炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気が上から出て来ません

2017/02/22 13:06(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MX100J(W) [パールホワイト]

クチコミ投稿数:10件

炊飯中蒸気が出てくるところから出て来ません
お手入れをしてますが急に出てこなくなりました部品の紛失などもしてません
炊飯中は蒸気は横から出て来ます誰方か同じ症状の方いませんか?またどのようにしたら改善されますか?

書込番号:20680380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/22 14:38(1年以上前)

蓋のパッキン劣化の可能性があります。
パッキンだけ交換できれば安いのですが、日立は単体で部品が出るか分かりませんし。
内ブタの他のパッキンも劣化しているでしょうから、内ブタ(ふた加熱板)を替えられれば良いでしょう。

値段は2600円税抜き前後ですので、炊飯器買い替えよりかなり安いのではと思います。
参考まで(ふた加熱板)
http://item.rakuten.co.jp/denkiti/rz-mv100k001/

近所の電気店で取り寄せも可能ですし、容易に電気店に行ける環境であれば、その方が安いと思います。

書込番号:20680566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/22 20:46(1年以上前)

蒸気キャップ内の清掃や、内蓋内の問題はなし?
横って、本体と上蓋の間から出てるんですか?
蓋のロックはきちっとなってるんですよね?
横から出てくるのであれば、パッキンが悪くて密閉状態になってないのか。
蓋加熱版、パッキンの変形が考えられますので、蓋加熱版で治る可能性はありますが。
確実なところはメーカー修理ですけど。
2011年に出た商品で、17000〜30000円前後ぐらいで売られていた商品。
5,6年くらいは使用しているのかなと思いますし、買い替えも考えてもいいかもしれませんが。


書込番号:20681406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/02/23 02:05(1年以上前)

>炊飯中は蒸気は横から出て来ます誰方か同じ症状の方いませんか?またどのようにしたら改善されますか?

蒸気口までの経路でパッキンが劣化してると思います。炊飯器本体の横から(本体と上蓋の間から)漏れているのなら十中八九内蓋のパッキンの劣化でしょう。
まずは内蓋をつぶさに観察していずれかに切れ目があったり、固くなってないか確認してください。

観て分かる程度の異変があれば内蓋の交換で済む場合もあります。

わからなければさらに奥の経路上になるので、持ち込み修理で点検を受けるか買い替えが妥当です。

書込番号:20682259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/02/24 06:10(1年以上前)

>k図電気高田さん
ありがとうございます
内蓋のパッキンの問題の可能性がたかそうですね
家電量販店に週末伺い問い合わせてみます

書込番号:20685433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 量販店での価格

2017/02/21 20:43(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

この商品、量販店での価格は
どのくらいでしょうか?

書込番号:20678474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/21 21:55(1年以上前)

ケーズのチラシでは79800円(税別)で下取り1000円とかやってますね。
実際にはもっと値引きは可能かと。
ヤマダとかコジマとか、ねっとで62000円台(税込)で販売していますし。
店舗購入であれば価格交渉なされたほうがよいかと。

書込番号:20678752

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/02/22 03:19(1年以上前)

今月頭に知り合いの店員と疑似価格交渉したら58000円税別5年保証付きが限界と言われたので、税込み63000円前後が仕切りだと思います。

書込番号:20679553

ナイスクチコミ!5


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2017/02/22 18:55(1年以上前)

近くのJoshinへ見に行きました。
表示価格は\79,800でした。
ポイントが1万あるので
\69,800にはなりますが
思ったより高くてビックリしました。

書込番号:20681080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoshi2657さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/24 12:45(1年以上前)

ビックで税込70800円、ポイント10%、下取り無料までなりました。

書込番号:20686141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/12 23:36(1年以上前)

今日(12日)コジマ電気にて、税込65,000円で購入してまいりました。5年保証もついての値段です。最初の交渉では、税込7万円を少し切る値段だったのですが、昨日(11日)にケーズデンキで税込67,500円になった事を伝えると、「この場で決めて頂けるならば、税込65,000円でどうでしょうか?」と提示があり、即決しました。昨日、ケーズデンキとヤマダ電機を3店舗を回り、7万円を切ったのはケーズデンキと今日行ったコジマ電気だけでした。今日の、評価レビューでコジマ電気で6万円切りで購入された方がいらっしゃいましたが、今の段階では稀なケースだと思います。税込7万を切る値段を提示されたなら、購入をされてもいいかと思います。

書込番号:20733880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


a1moroさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/10 21:07(1年以上前)

昨日(11日)Ksデンキで¥54000+5年保証で購入しました。

最後の1台でしたが。

書込番号:20807373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/11 10:29(1年以上前)

>a1moroさん
どちらのケーズさんでししたか?

書込番号:20808630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

象印さん梱包の仕方教えて

2017/02/15 18:32(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10

スレ主 bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

NP-YT10を購入、昨夜納品されました。商品の梱包について違和感を感じました。
発泡スチロールで保護してありましたが、その発泡スチロールの形状に違和感を感じました。
角の当たる部分のみ発泡スチロールが使われていました。パキッと発泡スチロールを割って
使用したのでしょうか?炊飯器の梱包ってこんなものなんでしょうか。

書込番号:20661064

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/02/16 00:32(1年以上前)

>bayasiさん

言葉だけでは判断が難しいですが、安い炊飯器でも角だけではなく、上下も衝撃を受けないように型のある発泡スチロールで丁寧に梱包されていますよ。

あきらかに仕様の異なる発泡スチロールで粗雑に梱包されていたのならその製品は開封されて返品された商品だと思います。

どこで購入されたのでしょうか。

とりあえず使用される前に開封品ではないですか?と購入先に問い合わせたほうがいいです。

使用すると返品できなくなる場合があります。

書込番号:20662295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/16 01:02(1年以上前)

んーちょっとよくわからないですが、上の発泡スチロールは左右のみとか、前後のみみたいな感じが多いですが。
リンク先のような感じ。
https://m.youtube.com/watch?v=wVImuiNL1VA
段ボールや発泡スチロールも一応商品の一部で、サービスの部品扱いになっているはずです。
メーカーさんに聞けば調べてくれると思いますが。

書込番号:20662340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/16 09:46(1年以上前)

たしかに,開封されて返品された商品ではないかとの疑念がありました。
黒蜜さんのご指摘のとおり,購入した店舗に照会したところ,
回答文が寄せられました。
「大変申し訳ございませんが弊社では、商品の梱包を一切開けず、
メーカー出荷時のままお客様にお届けさせて頂いておりますので
中の梱包材については確認したことがございません。」
との回答でありましたので,店舗の責任ではないと思います。
象印さんの梱包の仕方について,問題があるのではないかと感じています。

書込番号:20662890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/02/16 12:39(1年以上前)

>bayasiさん

そうなってくると消費者側で判断できるのは画像あげてもらう他ないですね。
当方が見れば一発で梱包粗悪な商品か開封品かなどはわかります。
象印がおかしいのではとお思いなら
https://form.zojirushi.co.jp/seihin

0120-345135に電話して問い合わせるしかないです

書込番号:20663253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/16 13:06(1年以上前)

黒蜜飴玉さん,ポテトグラタンさんアドバイス有難うございました。
ユーチューブ参考になりました。角々のみに発布スチロールがあてがって
あるんですね。今回購入した製品についても角々のあてがいであったので
納得しました。ただ,発泡スチロールの角がパキッと割った感じであったため
違和感を感じた次第です。写真があればよかったのですが,今朝方可燃ごみ
で出してしまいました。アドバイス有難うございました。納得です。

書込番号:20663331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/16 14:54(1年以上前)

>発泡スチロールの角がパキッと割った感じであったため

画像や動画も無いようですので、どんな感じなのかわかりませんが、
発砲スチロールが割られて入っているというのはあります。
https://www.youtube.com/watch?v=RhE_NWaF_0g
展示品でもないかぎり、購入先のショップで開封してそのような状態(発砲スチロールに手を加えて)で再梱包いうのは、手間ですし、トラブルの原因。
誰もメリットがないわけで、逆に避けたい行為。
店舗に聞いてもどうしようもないので先にも書きましたがメーカーサポートですね。
ただ商品に問題が無いのであれば、その行為も手間で終わる可能性も。

書込番号:20663539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/16 17:15(1年以上前)

ポテトグラタンさんへ
懇切丁寧にありがとうございました。
ユーチューブのとおり,「発砲スチロールが割られ
て入っている状況」でした。
これが正規の梱包の仕方だったのですね。
納得しました。ありがとうございました。

書込番号:20663784

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/02/16 20:49(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>ポテトグラタンさん へ
親切に対応いただき有り難うございました。
発泡スチロールを割って使っているとは思い
ませんでした。
象印に対する疑念が晴れました。
でも、割って使うのは?
お陰様で、スッキリしました。

書込番号:20664329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/02/17 05:11(1年以上前)

>発泡スチロールを割って使っているとは思いませんでした。

割れているというのは一部がぎざぎざになっていたから心配になったということでしたか。それは仕様です。
梱包材を納入してもらうときに全部バラバラだとど梱包するときにわかりづらいので左右をくっつけた状態で一体となったものが納入されます。

この一体になっている発泡スチロールを炊飯器なら炊飯器で梱包するときに4つ角を2つの梱包材で囲うために梱包担当者が2つに分けて使っています。

梱包時に丁寧に機械でカットしてきれいな断面にするメーカーもありますが、基本は両手で持って折れるように
若干厚みを薄くして折れ線みたいなものを入れてもらっているのでそこを折って使うことが多いです。

書込番号:20665302

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NP-YS10との違いは?

2017/01/29 22:11(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10

クチコミ投稿数:396件 極め炊き NP-YT10の満足度5

NP-YS10が、2000円安いのですが、NP-YT10とどちらが買いでしょうか。

違いがよくわかりませんので、迷ってます。

アドバイスもらえたら嬉しいです。

書込番号:20614279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/29 22:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796418_K0000881054&pd_ctg=2125

YS
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npys/

YT
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npyt/

YSは2015年の商品ですね。
機能的にはほぼ同じ。
2016年のYTは価格.comでは上位にランキングしていて評価も良い。
並べて食べ比べた事はありませんが、そんなに大きな違いは無いような気がしますが。
価格.com掲載店ではYTのほうが安くなってます。YSは取扱店が減って少し高くなってますね。

書込番号:20614388

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝炊飯器について

2017/01/27 12:50(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-18VSK

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件 真空圧力IH RC-18VSKの満足度2

先日東芝の炊飯器RC-18VSK購入しました。

こちらの商品ですが、ふたをあけて内釜をとろうとすると内蓋の真ん中あたりについているフィルターの突起部分にぶつかって内釜がとれない。内釜をとるためにはふたを後ろに無理矢理おしてとる感じです。
購入した店頭にはVXKとVRKしかなくカタログをみてVSKを購入したのですが、こんなに内釜が取りづらいなんて思っても見なかったです。

東芝のお客様センターに問い合わせてみたのですが、正常の範囲とのこと。
同じ機種をお使いの方も同じでしょうか?

書込番号:20606808

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/01/27 15:51(1年以上前)

そのシュチュエーションになることがないので状況が判断できませんが
私が所有している東芝は前の機種ですが、その突起部分の機構はほぼ同じですので回答しますと
お手入れする際は内蓋を先に外してその後に内釜を外して両方洗うので内蓋がじゃまになることはありません。
当方の機種も内蓋を外さずに外そうとするとフィルターに引っかかりそうになりますが、一応ひっかからずに取れることは確認できました。

しかし、洗うとき以外に内釜を外すとなるとなにがあるのでしょうか。炊きたてを別容器に移し替える時も入れる容器を近くに持っていって
炊飯器を据えている台の上で移し替えるので私には内釜だけ外すというシュチュエーションが想像できませんでした。

書込番号:20607150

ナイスクチコミ!4


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件 真空圧力IH RC-18VSKの満足度2

2017/01/27 18:11(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございます。
内蓋をとる、そのあと内釜をとるっていう二段階の作業が納得できなくて。
基本的には、内蓋も毎度洗うものだとは思いますが、家族が米を研ぐときは、内釜のみ洗うってこともありまして。
今日、電機屋でいろんなメーカーの炊飯器を開けて内釜を取り出して見ましたが、ほとんど、すんなりとれるものばかりでした。
今回購入した商品はふたボタンをあけるとものすごく中途半端なところでとまり、これから何年か、この商品を使うことになるのかと頭を悩ませるところでもあります。

書込番号:20607458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10

随分前からリチウム電池が切れていましたので プラグを抜いた際は手動で時間を合わせながら使用してきました。
この度 予約炊飯をすると 時刻になっても炊飯されていないという症状が出てきました。エラー表示などはありません。ちなみに 予約でなく普通に炊飯する分にはご飯が炊けます。

これがリチウム電池切れのために起こってきた症状なのかわかりませんが 買い換える前に イチカバチか 自分で電池交換してみようと思い 基盤を取り出したのですが 電池がシッカリとボンド?でくっついていて取れません。

ドライバーを差し込んで どうにか片面だけは 取れましたが もう片面がどうにも取れません。少し基盤に穴?があいてしまいました。ネットで検索したら、マイナスドライバーで取った方と はんだごてで取ったという方がいらっしゃいました。はんだごては使ったことがないので 熱を加えてリチウム電池が爆発でもしたら怖いので・・・・。ボンド?でしっかりくっついたリチウム電池の取り方をご存知の方 教えてください。

よろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20603912

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 12:33(1年以上前)

こんにちは

こちらへ写真付きでの解説があります。
http://zatu100.guntama.net/sanyo_ecj-js35.html
半田付けは最低限必要みたいですね。
電池へ直接半田をするのでなく、リード線へ半田付けするなら心配いらないでしょう。
写真の基板から外し、新しい電池を付けるにしても半田が要るかと。

書込番号:20603957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2017/01/26 15:17(1年以上前)

里いも様☆

ご返信ありがとうございます。
半田ごてセットを購入しようと思います。

「白光(HAKKO) 電子基板用はんだ付けセット 40W FX511-01 」がお安いので 購入しようと思いのですが はんだごては ワット数、先の太さ さまざまなものがあるようですが こちらの物は炊飯器リチウム電池交換に適していますでしょうか?近くの量販店で在庫があり、すぐ購入できそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0072QN66U/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1MC3A6SI3LH11&coliid

それから 電池は「コイン電池 CR2450 横型端子付き 」が適合なのでしょうか?
端子付きは 家電量販店でのお取り扱いはなく ネットでのおとりよせになりそうですが 端子付きでなくても代用できるのでしょうか?(「コイン電池 CR2450(端子なし)」を間違って購入済みです。 )

アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20604313

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 15:38(1年以上前)

はんだごてセットはこちらの作業にぴったりです。
基板を外したら、電池端子へはんだ吸取線を当てて、それにコテ先を当てて半田を吸い取ります。
外す前に略図を書いて置き、プラスマイナスを間違えないようにします。
端子無しの電池へ端子を半田付けは http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106943832
やはり危険を伴うので、止めましょう、上手くつかないとどんどん鏝を当てることになり、ますます温度が上昇します。
爆発で失明したりすると大変ですから、やってもらうなら慣れた電気屋さんへ依頼するか、端子付きを求めるかしましょう。

書込番号:20604370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 15:53(1年以上前)

追伸です。
半田ごてでのやけどにご注意ください。
(何度かやけどを経験しないと上達しませんが)

書込番号:20604409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/01/26 15:59(1年以上前)

里いも様☆

早速の丁寧なご回答ありがとうございます。

貼りつけていただいたURLも確認させていただきました。リンクが切れていて 一部見れない個所もあったのですが・・・・、
 「付いている電池を外す際は 吸い取り紙を当てた上から半田ごてをあてる」→そうすれば爆発しない。
 「新しい電池を取り付ける際は端子に半田ごてを当てて接着し、リチウム電池に直接半田ゴテをあてることを避ける」→リチウム電池に半田ごてをあてると爆発の可能性がある。
という解釈でよろしのでしょうか?

それから 電池は こ下記で合っていますでしょうか?
 パナソニック コイン電池 CR2450 横型端子付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B0183U6CMS/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1MC3A6SI3LH11&coliid

初心者で 全くこういった知識がないため 理解が遅くスミマセン。 詳しく教えていただけると助かります。
何度もご質問してすみませんが  どうかよろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20604421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/01/26 16:02(1年以上前)

追加の質問です。すみません。

新しい電池をつける際 普通の瞬間接着剤やボンドでつけるのは どうなのでしょうか?

よろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20604429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/01/26 16:06(1年以上前)

里いも様☆

入れ違いで レスいただいていたようで…。

やけど注意なのですね・・。
ありがたいアドバイスありがとうございます。
そそっかしので気を付けます。

お気遣いありがとうございました m(__)m

書込番号:20604438

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 16:37(1年以上前)

CR2450 横型端子付き なら端子の長さが足りない場合、1mm程度の銅線で延長(わずかですが)することになるでしょう。
これなら直接電池へ鏝の熱が伝わらずいいでしょう。

電池端子の極性が合ってるかどうか、基板の穴が最初の写真の画像では細いリード線にも見えますので、それを残して
ニッパーで切れば、リード線は不要になるでしょう。

どちらにしても、電池の端子には半田を薄くつけておくと楽です。

接着剤は電気を通さないのでダメです。また内部温度上昇ではがれる心配があります。

書込番号:20604500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2017/01/26 16:42(1年以上前)

里いもさま☆

何度も丁寧に教えていただきありがとうございます。
大変勉強になりました。

半田ゴテ購入後チャレンジしてみます。
実際やってみて わからない時には 又質問させてください。

本当にありがとうございました m(__)m

書込番号:20604521

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 16:59(1年以上前)

GA 2つありがとうございます。

しばらくこの板残しておきますから、ご不明な点は続けて書き込みください。

書込番号:20604552

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/01 12:10(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
 半田付け上手く終わりましたか?

書込番号:20620791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2017/02/01 12:37(1年以上前)

里いもさま

こんにちは。
気にかけていただきありがとうございます。

まだ 端子付き電池が届かない(最寄りの店では取り扱いがなく 関東のショップからネット購入しましたが DM便のみの取り扱いとの事で日数がかかっています。)ので チャレンジできていません。
今日あたり着くくのではないかと思いますのが 知識がなく手間取ると思いますので 時間のある週末にやってみようと思っています。

また ご質問させていただくかもしれませんので どうぞよろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20620850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/02/05 03:52(1年以上前)

里芋さま

こんばんは。
昨日 無事 リチウム電池交換できました!
半田ゴテを ハンズマンで購入したのですが 半田ゴテの使い方を教えてくださったので 助かりました。(工作室があり そこで使い方だけ教えていただいて 付け替えまでそこでやって帰りました。)


新しい電池をつけるとき とても苦労しました。液晶パネルが邪魔をして 電池の端子がなかなか基盤に入らなかったです。つくづく (基盤ごと交換のつくりで)電池交換をするつくりになっていないと思いました。ホームベーカリーのように 簡単にリチウム電池交換できるつくりにしていただきたいなぁと思いました。

時計は表示されるようになりましたが、炊飯できるかはまだ試していません。基盤を傷つけたりしていなければいいのですが。朝、早速 ご飯を炊いてみます。

でも 別の方が 「予約炊飯でご飯が炊けない。」というスレたてていましたが その方はリチウム電池があるのにその症状が出ているということなので やはり基盤の故障なのでしょうね。

でも サンヨーのようにおいしくたける炊飯器はないと聞くので 完全に壊れるまでは 手動炊飯しかできなくて不便でも 大切に使っていこうと思います。

里いも様、色々と親切に教えてくださり 本当にありがとうございました。

書込番号:20631056

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/05 10:05(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん GAありがとうございます、お返しにナイスクリックしました。

苦労されての完成の喜びはうれしいものですね。
電池は時計を動かすもので、決めた時間にスイッチが入るかどうかは別のマイコンが制御しています。
おそらく大丈夫でしょう。

書込番号:20631483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2017/02/12 15:21(1年以上前)

里いも様

メッセージありがとうございました。
メッセージに気付かず お礼が遅れ申し訳ありません。

はい、苦労しての完成はとっても嬉しいです!!

その後 無事炊飯できています。ナント 予約炊飯もできるようになりました。

大変お世話になりました。
親身になっていろいろと教えていただき 本当にありがとうございました。

書込番号:20652027

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング