炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊き込みご飯を炊く場合

2016/10/22 10:32(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-6XJ

スレ主 生酒さん
クチコミ投稿数:1件

タイガーのIHの5.5合炊きを5年使用していますが、最近美味しく炊けなくなりましたので、買い替えを考えています。

この商品は炊き込みご飯を3合を炊けますか?
釜の内側に表示していなかったので、お教え下さい。

書込番号:20319951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/22 11:33(1年以上前)

3合炊きで3合ギリギリまで炊くのは止めましょう。

味が落ちますよ。

書込番号:20320076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/22 11:44(1年以上前)

3.5合炊きの商品ですね。
説明書にも書いてありますが、
炊きごみご飯は3合までですね。
どのような炊き込みかでも変わるとおもいますので、
それ以下でないと厳しい可能性も。

書込番号:20320098

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/10/22 17:41(1年以上前)

取説 8ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=90950&fw=1&pid=18014
3合までです。
自分なら、炊きあがった時、ギリギリまで入れません、美味しくないので。

書込番号:20320963

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/10/22 23:20(1年以上前)

3合炊くのは美味しさの観点で難しいと思いますが、2.5合ならいけますよ。
こちらの機種は釜が上位モデルのモノですので、東芝が好みならこちらがよいと思います。
東芝で3合目的で5.5合炊きにしてしまうと釜のランクが下がります。

書込番号:20322136

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

圧力蒸気ユニットの水漏れ

2016/10/04 22:17(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-GG10J

クチコミ投稿数:34件

炊飯する際に上蓋に水を入れてから取り付けるタンク(圧力蒸気ユニット)ですが、
水を入れてからポタポタとすぐに水が垂れてきます。上下も正しく取り付けしています。
劣化でしょうか?部品注文したら治りますか?

このユニットが無くても使い続けて大して美味しさは変わりませんか?

書込番号:20265737

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/10/05 05:23(1年以上前)

汚れがあり、隙間はありませんか。
内釜に水だけ入れ、炊飯スイッチを入れ、蒸気洗浄は試されましたか。

書込番号:20266459

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き方について

2016/10/04 20:13(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YB10

クチコミ投稿数:8件

この機種を買ったのですが、どうしてもふっくら炊けません。
どなたかおすすめの炊き方を教えて下さい。
ふっくら炊きたいです。

書込番号:20265238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/07 01:07(1年以上前)

>ブラック1985さん
炊飯モードと水加減を一通り試しても好みに炊けなければ
本体を買い替えるしかないと思います。
と書くと○○入れれば劇的に変わるとか言う人が
出てくるかも知れませんがそんなに劇的に変わりません。

書込番号:20272232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/15 18:04(1年以上前)

来週火曜日10月18日19時の"この差って何ですか?"のTV番組で各メーカー比較炊飯器特集あります。
現在最高峰の東芝 RC-10ZWKやパナSR-SPX106も紹介する様です。
営業バイアスかかるでしょうけどご覧になって見てはいかがですか。

書込番号:20298478

ナイスクチコミ!5


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/15 19:20(1年以上前)

インプレスにも炊飯器比較記事がありました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/kaden__trend/1024765.html

18日のテレビに登場の機種とかぶっている様な・・・。

書込番号:20298739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5号炊きか3.5号炊きか?

2016/10/04 14:19(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A101

3.5合炊きなら38000円前後、5合炊きなら55000円前後と20000円程度の差があります。

我が家は5人家族で、長男と長女(高校生)の弁当が最優先で、毎朝6時に出来上がりで、パナソニックの炊飯器でタイマー炊飯しています。

私が毎朝食べる8時頃にはイマイチの味で、その後、昼食、夕食と朝炊いたご飯を食べています。

3年前に買ったパナソニックの炊飯器のご飯も買った当時は美味しかったのですが・・・

そこで、発売当時10万円前後だった製品がこんなに安くなったので、買い替えを考えています。5合炊きだと今の生活と変わらないので、自分専用に3.5合炊きを買って、朝8時に美味しいご飯を食べ、昼食で空にして、18時の夕食には新しい出来立てのご飯を食べる・・・夢のような生活を考え、妻に相談したら反対されるので、ポケットマネーで、こっそり買ってしまおうと思ってます。

この製品を使っている方がありましたら5合炊きと3.5合炊きのどちらが良かったですか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:20264431

ナイスクチコミ!6


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/10/04 14:30(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん
この商品を持っているわけではないのですが、、、、
自分専用(朝昼と夜の一日2回の炊飯)ならば3.5合炊きで足りるのでは。キャパに対して少ないお米で炊くより、標準的な量を炊くほうが美味しいと思いますよ。

自費購入でコスト面の許可は貰えても、置き場所の許可は別申請だと想定されますのでご注意ください^^;

書込番号:20264446

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/10/04 14:59(1年以上前)

食べるときに都度ご飯を炊くなら、下記のようなもので十分だと思います。
http://kakaku.com/item/J0000017947/spec/#tab
別モデルですが、GRAND Xシリーズの少量タイプを買って失敗した人もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015430/SortID=19558732/

書込番号:20264495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/10/04 15:02(1年以上前)

朝炊いたご飯を保温し、昼と夜食べる。
この使い方で、満足できる物ってあるのでしょうか。
自分も同じ使い方を、長くやっていましたが、保温をしてはやめました。
時間を経って食べるときは、ラップして冷蔵保存して、レンジで温めています。
もしくは、その都度炊きます。
今の機種は、Panaの最上位モデルですが、保温は炊きたてとは違いますね。

書込番号:20264504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件

2016/10/04 15:26(1年以上前)

その通りですよね。

朝5〜6合炊いて、子供たちの朝食とお昼の弁当、保温したごはんを昼と夕食で食べて残があればおにぎりにして夜食用・・・の繰り返しです。

その間、電気圧力鍋や土鍋でガスで炊いたりしましたが面倒なので、いつの間にか消滅しました。

自分専用の炊飯器もありかなと思ったのは先日、妻と行った和食レストランで食べたごはんがものすごく美味しくて・・・おもわず『ごはん』が美味しいと言ったら・・・賄いのおばさんが、出来立てのごはんです。と教えてくれました。

パナ、象印、タイガーの炊飯器御三家の中から価格COMインターネット検索で悩むこと3時間、今回こちらの土鍋炊飯器の評判のよさにたどり着きました。

5合炊きにすると現在使っているパナとの併用の理由が無いので3.5号炊きにします。

皆さんの親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:20264555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件

2016/10/14 18:36(1年以上前)

3.5号炊きで充分でした。

毎日、朝に1合炊いて、朝食と昼食、夕方0.5合炊いて至福のごはん食べてます。

自分専用なので柔らかく炊いてます。

書込番号:20295500

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とにかくおいしく炊けるもの!

2016/09/28 01:24(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:24件

炊飯器もピンからキリまでで
どれを選んでいいかわかりません

とにかくおいしく炊けるものがいいんですが
値段は値段でしょうか

あと、おまけの希望としては、赤色の商品、蒸気レスです
圧力IHはそのほうがいいならそちら希望です

(これはあくまでおまけで、おいしく炊けるもの一押しがあればそちらを教えてください)

値段、メーカーはこだわりません
よろしくお願いします

書込番号:20244645

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/09/28 02:04(1年以上前)

一番美味しいのはもちろん各社メーカーの最上位機種で6万〜10万越えとなりますが中級機(2-3万)と比べて明確な差を感じれる人は実際には少ないです。
最上位と中級機の両方でおすすめを記載しておくので、可能であれば都内や地方の大型店舗などで
週末に行われている試食会に行かれるのがベストです。
まずは電話で炊飯器の試食できるイベントを行っていないか確認していくとよいでしょう。

条件に蒸気レスがありますが、おまけということであってもなくてもよいのでしょうかね。。。
とりあえず蒸気レスの機種を記載しておくので、必要なければまた再度別条件で記載します

日立 打込鉄釜 圧力スチーム RZ-WV100M
http://kakaku.com/item/K0000815430/

三菱 備長炭 炭炊釜 NJ-XS106J
http://kakaku.com/item/K0000781652/

日立 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000M
http://kakaku.com/item/J0000018788/

書込番号:20244693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/28 05:17(1年以上前)

昨日の
ありえへん∞世界
で、飯をうまくするには

ニガリを数滴垂らすだけ。

って言ってた。
http://kinyanpu.hatenablog.com/entry/2016/09/27/201703

書込番号:20244795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/28 12:42(1年以上前)

圧力あり、なしも一つの分かれ目になりそうな気もしますねぇ。
あり のほうが美味しいという方はもちろん多いですが、
食感的になしのほうが好きな人もいますし。
圧力のもちっとした感触が好きでない人もいるというか。

書込番号:20245651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/28 17:16(1年以上前)

>ぽこみんさん

ごはんマニアです。
私はマイコン付きのガスレンジで土鍋で炊いています。
マイコン付きのガスレンジは御飯が炊けると勝手に火が止まってくれるので
焦がす心配は有りません。
慣れてくると、任意の時間で火を止めて、おこげの加減を調整できるようになります。
量にもよりますが、15分くらいで炊けます。+蒸らし時間。
家事の時間に少しでもゆとりがあって、兎に角おいしいご飯を食べたいのであればお試しを。
(味至上主義で手間は惜しまないという方に。それほどの手間ではありませんが。)

書込番号:20246246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/09/28 19:58(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうなんです、最上位にして果たしてその差額分の価値があるのか。。。
おしゃる通り、食べてみるのが一番ですね

電気店に問い合わせて試食させていただきます
おすすめの機種も参考にさせていただきます
ありがとうございました

書込番号:20246688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/09/28 20:01(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
困ったことに、実は私はそれほどこだわってないんです(笑)
主人と子供、時に子供がうるさくて。。。(-_-;)

土鍋で炊くのもありだと思ってます

炊飯器は買いますが、土鍋でも挑戦してみます
ありがとうございました

書込番号:20246696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/09/28 20:04(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
そうですか、圧力だから良いというものではなくて
炊き上がりの好みなんですね

私はもっちりが好きかなあ

というわけで、圧力中心にさがしてみます
ありがとうございました

書込番号:20246707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/09/28 20:05(1年以上前)

>at_freedさん
新しい炊飯器買った際には
ぜひにがりを入れさせていただきます!
ありがとうございました

書込番号:20246717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年製はどこで購入できますか?

2016/09/27 16:08(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

クチコミ投稿数:106件

満足度レヴューでくら9966さんがこの炊飯器の2016年製を購入したそうです。

他にもこのショップは2016年製だとご存知は方いられませんあか?

書込番号:20242878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/27 22:50(1年以上前)

価格.comの登録店でってことでしょうか?
これは聞くしかないですし、教えてくれるのかどうか。
正規にメーカーから納品されてる新しいものだけを販売しているのかもわからない。
店舗だったら製造番号もありますし製造年月日は教えてくれそうな気がしますが。

書込番号:20244253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2016/09/28 19:57(1年以上前)

回答感謝します。
自己完結しました。

安いところ何社かメールして、光TVが2016年製との回答を頂きました。

お問い合わせいただいた下記商品は2016年製となります。
圧力スチームIH炊飯器 5.5合炊き レッド RZ-SG10J-R
上記商品は、一度、生産を終了しておりますが、販売ルートを限定して、
生産が再開されております。
引き続きご検討の程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20246680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 18:02(1年以上前)

店頭で売られているものにも2016年製があるようです。
私は本日イトーヨーカドー店頭でこの商品を購入しましたが2016年製でした。

書込番号:20277157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2016/10/13 06:23(1年以上前)

価格.comにありましたDisk-Groupという会社で購入しました。
会社に直接電話して確認したところ、在庫が無くなったら仕入れを
繰り返されているとのことでしたので、2016年製が購入出来ました。

書込番号:20291302

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング