炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > SR-PX101

クチコミ投稿数:121件

この機種を買って1回目の炊飯で
2合のおこめをといで30分間水につけてから、白米、普通 で炊飯をしました。
炊飯が終了してすぐに蓋をあけて混ぜようとしたら、おこめが柔らかめになってしまいました。

ネットで調べていたら圧力IHは30分間や1時間の水のつけおきはしちゃいけないというような事が書いてあったんですが、そうなんですか?

しかしもしそうだとしたら、お昼位にお米をといで夕方6時間後位にタイマーをセットした場合毎回お米がべちゃべちゃになってしまいますよね?
そうならないようにするにはどうすればいいんですか?

書込番号:13993694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2012/01/07 23:59(1年以上前)

水を減らしてはいかがでしょう?
新米でもそうですが、お米の水加減って変えるものですよ。
同じ条件で炊く場合以外は自分は毎回変えています。

書込番号:13993816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/08 04:13(1年以上前)

>ネットで調べていたら圧力IHは30分間や1時間の水のつけおきはしちゃいけないというような事が書いてあったんですが、そうなんですか?

PX101はおどり吸水があるので、つけおきしておくとますます水分量が増えてべちゃべちゃになりますよ。
PX101に限らず最近の炊飯器はつけおき作業をする必要がない機種が増えています。
どこをご覧になったか存じませんがご覧になった情報は少し古いです。

>そうならないようにするにはどうすればいいんですか?

メーカーの開発した土地の風土・気候に合わせて完成度を高める傾向があるので
日本の全地域で100%同じものに仕上がるわけではありません。
水加減は、ラインにあわせてみて合わなければご自身の勘を調整して行ってください。
これは四季と使いお米の品種、さらに新米か古米かでも変わってきます。

一応参考程度までに、購入される必要はありませんが、お住まいの自治体の図書館などで以下の書籍を探してみてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4259563025/
http://www.amazon.co.jp/dp/4777921425/

書込番号:13994487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/08 07:53(1年以上前)

>ご自身の勘を調整して行ってください。

「ご自身の勘で」です。訂正

書込番号:13994707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラスチック臭について

2012/01/07 12:38(1年以上前)


炊飯器

新しい炊飯器を購入したのですが、プラスチック臭はどれぐらいで無くなるものでしょうか?
内蓋もしっかり洗ってるのですがなかなかとれません…
詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:13991087

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/07 13:52(1年以上前)

2〜3回使用すればほぼ臭いは消えますが、最初炊く際はたしかに臭いが気になると思います。
一度熱湯を釜に入れて保温状態にして少々放置したあと重曹などを使用して洗えば多少の臭いは消えるとおもいます。
それでも気になるようでしたら、ご飯を炊く際に備長炭などをいれて臭い消しをするなども効果的かもしれません。

書込番号:13991334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/07 13:57(1年以上前)

クチコミ有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:13991351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって異常?

2011/12/25 11:40(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SU105

スレ主 Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件

この機種を使用しているのですが銅釜の底の部分が黒ずみました。
0.8年ほど使用したのですがこれって異常なのでしょうか。

銅メッキそのものが変色しているように見えます。

書込番号:13938907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/25 12:46(1年以上前)

取説の、P.6 (4/19) 「内釜について」の お知らせ に類似の事が記載されていますが、
それが当てはまらなければ、メーカーに問合せた方がいいと思います。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sr/sr_sw5_su5_swe7_0.pdf

書込番号:13939148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/25 12:46(1年以上前)

外側の部分ですか?。
であれば、銅のお釜なのですから、当然、そうなります。銅鍋と同じですよ。使い込んだ鍋だけに許される風格です。
取説にもちゃんと書いてあります。
みどりのさび(緑青)なら、酢で拭けばとれますが、そのままでも問題はありません。

書込番号:13939149

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内釜の内面のもりあがり

2011/12/22 22:22(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HB10

クチコミ投稿数:14件

今日ふと内釜の内面の底を見ると、ところどころにテフロン(?)がもりあがって削れている部分が何か所もできていました。
不良品でしょうか?
こんな現象おこっている方いますか?

書込番号:13928319

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/22 22:38(1年以上前)

フッ素加工は消耗品です。いずれ摩滅してはがれます。
はがれても人体に害はありませんし、普通に炊けます。
どうしても気になるのであれば、内釜を買い換えてください。

書込番号:13928401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/23 07:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普通に使っていて、はがれることがあるんですね!

了解しました。

当分、このまま使おうと思います〜

書込番号:13929429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内ぶたの取り外しについて

2011/12/22 09:38(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW180

スレ主 minichankさん
クチコミ投稿数:4件

内蓋の取り外しについてです。よろしくお願いいたします。
内蓋を取り外してつける際に「カチッ」という音などはしますか?
外したまでは良いのですが、取り付けようと試みたところ、上のつめに引っ掛けるといった感じでこれでよいのか不安に思っています。

あと新品で購入した場合、釜底に少々剥げなどあるものでしょうか?

書込番号:13926043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/22 10:55(1年以上前)

>内蓋を取り外してつける際に「カチッ」という音などはしますか?

取扱説明書(29ページ)内ぶたの「つけかた」をみると、A内ぶたの上のガイドとうまみ循環ユニットの上のツメを合わせて「カチッ」と音がするまで差し込みます。…と記載されています。 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ECJ-XW100.pdf

>あと新品で購入した場合、釜底に少々剥げなどあるものでしょうか?

新品の場合、釜底に少々剥げなどがついていることは、あまりないと思います。

書込番号:13926221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/22 13:24(1年以上前)

こんにちは

以前聞いた話ですが、意図的にわざと大なり小なりの音や、
音がしなくても手にカチッと言う感触がするようにしてあるとの事で、
これがないと、はまっているのか分かりづらく、いちいち確認しないといけなく
また、はまったと思って上蓋を閉めた時に落ちてきたり、
炊き上がり後に、キチンと取付けてなく、ご飯がちゃんと炊けていなかったりで、
使いにくく不便で、不評であったという事のようです。

炊飯は私がしますが、自分も音や感触があった方が安心感もありますからいいと思います。

内釜の剥げの事であれば、底に限らずあってはいけません。
たとえ小さくても、使っている内にそこからどんどん剥げてきますし、
ものによっては、錆のような物も出てきます。
新品で発見されたのであれば、不良品ですので、すぐ交換してもらった方がいいですよ。

書込番号:13926618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minichankさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/22 20:28(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
何度か内蓋を外したり、つけたりしてみたところ、なんとかコツをつかみました。ありがとうございます。
内釜は問合せをしてみたいと思います。
とても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13927822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか。

2011/12/13 16:58(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VB10-TA [ブラウン]

スレ主 yuppi-papaさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの商品は口コミ一つ無く、上位ランクにありますが
どなたかお使いの方はいないでしょうか?
圧力炊飯器は、価格だけの価値があるのでしょうか?
そこそこのご飯が炊けるのであれば価格的に魅力があるのでこちらにしようと思っているのですが・・・。
ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13887411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/13 17:29(1年以上前)

>こちらの商品は口コミ一つ無く、上位ランクにありますがどなたかお使いの方はいないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000136049/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VSWZVK/
の後継に該当するのでレビューなどはこちらを参考に。
一応、販売店のPOSデータを元にした他サイトのランキングだとNP-VB10-TAが一位になっています。

>圧力炊飯器は、価格だけの価値があるのでしょうか?

どれと比較するかにもよりますが、いきなり数万円するような機種を購入しても無駄銭になることは炊飯器に限らず多々あります。
試食して納得した上での購入なら数万円出すのは自由です。
ただ試食もできないようなら試すにしても2万円程度の圧力IHから始められて判断したほうがよいです。

ちなみに、売り上げランキングは価格コムが営利企業である点を加味してください。
必ずしもこうだとは言えませんが、営利企業である以上は宣伝広告費の有無などで容易に左右されやすい側面があります。
(オーディオ専門誌などに多く見られるいわゆる提灯記事と同じたぐいのもの)

書込番号:13887521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/20 08:50(1年以上前)

2日前にamazonで購入しました、出荷時設定モードメニューの「エコ炊飯」設定で炊きましたが炊きあがりがイマイチなので今晩は「白米炊き」(標準設定?)設定で炊いてみようと思います。「エコ炊飯」で炊くと買い換え前に使用していた20年前に購入のSHARP炊飯器の方が美味しく炊けていたと言う感想です。20年前の炊飯器の方が美味しく炊けることが納得できないので今晩の「白米炊き」設定での炊きあがりが楽しみです、ガッカリな結果で無い事を…。

書込番号:13917626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング