
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年3月1日 00:19 |
![]() |
11 | 7 | 2015年2月28日 18:59 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月12日 10:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年2月4日 14:13 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月24日 21:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年2月8日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは
そんなものですよ。
炊飯が始まった直後しばらくは最大消費電力近くで運転するようです。なので同じコンセントには電子レンジやトースターは接続しない方がよいでしょう。
書込番号:18528990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

炊飯は火力が命。
ガスの方が適してますが、扱い易さから電気釜。
14A(1400W)は、通常の壁コンセントの容量15Aを意識して設定されています。
電子レンジも乾燥機能付きドラム式洗濯機も同じくらいです。
電器店で炊飯器の消費電力を見ているとみな同じ。
1〜2、3人用の小さな釜は600Wや900W。
書込番号:18529229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消費電力は、一時的には、そのくらい行くでしょうね。
同時に、電気の喰う、レンジは、使わない方がいいでしょう。
自分の家は、戸建てですが、節約のため、契約は20Aです。
炊飯器が動いている時に、レンジか、ウォシュレットを使うと、プレーカーが落ちます。(笑)
炊飯器は、大喰いです。
書込番号:18529349
0点

皆様有難うございました。日立はマイコン方式が無いとのことで消費電力は期待できませんね。
書込番号:18529453
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10

聞いた事ないです。
炊飯器側は、予約以外に、炊飯開始を、どう判断するのですか。
念じたら、反応してくれる機能ですか。
書込番号:18525765
1点

MiEVさん お返事ありがとうございます。
やっぱり、ないんですね ( ; ; )
説明不足で、すみませんでした。
以前使っていたSANYOの炊飯器には、タイマーの時間設定の他に
30分後に炊飯スタートという機能が、
今使っているリンナイの炊飯器にも、「洗米すぐ」と言う浸漬してから
炊飯を始める機能がありましたので便利に使っていました。
こちらの機種は炊飯に時間がかかるみたいなので
お米を洗ってから、うっかり炊飯ボタンを押し忘れるとそこから1時間・・・。
何か考えないと ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18525936
4点

そういう事だったんですね、理解しました。
自分は、Panasonicを使っています。
最近のPanasonicは、炊飯ボタンを押してから、炊きあがりまでの電子音までの間に、お米を浸す・炊く・蒸らすが入っています。
電子音後、直ぐ、食べれます。
逆に、洗米後、浸した米の場合、炊飯ボタンの、2押しで、浸し時間を省き、炊きに移ります。
他のメーカーが、同じかは、わかりません。
買換えの予算を書いてくれれば、機種を選び、取説で、この操作が出来るかを、確認出来ます。
書込番号:18527823
0点

MiEVさん お返事ありがとうございます。
炊飯時間に浸漬時間がふくまれているって事なんですね。
それだったら、ボタンの押し忘れの心配もないですね。
予算は、5.5合炊きで25000円くらいまでと思っています。
書込番号:18527941
1点


URLが間違っていました。
http://kakaku.com/specsearch/2125/
ここの、検索の所に、項目を入れて下さい。
最後に、検索です。
Panasonic 5.5合 圧力IH 22,000円 安い方から表示
これで、該当機種が、出るはずです。
書込番号:18528013
0点

ありがとうございます。
明日から楽天セールなので、安く買えないかなあと
価格とにらめっこしています。
書込番号:18528086
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10
初めまして。
炊飯器の買い替えを考えていて、圧力IHにするか非圧力IHにするか悩んでいます。
炊き上がりの味や本体の機能、釜の違いなどはあると思いますが、
炊き上がり時間が一番気になっています。
ランキングに入ってきているパナソニックのSR-HB103は非圧力のIHですが、
「エコ炊飯」コースで44分かかると書いています。
どれが標準なのか判断つきませんが、NP-NI10で一番標準的なコースで炊いた
場合の炊き上がり時間(1合分)を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

取説 12ページ 炊きあがり時間の目安
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPNI_1.pdf
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPNI_2.pdf
書込番号:18466774
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WB10
買い換えを考えています。
使用している方に質問します。
故障ありますか?初期不良等
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
現在、象印JA10使用してます。
圧力センサーが二回故障し
ダマシダマシ使用してます。
書込番号:18402890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくJA10からの買い替えです。
初期不良はありませんでした。
まだ1ヶ月程度の使用のため故障はわかりません。
(JA10は2年程使用してから故障→修理でした)
書込番号:18434334
1点

新しい物好きSE さん
情報ありがとうございました。
イオンのチラシをみて購入を
検討しましたが、
家族より反対され断念しました。
まだまだJA10でがんばります。
書込番号:18438291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GF05
2010年のIH炊飯器のNPーGF05と、発売されたばかりのマイコンジャーNLーBS05 厚釜5mmで悩んでます。
価格はほぼ似たりよったり。
新しい厚釜の方が美味しく炊けそうな気もする。
どちらが、いいんでしょうか?
0点

ラーメン大好きコバさんさん
こんにちは。
>2010年のIH炊飯器のNPーGF05と、発売されたばかりのマイコンジャーNLーBS05 厚釜5mmで悩んでます。
IH式とマイコン式どちらかを選ぶなら、ズバリIH式でしょう。(価格が同じならIH)
此の場合に言えるのが、IH式は高火力で熱効率に優れていて炊きムラが無い。マイコン式は底部から火力を掛けるだけなので、炊きムラが起こり易く成る。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/3/
水で味が変わる不思議発見!!
http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1011/A04.html
書込番号:18401746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん、ありがとうございます。
やはり2年型落ちしてもIHですかね。
新しいマイコンジャーのNL-BS05の象印のHPを見ると、全面加熱(底だけでなく側面やふた面にもヒーターがある)で、しかも内釜が5oもあるので、今までのマイコンジャーとは違うのかなと。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/nlbs/
どうなんでしょうか?
残念ながら、NL-BS05は発売されたばかりで口コミもなく、まったく分からない(^^;;
書込番号:18402107
0点

>残念ながら、NL-BS05は発売されたばかりで口コミもなく、まったく分からない(^^;;
新型マイコン式の説明では、全面加熱でと有りますが、あくまでヒーター加熱で有って、IHのように釜自体が発熱しないので、何か誤解を生む説明ですネ。(スペック的にもIH式NP-GF05の方が火力は強いです)
又、IH炊飯器のページでは全く違う説明をしていますネ。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npgf/index.html
私なら、迷わずIH炊飯器を選びます。
書込番号:18402279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん、ありがとうございます。
確かにIH炊飯器の方では、別な事を書いてますね。
素直に、IHの方を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18402651
4点

クチコミハンターさん、ありがとうございましたm(_ _)m
早速、IHの方を、注文しようと思います。
書込番号:18402658
0点



炊飯器 > 東芝 > RC-18MFD(W) [ホワイト]
RC-18MSD-C ライトベージュとの違いは色だけでしょうか?
価格差が出てるので、何か機能とか、自分の見落としとか
ありそうなので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
1点

参考程度にしてくださいね、くれぐれも。
1年前に、購入しましたが、 保証期限が切れた直後に、 お陀仏しました、 以上 報告します。
違いは,解りませんが、 1年以内に 壊れない対策執ったもの思いますが。。。13か月目で壊れたんだ 俺のぼろかす、当製品。中国製品です、次は マレーシア製品を 探します。−−関係ないですね ごめんなさいね。
東芝の中国製品、 ヒューズが壊れたら、 終わりってことを 言いたかっただけでネー、 他社製品も 同じかもね。
次は、タイガーにします、寅年生まれだけに。このアナログ 日本製品 15年以上 経っても、壊れても、内部修正可能です、 でも、 期待は今現在は電子部品なので しませんよ。ヒューズ壊れたら 終わりだってー、 店員 曰く。
本当に 参考程度にしてください、 40年前の 日本の 家電製品て、保証期限が 1年 超えたころ、良く 壊れていました。
書込番号:18416283
0点

上記訂正
D=Cの差は 解りませんが、 10、18の差は 3合炊き、5.5合炊き。
5.5合炊きのほうが 安いだろ!、壊れるからだよ、ヒューズが飛んでっちゃう。10合炊きに関しては 解りません。
10合炊きって、他社製品も バカ安だろ、 それは 家庭のブレーカ−が、電源 降りちゃうから。。以上です。
なるべく、 電子部品は、ヒューズが 壊れて 再生できない製品は スルーしたほうが 良いと 思いますよ。
書込番号:18419295
0点

あとで細かくみたところ、釜の厚さなどが違っていました。
要所でスペックを変えて2つの製品にしているようです。
書込番号:18451932
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





