
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2011年8月16日 21:24 |
![]() |
11 | 4 | 2011年8月15日 10:45 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2011年8月14日 06:59 |
![]() |
1 | 5 | 2011年8月8日 16:19 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月7日 21:19 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月7日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
はじめまして。こちらの三洋のおどり炊きと象印の極め羽釜で悩んでおります。こちらの機種で玄米を美味しく炊くことは可能でしょうか?圧力鍋で炊いた方が美味しいのでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。
1点

スレ主様
本炊飯器を購入する迄は圧力鍋で玄米を炊いておりました。
本器購入後は炊飯器で玄米を炊いて食しております。
当家では
@圧力鍋で炊く場合は水洗い後2〜3時間水に付けてから炊いていた。
A本炊飯器では玄米を洗ったら直ぐに炊飯器にセットし後は炊飯器に任せています。
結果
@時間ロス(浸け置きしなくてよい)が無い。
A圧力鍋炊きより本炊飯器での炊き上がりがフワッとしている。
B食した味は美味しい。(圧力鍋より美味しく少し甘みが有る)
噛めば噛むほど甘みが出る。(妻は4〜50回程噛んでいる)
従い、本炊飯器での炊き上がりには満足しております。
尚、我が家では私は白米食。妻は玄米食です。
以上良い事ばかりの報告でしたが飽く迄も個人の感想ですので参考にして下さい。
最後に私は三洋電機の回し者ではありません。
書込番号:12997683
3点

実家でこの炊飯器を使っています。そして家では実家から送ってもらった
玄米を食べています。
この連休に実家に帰省したのですが、家では玄米をマズいと言って嫌がる娘が
本機で炊いた同じ玄米は見事完食の上おかわりまでしやがりました。
家の炊飯器は単機能モデルで玄米モードなど付いていない古いものですが、
明確な差があります。店頭で試食などをやっていても必ず白米で玄米の
食べ比べはなかなか出来ないですよね。でも自信を持ってお薦め出来ます。
>最後に私は三洋電機の回し者ではありません。
まっすぐな方ですね(笑)私も回し者ではないですよ(笑)
書込番号:12997970
2点

s-takajin様
早速のコメントありがとうございます!!
初めてでこのような形でのお礼で良いのかわかりませんので、間違っていたら申し訳ございません。
圧力鍋で玄米を炊くより時間がかからず、さらにふわっと美味しいとは嬉しい限りです。
白米はもちろん、健康のためさらに玄米率を上げていきたいと思っておりましたので、簡単に美味しく玄米が炊ける本機をやっぱり購入したいと思います。
s-takajin様、ありがとうございました。
書込番号:12998316
1点

頭脳戦艦ガル彦様
早速のコメントありがとうございます!!
初めてでこのような形でのお礼で良いのかわかりませんので、間違っていたら申し訳ございません。
お嬢様がこの炊飯器で炊いた玄米ならおかわりされるんですか♪
お子様は素直ですものね〜(笑)
そうなんです!白米の評価は口コミによくでてくるのですが、玄米についてはなかなか出てこないので、こちらで質問させていただきました。
玄米も美味しいとのことでこちらを選びたいと思います。
頭脳戦艦ガル彦様、ありがとうございました。
書込番号:12998633
1点

解決済になっているのに今頃すみません。
うちでは、数年前の象印圧力IH炊飯器を使っています。
そろそろ買い替えを考えていて、きらきら☆ひかりさんと同じく、どちらにしようか迷っています。私が三洋に決めかねている理由は、象印には「玄米活性」というメニューがあり、それで炊くと、最初の2時間はなべ内の温度を40度に保って玄米を活性化させ、その後1時間余りで炊き上がるので、全行程3時間余りかかります。そのメニューで炊くと、説明書によると、ギャバの量が元の玄米の1.5倍に増加するのだそうです。ギャバは血圧を下げたり、神経を鎮める効果があるそうです。象印の羽釜は、かなり大きい造りだし、格好も良くないし、この炊飯器に「玄米活性」があれば迷わずこちらを買うのですが...ギャバにはあまり関心なかったですかね。
書込番号:13048474
1点

YUKIママさま☆
コメントありがとうございます。
質問した後こちらの値段がどんどん上がってしまい、極め羽釜との差が大きく開いてゆくため、実は私もまだ買えておりません。
玄米活性に関しては、時間がかなりかかるため私はあまり考えておりませんでした。
GABAに関しましても、白米よりは玄米の方が多いでしょうし、その玄米をしっかり柔らかくして食べればより吸収されやすいかなと。
薬剤師ですが私見ですので一意見として読んでいただけましたら幸いです。
ありがとうございました☆
書込番号:13055010
1点

先ほどやっと購入いたしました!!
炊飯器のない生活にも慣れてきておりましたが、い〜でじ本店で送料無料49800円を見て、思わずポチッしてしまいました。
こちらで玄米を食べるのを楽しみにしております。
ご回答くださった皆様ありがとうございました☆
書込番号:13382178
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

こんばんは。gigailさん
こんなものだと思いますよ。
書込番号:13335454
2点

こちらも購入したばかりですが、
蓋やボタンを押すと蓋が一瞬下がり、また元に戻ります。
蓋を閉じた状態ですと蓋と本体の間に5ミリ弱の隙間が開いているので、
最初は?でしたが何事も無く炊飯できますのでこの炊飯器はこうなんだと思っています。
書込番号:13336316
2点

うちのもそんなもんです・・・(笑)
炊飯には全く影響がないので良しとしましょう。
いろんな噂がでていますが、三洋の炊飯器はどうやらなくなるようですね・・・
これが壊れたらまた三洋を買おうと思っている位、気に入ってるんですが
これでは、もう買えないじゃないですか・・・(怒)
大切に大切に使って壊れたら、中国ハイアール社のおどり炊きですかね・・・(困)
なんか、ご飯よりシューマイができそうなイメージ・・・(困)
書込番号:13375957
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RC05
ひとり暮らしのために3合の炊飯器を買う予定です。
この 極め炊き NP-RC05 が気になっているのですが、どんな感じでしょうか?
好評だった極め炊き NP-RB05の後継機種(?)で良いと思ったんですが・・・
4点

ガス炊飯器を使っていました。この機種にかえて、気になったことは、1)炊飯時間が、1.4~2倍の時間がかかりました。2)ご飯の固さが、ふつうはやや柔らかく感じました。これは私が寿司ご飯並みの固さが好きだからです。好みの問題かも。3)炊飯後、保温後のさめた時のご飯の様子は粘った物が固まっていました。これは圧力釜のために、密封されていて、水蒸気が外に逃げられず、水滴で炊きあがったご飯がやや柔らかめのため、固まってしまったためではないかと思いました。保温後、蓋に布巾をかければ解決できそうです。 良かった点は、いろいろな種類のご飯が炊けることです。しかも、炊く時の注意することが細かく取説に書いてあったことです。今までのいい加減な取り扱いがよくわかったことです。デザイン、器具の洗いも簡単に取り外しが出来るなどです。
書込番号:11088843
10点

ありがとうございます!
参考にして量販店で買ってきました。
担当の人いわく、「3合ならタイガー 炊きたてミニ JKM-A550の方がおいしいけど、釜が陶器で割れやすいから、まだ慣れてない大学生なら極め炊き NP-RC05がいい」らしいです。
使うのは4月からなので楽しみです!
書込番号:11091791
1点

二人所帯になったので、最適かと思って購入しました。
使いやすさ、炊きあがりはまあまあかと思います。
決定的な欠陥があります。
炊きあがった後、ほぐしてふたをすると、短時間でも
次にふたを開けた際に、上ふたのぱっきんから水滴が
炊き上がったご飯にタラタラと滴り落ちます。
これはふたの開け方とかで対処できるものではなく
必ずご飯に落ちます。
炊きあがったら他の容器に移すしかありません。
したがって、保温すると必ず一部水滴に使ったご飯
を食べることになります。
書込番号:13371685
4点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
こちらを半年ほど前に購入し、使用しています。
満足しています。
そこで、同じものをプレゼント用にと店頭で再度確認したところ
今年7月に発売されたRZ-MV100Kを見つけ、
スペック等比べましたが、全く同じで何処が違うのかわかりません。
どなたかお分かりになる方おられませんか?
よろしくお願いします。
0点

RZ−KV100K主な機能
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rzkv/spec/rzkv100k/index.html
RZ−MV100K主な機能
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rzmv/spec/rzmv100k/index.html
※RZ−MV100Kには【ダブル蒸気センサー】【再加熱予約】機能が付いています。
書込番号:13341275
0点

こんにちは
以前書き込んだ物ですが、良かったらこちらも参考にどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111888/SortID=13118186/
書込番号:13342081
0点

お二方、早々にレスありがとうございました。
保温はせずに残ったご飯は冷凍保存する人なので、
再加熱予約は必要ないかな?!
どちらかといえば、蒸気キャップは本体と同色の方が落ち着くのかもしれないけれど
キャップの色と、ダブル蒸気センサーに約3000円の価格差・・・
MV100Kの方がグレードアップしているのでしょうけれど
正直、ダブル蒸気センサーの魅力もよく分かりませんが((+_+))
検討してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13342617
0点

sumire26さん こんにちは
私は「RZ-KV100K」を、約半年ほど前に購入、使っているのですが、
「RZ-MV100K」の方、いろいろ調べてみましたが、使用上に差ほど変化もなく、
正直、あまり魅力は感じませんでした。
ご飯の味が美味しく変ったり、手入れが極端に楽になった等であれば、大きな魅力ですが、
個人差もあり、こればっかりは購入して使ってみないと分かりませんものね!
主観ですが、今の時点で、どちらを選んでも、また、価格差が大きければ、安い方を選んでも、
後悔はないような気がします。
ただ、この「KV100K」の方、レビューや、クチコミはよく読まれた方がよろしいかと思います。
どうもこの機種、良し悪しの意見がはっきりしているようですし、
どういう不具合があったのかなど、把握されてた方がいいかもしれません。
余計な事かもしれませんが、ご参考までに!
書込番号:13342775
1点

流星104さん、度々ありがとうございます。
急ぎではないので価格とにらめっこしながらゆっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13350568
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-XSB10J
現在他メーカの圧力IH炊飯器を使用しておりますが、炊飯後の手入れがものすごくめんどくさいです。
細かい部品やパッキンまで外して洗っております。
この機種は蒸気レスということで、多少は手入れがらくなのでは?と思っておりますが、
実際使用してみてどうでしょうか?
1点

こんばんは。EIGHさん
炊飯器は皆同じだと思いますよ。
我が家も炊飯後は全て外して洗っていますよ。
書込番号:13302724
0点

万雄さん
どうもありがとうね。
でも、やはりそうですか。
こうなったら、ナベでお米を炊くしかないですな。
書込番号:13303136
0点

以前は東芝の炊飯器を使っていました。
ご飯は美味しく炊けましたが、
取り外す部品が多くてちょっと面倒でした。
この炊飯器はそんなに細かい部品もないので、
それほど面倒とは感じません。
書込番号:13347416
2点

ラスタ犬さん
どうもありがとうね。
この炊飯器、実際はどうなのかと思って山田電気に見に行ってきました。
なんか変なタンクみたいなものがあって、それの手入れが大変そうでした。
5千円くらいで買えるしょぼいのにしようかとおもっております。
書込番号:13347607
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-MG10(SN) [ステンレスゴールド]
この機種、玄米を炊くことは出来ますか?
HP見ても玄米が書かれてないので無理なのでしょうか
また、雑穀米は大丈夫でしょうか?
圧力IHは雑穀は目詰まりを起こすのでNGと聞いたことがあるので。。。
0点

玄米や雑穀は炊く事が出来ますが、下記の取説、P.18/38(本編、P.17)
「保温について」・メニューと保温について
を見ますと、保温やメニューで、一部制限もあるようです。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ECJ-MG10.pdf
一応、全ページ、一通り目を通されると良いと思います。
書込番号:13338419
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





