炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保温中のロックについて

2020/05/26 19:47(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX109

スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

先日この商品を買ったのですが、保温中のロックは出来ますか?ロックのボタンを3秒以上押してもロックされません。説明書には待ち受け中と書いてます。
炊飯器ってあったかくなるのでよく猫が乗るのでロックしたいのですが…(⌒-⌒; )

書込番号:23428505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2020/05/26 21:34(1年以上前)

ロックは無いのでは。
蓋は閉じるか、開けるかの機械式でしょう。
自分もPanaの最上位機種を使っていますが、自分の開閉ボタンは上面の水平部分でなく、手前側の縦の位置にあります。
今回の問題があるのでしたら、乗れないようなカバーを付けるしかないと思います。
その時は蒸気の排気口はふさがないようにします。
何かで見た気がしますが、プラ製で出来たトゲトゲの物が出ています。
これは痛いような物ではなく、乗りにくいというだけの物です。
ベランダの手すりにカラスを止まらせないようにするものです。
適当なサイズに切って、両面テープで付ける感じです。
ま、工夫次第でしょう。

書込番号:23428783

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/27 07:22(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
蓋の開閉ではなく操作ボタンのロックです。
製品には鍵マークがあり3秒以上押すとロックとありますが、保温中には出来ないので仕様か聞きたかったのですが。
説明書には待ち受け画面の時と書いてます。
確かにお答えのように物理的な物を置くのも手なんですが…

書込番号:23429362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2020/05/27 07:56(1年以上前)

>ひろjjさん
こんにちは

水入りペットボトルでは

効果は無いでしょうか。

書込番号:23429398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/27 09:38(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ペットボトルでもいいかもしれません。ありがとうございます。

先程時間があったのでカスタマーに問い合わせたところ、炊飯と保温以外すなわち何もしていない待ち受け時にボタンロックがかけられるそうです。
空焚き、など子供がかってに触らないようにだったと?すいませんしっかり覚えてません(^^;
保温中子供が保温きったりしたら食べる時冷たかったりしたらというと(うちは猫ですが)、カスタマーの人もその通りですねと納得してました(笑)
何故炊飯中や保温中にこの機能を使えなくしたのは謎です。開発者に聞いてみたいですね(⌒-⌒; )

書込番号:23429529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/27 09:50(1年以上前)

物理的に教えて頂いたペットボトルなど置こうとおもいます。
ただせっかくオシャレなのであまりそういうことはしたくなかったのですが…
カスタマーの方も納得されその通りですと言われると仕様だしそれ以上なにも言えませんが(苦笑)
しっかりしたメーカーだし、炊飯器を今回初めて作ったわけじゃないのだから何か理由があってこの仕様になってると思うのですが(⌒-⌒; )謎です!

書込番号:23429551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯時の蒸気量はどの程度でしょうか?

2020/05/09 20:21(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

8年ほど使用している日立の炊飯器の内釜が剥がれてきたので買い換え検討中です。
現在の炊飯器は蒸気カットがついているのでほぼ炊飯時に蒸気はでないのですが、こちらの機種は蒸気は結構出ますか?

書込番号:23393060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/09 20:54(1年以上前)

>楓1005さん

そう言うと見た事ありませんね…
殆ど出ていないか、炊きあがり寸前にちょっとだけ出るタイプかな?
今度可能な限り注意してみようかな(汗)

書込番号:23393149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/09 23:29(1年以上前)

>破裂の人形さん
そうなんですね、あまりでないタイプであれば、置き場所を変えなくていいのですが…
蒸気がでない炊飯器に慣れてしまっているので蒸気セーブのない炊飯器の蒸気量がどのくらいなのか見当がつかないんです(>_<)
でも出たところをみたことがないのであれば、出ていても少なそうな印象ですね(^^*)

書込番号:23393644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 01:13(1年以上前)

>楓1005さん


昨日購入して、蒸気の量見てましたが一般的な炊飯器と同じぐらいではないかと思います。
しかし、蒸気セーブ機能等を使ってこの商品を使うと少し多く感じるかもしれませんねー

書込番号:23393848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/10 07:48(1年以上前)

>こうやと申すさん
ありがとうございます(^^*)
通常と同じくらい、ということは炊飯器上部に棚があるとやはり設置は厳しそうですね(>_<)
置き場所再検討して、購入考えたいと思います。
ありがとうございます(*´∀`)

書込番号:23394066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/11 19:56(1年以上前)

>楓1005さん

解決済みになっていますけど、一応...
今日炊いている時にたまに見ていましたけど、蒸気は殆ど出ませんでしたけどね。(^_^;)
もちろん、炊飯器の前でずーっと見張っていた訳ではありませんけどね。
設定や炊き方でも変わるのかな??

書込番号:23397699

ナイスクチコミ!1


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/11 20:09(1年以上前)

>破裂の人形さん
ご親切にありがとうございます!
炊き方でも変わるんですかね?
どうしても今の置き場所(炊飯器上部に棚あり)から移動させることが難しそうなので、おいしいご飯をたべたいのですが蒸気がとても気になってます(>_<)
ただ、破裂の人形さんのお話だと出ても少なそうな印象なので前向きに考えてみます(^-^)
ありがとうございます(^-^)

書込番号:23397732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/11 20:49(1年以上前)

>楓1005さん

まぁ、あくまでもわたしが見た限りなんですけど、
個人的には蒸気は出ないと思った方がいいかな…?(^_^;)

うちで前に使っていた型は炊き上がり前に派手に蒸気が出ていましたけど、全然そんな感じはしませんでした。
気になるのでしたら三菱電機のお客様相談室とかにTELして聞いてみるのが確実なんじゃないでしょうか?

書込番号:23397867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 21:52(1年以上前)

普通に蒸気は出ますので、上方は何もない方が良いと思います。
蒸気レスなら三菱のNJ-XS108Jという機種もあります。
身内で使っていますが、蒸気は全く出ません。
日立は、圧力炊飯器のため柔らか目に炊けていると思います。
三菱は、圧力を使わないメーカーですので固めと言うか、しゃっきりと炊き上がる感じですかね。
私は、以前はサンヨーの圧力炊飯器を使用していましたが壊れてしまいましたので、2モデル前の三菱の炭炊釜に変え満足しています。

書込番号:23400164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/25 18:59(1年以上前)

>楓1005さん

数年前の一般的なIHジャーよりは出ませんが多少は出ます。
ただそれよりも、、、同じ米でもこんなに違うの?って位の炊き上がりレベルです。
私はここ数年ずっと銀河のしずくという米を使用していますが、知人の高級圧力炊飯器だとべちゃべちゃになってしまいだめでした。
圧力式でない本炊飯器の前モデル持っている知人に炊いてもらったら抜群の炊き上がりだったので本炊飯器購入しました。
以前の3万円レベルの炊飯器と比べると米の味がはっきりとわかります。

普段水分量が多い米を使っている場合は、高級圧力炊飯器は上手く扱えないかもしれません。
合う炊飯器に出会えるといいですね。


書込番号:23426411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-KB10と悩んでいます

2020/05/16 21:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JU10

スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

現在8年ほど使用している日立の炊飯器からの買い換え検討中です。故障はしていませんが、内釜のコーティングが剥げてきたため買い替えを考えるようになりました。
置き場の関係上、蒸気セーブのある機種しか選べないためその中でも評価の高いこちらか、NW-KB10で悩んでいます。
価格帯の異なる2機種で、釜の仕様やヒーターなどが異なることはHPで確認したのですが炊き上がりはかなり差が出るでしょうか?
内釜の保証がNW-KB10は5年、こちらは3年となっているのも気になっている点ではありますが、炊き上がりがあまり変わらないのであれば価格的にやすいこちらの方がいいのか…と悩んでいるところです。

書込番号:23408094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/05/16 23:45(1年以上前)

>楓1005さん

日立からの買い替えで一番気になるとしたらコーティングの出来でしょうか。日立は非常に剥がれづらいものを使用している一方で、象印は昔から難があるメーカーです。
味については好み次第です。ちなみに価格コムの炊飯器は昔から象印よりのレビューが目立つので注意したほうが良いでしょう。

書込番号:23408404

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2020/05/18 06:00(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます、そうなんですね。
今使っている日立のものは、確かにコーティングはここ1-2年でようやく剥がれてきたので仰ること納得できます。
象印は剥がれやすいのですね…保証も短めなのでその点も踏まえて再考してみます。
なかなか炊飯器も難しいですね…(>_<)

書込番号:23411066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイマー予約をするとカタカタ音がする

2020/03/16 23:31(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZG10

クチコミ投稿数:1256件

タイトル通りですがタイマー予約をすると本体の中でカタカタと音がしますが、これは正常でしょうか?
皆さんのお使いの炊飯器は落としますか?
また、なぜ音がするのか知っている方からのクチコミもお待ちしています。
宜しくお願いします。

書込番号:23288851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-ZG10のオーナー極め炊き NP-ZG10の満足度4

2020/04/20 16:42(1年以上前)

カタカタ音、しますね。
何か歯車のような物が内部で駆動するような音が2秒ほど。

メーカーの者ではないので詳しくはないですが、一応圧力なので、安全装置やセンサーの類いではないでしょうか。
毎回必ずしてる音ですから、これが正常なんだと思います。

書込番号:23349897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件

2020/04/20 17:12(1年以上前)

>DIY好きなパパさん
こんにちは
初めてのことで戸惑いもありましたが、使い始めるとそれほど気にならなくなりますね。
DIY好きなパパさんの読みは当たっていそうです。
確かに安全装置が付いていてもおかしくなくないと私も思います。
購入される方は理解した上で購入された方が安心するかも知れません。
ありがとうございます。

書込番号:23349962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1256件

2020/05/07 18:10(1年以上前)

>DIY好きなパパさん
ご回答頂き有難う御座いました。

書込番号:23387969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷やご飯再加熱方法を教えてほしい

2020/03/19 21:35(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-G100

クチコミ投稿数:454件 炊きたて JPC-G100のオーナー炊きたて JPC-G100の満足度3

前使っていたナショナル(古い)炊飯器では冷や飯からいきなり「あつあつ再加熱」が出来たのですが、
このタイガーJPC-G100はルールが厳しく、ご飯が55℃以上でないと再加熱ボタンが押せないことになってます。
つまりずっと保温しとく必要がありますが、昼の電気代が惜いのでスイッチを切りたくあります。

質問ですが、常温に冷えた冷や飯から「保温」開始し「再加熱」が出来る55度になるまで、ざっと何十分くらいかかりますか?

書込番号:23293605

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2020/04/03 10:57(1年以上前)

>キノミヤさん

冷凍→電子レンジ

をおすすめします。

書込番号:23319050

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:454件 炊きたて JPC-G100のオーナー炊きたて JPC-G100の満足度3

2020/05/06 01:51(1年以上前)

ジャーの冷や飯をあつあつ再加熱したいときはいつも急ぎなので(家に帰って急いでご飯)、
結局オルフェーブルターボさんの言う通りレンジでチンしています(´・ω・`)面倒くさい…

一体、説明書にある「再加熱開始できる55度」まで再保温できるまで何十分掛かるんだろう?
なお20分では無理でした。

書込番号:23384101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。二人暮らしに

2020/04/21 11:15(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

スレ主 ラヴゥさん
クチコミ投稿数:30件

二人暮らしをするのに(家族は増える予定はない)少量炊きの炊飯器を探しています。
こちらの少量モデルNJ-SWA06を検討していたところ、ご飯がべちゃべちゃに炊けて美味しくなかったとの感想が。
普段は2号程度しか炊かないのですが、やはり5・5号炊きは大きいでしょうか?
また、少量炊きでおすすめのモデルが有りましたら教えて頂けますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:23351357

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/21 11:25(1年以上前)

いまは、糖質を気にする家庭が多いので、

子供だけとか、たまに食べるだけの用途で、
ニトリとかの、無名な炊飯器を置いとくだけ。

実際は、飯を炊くどころか、
サトウのご飯で済ませちゃう
と言うライフスタイルも定着してます。

書込番号:23351375

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2020/04/21 11:25(1年以上前)

ご飯がベチャベチャ…
お米って水分量が全て同じでは無いです。
そして銘柄毎にクセがあるので水加減は必要ですね。
そして今時の高機能な炊飯器になると同じ水加減でもモード?によってかなり変わってきます。

玄人さんによると研ぎ方でも変わるとか…

価格コムの評価は素人さんが付けたもの、他機種とを色々と比べての評価では無いので信用度は…

書込番号:23351377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2020/04/21 11:28(1年以上前)

>ラヴゥさん
こんにちは

過去の経験から 象印 一押しです

https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_ma=156&pdf_Spec301=-3.5

書込番号:23351379

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/04/21 14:48(1年以上前)

>ラヴゥさん

本炭釜なので誤って落としたりすると割れてしまう内釜ですが、それさえ留意していれば美味しく炊ける炊飯器です。
小容量タイプでべちゃべちゃになったという記載があるようですが、三菱は本来そのように炊けることは殆どありません。
使用しているお米によほど水の量が合っていなかったなど他の理由ではないでしょうか。

>また、少量炊きでおすすめのモデルが有りましたら教えて頂けますか?よろしくお願いいたします。

私は少量タイプは推奨していませんがあえて選ぶならこの2つです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001219859_J0000029153&pd_ctg=2125

書込番号:23351686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10のオーナー本炭釜 KAMADO NJ-AWA10の満足度5

2020/04/23 14:06(1年以上前)

固さに関しては研ぎ方や水分量でかなり変わってしまいますからハッキリとは断言できませんが、所有しているNJ-AWA10で1番柔らかいモードと思われる「白米、もちもち、柔らか」モードで炊いても固いとかシャッキリ系と言われるくらいの炊きあがりです。
私も普段は2合しか炊きませんが炊き込みご飯とか作ることを考えると3.5合炊きはかなり小さいので、私は5.5合炊きにしました。

書込番号:23355570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ラヴゥさん
クチコミ投稿数:30件

2020/04/23 22:13(1年以上前)

>z32大好きさん
有難うございます!
二人でも5合炊き…炊き込みご飯を作るとなると
3.5合は小さいですかね。
悩み始めて来ました(汗)

書込番号:23356404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/24 02:46(1年以上前)

お二人なら5.5合炊きでベストです。

小型で3.5合炊きも良いと思いますが、
白米以外の炊き込み御飯等を炊く場合は、
炊飯中に釜の余剰体積が少なくなり過ぎて熱対流が悪くなり、具材の質や量によってバラつきが出やすくなります。

圧力タイプや厚釜(土鍋含む)タイプなら規定量の半分程度でも十分に美味しく炊けますよ。


書込番号:23356724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラヴゥさん
クチコミ投稿数:30件

2020/04/24 08:39(1年以上前)

>ご飯大好き!さん
有難うございます!
そうですか…ココはやっぱり5.5合にしようかな。
昨日、Joshinで現物を見てフォルムが可愛いと思いました(笑)
ただ、友人にご飯も炊けるティファールの電気圧力鍋を勧められまして…
悩みますorz。

書込番号:23356905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/24 11:14(1年以上前)

炊飯=炊飯器が全てではないので、
1度圧力釜をお持ちの友人のお宅で御飯を頂いて、味見をされてはどうでしょうか?
炊飯にこだわる方でも意外と比較炊飯をされる方は少ないですから貴重な体験ですよ。

お遊びになりますが、現在所有の炊飯器や圧力釜、土鍋炊きやパックライス等を少量で比較するのも簡単で楽しいです。





書込番号:23357152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ラヴゥさん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/01 14:14(1年以上前)

質問に答えて下さった皆さま、有難うございました!

色々悩みましたが、2合でも5.5合で炊く方が良いと
答えて下さったご飯大好きさんをベストアンサーに
選ばせて頂きました。

そして楽天で早速購入(笑)

白でクーポン2,000円引き、65,800円→63,800円。
送料込み、ポイントバック7,909円分(10.5倍)

有難うございました。

書込番号:23372771

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング