇ
あの窯の厚みがいいですよねぇ・・
どうしよう・・
もちょっと悩んでみます^^;

書込番号:20875311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無洗米を炊く時

2017/04/26 08:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10

クチコミ投稿数:3件

先日ヤマダデンキwebで購入したものです。無洗米を炊いた所、炊き上がった時から明らかに美味しくなさそうな見た目で、一晩保温したようなバサバサしたご飯になってしまいました。ご飯粒がくっついて固まったような所もあります。

ごく一般的な無洗米を使用、1.5合をふつうコースで炊きました。水の量も内釜の目盛通りにしました。
無洗米が問題なのでしょうか?
かため、やわらかめとかいう個人の好みの範囲ではなく、明らかに炊き上がりがおかしいです。
こんなご飯になるなら今まで使っていた10年前の炊飯器の方がよっぽどおいしく炊けます。

皆さんの口コミも、おいしく炊けるというものばかりだったのに、何か製品不備なのかと思ってしまうほどです。
この機種で無洗米を炊いている方がいらっしゃったら、どんなコースで炊いているかアドバイス下さい。

書込番号:20846514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2017/04/26 10:55(1年以上前)

>Sakura.2904さん

我が家の炊飯器は象印ではないのですが、買い替えの際に参考程度にカタログも見た事があります。

無洗米で炊飯する場合:
計量カップは無洗米用を使っていますか?(白米用と無洗米用と2個付属していたと思います)
コース設定は「白米コース」ではなく「無洗米コース」にしていますか?
無洗米と言えども1〜2回程度の軽い洗米はしていますか?

無洗米・・・
確かに文字通りに研がなくても良いように思ってしまいますが、ホコリや汚れと共に米やヌカの粉なども付着している事もあり、
研ぐ必要はないものの軽く流し洗い程度はしないと美味しく炊けないケースも多いと感じます。

この機種を使っている訳ではないのですが、
ご参考までに気が付いた点ダケを3点列記してみました。

書込番号:20846677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/26 11:34(1年以上前)

ぼくちんだよさんが言われているように、軽量カップと水の量が普通米の時とは違っていたと思いますが、その点は大丈夫でしたか?
私は無洗米は使ったこと無いのですが、普通米を使う限りではSakura.2904さんが言われるような状態になったことは無いですね。

書込番号:20846740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/04/26 13:31(1年以上前)

>Sakura.2904さん

>炊き上がった時から明らかに美味しくなさそうな見た目で、一晩保温したようなバサバサしたご飯になってしまいました。ご飯粒がくっついて固まったような所もあります。

一般的に白米と無洗米では同じ計量カップで計ると大体5%くらい米の量が違います。無洗米のほうが5%多いんです。

それに気づかずに水の目盛りに炊飯すると水の量が足りずぱさぱさになると思います。先にお二方がご指摘されている通り
まずは計量カップの確認をされて、無洗米用を使っていて生じた問題であれば、水の量を目盛より5%分増やして対応してください。

水の量5%分は1合に対して大さじ2くらいの増量になります。

書込番号:20846932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 17:52(1年以上前)

カップは無洗米用を使い、コースも無洗米コースで炊きました。(無洗米のふつうコース)
今まで使っていた10年前の象印製IH炊飯器だと、炊きたてはご飯にツヤもありましたが、今回は炊きたて時から艶もなく、水分がない状態で、保温しきったようなご飯になってしまったんです。

今度は少し水の量を増やして炊いてみたいと思います。実際にこの機種をお使いの方がいらっしゃったら引き続きご意見お聞きしたいです。

書込番号:20847375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/26 17:57(1年以上前)

ちょっと家帰ってみないとわかりませんが、無洗米用の水の量の目盛り自体違ってませんでした?
(釜に付いている線)

もしどうしてもおかしいなら、一度購入店に相談してみるのも手かと。
確か以前この機種ではないかも知れませんが、炊きあがりがおかしくて、見てもらったら故障だったという書き込みを見た記憶があります。

書込番号:20847389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/26 22:57(1年以上前)

家帰ってきて見てみましたが、水の量の線は一緒でしたね。勘違いでした。
計量カップが合っているなら、試しに水の量を少し増やしてみるか、、、
もう一度炊いてみて明らかにおかしかったら、やはり購入店に相談したほうがいいかと思います。

書込番号:20848190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 23:07(1年以上前)

>なつ1969さん

今晩炊いた時、少し水の量を増やして、コースもしゃっきりに変えてみた所、だいぶ改善されました。
少し水を多めで炊くようにします。
ありがとうございました。

書込番号:20848227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/04/27 18:53(1年以上前)

>Sakura.2904さん

>今晩炊いた時、少し水の量を増やして、コースもしゃっきりに変えてみた所、だいぶ改善されました。

とのことで、とりあえず改善されたのですね。
ですが、無洗米用カップで計量されて目盛も間違いないとなると、炊飯器側の火力調整がアバウト過ぎるかもしれません。
一度象印に点検に出して診てもらったほうがいいと思います。象印の窓口つながりにくいですが、代替えも貸してくれて炊飯には困りません。

書込番号:20849909

ナイスクチコミ!1


kyon0813さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/22 19:00(1年以上前)

炊飯器を買い替えて、美味しく炊けないとのことですが、一般的にはお米の種類と年度と精米時期により色々です!
炊飯器を新しく買ったら、炊飯器の目盛りより、軽量カップで、水を量って、何度か試して、ご自分の好みを探すのが、いいですよ!

書込番号:24095404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

芳酵炊き機能

2017/04/25 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

この機種にも、芳酵炊き機能はありますか?また、SE067とは発売時期の違いだけでしょうか??

書込番号:20844926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/25 17:58(1年以上前)

こんにちは。
この機種SE066にも芳酵炊き機能(無洗米、白米)は付いていますよ。
あと後継機のSE067のほうが若干省エネです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018338_K0000737266&pd_ctg=2125

書込番号:20844962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 19:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。省エネですか。。066と067の値段差が7,000円ほどあるので仕様が同じなら066を買おうと思ってたんです

書込番号:20845206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/04/25 21:01(1年以上前)

>korokoro39さん

来月21日にSE068が発売開始になるので、お急ぎでなければもう少し待ってSE067の値下がりを判断されてもいいかもしれませんよ。

書込番号:20845437

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:16(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
わーマジですか。今の東芝サイクロンが使い物にならないんで早く欲しいんですよ(;_;)来月発売。。悩ましいです(泣)

書込番号:20845508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/04/25 21:41(1年以上前)

わ!掃除機のとこと勘違いしてました(;_;)>黒蜜飴玉さん
ごめんなさい。。炊飯器はまだ使えるので考えてみます

書込番号:20845591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング