炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

銘柄指定しないと一合炊きしか選べない

2024/03/01 20:35(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

クチコミ投稿数:155件

タイトル通り銘柄炊きしてたのですがロウカット玄米を炊飯しようと銘柄指定しないを選択して白米選ぶと一合炊きに強制的にボタンがいきます。リセットも出来ない状態で仕方なくアプリから他の銘柄指定してなんとか一合炊き呪縛から解放されます。白米の一合炊き強制から逃れる方法知りませんか?

書込番号:25643303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/04 11:08(8ヶ月以上前)

初期不良ですね。
すぐに交換してください。

書込番号:26024113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2025/01/04 20:31(8ヶ月以上前)

返却して修理してもらいました。
解決済み処理忘れてすみません。

書込番号:26024683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

真空保温時のフタの開きづらさについて

2024/02/26 21:30(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRV

クチコミ投稿数:60件 真空IH RC-10VRVのオーナー真空IH RC-10VRVの満足度5

購入して半月ほど使っていますが、真空保温時にフタのボタンを押してもスムーズにフタが開かない場合があります。
真空保温という商品の特性も少しあると思いますが使われている皆様はいかがでしょうか?

書込番号:25638510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/27 11:58(1年以上前)

>ばぐたんさん
こんにちは

そろそろ買い替えようと思いつつ…2015年発売のRC-10ZWHを使っています。

内部が真空になっているので開ボタンを押すと「プシュ〜!」となって蓋が開きますが、
一瞬間を置いて開く感じでした。
パッキン類も新しいうちはピッチリ密着も高いからでしょうか?
稀にボタン押して間を置いても開かずに手で蓋を上げるように添えると開く時も…

しかしわが家は既に8年くらい使い続けていて、
消耗品であるパッキン類も交換した事も無いので…パッキン密着が弱くなっているのかすぐに開くようになってしまいましたが。
オマケに気のせいかもですが、プシュ〜音も以前より小さく感じられて消耗品の経年劣化ですよね!

なので不具合ではなく、真空保温の証?でもあるのでは。

書込番号:25639195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/02/27 18:35(1年以上前)

>ばぐたんさん
以前所持しているオーナーさんからボタンを2度押しすると開きやすいという書き込みがありました^_^

※わが家の炊飯器も同様の感じで2度押しをやってみると不安はなくなりましたよ^_^

書込番号:25639648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/01 19:25(1年以上前)

真空保温炊飯器を所有している者にとって蓋が開きづらいのが喜びですよ。羨ましい。
まさに真空の所以ですから。

蓋が開きづらいほど40時間を越えてそれ以上の保温も狙える事になりますが、その開きづらさが改善?し1回ワンプッシュで開けるようになったら真空は機能不十分になってしまったと言えると思います。
何処かで「アタリが出で来て1回で開く様になりました。嬉しい」的なコメントしているユーザーがいましたが、そんな呑気な話じゃありません。東芝の真空保温炊飯器の蓋の開きづらさは炊きあがりや味に直結するんです。
開きづらい程良い。そう言う特性になります。

それに1回でも蓋を開けたら数十分間は真空にはならないので1回目から間を置かず使用すると2回目からはワンプッシュで開く訳で、2プッシュが必要なタイミングは間を置いた時の1回しか無く、煩わしさが問題となる場面は少ないかと思いますね。

書込番号:25643239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 真空IH RC-10VRVのオーナー真空IH RC-10VRVの満足度5

2024/03/02 02:23(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます(^ ^)

>ぼくちんだよさん
長年使われていて同様の状態なら正しい動作みたいですね。パッキンが仕事していると思うことにします!

>豆腐の錬金術師さん
実は書き込み後に説明書を再確認したら二度押しの文言がありました^^;
ご確認ありがとうございます。

>ビッチコック3世さん
確かに動作確認のひとつとして良い目安なのかもしれませんね。便利さとトレードオフという事で納得しつつ使っていきたいと思います。

書込番号:25643650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蓋取外し後の汚れについて

2024/01/17 00:10(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PV10

クチコミ投稿数:70件

初めて象印の製品を購入しましたが、
内蓋を取り外した後の、外蓋への米汁(おかゆ汁の様なもの)の付着の多さに驚いています。
毎回これだけ付着して掃除をしなければならないと思うと憂鬱になる量です。
5合の白米を普通で炊いておりますが、同じような状況の方で、
合数を減らす、無洗米にする等の方策などをご存じでしたらご教授頂ければ幸いです。




書込番号:25586867

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/29 06:25(1年以上前)

洗米ボウル利用で3合半前後までの炊飯量とすると糠分の上昇が抑えられ付着が少なくなると思います。
尚且つ無洗米を上記の方法で使用し、水量はメーカー基準の釜目盛りに囚われず適正な量を探せば対策としては万全だと思います。

それ以外は思い浮かばないですね。硬水を加えるとか有りますが無駄な手間と味に変化を来たすので実用的では無いと思います。
そもそも炊飯器及びそのメーカーの傾向の問題と思われるので、そのストレスから開放されるには他社に切り替えるかになると思います。

書込番号:25678710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2024/04/01 18:09(1年以上前)

お世話になります。
3合半炊飯で綺麗に炊く事が出来ました。
ありがとうございます。
炊飯量と水分量を調整しながら少しずつ炊飯量を増やしていきたいと思います。

書込番号:25683094

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保障はつけますか?

2024/01/15 20:09(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSV

こちらの商品を検討しています。

皆さん、ネットで購入する場合は3年〜5年保障はつけましたか?
ネットで家電を買ったことがなく、、
どうすべきか悩んでいます。

書込番号:25585524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/15 20:20(1年以上前)

保証料が払えるなら
入りましょう
払えないならやめましょう

書込番号:25585538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/01/15 20:33(1年以上前)

ネットで買うといってもどこで買うかが問題です。最安値のECショップは流通経路が不明であり、リスクが高いです。延長保証も保険会社に丸投げのところが多いです。

一方で、ヨドバシなどの量販店で買うとここの最安値より1.2万円高くなりますが、サポートはしっかりしています。

書込番号:25585558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/01/15 21:11(1年以上前)

ネットで買うなら

信頼できる所を探して
その中から最安の店を選び
保証はメーカの一年保証で良し

故障を心配して延長保証を考えるなら

家電量販店で
商品の価格と
保証の料金・有償無償と保証内容のバランスで

生活家電かAV機器かなど
製品の種類により保証も様々

延長保証が気になるなら
家電量販店各社の保証を比べて
保証内容に満足出来る家電量販店のなかの
商品の価格の安いところから購入では

大手家電量販店の保証内容、その比較は調べれば直ぐに幾つも出てきます

ネットで購入で延長保証に加入は、バランスが取れていないと思います

書込番号:25585609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2024/01/16 14:49(1年以上前)

>パンくんケンくんさん

保険料次第です。
販売価格の5%なら入っても良いと思いますが、10%ならおすすめしません。

書込番号:25586355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2024/01/17 10:25(1年以上前)

炊飯器は故障率が高い家電でもないですし、買いなおしても生活が破綻するような価格でもないので、個人的には絶対に延長保証はつけないですね。今まで家電に延長保証を付けたことはありません。
https://agapei-blog.com/kaden_choki_hitsuyo/

書込番号:25587103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/01/17 12:34(1年以上前)

故障したらどうするかを予め考えたら、決められるのでは

故障したら修理が直ぐに必要で、メーカの一年保証の期間が過ぎているとき

買い直すなら延長保証は不要。価格が高くないもの
高額や機種の選択等で購入は躊躇、迷うなら加入
どちらかを迷って決められないなら延長保証に加入

冷蔵庫、洗濯機とエアコンなら商品は重電3社から選んで、大手家電量販店で購入して、延長保証をつけてって感じです。長期間で見ると商品の機能はさほど変わらないのに商品の価格は上がっているから、それも延長保証に加入する理由のひとつになるように思います

パソコン、テレビはそもそも高額な商品は買わないから延長保証には入りません。パソコンは機器よりもデータが保全されれば良し。それは延長保証ではカバー出来ません

延長保証を何処でかが分からないけれど、ヤマト運輸のクロネコ延長保証に加入で最安値の所(1店舗)から買うとすると、延長保証が無料の大手家電量販店との差額は5千円。最安値以外の所から買うなら差額は4千円、3千円となって…
この商品でこの価格なら延長保証には加入しないけれど、延長保証に加入するなら、延長保証の加入料金が無料の大手家電量販店から買います

もうひとつの課題はネットで家電製品を買うのが初めてで、延長保証よりも何処から買うかの選択、判断基準がどうであるかでは

書込番号:25587189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/01/27 07:33(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございました!
炊飯器が故障しないことを願って、延長保証無しでネット購入しようと思います。
どこで購入するか、また悩むことになりそうです。

書込番号:25599280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内なべの重量を教えてください

2023/11/22 06:25(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

クチコミ投稿数:2件

実家の母に使ってもらうか検討中ですが、高齢のため思い物は持てません。
こちらの内なべの重量がどれくらいか知りたいので、実際にお持ちの方にお尋ねします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25515429

ナイスクチコミ!7


返信する
zoot-hornさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/02 13:24(1年以上前)

個体差はあると思いますが、うちのは1,136gです。
ちなみに象印 炎舞炊き(5.5合)の内釜は、1,140gとのことです。

うちの古いIH炊飯器の内釜は750g程度でしたが、圧力IH炊飯器は重いようです。

書込番号:25529672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/12/03 19:01(1年以上前)

調べていただきありがとうございました!
取説にも載っていないので助かりました。
やはり重いですね。毎日使う物なので、大事な情報です。感謝します!

書込番号:25531424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FB10

クチコミ投稿数:22件

こちらの炎舞炊きNW-FB10を購入しようと思っていたのですが
広告宣伝のない雑誌「MONOQLO」では土鍋ご泡火炊き JRX-T100が3年連続1位との記事を読み迷っています。
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/3552
象印のレンタルをしようとするも1月以降になってしまうようですし、電気店で店員さんに聞いてもどちらも比べて食べたことがないとのことで感想比較も出来ずで。
皆さんならどちらの商品を購入されますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25514535

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/21 14:09(1年以上前)

気になるなら1位の方ですね
食べ比べなんて殆んど無理ですからねぇ
販売店の食べ比べイベントでもない限りは
食べ比べても個人の好みもありますからねぇ

書込番号:25514541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/21 14:18(1年以上前)

満足度ランキング上位のを買えば間違いありません。

テレビ通販で有名な土鍋炊飯器↓
https://yumeg.com/shopdetail/000000004433/

書込番号:25514553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/21 23:22(1年以上前)

私は最近象印を購入したのですが、友人はタイガーの方を購入していました。両方共に炊きたてを食べましたが其々の方向性が違いますね。おそらくメーカーの考え方の違いだと思います。好みは人それぞれなので実際に食べて見るのが一番です。
そして半日くらい置くとまた違った食感になります。私には象印のほうが合っています。しかし妻は以前使っていた安いタイガーの方が美味いと言っています。人の好みは千差万別ですね。実際にネットのランキングを見ても、偏りは有るものの結果は其々に違ったものになっています。

書込番号:25515249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/21 23:47(1年以上前)

こればかりは誰も責任を持てないので背中を押すことはできません。
色々と悩んで決めるのも楽しいものです。
私は単純に内釜が軽く扱いやすかったので象印に決めました。
一度買ってしまえば、他の製品を試す機会なんて殆んど無いですし、数年間は使い続けますのでその味に馴染んで来ます。
数年後に買い替えて初めて違いに気付くものです。

書込番号:25515276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/24 23:10(1年以上前)

タイガーの炊飯器が今年の家電大賞炊飯器部門で金賞を取りました。タイガー魔法瓶/土鍋ご泡火炊き JRX-T100

書込番号:25519504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2023/12/03 21:10(1年以上前)

先日質問させて頂いた後、象印食堂に行き実際に食べたり家電量販店でどちらの商品も試食し最終的に味、デザインも含め炎舞炊きNW-FB10に決め税込82,000円6年保証付きと安く購入出来ました。
自宅の今まで使用していた象印炊飯器と家族にはどちらか分からないよう食べ比べをしたのですが、明らかに炎舞炊きの方が美味しいとすぐ判別出来ていました。
購入して良かったです。

書込番号:25531585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:59件

2023/12/04 06:39(1年以上前)

スレ主様

横からこのスレの本来の主旨とは違う内容のコメントで申し訳ありません。
家電量販店で6年保証付きで82000円とかなり好条件で購入されたということですが、どちらの家電量販店か教えて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:25531917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2023/12/04 10:53(1年以上前)

>家電貧乏リーマンさん
購入したのは関西圏のヤマダ電機になります。
販売員の方も個人的に一押し商品と言うことでけっこう頑張ってくれお安く購入出来ました。

書込番号:25532120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2023/12/04 20:43(1年以上前)

スレ主様
早々のお返事並びに情報ありがとうございます。
こちらは関東ですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25532713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング