炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ふきこぼれ について

2010/06/19 14:52(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-CL05P

スレ主 sakuxio55さん
クチコミ投稿数:2件

半年前に購入し、使用頻度は二合炊きで月2,3度(二週間に一度くらい)になります。
最近おかゆ機能を使用し始めましたところ、
全粥・内側目盛りで水1.0に米1カップ使用、洗米で炊いているのですが後半になると蒸気穴から吹きこぼれてしまいます。水分が飛び散るではなくまさにこぼれるといった具合です。
炊きあがると炊飯器付近は汁だまりができ、半カップ近くはこぼれているのではないかと。。
説明書を読んだところ、
米が少なくないか
水が多くないか
途中でコンセントを抜き差ししてないか
等あったのできっちり計ったうえで規定量で再挑戦しましたがやはりこぼれてしまいます。
これは不具合なのか、それとも炊飯器でのおかゆ炊きがこんなものなのか・・。
おかゆ機能をご使用の方がいましたらどんな具合なのか教えてください。

書込番号:11516362

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/19 17:21(1年以上前)

sakuxio55さん こんにちは。  ユーザーではありません。
使用説明書通りにしてもうまく行かない場合は不具合なのでしょう。
保証期間内でしたら購入店/メーカーと相談されててはいかが?

書込番号:11516877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuxio55さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/20 08:59(1年以上前)


そうですよね、やはり不具合なのかな。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11519811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの位置のズレ

2010/06/11 16:30(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J

クチコミ投稿数:32件 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100Jのオーナー圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100Jの満足度2

こちらの口コミを参考に、この炊飯器を購入しました。ありがとうございます。

ユーザーの皆さんに質問なのですが、ボタンのふくらみ、表面のプリント(?)と位置がずれていませんか?

些細なことですが、うちに来たものだけこうなのかなーと気になります。
検品の時点で、このズレにゴーサインを出したと思うと少しがっかりです。

些細なことにコメントしていただける方、お待ちしております。

書込番号:11481535

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/11 17:11(1年以上前)

こんにちは
大変鮮明は画像ですので、少量の方がふっくらしてることが分ります、しかし、レンズが手前が近いこともあり、正式にはどの位の差でしょうか。

工業製品であり、まして、型で押した柔らかいプラスチックかと思います。
その場合、周囲の外気温の違いなどでのバラツキが出ることは予想されます。
工場で出荷検査に合格してる範囲内でしょう。
気にしないで使うのが一番です。
前にも別の製品ですが、交換してもらったら、もっと差のあるやつが来たとの例もありましたから。

書込番号:11481638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100Jのオーナー圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100Jの満足度2

2010/06/11 18:24(1年以上前)

>里いもさん

素早いコメントをありがとうございます。

大体1.5mmほどのズレです。
工業製品。。。そういうものなのですかね。
こんなにズレるんだ・・日本の技術で・・(日本製と記してありました)
外気温とかもエアコンで常に一定にしてないものなのか。なんて考えてしまいます。

そうです、ネットで買ったものですから、正直交換するのは面倒で(できるのかもわからないですが)。
交換して同じような物が来てもなぁと思ってました。

ごはんも早速炊きたいし。


コメント、ありがとうございました。


書込番号:11481872

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/11 20:42(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

メーカーは違いますが、早炊きすると芯が残ります。
ふつう炊きにしたらふっくらおいしいですよ。

書込番号:11482454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

米を炊くタイミング

2010/06/11 09:47(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

米をたくタイミングですが
洗ったあとすぐに炊いたほうがいいのか、ある程度経ってから炊いた方がよいのかわかりません。
皆様は何分後に炊いてるのでしょうか?

ちなみに使用しているのは「極め炊き NP-JB10」です。

書込番号:11480387

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/11 10:05(1年以上前)

こんにちは
当方でも洗ってすぐに、15分ほど置いて、30分ほど置いてと比べてみましたが、あまり変化は無かったと思います。
それよりは、炊き上げのコースではっきり違います。
38分で炊けるコースはご飯へ芯が残りますが、標準57分ではふっくらです。
使用釜はサンヨーECJ-LK10です。

書込番号:11480432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/11 10:21(1年以上前)

NP-JB10はもってませんが、知っている範囲でお答えします。

最近の炊飯器は最初の予熱工程で米の吸水も兼ねるため、あらかじめお米を水に浸しておく必要はありません。

普通はお米をといでからすぐに炊いてかまいません。

水につけてから炊くと柔らかめに炊けます。

高速炊飯すると予熱工程がとばされ吸水が省略されるため、芯が残ったような炊きあがりになります。

書込番号:11480477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

2010/06/11 13:24(1年以上前)

>里いもさん
確かに、水に浸す時間よりも炊き上げコースの影響の方が大きそうですよね。
ありがとうございます。

>アナスチグマートさん
なるほど。そういう機能が備わっているのですね。
そんな感じはしたのですが、いまいちその確証が得られなかったので、
ありがとうございます。

直ぐ炊くのを中心にしていきたいと思います。

書込番号:11481008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯器

2010/05/30 20:56(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:5件


一人暮らしをするために必要です
おいしく炊けるものを教えて下さい
予算は1万5千円です
メーカーは問いません。
よろしくお願いします

書込番号:11429994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/05/31 01:19(1年以上前)

こんばんは

価格.comに掲載の無い製品もまじえて15000円以内のお勧めを。
(リンク先は携帯からだと見れない場合もあります)

象印 極め炊き NP-GD05 3合
http://kakaku.com/item/K0000015043/

東芝 RC-10RH 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000035632/

エディオンオリジナル(Kual)機種
三菱電気 超音波IH炊飯ジャー NJ-10SE6 5.5合 ネットショップ価格14800円
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/39691

予算オーバーになりますが少し高めのお勧めも。

三菱電機 NJ-UE10 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000044958/
三洋電機 ECJ-LG10 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000046109/

個人的には食味と保温(保存)でバランスの取れている(と思っています)三菱を一押しします。

書込番号:11431546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/10 10:05(1年以上前)


ありがとうございます
象印の3合炊きを買いました

書込番号:11476473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

快速炊飯について

2010/05/31 23:07(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J

スレ主 龍 馬さん
クチコミ投稿数:14件

快速炊飯の実力はさほど信じていませんが・・・

3合 19分には魅力があります。

19分だとお米がべちゃべちゃになると聞いたことがあります。

ご存知の方、本当か教えて下さい。





書込番号:11435467

ナイスクチコミ!0


返信する
MX-10さん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/05 19:43(1年以上前)

時々快速を使用ますが、私のはベチャベチャにはならず逆に硬めに炊き上がります。極上硬めよりも硬いです。

書込番号:11456111

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍 馬さん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/06 09:00(1年以上前)

MX-10さん
ありがとうございます。硬くなるんですね!!
モデルチェンジ品で、お買い得になっているので買いたいと思います。

書込番号:11458531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「極め炊き NP-NE10」と迷っています。

2010/05/04 18:16(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10

クチコミ投稿数:8件

現在、象印の3合炊きIHを使っています。
5.5合炊きが欲しくて、本製品とNP-NE10とで迷っています。
今まで象印を使っていたので、単純にNP-NE10かな〜とも思いましたが、
象印クチコミにもあるように、内釜が1年ちょっとで剥がれてきたので
今回サンヨー製品に乗り換えようかと悩んでいます。
サンヨー製品の内釜は、象印製の内釜と比較して
耐久性(剥がれ等)はいかがなものでしょうか。
詳しい方、ご教授お願いします。


書込番号:11317697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 11:07(1年以上前)

こんにちは。
私もNE10とLG10、その上位機種などで迷っています。

三洋のLG10は内がま3年保証があるので安心ではないでしょうか。
店頭で見たところ、効果のほどはわかりませんが、外側は一応銅コートしてあり高級感もありましたよ。

書込番号:11338753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/09 17:46(1年以上前)

ミルキーフランスさん、こんにちは。

内釜3年保証ってのはいいですね(^-^)
サンヨー製品に、かなり気持ちが傾いています。
予算が2万円以内なので、今回はサンヨーで決まりかな。

書込番号:11339990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/09 19:39(1年以上前)

今、近所の電気屋さんに行って、LG10を見てきました。
液晶表示の部分に「かため・ふつう・ふっくら」の
3つの選択肢があったように思います。
この「かたさ」の違いは、どのようにして作り分けるのですか?
圧力のかけ方の違いですか?
なんかシロウトっぽい質問ですみません。
詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11340376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/11 21:25(1年以上前)


こんばんわ。
わが家では象印のNA10を購入しました。
LG10は18,000円程度、NE10は2万円程度で価格が魅力でしたが、僅か5,000円ほどの価格差でしたので。こちらにしました。

LG10は、どの店のデモ機でもフタが固くてとても閉めづらいのが気になり、母が却下しました。
三洋の機種は象印に比べると炊き上がりの時間が早いのが優位点でしょうか・・・
LG10やNE10などと、上位機種のLK10やSA10の違いは、量販店のヘルパーさんによると
炊飯メニューの違い以外には、スイッチを入れてからの水の温度の上がる時間が違うらしいです。
(沸騰するまでの時間が上位機種は早く、お米のうまみを多く引き出せるという説明でした)
こだわらないなら、下位機種のLG10やNE10でも十分いいですよと勧められました。

私は圧力を細かく調整できて固さが好みで変えられる象印の機種にしたのですが、
三洋も似たように圧力のかけ具合で調整しているのではないでしょうか。
おどり炊きの仕組みにも興味がありましたが、象印の機種の炊き上がりに満足しています。

ヨドバシカメラでは各メーカーの主力機種で炊いた白米の試食もでき、参考になりましたよ。
数多くの試食をした中で、日立の機種が私の好みでしたが、予算オーバーでした。
ただ約8万円のパナソニックの機種より、NA10のほうがおいしく感じましたので、このあたりは好みでしょうね。

炊飯器選びは情報が少なく、難しいなぁというのが実感です。
三洋の炊飯器のカタログは高価な機種の説明に終始していて、LG10などのメリットがわかりづらく感じました。
私は各社の取説をダウンロードして見比べましたが、参考になりましたよ。
いい機種選びができるといいですね。

書込番号:11348486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 22:28(1年以上前)

ミルキーフランスさん、こんばんは。

そうですか。象印に決定しましたか(^-^)
ウチは田舎の町なので、ヨドバシさんのような試食をさせてくれる
電気屋さんがありません…。なので一発勝負なのです。
ミルキーフランスさんのおっしゃる通り「値段が高い≠好みの炊き上がり」
だと思うので、ウチも値段にはこだわりません。かみさんの実家が
米農家なもんで、美味しいお米が手に入るというのも理由のひとつですが。

かみさんの実家の炊飯器は、古い機種でIHでもなくましてや圧力もかからない
のですが、お邪魔するといつも美味しいご飯が出てきます。
要は好みの問題なのですよね。

ウチは、やはり内釜保証の付いている三洋にしようと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:11348898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/31 20:01(1年以上前)

ミルキーフランスさん

この度はお世話になりました。
今日、LG10が届き、早速炊飯してみました。
炊き上がり時間、お米の味、歯ごたえなど、かなり満足しています。
かみさんも「感動だ」と言っております。

この商品にして良かったと思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:11434240

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング