
このページのスレッド一覧(全1201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年8月20日 17:22 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月13日 19:07 |
![]() |
1 | 8 | 2010年8月9日 10:48 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月24日 22:34 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月23日 23:58 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月23日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
うちは高めで保温しています。
前に使っていたタイガーのマイコン炊飯器は古くなったのもあってか、5〜6時間で黄色くなり始めてましたが今回のは25時間経っても白くてふかふかでした。
ちなみに無洗米・ふつうで3合炊いて1合分くらいの量が残っていたケースです。
書込番号:11742484
1点

静岡茶@みんカラさん、はじめまして。
保温は低めに設定しています。
しかし、毎回食べきってしますので、保温するまでもありません。
書込番号:11742793
1点



なかなか店舗にマホガニーレッドが置いてありません。使っておられる方、また店舗でみられた方、どのような色で印象はどうでしたか?現在使用中の方は飽きはこないでしょうか?主観でかまいませんので、教えて下さい。おいしさなどもよかったら教えて下さい。購入を考えていますので宜しくお願い致します。
0点

マホガニー買いました。日立ほど赤くなく、程よい色です。白よりも良かったと思いますよ。あと、銀シャリのふっくらは本当に美味しい。!!!!!!!!
おかずいりません。久しぶりにご飯でおかわりしました。塩むすびやっちゃって下さい。感動しますよ。
高いですが、10年使えば年8千円、月500円でこの満足感はすばらしいです。
書込番号:11710912
1点

ナンリンたますだれさん。ご感想ありがとうございます。色とSKかSJで悩んでおります。毎日の事ですから多少高くても納得した物の方がいいですよね?またどんな事でもいいので感想宜しくお願い致します。悩んでおります。
書込番号:11710962
0点

こげ茶とワインレッドの中間のような渋めの色です。
想像よりかなり茶っぽいです。
好き嫌いがはっきり分かれると思います。
形も実際見てみるとなんか 長いです。
毎日使うのもなので実物を見てからのご購入をおすすめします(^−^)
我が家も購入検討中です♪
書込番号:11757933
1点

ご意見ありがとうございます。実物をみたら少し茶色っぽくみえました。好みが別れるところだとは思いますが白に傾いてきました。それよりSKとの違いで釜が少しだけ分厚くなるので、なんとなく分厚い方がおいしく炊けそうなのですが、どうなんでしょうね?音声はどうでもいいんですが釜の分厚さが気になります。
書込番号:11757947
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
先ほど悩みに悩みぬいてこの炊飯器を購入してきました。
そこでズバリ、お宅のこの炊飯器のスタートボタンは何色ですか?
店頭で見たカタログ、こちらの口コミでチラッと見た写真、
ネットで検索した写真などは私のとは違う色をしています。
我が家のは写真の通りの赤いボタンです。
気が付いた今、他の色のボタンを見るとそっちの色の方が絶対にイイ!
と思い、とても気になったので質問しました。
0点

4649bonさん
こんにちは。
ウチのは、スタートボタンもボディ全体と同じステンレス模様で、周辺に赤い線が入っています。
下の方の書き込み(番号11493273)に出ている写真と同じです。
4649bonさんのはスタートボタンは、丸ごと全部赤いですね!
僕はコッチの方が断然好きですけど。
レコーダーの録音ボタンみたいで、はっきり分かります。
ウチのは取り消しボタンとパット見では区別付きません。
最初間違えましたから。(置き場所が暗いせいもあるけど)
買ったのは6月の後半だったと思いますが、
メーカー得意の「予告無く改良」ってヤツでしょうか。
ユーザーから紛らわしい、というクレームでもついたのでしょうかねえ。
こんなにはっきり分かるデザイン変更も、
珍しい様な気がします。
明確に意図した設計変更だと思います。
書込番号:11723288
0点

「色 納得しない。交換キボンヌ」ですか?
2008年購入、使いまくり2年のもので良ければ。。。。。。。。。。。。
チェンバル語でいうと
〜ワインレッドは情熱の赤とは違いますよ〜
書込番号:11724017
0点

ちなみに購入店はケーズデンキではありませんか?
炊飯ボタンが赤いのはケーズオリジナルモデルみたいです。
書込番号:11725751
1点

クールマン2さん
お返事ありがとうございます。
クールマン2さんの炊飯器は赤い線なんですね〜。
パッと見たところ、うちのように真っ赤なボタンだと
ココが炊飯とすぐにわかりますよね。
大体の炊飯器は右側が炊飯ボタンですよね?
古い炊飯器もそうでした。
箱から取り出して真っ赤なボタンにびっくりしました。
なぜカタログと色が違うのか不思議で不思議で…
書込番号:11725927
0点

チェンバル語で言うと さん
お返事ありがとうございます。
ボタンの色が違うだけで返品、交換は考えていませんよ♪
ただ、なぜ色が違うのか、他の方はどんな色をしてるのか
気になりました。
私的には赤いボタンより、カタログ通り赤い丸のボタンが
好きだな〜と思います。
書込番号:11725930
0点

ネネ!さん
お返事ありがとうございます。
そうです!ケーズデンキで買いました〜♪
ケーズデンキのオリジナルモデル…そんなのあるんですねぇ。
ボタンの色が赤いだけで他の機能はなんら変わらないんですね。
電化製品でオリジナルモデルというものがあるのをはじめて知りました。
赤いボタンはケーズデンキで購入したから…
納得しました〜。
書込番号:11725932
0点

意外と量販店ごとにオリジナルモデルはあります。
ですので購入する前に実際に店に行き確認したほうがよろしいかと思います。
デザインに好みはありますので。
書込番号:11726563
0点

ネネ!さん
量販店ごとにあるんですか〜。
それって炊飯器に限らず他の家電などにもあるんでしょうかね?
今度家電を買う時は事前に調べてから買わないとですね〜。
書込番号:11738356
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK18
お友達の評判が良い「おどり炊き」炊飯器を購入しようと思っていますが・・・ECJ-LG18の値段が安く出ています。メーカーページを見ても違いが解りません。どなたかお分かりの方よろしくお願いします。
0点

内釜の構造がちがいます。
LG18は銅コート厚釜でLK18は銅コート5層厚釜となってます。
時分はこのジャーを買う時、銅のコート層が多い分熱伝導率が高く美味しく炊きあがると聞きこちらを購入しましたけど、実際の所どれだけの違いがあるのやら。
書込番号:11671966
2点

早速のお返事ありがとう御座います。5層になっている分、美味しく炊けるのでしょうね。今まで我が家は伊賀焼長谷園の土鍋で炊いていたので、それに変わるものはないかな〜と探しています。
書込番号:11673147
0点



購入検討中です。
蒸気が少ないものを探しています。
日立が蒸気リサイクル、蒸気カットなど蒸気にこだわっているようですが
デザインがちょっと…私好みではないので…
三菱が蒸気レスを販売していますが、
口コミを見ると、お手入れがとても手間のようです。
使用されている方、
蒸気の具合と、お手入れの様子を教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

蒸気は少ないように感じます。
もしかしたら、水蒸気の量はおなじなのかもしれませんが、温度が低いために、真っ白な蒸気が出なく目に見えないだけかもしれません。
でも、炊飯器周りに水滴等はできません。
お手入れは2週間近く使ってますが、手入れをする必要はまだ無いですね。
とにかくお手入れ簡単は間違いないです。
書込番号:11662841
2点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KX100J
購入を検討中です。
お手入れ方法はどうでしょうか?
ホームページを見ると「使いやすくてお手入れらくらく」
とあります。
さらに、
「カンタンに外して水洗い出来る大型蒸気キャップ」
とあります。
このキャップは毎回洗わなければいけないものでしょうか?
ちなみに
「オートスチーマープレート」
というものがついているみたいですが、
こちらはどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

購入後まだ2回しか炊いていませんが、非圧力炊飯器に比べれば、洗うパーツは多いし内フタには取り外しできないボールもついているし、十分面倒だと思います。さらににふた加熱盤についているフィルターというところも一度はずして洗います。
メーカーの取扱説明書がとても参考になります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml?F_class=04&F_name=02
しかし、思ったよりよごれないので直接お釜の上にあたる部分(プレート)以外は普段は水洗いでもいけるかも!?と感じています。(※取扱説明書には洗剤で洗うよう記載あります!)
蒸気キャップも毎回洗うよう記載あります。確かに蒸気がしっかりついています。(ここにお湯がたまることもある、と取説に記載あったと思いました。)毎回洗ったほうがいいと思いますが、以前使用していた他社の圧力炊飯器では、当初洗うと気づかずあまり洗わず使っていました。それによってよごれがこびりついていたりしたことはありません。(しかしこの製品は蒸気リサイクルなので、洗わなければ古い蒸気をそのまま食することになると思います)
書込番号:11665205
2点

you25さんありがとうございました。
蒸気レスも検討中だったんですが、洗うパーツがありすぎて
大変そうだっだので見送りましたが、
こちらも洗うパーツがなにかとありそうですね。
違うメーカーで購入を検討します。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11669067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





