炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白米急速と白米の炊き上がり時間の差

2019/08/21 11:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BC05

スレ主 Ushikuさん
クチコミ投稿数:4件

極め炊き NL-BC05の購入を検討しています。

ペースメーカーを利用しているためIHではなくマイコン型での買い替えを考えております。NL-BC05には白米急速という機能がありますが、通常の白米と比べてどの程度の炊き上がり時間になるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22870586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/21 13:38(1年以上前)

どうも。

通常コースで炊くと35分前後で保温に切り替わるかと思います。
お急ぎコースでは30分を切る速さで炊きあがりますよ
その代わり、ご飯は少し固めの炊きあがりになります。

通常との違いは熱ムラが出来ないようにジワジワ温めるのが通常の炊飯
お急ぎはその過程を無くして一気に加熱していきます

書込番号:22870736

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2019/08/21 17:19(1年以上前)

通常炊飯の半分くらいで炊き上がるのが急速ですがべちゃぺちゃしやすいです。ただ、時間を置くとよくなります。急速では味を求めてはいけません。
急速っていうのは、炊飯ボタンの押し忘れの時に役に立つ機能です。ガーンと一発、朝気が付くのですが。

書込番号:22871020

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 Ushikuさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/21 22:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。それほど時間差が無い事と、仕上りの違いがあるとのこと承知しました。

書込番号:22871620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊込みコース

2018/08/16 20:18(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107

クチコミ投稿数:582件

市販の炊き込みご飯の素を使って、炊込みモードで炊いてみました。
が、少々芯のある炊きあがりになりました。
※食べるのに苦労しないけど、食べれば普通に気づくレベル。

炊き込みご飯の素は記載の通りに使用して2合で炊きましたが、
この炊飯器の作法に倣って一切給水時間をとらずに炊飯開始しました。
特別具の多い炊き込みご飯の素でもなかったのですが、こんなもんでしょうか?
改善策はあるのでしょうか?

書込番号:22036398

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/16 20:27(1年以上前)

炊き込みごはんはお米に吸水して味がしみる時間をとらないと。

書込番号:22036428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/16 21:03(1年以上前)

取説9頁より

>infomaxさん
普通はそうなのかなーとも思うのですが、この炊飯器は炊飯前の吸水時間は不要なようですよ。
※炊飯ボタン押下後に吸水時間がとられている。
それとも、炊込みコースだけは別のルールがあるのでしょうか?

書込番号:22036559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/08/17 01:31(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

炊き込みご飯の場合、入る具材の水分量などを加味しているためか水の分量が少なめになることがあります。
出来合いの素で作るとさらに水不足になるので芯が残った炊きあがりになるときがあります。

次回作る時は、30ccほど多めに水を入れて炊き、具合良ければそのまま食べ、ダメな時は20ccほど追加して10分ほど保温状態で蒸らしてください。

説明書通りに作ることも大切ですが、作ってダメな時は柔軟に対応されるのがよろしいでしょう

書込番号:22037109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/17 20:04(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
なかなか炊き込みご飯を作ることもないのですが、次はそのように試してみたいと思います!

書込番号:22038574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2019/08/11 12:50(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
既定の水のほかに、少々日本酒を追加して炊いてみたところ、芯もなく上手に炊けました。
※炊飯スイッチは前回同様にすぐ押下。

ありがとうございます。

書込番号:22850597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜3年保証・・・

2019/07/30 15:32(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:1912件

NJ-AW109を使っていますが、内釜保証がなかったのですが(涙)
新型は3年保証が付きましたね・・・

見た目同じように見えますが、何が違うのでしょう???

書込番号:22829469

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2019/07/30 19:55(1年以上前)

内釜3年保証にかかるであろう費用分だけ、本体内部をコストダウンしたんでしょう。

書込番号:22829791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件

2019/08/10 10:19(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございました

書込番号:22848309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPE-A101との相違は?

2019/08/06 18:57(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPE-A100

クチコミ投稿数:29件

本機とJPE-A101の違いが分かりません。
どちらを買おうか決め手が見つかりません。
どちらも内蓋丸洗いできますよね?
どなたか優しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22842441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2019/08/06 20:10(1年以上前)

基本的には同じです。
https://www.rbbtoday.com/release/kyodonews_kokunai/20180530/271836.html
2018年モデルからもち麦メニューが追加されていますが、多くの人には不要でしょう。

書込番号:22842582

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2019/08/06 20:20(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございます。
なるほど、違いは無いも同然ですね。
それではA100に決定しました。
スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:22842613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水容器について

2019/06/08 02:30(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108

クチコミ投稿数:30件

三菱からこの機種に変えました。
店舗で見たときには気付かなかったのですが、水容器なるものがあるのですね。

私が炊飯するときは忘れないですが、主人や息子が炊飯したら水を入れるのを忘れそうです。

水の入れ忘れで壊れたりしますか?
また炊けない、炊けるけど硬いなどになりますか?

書込番号:22720426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2019/06/08 08:43(1年以上前)

Panasonicのこのシリーズを使っています。
水容器に水を入れず炊くことは問題ありません。
いつも入れて炊いている場合、多少硬くなるでしょう。
これは保温でも同じです。
容器に水を入れる入れないは、使用に問題ではありません。
容器を炊飯器にセットしないことは問題です。

書込番号:22720714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2019/06/08 09:04(1年以上前)

>MiEVさん
さっそくありがとうございます!
予約して今朝炊きたてを食べましたが三菱より断然ふっくらしてました。
水がなくても大丈夫との事なので、主人や息子がセットしても安心ですね。

容器をセットし忘れる可能性はかなりあるので、使用後すぐに洗ってセットするようにします。

家族全員慣れるまでは気が抜けませんね。

書込番号:22720743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2019/06/08 09:27(1年以上前)

もう購入済みだったんですね。
取説39ページ こんな標示が出たら( エラーメッセージ)
U20 に水容器をセットしないとブザーとU20が出ますとあります。
エラーの標示だけでなく、内容も出るようです。

水容器の水は毎回入れ換える。
水容器に水を入れたくなくとも、水容器はセットする。
容器を洗った場合、容器の外側の水滴を拭き取ってからセットする。→水滴を付けたままだと、故障の原因に。

書込番号:22720785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/06/09 23:37(1年以上前)

>MiEVさん
取説見てもらってありがとうございます。
ちゃんと見てませんでした。
ブザーが鳴るなら私以外が使っても大丈夫そうです。
ありがとうございました!

書込番号:22724941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの色は?

2018/07/21 04:28(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069のオーナー備長炭 炭炊釜 NJ-SE069の満足度5

夫婦2人の世帯で1合か2合しか炊きませんが、少しでもおいしくて、デザイン性の高いものを探しています。(バルミューダは高すぎ!)
そこで質問ですが、ディスプレイ部分はどんな色で光るのでしょうか?(白?オレンジ?)
また生産国はどこになりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21977156

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069のオーナー備長炭 炭炊釜 NJ-SE069の満足度5

2019/06/03 22:40(1年以上前)

自己解決ですが。。。

角形で白。炊飯機能に何かしら芸があるもの(小さいタイプではあまりないIHとか炭釜とか)。できるだけおしゃれ、、っていうと結局この製品しかないと思ったので購入しました。

この質問はディスプレイはオレンジに光るのか、白く光るのかを知りたかったのですが、それ以前に液晶にバックライト自体なく光りませんでした。
見づらいといえば見づらいけど、まあ実質困らないし、このサイズにしてはごはんはとてもおいしく炊けるしよかったです。

書込番号:22711509

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング