炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き込み御飯はできますか?

2013/03/10 22:51(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GE05-XJ [ステンレスブラウン]

クチコミ投稿数:2件

雑穀米のメニューがあるのですが、炊き込み御飯は、作ることは可能でしょうか?
タイガーの炊飯器とどっちにしようか悩んでます。
http://s.kakaku.com/item/K0000327122/

書込番号:15876425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/10 23:19(1年以上前)

こんばんは

取説を見ますと、白米や無洗米、玄米などでの炊き込みご飯の記載もあるようです。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPGE.pdf

ご参考まで

書込番号:15876607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/11 01:22(1年以上前)

ありがとうございます!!
これに決めようと思います

書込番号:15877118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステンレス内蓋のさび

2013/02/20 21:35(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

クチコミ投稿数:8件

使い始めて、一か月経ちました。
先日、内蓋を洗っていたらフッ素加工している内蓋のゴムパッキンの跡に沿って、ステンレス製の内蓋側にわずかですがサビがライン上にできていて驚きました。
私の使い方は、一回食べきり分を炊き食事の都度炊いているので保温機能はほとんど使用しません。予約機能は朝食べられるよう週3回くらい利用します。
使用するごとに内蓋は洗っています。
時々夜使い、朝洗うこともあります。
皆さんの内蓋はどうですか?
私の使い方がまずいのでしょうか?

書込番号:15793362

ナイスクチコミ!10


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/22 05:02(1年以上前)

クッキー流星群さん お疲れさまです。
はじめまして!!

内蓋の錆びですが、
最近私も気が付いたところだったのですが
オートスチーマーの蓋に沿う形で錆が出てきていますね。

オートスチーマーの蓋が当る面(接触面)に沿う形で、点状の錆が不規則に並んでいます。

点状の極小さな錆び付きなので、味に変化が出る事はないのですが
ステンレス製が錆びるという事には、正直、驚いています。
 
保温はしますし、普通に炊いていますが、手入れもシッカリしています。
 
よく見ると分かる程度の小さな錆び付きなので、気になる事はありませんが
実に不思議です。

ちなみに、塩を使う「炊き込みご飯」は、1度もしていません。

--------------------------------
これは書き込んでおきます。
ステンレスが絶対に錆びないとは思いません。
錆び難い金属の1つですけどね。

書込番号:15799308

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 08:02(1年以上前)

私のだけではないんですね。
ちょっと、ほっとしたような残念のような。

ステンレスはサビ難い。。。
そうなんですよね。

だけど、こんなんでサビ(極小のサビですが)出ていいのっ!?て、感じです。
おっしゃる通り味には変化がなく使い勝手も満足しているだけに。。。

後でカスタマーセンターに問い合わせしてみようと思います。
bbmarubbさん、ありがとうございました。

書込番号:15799534

ナイスクチコミ!8


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/22 08:26(1年以上前)

点状に錆び付いていた内蓋です(この写真は「錆びのない 使い始めの蓋」です)

オートスチーマーの蓋(内蓋の1つ)です。

たしかに、錆び付くにしても、いくらなんでも早過ぎる..
正直、そう感じますね。
 
本当に小さな錆びなので、目立ちはしませんが
まぁ〜気にしなさんな...なんて調子で、放って置かれては困る事ですね。
 
炊き上がりに文句のつけようが無い炊飯器ですから
何とか改良(改善)してほしいです。
 
この点状の錆び付きだけが、この炊飯器の欠点ですね。
それ以外は、100%文句無しと言えますから、何とも残念な変化です。
 
お台所用の中性洗剤でキレイに洗い、乾いた布巾で拭いて、普通に使っていて..ですからね。
 
特別変な扱い、過酷な扱いをしていない状況で、
何とも残念な「錆び付き発生」なので...。

1枚目の写真の内蓋と、
2枚目の写真の内蓋の「合わさる部分」に 沿うような形で、錆が現れました。
現れたのは、ステンレス側の 1枚目の蓋です。

書込番号:15799599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 09:56(1年以上前)

カスタマーセンターに電話しました。

取扱い説明書P,26に対処方法が載っていたみたいです。

サビが発生しまった場合、クリームクレンザーなどでこすり取るみたいです。
サビによっては取れなくなる場合もあるので、こまめにチェックしてくださいとのことでした。
※詳細は説明書を!

確かに記載されてるけど。。。。

こんなに早くサビが出るって問題では?

と一応伝えました。

キッチンペーパーでは取れなかったので、クレンザーを買いに行かねば!
という感じです。

今後改良されることを願います。

書込番号:15799836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/23 00:51(1年以上前)

今みました
おかしいですね
説明書には錆びが出るとは書いていません
錆び防止って書いてありますか
私の見落としでしょか
カタログにも
サビという文字ありましたっけ
カタログにサビとあれば私を含めた購入者も
いっこうしたのでは
日立さんいいの?

書込番号:15803347

ナイスクチコミ!7


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/02/23 10:24(1年以上前)

我が家では、こんな感じです。見え難いかも..

オートスチーマーの蓋に沿う形で、極小さな錆びが発生しています。

@写りは、素人の私が撮影していますので、限界も有ります。お許しください。
 
-----------------------------------------------

ま、、仕方がない事なんでしょうね。

気になる事は有りませんが、錆が広がらないでほしいところです。

凝視して分かる極小さな錆びですから、神経質にならなければ済む事ではあるでしょうね。
 
テフロン加工的な事は無理なんでしょうね。
 
圧力が強く掛かる蓋ですから、テフロン加工などしたら、持たないでしょうし...。
 
経年変化の1つと思う方が、賢いでしょうね。

日立の製品以外の炊飯器の蓋が全く錆びないと言う訳ではないでしょうし。

炊き上がりの素晴らしさで許せますよ(本音)。

私はクレンザーで磨く事はしません(気にし過ぎる性格では無いので)。
買い替えまで、このままで使います。

この錆が原因で、次の買い替えで他社製品へ移行...なんて考えていません。
炊飯器は、日立で決めますよ。
スチーム+圧力は、日立だけですからね。

書込番号:15804572

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 16:23(1年以上前)

クッキー流星群さん、こんにちは。

私は使用4週目ですが、すでに内がま(プレートのねじ部と加熱板温度センサー周り)に赤い錆が出ています。
異臭除去も取説に従い数回試みましたが家族からはあまり変わらないと言われます。

日立のお客様相談センターは、においは新しい証拠なので使用しているうちに気にならなくなる、錆びは取説に記載されている方法で除去して使用してと回答するだけで、結局においも錆びもあって当然という態度でした。

異臭がこうも取れないのは嫌ですが、それ以上に通常使用で錆が発生すること自体、おかしいと思います。もらい錆びでも取りにくい所は継時的にひどくなっていくのでステンレスの中でも錆びにくいものを使用するのは当然だと考えていましたが…

ここの口コミを参考にRZ-SG10Jを購入しましたが、この分野の日立には失望です。

書込番号:15820515

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2013/02/26 19:50(1年以上前)

背番号 1 さん。
私もカスタマーセンターに電話して数日、以前よりも気にして使っていますが、やはりサビが発生しています。そして、サビは背番号1さんと同じようになってきました。

クレンザーは、まだ試していません。(試そうとしましたが、内蓋をクレンザーで?サビを取るために洗う??)←微妙です(=_=)

正直ストレスになっています。

長く使う予定だったのに、1か月も経たないうちにこんなトラブルになるとは・・・。
(説明書にサビの対処法が載っているってことは、発売前にサビの発生が確認できていたのかなぁ。)

以前は、他メーカーのものを8年使っていました。
当時は、炊飯器にこだわりもなく、安売り・棚に山置きされているものを購入しましたが、その炊飯器ですらサビなんか発生しませんでした。

というか、内蓋にサビが発生するなんてありえない!!
納得しようとしましたが、納得できません・・・・。

この品番のものにだけ、サビは発生しているんでしょうか?

最近電化製品は、日立で揃えてただけに残念でなりません。
近々、カスタマーセンターに再度電話してみようかなと思います。

書込番号:15821308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 12:12(1年以上前)

クッキー流星群さん、こんにちは。

ちなみにどこで購入されましたか?
私はヤマダでしたので、問い合わせてみました。
1カ月以内だったからか?すんなり返品できました。

代わりに少し高めになりましたが、象印を買いました。
象印のコールセンターの方からこの商品はオネバの焦げ付きが褐色になっても
錆びは出ませんとの回答をもらい、またこの褐変オネバもぬるま湯に浸して取れる
と言われたので決めました(応対も日立より丁寧な人でした)。

また、初めての炊飯から異臭もなく、圧力炊飯なので構造は使用7日目で錆びが確認された
RZ-SG10Jと大差ないのですが(内蓋は1枚になった)、錆びも今のところ見当たりません。

家族ともども、ポットや炊飯ジャーは象印かタイガーだねと思い知らされました。
餅は餅屋ってところでしょうか。

毎日のご飯にストレスを感じているならば、販売店にご相談されたらと思い追伸しました。
参考にしてください。


書込番号:15847137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/03/10 12:07(1年以上前)

背番号1さん、お気遣いありがとうございます。

ネットで購入したのですが、返品できないかを問い合わせしたところダメでした。
(初期不良と判断できないとのことでメーカーに相談してほしいとのことでした。)

結局このまま使っています。

以前にも述べているように、炊きあがりにはとても満足しているので小まめにチェックしながら使っていきたいと思います。

ただ今後買い替えるときは、背番号1さんのように象印!と考えてます。

書込番号:15873625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10Jの満足度5

2013/03/10 23:58(1年以上前)


我が家の商品を今見てみました
3週間ほど使ってますが
錆びは見られませんでした
妻はふたを毎回洗っていないそうそうです
当たり外れはあるかもしれませんが
当事者はいい気持ちはしないでしょう
私の商品が今後錆びない保証はありませんし



書込番号:15876826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フッ素コーティングの浮き、剥がれ

2013/03/02 22:44(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]

クチコミ投稿数:373件

購入後6か月以内なのですが、釜の内側のフッ素コーティングが剥がれてきて、よく見たら他の部分もコーティングが浮き上がってきています。

釜は大切に扱っており、釜内でお米をとぐこともせず、洗う時も柔らかいスポンジを使い、付属品のしゃもじしか使っていません。

皆さんで、このような状態になった方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15840644

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2013/03/04 08:33(1年以上前)

私も釜のコーティングが部分的に剥がれました。
サポートに電話したところすぐに交換してくれました。
保障期間中だと無料です。

書込番号:15846584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2013/03/10 23:33(1年以上前)

@star さん。

レスが大変に遅くなり申し訳ございません。

実は、このスレッドを立ち上げる前に、象印のサポートに問い合わせをしておりました。
休日でしたので返答は月曜日でしたが、書き込みをして頂いたおかげで安心して待つことができました。

書き込み頂いた通りの返答で、内釜フッ素剥れのみの場合は、象印から内釜を送付してもらうと同時に、荷物到着時に同時に不具合品を回収する旨の返答をもらいました。

しかしながら今回は、@蓋を開けると結露した水分が内釜に流れてご飯がダメになる。A保温後の臭いがひどい。、の2点の問題点も投げかけたため販売店経由で修理扱いとしました。

結果、操作パネル(基板含む?)及び蓋のパッキン交換、蓋温度、保温温度の調整、等を実施して戻ってきました。

販売店で引き取ってきたのが昨夕で、今朝の炊飯から使っています。

今のところ、指摘した不具合は解消されたようですが、心なしか?、ご飯を炊くときの圧力を落とした感じがします。

今後、経過を見てゆくと共に、適切な書き込みをして頂いたことに深く感謝申し上げます。

書込番号:15876685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K

先日、価格.comで2万を割った時購入し、
昨日到着したのでワクワクしながら箱を開けてフタを開けたら
ナニか違和感を覚え、思い過ごしである事をねがいつつ解決するには他のユーザー様に聞くしかないので書き込みさせて頂きました。

購入後、初めて箱から出した時、
@内釜の中は計量カップやしゃもじが乱雑に入っていましたか?
A本商品は内釜の裏側に小傷が少しぐらい入っていて当たり前なのですか?
B上蓋を開けたら本体のフチにホコリが侵入していましたか?

別に使用に差支えがないので神経質みたいな事を気にしているんじゃないのですが、
開梱時「展示品じゃないのか!?」というカンが働いたんです。

調理方法の解説DVDもサラとは思えないキズが何箇所かあり、
デジタル表示の時計の時刻も合ってるし…
この炊飯器は工場出荷時から時計の時刻セットされているモンなんでしょうか?

今まで購入した家電品で、一度も開けたら時刻が合って作動していた製品がなかったので、
違和感をどうしても拭いきれないんです。
ネットショップ購入だと、発送地がだいたい佐川などの物流倉庫が出発点で全くのド新品が届くのですが、今回たまたま近くの有店舗のショップが最安店だったんです。

杞憂である事を願ってるのですが、万が一悪い予感が本当だったならコレは問題です。
以前同じエリアに所在する中古販売&買取りも同店内で行ってる某量販家電店Sの1号店で、PCの展示品を念をおして確認したのに新品と言い切られ帰宅後箱から出すとなんと手垢だらけでしかもOSの初期設定が完了している始末で翌日店頭で大騒ぎになるトラブルを経験した事があり、それからは価格.com経由で通販買いしかしなくなった事情があるのでついこの点だけが過敏に反応してしまうんです…
どうか所有されている方、教えてください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

書込番号:15485335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/08 22:54(1年以上前)

お気持ちお察しいたします。
折角、お安く手に入れても展示品だったらがっかりですよね。
私はユーザーではありませんが、通常、計量カップやしゃもじで傷が付くので、
内釜の中には入れないのではないでしょうか?

また、品質の問題なので内釜の裏側にも傷は無いと思われます。
ただし、傷は不良品ではなく許容範囲なのかもしれません。

解説DVDや時計の時刻も含めて、お客様相談センターで確認されたらいかがで
しょうか?

因みに、先日象印の炊飯器を購入しましたが、時計の時刻はあっていました。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html

書込番号:15866694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2013/03/10 10:12(1年以上前)

うぅ…あ、ありがとうございますぅ〜
誰も書き込みがなく「顰蹙をかったダケかも…」とションボリしていただけに、親身になって頂いた内容の返信を頂き、大変嬉しゅう御座います…

もはや今となっては、サポセンはおろか購入店に電話の1本も入れれない程、毎日使い倒してしまっているので、諦めて忘れてしまおうと自己完結しながら、米の品種を変えたり水加減の調整など、「どうせ食うなら一番クチに合う炊き方を極めよう」と一人遊びしながらメシ食ってます。

ま、しかし、購入後しばらく使用を控えた副産物として前炊飯器と2つ同時使用で味比べが出来たのは想定外に良い体験でした。

2005年製の三菱のIH炊飯器の超音波のナニかの機能がついたナントカソニックと同じ条件で炊き比べしたら…
旧機種の方が美味しかったのは、正直ショックでした…
パッキンの劣化でフタにダンベルを乗せて炊かないと蒸気が全方向から噴出する、ポンコツですが、炊きあがりがナゼか10年前の炊飯器の方が美味しいのです…

唯一、新炊飯器の勝ってる点は、早炊きと、保存時間の圧倒的な長さ、蒸気レスぐらいでした…

スライド式のキッチンラックで使用してるのですが、あまりの奥行きの為、フタが上段に干渉し、しゃもじすら入らない、フラの開閉角度…
ごはんよよそう度、手提げ状態になるので

「重て〜!!]

毎日、ご飯が入って総重量7〜8kgの炊飯器をダンベルがわりに左手のみ、わずかに筋トレしてるみたいな毎日です…

ご回答有難うございました。

書込番号:15873187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/10 22:15(1年以上前)

ネガティブなことはさっさと忘れて前に進むことも良いことだと思います。

旧機種の方が美味しかったとのことですが、私もRZ-MV100Kの他、RZ-SV100Kを検討していました。
実際に食してはいませんが私なりに調べたところ、スイートスポットは狭いですが、水加減やお米の浸水時間によってはおいしく食することが出来るようですので色々と試されてはいかがでしょうか。
おいしく炊けた時は満満足感が高まり、この炊飯器がより可愛くなると思いますよ。

書込番号:15876214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音の問題

2013/03/07 19:29(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PX102

クチコミ投稿数:3件

SR-PX102とタイガーのJKP-G100、東芝のRC-10VXFなどを比べて購入の検討をしています。

以下のページを見つけました。SANYOのものですが、かなり音がする様です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html

多分その後継機種である、この機種はどの程度蒸気が出たり、音がするものでしょう?
お使いの皆さん、どうぞお教えください。

書込番号:15861580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 23:31(1年以上前)

↑のサイトと動画を拝見しました。
今はスチームレスが主流だということを初めて知りました。
スチームレス圧力炊飯器の構造がどうなっているのかは知りませんが、
当機種は蒸気を外に解放するので、水滴が内蓋に溜まったり落ちたり
ということがありません。

今日「匠炊き」での炊飯を監視してみました。
圧力を解放する時の音は、動画の通り何回か「プシュー」と音が出ます。
蒸気の出具合ですが、よくよく観察するかなり上の方まで上がっている
ように見えます。
動画のような黒い幕の前で炊飯しないので、上の方ははっきりと蒸気は
見えませんが、多分床から150〜160cmくらいは出ていたように
思います。

圧力鍋を使ったことのある方ならわかると思うのですが、圧力がかかって
いる時に圧力を解放すると、音は必ず出ます。
圧力を解放する時は、圧力鍋の方がもっと大きな音がするので、
「おどり炊き」のプシューという音は、まだかわいい方だと思います。
それと、動画の方では聞こえなかったのですが、当機種は炊飯中に内蓋の
鉄球が動くので、何回か「カタン、カタン」という大きな音がします。
初めて炊飯した時は、初期不良かと勘違いしました(笑)。

「匠炊き」は「普通」コースに比べて炊飯時間が長いので、圧力の解放
回数が多い分、プシュー音も多いです。
農協や生協の産地直送米や上位米を炊飯するのであれば、普通コースで
十分おいしく炊けます。
スーパーで購入したお米は「匠炊き」でないとおいしく炊けません。
ご質問内容からは逸脱しましたが、ご参考までに。

最後に、当機種には音声ガイドがないのですが、動画の最後に聞こえて
きた音声ガイドの声が、個人的には一番うるさく感じました。

書込番号:15871510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/03/10 16:41(1年以上前)

しぐれしぐれさん

丁寧な解説ありがとうございました。
あの動画の音にちょっとびっくりしたのですが、びっくりする程でもないかも知れませんね。
良く分かりました。
感謝です。

書込番号:15874709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋の開閉時に・・・

2013/03/01 19:20(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

スレ主 naomana!さん
クチコミ投稿数:17件

今日購入して今箱から出してみたのですが、蓋を開閉するとカタタという音が気になります。
どうも負圧弁の球ががたついて音が出ているようですが、こんなものなんですかね?
みなさんのも音がしてますか??

書込番号:15834619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 naomana!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/01 19:27(1年以上前)

上の質問のがたつく[球]の画像です。

書込番号:15834638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/01 21:29(1年以上前)

こんばんは

我が家は以前の機種で、「RZ-KV100K」 ですが、
画像の部分(調圧弁)は同じ形状で、中のボールは固定されておらず、
蓋自体を動かすと、白い枠内でがたがた動きますから、仕様だと思いますよ。

気になるようでしたら、お近くの販売店に展示してある物で、
念の為、確認なさってみてはいかがでしょうか?
(同じ機種でなくても、調圧弁が同じであれば違う機種でもいいと思うのですが…)

メーカーに問合せてもよろしいかと思います。

ご参考まで

書込番号:15835195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/01 21:49(1年以上前)

補足です。

このボールで調圧している訳ですから、動くのは当然なのですが、
私が言いたかった事は、蓋を動かした(揺すったりした)時に、
“カタカタという音も大きい” という事です。

失礼いたしました。

書込番号:15835312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naomana!さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/04 05:46(1年以上前)

流星104さん、返信ありがとうございます。
店頭で確かめてみました。仰る通り差はありませんでした。まぁ私は音自体はさほど気にならず調圧弁その物が壊れているのがか心配でしたが、今日店頭で改めて色々なメーカーのを開閉してみるとメーカーによって叉は機種によって全然音や感触が違い少し驚きました。気にされる方は気になるのだろうなぁと勉強になりました(笑)

書込番号:15846318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング