炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジージー音について

2013/04/22 13:26(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX102

クチコミ投稿数:7件

ジージー音、うるさくないですか? 普段は銀シャリで炊きます。普段は炊飯中の音は気になりませんが、たまに早炊きで使用すると、ジージー音、電磁調理器でなるような音の大きさが気になります。圧力炊飯器なら音がなるのは仕方ないと思いますが、何故なのでしょうか?銀シャリの時より、早炊きやエコ炊きの時の音が大きいのはうちだけでしょうか?もし皆様がそうなら我慢しますが、うちだけなら一度メーカーに聞いてみようと思います。ちなみにTVの音をあげたい程の音が出ます。解答宜しくお願いします。

書込番号:16046022

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/22 13:48(1年以上前)

マイコンが火力調整している時にIHが釜などと共振してジーというような音が出ます。
メーカーで調整可能かもしれませんので一度問い合わせてみてください。

書込番号:16046072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/22 13:58(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。
そうなんですか。貴方様も、炊き方によって音変わりますか?一度メーカーに聞いてみようと思います。

書込番号:16046093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/22 14:22(1年以上前)

炊飯器も電化製品である以上、個体差が出ます。
生産ロットが近ければ音が出る個体が集中している可能性もありますが、近いロットを持っている人が
価格コムを見ているとは限らないので、数名が音がする音がしないとそれぞれ回答をくれてもここでは結論でません。
メーカーも個々の対応となりましょうから問い合わせたほうが早いです。
ジーという音はIHと釜の素材や形状が関係しています。

ちなみに私は三洋の圧力IH炊飯器を使っています。圧力特有の音がしますが、ジーという音はしません。
別宅で使っている日立の圧力IH炊飯器も圧力特有の音はしますが、ジーという音はしません。
また、実家の東芝製圧力IH炊飯器はポンプを搭載しているので、その作動時にジーというような音はしますが
炊飯時や保温時にジーという音はしません。

書込番号:16046154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/29 11:39(1年以上前)

何炊きにしたら一番音が大きいかいろいろ試してみたら、なぜかあまり気になる程の音がしなくなりました(^_^;)
だけどいつあの音がするか分からないので、また次回同じ音がした時はサービスセンターに聞いてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16072349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色いごはんになります…

2013/04/28 09:54(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SC10

クチコミ投稿数:95件

3日前から使用しています。
無洗米もちもちコースと無洗米熟成炊きコースで炊いてみましたが、いづれもごはんが黄色っぽくなります。。
こんなものですかね?
カタログのような真っ白なごはんを炊くにはどうすればよいでしょうか?(>o<)泣

書込番号:16068210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/28 10:17(1年以上前)

洗米が不十分な場合に余分なヌカが落ちきれない場合とか
精米不足による胚が残っている場合でも黄色くなります。。。

奥様だけにこっそり教えます!?
ホームセンターで売っている炊飯用の炭をいれるとアラ不思議。。。
僕ちんのような綺麗な白がで・・・

書込番号:16068292

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PX102

クチコミ投稿数:396件

ヤマダ電機にて、昨年モデルのSR-PX101が、34,800円で売っていました。現行モデルとあまり価格が変わりませんので、どちらがいいか迷っています。皆様なら、どちらを買いますか?

書込番号:16062572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/27 11:03(1年以上前)

PX102とPX101の違いは内釜の3年保証の有無になります。
PX101は三洋仕様の内釜、PX102はパナが自社のIHで従来から採用されていたダイヤモンドコートをした内釜です。
価格の違いがほとんどないのであれば、PX102でよいと思います。

書込番号:16064632

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気はどこへ?

2013/02/12 21:53(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-XS103J

スレ主 kuro1222さん
クチコミ投稿数:49件

この炊飯器、デザインも良いし、蒸気が出なくていいと思いますが、蒸気となって出た水分は一体どこに行くのでしょうか?

タンクがありそこにたまるのでしょうか?その場合やはり毎回タンクも清掃する必要があるわけですよね。

実際に使っている方、面倒ではないですか?

書込番号:15756195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/26 03:13(1年以上前)

蒸気は本体のタンクの中に逃げるようになっています。
パーツは毎回洗わなくてはいけないので、少々手間に感じる人もいるようですが
わりと簡単に洗えるのと、「パーツを外して丸洗いできるので衛生的」という意見もあるみたいですね。
以下のサイトが結構参考になるかもしれません。

■個人サイトのレビュー
http://kutsulog9269.web.fc2.com/kaden/suihanki-NJ-XS103J.html
(写真と文章多めで細かく書いてあります)

■All about
http://allabout.co.jp/gm/gc/2277/
(一つ古い型ですが、こちらも具体的に書いてあります)

書込番号:16060172

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気レス、三菱か日立

2013/04/11 00:29(1年以上前)


炊飯器

スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

炊飯器を置く場所がスライドラックの中の為、蒸気レス(カット)の炊飯器を検討しています。
三菱の炭炊釜 NJ-XS103J-W か、日立の真空熱封 RZ-W2000K がいいかな〜?と思っているのですが、どちらにしようか決定打が見つからず迷っています。色々詳しくないのでスペックを見てもイマイチわからないのですが、どちらがどう優れている!とかオススメ!とかご意見お聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:16002341

ナイスクチコミ!6


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/11 01:40(1年以上前)

蒸気レスと言いながら三菱は蒸気が漏れますし、
日立も炊飯コースによっては漏れる場合があります。

三菱はタンクに水を入れたり、炊飯後に洗わなければいけない
パーツの数が多いです。日立はそれがやや楽。

あとは圧力がかかる日立と非圧力の三菱、
もっちりが好きなら日立、しゃっきりが好きなら三菱ですか。

でもまあ手入れの簡単さで日立お勧めです。

書込番号:16002473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2013/04/11 22:32(1年以上前)

若干、蒸気が出るのはパンフレットで知りました。
やはり三菱の方がお手入れが面倒ですよね・・・・・・。

三菱は超音波振動で美味しく炊ける、と聞いたのですが、
ハッキリわかるほどではないのかな?とも思うし、
価格も日立の方が安いし、ぴのぽさんのコメントで
日立の方に揺れてきました。

もう少し他の方の意見も聞きたいので、引き続き、ご意見お願いします。

書込番号:16005363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 15:27(1年以上前)

私も蒸気カット(レス)の炊飯器が欲しくて、三菱と日立で悩みましたが、日立にしました。1年前に購入済です。
決め手は、お手入れのしやすさと価格の安さでした。
三菱はタンクのお手入れが面倒かなと。
日立の炊飯器は上蓋(2箇所)を毎回洗うだけなので、お手入れは面倒ではないです。我が家の場合、食洗機にかけてしまうので楽ちんです。
お米も炊いてすぐ冷凍してしまうので、味もそれほど変わらないのかなというのもあります。
蒸気が少なくて(ほとんど出ないです)美味しく炊けますよ!臭いはカットできませんが(笑)

書込番号:16042396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保温はしない前提で

2013/03/30 11:26(1年以上前)


炊飯器

スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

今まで使用していた象印のおかまのコーティングがはがれてきたので、買い替えを考えています。

基本的に毎回ご飯を炊いているので、保温はしません。

ヤマダでは三菱がよいと言われました。

あまりデザインが好きになれません。


保温するとしても、夜炊いて残ったご飯を朝までという感じです。


三菱以外で、これがいいというお奨めがあれば教えてほしいです。

ちなみに、ご飯はかためからやわらかめと気分でまんべんなく炊いています。

書込番号:15956260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/03/31 11:17(1年以上前)

>保温するとしても、夜炊いて残ったご飯を朝までという感じです。
>ご飯はかためからやわらかめと気分でまんべんなく炊いています。

この条件なら象印の圧力IHがよさそうです。
とりあえず中位2機種あげておきますが、予算に合わせてさらに上位下位から選んでみてください。

象印 極め炊き NP-BA10
http://kakaku.com/item/K0000411345/
象印 極め炊き NP-NV10
http://kakaku.com/item/K0000409524/

書込番号:15960484

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

2013/04/04 12:33(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。
今の象印はひらべったくて場所をとりすぎる感じがするので、検討に入れていませんでした。

検討に入れて考えてみます。

書込番号:15976474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/11 14:13(1年以上前)

象印 南部鉄器の内釜の炊飯器を一年ちょっと使っています。
使って一年足らずで内釜のフッ素コートが剥がれ、無償で交換してもらいました。内釜で米を研いだりしてないし、洗う時もわざわざ柔らかいスポンジで洗っていました。
それから、昨日内ぶたの裏側の突起部分の片方が折れました。
不具合が続くのでお客様センターに電話してみたところ、内ぶたは今回は無償でおくってもらえるのとのこと。
気になっていた内釜のフッ素コートのことも聞いてみたのですが、保証期間の三年間は無償で交換するが、それ以降は自己負担で買うように言われました。35000円くらいだそうです。高いですね〜。新しい炊飯器一式が買える値段ですね。
今は象印は二度と買うもんかと思っています。不具合が多すぎだし、炊き上がりも好みではありません。
以前使っていた三洋製のおどり炊きは内釜を落としたりもしましたが、最後まで美味しいご飯が炊けました。
テレビに躍らされて高いのを買ってしまいましたが、自分でよく調べて買うのがいいですね

書込番号:16003774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/11 18:49(1年以上前)

きりまる☆さん

この質問スレの内容への回答ではないですね。
南部鉄器を購入して色々不具合があったとのこと。であればその機種を選んでそこに悪スレを建てましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2125/ItemCD=212590/MakerCD=156/
こちらから該当機種を探してください。

書込番号:16004454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/12 09:34(1年以上前)

コーティングの剥がれと象印をオススメされていたのにに反応し、こちらに書き込みしてしまいました。
場所が違っていたようですみません。

私は元三洋製、現パナソニックのおどり炊きをオススメします。

書込番号:16006602

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/16 18:17(1年以上前)

保温しないと言うのであればガス釜はどうですか?

確かに、電気炊飯ジャーは取り扱いが簡単かもしれませんが、
たかだか100Vではガスの火力に敵うワケありません。

ガス釜は時代遅れ、みたいなイメージだけで決めてませんか?

ガス釜でも予約炊飯や保温が出来るものもありますから、
置き場所が限られる以外は、取り扱いはさほど変わらないと思います。

美味しいのは間違いありません。

書込番号:16023304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/20 16:22(1年以上前)

三菱の全炭釜を使ってますけど、
美味しく炊けていますよ。
ついついご飯を食べ過ぎてしまいます。
ご飯が甘くなっているような気がします。

書込番号:16038406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング