
このページのスレッド一覧(全1201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月10日 13:51 |
![]() |
7 | 3 | 2009年6月9日 00:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月6日 05:40 |
![]() |
3 | 8 | 2009年6月4日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月3日 22:47 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2009年6月2日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10
象印の圧力釜炊飯器を3年ほど使いましたが壊れてしまったので買い替えを検討しています。
当時4万円くらいだったと思います。
買った時はおいしく炊ける印象があったのですが、蓋が閉まりづらいのとコーティングがボロボロになってきて、あんまり美味しくなくなったように感じていたら、蓋の中央部の部品が外れてダメになってしまいました。
メーカーに電話したら「蓋を取り替えなければならない」「圧力釜タイプは蓋が閉まりづらい感じがある」「コーティングの剥がれは人体には影響がない」とのことでした。
修理も高くつきそうなので、とりあえず以前使っていた古い物を出して使っています。
5〜6合炊きで2万円〜3万円の予算です。
象印は印象が悪くなったのでもう買いたくありません。
ランキングを見ると三洋電機と三菱電機が上位を独占しているようですが、やっぱり良いのでしょうか?
僕は「炊飯器は象印かタイガー」という印象を持っていたのですが象印にはがっかりです。
お勧めを教えてください。よろしくお願いします。
0点

炊飯器全体の掲示板に書いたつもりが象印のところに書いてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:9678533
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-JS06
先日、家電量販店で、
価格.comで人気のあるこちらの商品を購入しようとしたところ
説明員の方に「2合位の御飯を炊くならば、5.5合炊飯器でないと
美味しく炊けませんよ」と説明をされました。
3.5合までの炊飯器ならば、1合までの御飯を炊くのに適しているとの事。
5.5合の大きすぎる炊飯器を見て、結局、悩んで購入を延期にしたのですが・・・
皆さんは、炊飯器の大きさと、御飯を炊く量は
どのくらいの割合が適量だと感じていますか?
販売員さんには失礼ながら、最大量の3分の1が適量という説明が
なんとなく違う気がして、こちらに質問させて頂きました。
ちなみに、我が家は今のところ30代夫婦のみの家庭で
早く子供は欲しいなと思っている、という家族構成です。
0点

>「2合位の御飯を炊くならば、5.5合炊飯器でないと美味しく炊けませんよ」と説明をされました。
これ、一升炊き買おうとしていわれたのなら納得ですが...、
もともと美味しく炊ける機種なら、2合でも3合でも美味しく炊けます、ここのレビューにもあります。
当面3.5合炊きで大丈夫ですね。
書込番号:9671372
3点

3.5合で1合ってのはちょっと少ないんじゃないかなぁ?
別製品で3合の持ってますけど、一番美味しいのは1.5〜2合ちょいが実感。
1合だと少なすぎてどうも水加減が難しい。
http://www.h5.dion.ne.jp/~ogura/koko.htm
それに、例えば↑ここの第六話にもある様な「炊飯器の容量の半分から8分目ぐらいがベスト」が結構一般的にも言われてる目安だとは思う。
書込番号:9671660
3点

>ツキサムanパンさん
早速のご回答ありがとうございます。
お客様でも来ない限り、やはり3.5合炊きで大丈夫そうですよね。
>tarmoさん
ご丁寧に、参考URLまで教えて頂きありがとうございます。
今回は家電量販店の方が、3.5合炊きは絶対ダメです!と強く主張されたので
その先聞きずらくなってしまったのです(笑)
心配になっていましたが、一般的には2合炊く場合には3.5合炊でも大丈夫そうですよね。
それにしても、何故メーカーさんはピッタリのサイズを表示してくれないのでしょうか?
私のように、炊飯器購入初心者には解りずらい悩みでした。
今後はもう少しこちらで勉強してから、お店に行くようにしたいと思います。
お二人とも、ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:9672204
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10
5年ほど使ったタイガーのIHジャーが、蒸気口以外からも蒸気を漏らすので修理に出すことにしました。(蒸気漏れはあっても、まずまずのコメが炊けていました) とはいえ、修理代+内窯代(テフロンがハゲハゲなので)で2万円近くとなるのなら、買い替えも考えてみようかと・・・。
修理中の代替機LKD−Rで炊いてみましたら、べっとりとした感じで美味しくないのです。
3万円位までで甘みのあるもっちりしたご飯(おにぎり大好き)が炊ける5合炊きのオススメ機種はありますでしょうか?保温はしません。朝晩炊きます。
よろしくお願いいたします。
0点

そうですねぇ、私は「おどり炊き ECJ-JK10」を選んだ理由としては
・5層コーティング
・保温機能(あつあつ)
の点です。
あとはそれこそ某アメ○ークの家電芸人の売り文句…ではなく、
TVで開発者の苦労話を見たことがあったので、その情熱に興味を持ったのも
購入を検討したポイントです。
保温はしないようであれば、一つ下のGを購入検討しても良いかと思います。
他の商品に対してコレといって試してみたいものがないのであれば、
お財布に優しい炊飯器かと思いますよ。
書込番号:9601011
1点

遅くなりましたが、ご返答ありがとうございます。
思いがけず低価格で修理できたので、しばらく様子見しながら
新しい機種をゆっくり検討しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9658082
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10
先日、この掲示板の評価をみて購入いたしました。
1週間ほどたって気づいたのですが、水を入れた時に釜の中に線がありますよね。その線が左右で違っているんですよ。
最初は家具が傾いているのかと思いましたが180度まわしてもズレている状態です。
皆さんの釜はどうですか?
これって印刷ミス?
0点

白米の水目盛 左右2本が喰い違っていれば、片方或いは両方が明らかに間違っている製作不良品ですから、良品と交換してもらうだけの話では?。
問題は左右が夫々正しい値から何%狂っていて、それが製品許容基準を外れているか 否かと思います。左右夫々の基準線までの水量を測定すれば左右間の誤差は判ると思いますが、肝心の正しい量は残念ながら不明のままでしょうか。
書込番号:9630274
0点

白米用とおかゆ用の違いじゃないでしょうか?
書込番号:9630359
0点

>180度まわしてもズレている状態です。
180度まわした時に水が同じ目盛り位置にきてなければ、ズレているのかもしれませんね。
私のはJKでなくXPですが、180度まわしてもちゃんと同じ位置に水がきます。
ちなみにウチのキッチンは水平なところがないみたいなので、目盛りが左右同じ位置に来ることはありません(泣)
書込番号:9630697
0点

JK18=24,650円 対 JK10=28,966円 の情報に、
真の戦国下克上時代到来か、 将又 1億2仟満 総独身時代の到来かと
危ふんでたところに、またまた不思議な話で 即反応してしまった。
それにしても、置台の傾斜や 水平台での180度回転で、おかゆの文字が玄米文字に変化はしないと想像するのだが。
慌て県 粗忽郡 七変化町 Q&A のお粗末。
書込番号:9630835
0点

みなさん返信ありがとうございました。
とりあえずサポートセンターに電話してみました。
私「線がずれてるんだけど」
女性の方「1〜2mm.は許容範囲でして・・・・」
私「3mm.くらいずれてるんですけど」
女性の方「3mm.も許容範囲です」
意味不明w
女性の方「購入先かメーカーに持ち込んでくれれば調査します。」
ご飯たべられないじゃーーーん!!
飯が食べられないわけではないのでおいしく炊けるところ見つけてで使います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9635424
0点

私のもずれてます・・・。
まぁそれぐらい、どーってことないだろwってそのまま使ってますw
多少の水加減なんて、あまり問題はないと思いますよ?
両間の、ずれてる中間に水をはればw
うちは農家なので、新米と古米では水加減を微妙に変えるので、そのぐらいの差と思えばいいかとw
書込番号:9647951
2点

>bananabaさん
まぁそうですね。
これくらいで文句言うのどうか?という思いもありました、汗
水の量も季節や古米で調整するからあんまり関係ないといえばないんですが・・・ちょっと気持ち悪かったのとみんなの情報聞きたかったのです
メーカーの対応はちょっとムカッときましたけど、正直サンヨーにそこまで期待した自分が悪かったかな、汗
味には不満はないですよー念のため
書込番号:9650850
0点



炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000
近々購入予定ですが、みなさんは何色を買いましたか?
ホワイトは地味だし、ブラックはキッチンに会わないような、ブラウンもすぐに飽きが来そうで、なかなか色が決まりません。
シルバーとかアイボリーがあれば良かったのに・・・。
0点

ぴぴやんさん、こんばんは。
最初はブラックに惹かれたのですが、現物を見たときに塗装が思ったよりテカテカしているのが気になり、結局ブラウンを購入しました。
炊飯器っぽくない色が気に入ってます。
まだ飽きてないですよ♪
書込番号:9643602
0点

私も最初は黒をと思っていたのですが、
実物を見るとあまり気に入りませんでした。
ブラウンは、なかなか良かったですか?
なかなか決まらず、まだ迷っています。
書込番号:9643982
0点

私はホワイトを購入しました。
ヤマダ電機など現物を見に行ったのですが取り寄せになると言うことで、実際には現物を見ることなくカタログのみで購入です。
なので他の色との比較は出来ないのですが、ホワイトもなかなかいいですよ!
炊飯器の上部にこまかいラメ(?)が入っており、上品に輝いています。
パールホワイトと言ったところでしょうか。
浮き立つような白なので、地味な感じはありません。
我が家ではキッチン小物を赤で統一しているので、炊飯器が主張しすぎることもなく赤を引き立ててくれます。
ぴぴやんさんの家のキッチンのインテリアにもよりますが、ホワイトも清潔感があり私としてはお勧めです。
書込番号:9645837
0点

のりうさぎさん、こんばんは。
やっぱり白が無難かもしれませんね。
とりあえず、白狙いにします。
ただ、あと少しで新製品が出るようなので、
もう少しだけ辛抱します。
書込番号:9647379
0点



ナショナルの炊飯器を使っていて液晶表示部に「U12」という表示が現れました。
使っていて始めて見る表示なので、戸惑っています。分かるかる方がいらっしゃったら、教えて頂けると、有り難いです。宜しくお願いします。
12点

なんらかのエラーメッセージですね。取扱説明書を見てください。
コンセントを抜いてしばらくおいてからまた差してそれでも出るようなら故障でしょう。あるいは電池切れかも知れません。
書込番号:9559533
3点

P577Ph2mさん 返信、ありがとうございます。
取扱説明書…。スイマセン。無くしてしまったので。故障の原因、わかりませんでした。
でも、コンセント抜いたら、また、正常に動いているみたいです。
書込番号:9559597
2点

一週間使えていたので、すっかり忘れて(!?)いたのですが、今日再び表示されました!
「U12」
一体、どういう意味でしょうか?(困)
書込番号:9597638
2点

もしかしたら、炊飯後ずっと保温されていませんか?
炊飯器は特殊機種以外はだいたい保温が12時間程度の設定ですので
一旦電源をオフにするように表記されているのではと思います。
先日マイコンを購入されたお客様が同じような現象で何か
解らないと話されていましたので…
もしかしたらと思いレスしてみました。
保温時間は8時間までで、それ以上だと炊きなおした方が電気代が
お安い位になります。
書込番号:9639040
1点

ヒロの嫁さん 返信ありがとうございます!
>もしかしたら、炊飯後ずっと保温されていませんか?
保温…。確かそのようなことはなかったと思うのですが。炊飯している最中に表示されました。「U12」
極力、保温しっぱなしにしないようにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9641700
0点

シルバーソウルさんがお使いの機種が分からないので自信はないですが、パナソニックの炊飯機で"U12"は、本体のなべセンサーが異常を感知したときに表示されるみたいです。
本体のセンサー部や内釜の釜底が汚れているようであれば、掃除してみてはどうでしょうか。
書込番号:9642200
1点

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます!
>お使いの機種が分からないので
ナショナル「SR-HG101」です。
>本体のなべセンサーが異常を感知
確かに、今見てみましたが、ちょっと汚れていました…(恥)。掃除してみます!ありがとうございました。
(これで治ってくれたらいいなぁ。)
書込番号:9642296
1点

ちなみに炊飯機の説明書はこちらからダウンロードできますよ。
SR-HG101もありました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manual.do?&pg=20&np=1#S0000005
書込番号:9642354
3点

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます!(*^o^*)
わざわざ、お忙しいのにどうも、ありがとうございます…。説明書なくしてましたから。早速、パソコンでダウンロードしてみます!
書込番号:9642398
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





