炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XWA10J

発売されてそれなりにたちますが、クチコミがないですね。
レビューは1件かかれてとても参考になりましたが余り今までお持ちのものと変わらないとのこと。
この機種が非常に気になっているのですが、ご使用の方お米はうまく炊けているのでしょうか?
家電量販店を数店回りましたが電気釜では本炭釜を超えるものがないとのことでしたが実際のところはどうなのでしょうか?
ご使用の方教えていただければ幸いです。
また手入れは大変ですか?
教えていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:11121343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/22 00:09(1年以上前)

レビューをお書きになった家電主夫さんが、クチコミにも情報をお寄せいただけるといいですね。
書き込み番号[11065563]では、☆なっつ☆さんがこの機種を購入されたとおっしゃっていますね。ぜひ、詳しく教えていただきたいものです。

書込番号:11121416

ナイスクチコミ!1


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 23:13(1年以上前)

8年程前の松下最高級機の釜が傷んで不味くなってしまい、この機種を10日程前に購入。
でも、家電芸人的に「おかずが要らない程旨い」事はないかも?

最初、豊潤炊きは「え、固い」でも「ぷりぷり」
ふつう炊き「やわらか」は「腰がない?」って印象でしたが、どちらも甘みは豊か。
この辺はただ今、水加減などで調整中。味は旨いと思います。
特に豊潤炊きは、スーパーの「旨いご飯」試食より甘みがあります。
さらに、冷凍→レンジ解凍ご飯が旨いです。

洗うパーツは多いですが、本炭釜はしばらく水を張っておくだけで、
米のひからびは落ちてしまい、強く擦らず済むので◎です。

ポイントが溜まっていたコジマ梶ヶ谷店で5年保証、72Kで購入。
食べ比べ5kg米がもれなく貰え、古釜引取りサービスもあるのでネット購入予定から変更しました。

感動レベルの味も期待しましたが、そこまでは至らず。
ただ、下ランク機種を買っても、同orそれ以下の結果→後悔を想像すると
デザインや蒸気レスを含め、やはりこの機種で良かったと思います。

書込番号:11136195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2010/03/24 23:41(1年以上前)

dar7さん有り難うございます。
大変参考になります。
恐らく誰もがお金を出せばすごく美味しいお米が食べられるのか気になっている方は多いと思います。
炊飯器はある程度のレベルに機械的に到達しており、なかなか別次元といえるほどのレベルに一気に変えられるほど成熟してない機械ではないのでしょうかね。。
どちらかというとお米のグレードを上げた方がやはり美味しいのでしょうか。
他の方も是非教えていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:11136402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 NJ-XWA10JのオーナーNJ-XWA10Jの満足度4

2010/04/10 00:47(1年以上前)

購入後 毎日おいしいご飯を食べて、ぶくぶく太って行ってます。
手入れですが、慣れたら全く苦になりません。
全体に水切れがよく、さっと流しながら、スポンジでこすったら、ネバネバが残らず、キュキュットを使わなくてもキュキュと音がします。
ホントに楽ですよ。
先日 初めて買った圧力鍋で作ったカレーを 【かため】で炊いたご飯にかけて食べたら、家族全員が、「信じられない味」と言って、あっという間に完売しました。さらっとなじんで、ホントに美味しかったです。
芳醇炊きにしても もちもち感は少なく、かためが得意な炊飯器の印象です。

書込番号:11211494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2010/04/11 10:55(1年以上前)

家電主夫さん
レス有り難うございます。
よろしければ教えていただきたいのですが、この炊飯器で炊いたご飯を数時間保温した場合や、冷蔵庫で保管し翌日や翌々日に温め直して食べた場合はいかがでしょうか?
炊きたての時や今までのお使いの機種と比べていかがでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:11217430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NJ-XWA10JのオーナーNJ-XWA10Jの満足度4

2010/04/12 00:38(1年以上前)

家電製品大好き。さん
参考になればですが・・・

最大の保温時間は30時間した事があります。
それでもおいしく戴けます。以前の機種は8時間後黄変・においもきつかったので、嫌々食べていましたが、今は毎回5合炊いて、炊きたてを食べた後、翌朝 保温のご飯を食べてます。たべごろ保温(低めの保温温度)が良いんだと思います。
共働き、子供の外食が多くなった我が家には、ちょうど良いと思ってます。
先ほど取説見たところ12時間以上の保温は炊飯1回分の消費電力らしいので、今後 冷凍保管のご飯、試してみます。

ちょっと残念なのは、白米ふつう炊き 55分 お急ぎで 40分と炊飯時間が 長いのが難点です。以前の早炊きは、25分でしたので。

書込番号:11221181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2010/04/12 20:13(1年以上前)

家電主夫さん 
お返事ありがとうございました。
大変参考になります。
保温下ご飯はどうなのかと思っていましたがかなり良いのですね。
また冷蔵後のご飯に関しましてもお返事も何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11224004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2010/04/17 15:31(1年以上前)

いろいろ本当に迷い69000円台になったとき在庫があればこちらを買っていたのですが、
結局SR-SJ102 のモニターが無事落札できてしまいそちらに昨日決めました。
購入を決めたあと近所の電化店でSR-SJ101が49800円になっていて少しショックでしたが。。
SR-SJ102に決めた理由は恐らく炊きあがり直後はNJ-XWA10Jには劣ると思いますが、保温したお米食べることが多く、さらに冷蔵庫に一日おいたお米を温め直して食べることが多い私にはを冷めても美味しいと書かれたSR-SJ102が魅力的に思えたのとやはり値段ですね。。
あと美味しんぼを読んでいたときかまどで炊いたあと最後にわらをひとくべくべるご飯が美味しいと書いてあったのですが、SR-SJ102の説明にまさにそれがあり食べてみたいと思ったのが理由でした。
GOODアンサーは一度つけるとあとは解決済みとなってしまい家電主夫さんにはつけられませんでしたので(変なシステムですね)参考になりましたを押させていただきました。
お答えくださった方々有り難うございました。

書込番号:11244487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを購入しようか迷っています。

2010/04/11 10:02(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

現在、ガス炊飯器(リンナイ製 10年位前のもの)を使用しています。
もうそろそろ限界の為に炊飯器購入を考えています。下記が候補になります。
@象印 極め炊き(NP−NA18)炊きたても保温してもおいしいのかな?
A三洋 おどり炊き(ECJ−LK18)炊きたても保温してもおいしいのかな?
Bリンナイ αかまど炊きU(RR−10MKT2)炊きたてはおいしいが、保温してはどうか?
Cリンナイ こがまる(RR−100VL)他より1万ほど安い。炊きたてはおいしいが、保温してはどうか?
Dリンナイ αかまど炊き(RR−10MRT)ほかより高い。

ガスは炊きたてはおいしいけど、保温していると極端においしくなくなる印象があります。
使い方の頻度は炊きたて、保温両方とも同じ頻度の為に保温で極端に味が落ちるのを防ぎたいと思います。
回答をお願いします。

書込番号:11217240

ナイスクチコミ!0


返信する
HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/17 02:17(1年以上前)

私と反対の印象ですね
私はガスから電気に買い替えましたが
炊きたてはガスも電気も同じようでおいしかったですが
30分以上たつと電気はお米がベトベトしておいしくなかです。
ガスに戻りました。
ガス炊きの基本は2合炊きなら1合以下で炊くです
2合炊くなら4合炊ける釜を購入してください。
やってみてください。
ガスの方がおいしいですよ。

書込番号:11242408

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2010/04/12 22:55(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SJ102

クチコミ投稿数:7件

新居引っ越しにより新しい炊飯器の購入を考えています。
現在はパチンコの景品の炊飯器を使っていますが一旦冷めたご飯はレンジで温めても堅くなってしまいます。
私の好みは固めのご飯でかつ一度冷めても美味しく食べることが出来る炊飯器です。
また嫁のためにも手入れが楽な方がいいのですがこの機種はいかがでしょうか?

書込番号:11224985

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/04/12 23:40(1年以上前)

スケマツさん
こんばんは

まず初めにこの機種は6月販売開始で未だに店頭に出ていませんので
誰も使い勝手についてわかりようがありません。

旧機種になるSJ101は洗うパーツが4つほどあり結構大変そうな印象を受けました。
またSJ101は汚れる排気口が箱型で洗いづらくあまりお勧めできません。

洗いやすさとおいしさも考えると予算がいかほどかわかりかねますが
三洋、三菱、日立あたりから選んだほうがいいように思います。

最後に、現在の仕様から炊飯器を買わずに改善する方法として「セラミックおひつ」を使った冷蔵保存が存在します。
「有田焼 おひつ」などで検索かけてみてください。amazon等で普通に売っています。
保存期間は24時間以内になってしまいますが、炊き立てのご飯をおひつで冷蔵庫に保存し
レンジでチンすれば美味しいご飯になります。



書込番号:11225277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/13 07:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おひつを代えるのも良さそうですね。
一度探してみます。
ただ新居での生活に際して高級炊飯器が欲しいという気持ちはまだ少し残っていますが手入れが大変と聞いて我慢しようという気持ちが大きくなっています。

書込番号:11226125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え検討

2010/04/12 09:57(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10RY

クチコミ投稿数:11件

もう7〜8年前ぐらいに買った三菱のマイコンジャーからの買い換えを検討しています。
予算が2万円以内と言うことで今のところ東芝RC-10RYか象印NP-NE10-XAを候補としています。我が家の家庭事情からいって炊いて12時間ぐらい保温したあと食べることがある。(ラップでくるみ冷凍したあとレンジでチンするより早く食べられるので)早炊き機能もよく使います。どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:11222035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/12 10:47(1年以上前)

東芝は、保温 評判良かったかんじゃあ??

書込番号:11222160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/12 11:18(1年以上前)

東芝の保温もいいと思うのですが象印の保温見張り番という機能が気になるんですよね。これについての感想がなかったので。東芝のこの機種に関してはただ普通に温度を高めに設定するだけの機能のようなので…。

書込番号:11222257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です。

2010/04/06 10:02(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:1912件

現在、炊飯機を買い替え検討中です。

候補としては、象印極め炊きか、三洋おどり炊き、三菱のスチームレスです。

個人的に象印が好きなのですが、4年前に当時37,000円くらいで買ったのに
1年ちょっとで壊れてしまい少し信頼が薄いです。
現在、タイガーの20,000円くらいの安い物を3年使ってます(壊れません)

三洋は評判がいいので、そうしようかな?って感じです。

三菱は、見た目と蒸気が出ないの魅力を感じてます。
ただ、毎日のお掃除がめんどくさそうで・・・

どちらかと言うと、シャキッと炊けてくれるのが好みで
更に欲を言うと、朝炊いて夕方まで保温しても美味しさをキープ
してくれると嬉しいです。

おすすめの機種ありましたら、よろしくお願いします!!

書込番号:11195091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/04/06 19:32(1年以上前)

12時間保温してもおいしく食べれますよ!
しかし、炊くときの水の分量が難しいです。
うまく炊けたときは最高においしいです。
個人的にはサンヨーの炊飯器にすれば良かったと思ってます。

書込番号:11196739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2010/04/07 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、三洋ですかね〜

書込番号:11201254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/10 16:41(1年以上前)

私も三菱と悩みました
この機種に決めた理由が掃除の手間が楽というのが一番でした
私もシャッキリ派なので普通ではなくしゃっきりに設定してました
保温も朝7時に炊いたご飯を19時に食べてます
どちらも十分に満足して食べてます
値段わりにはよい買い物をしたと思ってます

書込番号:11213856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/11 19:18(1年以上前)

そのゾーンの比較ならこちらはご覧になりましたかね?
学術的なアプローチで参考になるかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000073830/#11020108

同じお米を使ってすべての種類・状況の比較、ってのは一般の人には難しいですよね。
スペックや評判も満足感の重要なポイントだと思いますよ。
私も高級機と圧力系上位、同機種で迷いましたが今回はサンヨーになりました。
コストパフォーマンスも重要な要素なので。^^

私見ですが、
超高級機はおいしいお米をよりおいしく・お米本来の味を引き出す、
圧力系は安いランクのお米でも甘み・旨みを倍増させそれが実感できる、
そんな印象ですね。

書込番号:11219425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件

2010/04/12 10:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

三洋に絞って買うことにしました、大変参考になりました。

書込番号:11222079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気ってすごいですか?

2010/04/07 12:38(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:30件

初めまして♪ここの評価を参考にケーズデンキさんで3年補償の3万で購入しました。

金額的には納得したものの、注文した後で、この炊飯器の蒸気はどうなのだろう?と思い

ここにきてしまいました。

新築を建てまして、炊飯器を置く位置が食器棚の間(上と下に別れている分でその間が家電置き?みたいになってるタイプです。)に置くようになるのですが、蒸気が出ると壁や食器棚の上がわが蒸れたようになって水滴などがつきますか?

スライドがついていないので心配になり書いてみました。

使われている方や使用方法としてなどのいいアドバイスがあれば参考にさせてもらいたいですので、蒸気具合、処置の仕方など教えて下さい。

宜しくお願いします♪

書込番号:11200003

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 おどり炊き ECJ-LK10のオーナーおどり炊き ECJ-LK10の満足度5

2010/04/07 12:43(1年以上前)

こんにちは
このタイプを昨年暮に買って毎日使っています。
炊飯途中、コトンと音がして1度か2度、圧力限界以上を逃してるようですが、蒸気や湯気は気づきませんでした、目には見えないです。

書込番号:11200020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/04/07 13:43(1年以上前)

わぁ〜♪早速の回答ありがとうございます。

そうなんですね♪機関車のように蒸気がプシュープシュー出たらどうしようと思ってて、
(自宅の東芝炊飯器の蒸気がすごいもので・・。)聞いてみました。

お米も美味しいらしく、蒸気(水滴)の心配もないようなので楽しみに待ってみようと思います。

どうもありがとうございました♪

書込番号:11200235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 15:08(1年以上前)

ECJ-LK10を使い始めて1ヶ月くらいです。

どのくらい蒸気が上がるか見ていたら、「おどり炊き」の瞬間に結構激しく1m以上は上がります。
最近の蒸気レスのように蒸気を控えるタイプとは逆のタイプです。
ただ、棚は蒸気でうっすらと曇りますが、水滴になるほどでは無かったので大丈夫と思いますが、気になるようでしたら、他機種も考えた方が良いかもしれません。

書込番号:11200445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/04/07 18:50(1年以上前)

ええぇ〜。
回答ありがとうございます。
えっと、蒸気はやはり出るのでしょうか…?

お米は毎日食べるものなので、毎日の蒸気だと食器棚の上側や、壁のクロスなどがフニャフニャになったりはしないですか?

気付くのが遅かったのですが、もうすでに発注して頼んでしまってます。

クロスや食器棚に何かしたほうがいいですか?
キッチンパネルとか…。?

気にしないでいいぐらいでしょうか?

お願いします…

書込番号:11201195

ナイスクチコミ!2


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/07 21:20(1年以上前)

蒸気機関車のようにシュポ〜〜!と結構な勢いで出ます。(ビックリします)

ただ蒸気が出る回数は少ないですが・・・

気になるようでしたら、注文をキャンセルするか、ヤフオク等で使わないまま転売された方が
宜しいかと?
使ってからだと中古品になり価格も下がりますので・・

かっちゃん♪さんは絶対に蒸気が気になると思います。

蒸気が気になるなら絶対に蒸気レスタイプを買うべきです!

書込番号:11201957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 23:58(1年以上前)

ちなみに、蒸気はほぼ真上に上がります。

食器棚に後付けできるスライドが売っていますので、取り付けるのはいかがでしょうか。
この炊飯器で炊いたご飯は本当に美味しいですよ(^^)

書込番号:11203101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 10:07(1年以上前)

蒸気がすごいのは分かりました・・。

ハウスメーカーさんが標準仕様として対面式キッチンの後ろにある食器棚をつけてくれています。
形はコの字型キッチンで、上と下に別れてあるその間に家電を置くようになってるタイプです。

そうすると、炊飯ジャーから10cm〜20cmぐらいしかない状態になると思われます。

(レンジを置いて10cm弱しかあいていませんでしたので・・。)

スライド式になるものを後付けして強度とかは大丈夫でしょうか?

蒸気レスは高い上に、お手入れも大変そうなのでお米が美味しく食べれるというこちらの参考でこの炊飯器を購入したのですが・・。

それと、もし、スライドをつけないとどうなるのでしょう・・・?

やっぱり水滴が落ちたり、食器棚や食器棚から見えているクロス等が弱くなりますか?

細かい質問で申し訳ありません・・。

宜しくお願いします・・。

書込番号:11204313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/08 14:48(1年以上前)

スライド後付けは僕はDIYでやったのですが、強度は大丈夫と思います。もちろん物にもよりますが。

スライドを付けなくても水滴までは付くことはないと思いますが、傷むか傷まないかは棚と壁の材質にもよると思いますので、何とも言えません…
一般的な話だと、棚に炊飯器を置いて傷んだという話はあまり聞きませんね。皆さんあまり気にしていないようですし。

tyu-sanさんもおっしゃっているとおり、この辺りは気になるか気にならないかの話だと思います。
僕は気になったので、スライド後付けしました。

ただ、スライド付けても多少は蒸気が当たるんですよね。
でも、前の炊飯器から7年くらい使っていますが、棚や壁が傷んだと言うことは特にありません(^^)

書込番号:11205066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/04/08 15:16(1年以上前)

またまた参考になるお返事ありがとうございます♪

そうですね・・。まだ注文をしただけでこの楽しみにしている炊飯器でご飯を炊いていないので、不安ばかりが先にきて動揺してしまいました・・。

炊いてみて、これは自分なりに気になるなぁ〜と感じたら、スライドもしくは炊飯器用の棚を購入するとかして(かなり狭くなっちゃうけど・・。)工夫してみようと思います。

ある意味、どんだけ蒸気が上がるのか楽しみにしておきます!

蒸気がブワァ〜っと出た瞬間、みんなが言っていた蒸気はこれかぁ?とまた楽しみが増えたかもしれません(笑)

もし、家に届いてからまた不具合や、教えてほしいことがあればまた質問させてもらいますので、どうぞ宜しくお願いします。

色々な方、本当に参考になるアドバイスありがとうございました♪

書込番号:11205136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 12:37(1年以上前)

使ってみた感想をお待ちしてますね(^^)

書込番号:11208759

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/10 00:58(1年以上前)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html

違う機種ですが、おどり炊きの蒸気が出る動画はここにありますね。

書込番号:11211540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング