炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気が少ないと聞きました。

2010/10/07 03:42(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

今、購入を検討しているのですが、これかそれともひとつ上のRZ-KX100J(蒸気カット)か迷ってます。

メーカーHPや家電量販店の店頭にも蒸気が少ないと書いてありましたが、実際に使っている方に質問ですが、蒸気の量はどれくらいですか?

少しでも安いほうを取るか、蒸気がカットされてるという便利さを取るか悩んでます。

例えば、普通の炊飯器(以前使ってた炊飯器など)よりも少ないとかの程度の感想で良いので
宜しくお願いします。

書込番号:12022280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:29件 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jのオーナー極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10Jの満足度5

2010/10/07 23:34(1年以上前)

先月にRZ−KG10Jを購入しました。

ご質問の蒸気の量ですが、例えるなら湯呑に入れたお茶から立ち上る湯気程度です。

明らかに普通の炊飯器より少ないですね。

高額な上位機種の炊き込みメニューや、蒸気カット機能は必要なかったのでこれに決めました。





書込番号:12026114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/08 01:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。

例えがわかりやすく参考になりました。

RZKX100Jの蒸気カットという機能も捨てがたいですが、自分は本体の色も気にしてします性質なので、このモデルはやはり捨てがたいですね。

それにこの価格でRZKX100Jと変わらない釜を使っているならお得感がありますね。
さすがに大手量販店の店頭ではRZKX100Jはまだ3万円以上しているので、一万円の差で少しの蒸気と少しの機能を落としても価値はある一品ですね。

本当にありがとうございます。

書込番号:12026701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/14 13:26

ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:26315950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

好景気発表

2025/07/29 11:32(2ヶ月以上前)


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-W10BB-K [ブラック]

スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件

後継機のSR-X710Dが発表されました(9/1発売)
相違点は、SR-W10BBがブラックのみなのに対し
SR-X710Dはライトグレージュのみ

ブラックが欲しい人は現行モデルを今のうちに買ったほうがいいかもしれません。

その他の違いとしては、保温が「うるおいキープ保温」になったこと
(時間は変わらず24h)
数ミリ単位で外寸が変わったこと、400g重くなったこと、
ふた周囲のリング上の部分がヘアライン仕上げではなく
普通の樹脂仕上げになっていることくらい

オンラインストア価格は69,300円です

書込番号:26250228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/29 13:09(2ヶ月以上前)

価格が高くなるようですが、タイトル通り景気が良くなるようだと売れるでしょう。

書込番号:26250290

ナイスクチコミ!1


スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件

2025/07/29 14:04(2ヶ月以上前)

誤字のご指摘、ありがとうございます。
パナソニックの社長が、古々々米の流通などで
AI制御のパナソニック炊飯器が売れていると発言したようです。^^
注目されるといいですね。

書込番号:26250323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/12 16:06

ちょうど今ヤマダLABI池袋で税抜35,800円で購入できました。
安かったです

書込番号:26314381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-PE10

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2025年10月、ノジマさんで新しいの(タイガーと迷いましたがまた象印)に買い替えるまでこの機種を使い続けました。
よくここまで使ったものです。
頻繁に蓋がパッカーンと開く現象とずっと付き合い続けましたが、
不思議と10年を超えた頃からいい感じに馴染んできたのか(はたまた経年劣化の賜物か)、あんまり症状が出なくなりました。

ここ5年は私が糖質カットで炭水化物を一切食べなくなったこと、大学生になった娘もあまり家で食べなくなったことからすっかり出番も減ってきましたが、それでもこの年数よく使えたものです。

とうとう最後まで壊れませんでしたが、唯一コメを食べる(食べても全く太らない)嫁さんからの数年にわたる要請に応じてようやくサヨナラすることになりました。

新しいのを買った後日、ノジマさんの店頭にこの機種を引き取りに持って行った時には改めて年季の入った外観に感慨深いものがありました。

やはり炊飯器は象印かタイガーですね。

今やパソコンやスマホからテレビまで良いものは全部(海外資本系の元日本メーカー含む) 海外メーカーという時代になりましたが、
こと炊飯器やケトルなどの熱水系は象印やタイガーという日本メーカーが最後の牙城を守ってる感があります。

書込番号:26314334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えました。

2025/10/07 20:18


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NX-AA18

クチコミ投稿数:1件

北関東の山田電機で購入しました。
一升炊き、5年保証を付けて11万5千円
5.5炊きは11万円と言われ、一升炊きを購入しました。
その場で決めましたが、この価格を持ってK'sで交渉すれば良かったと後悔しています。

書込番号:26310485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-6MGX

クチコミ投稿数:162件

この機種を分析すると、炊飯時の出力700Wで0.6Lの容量を持つ!しかし通常の容量1Lで1420Wの割合で換算すると、欲も含めて900Wは欲しい!!

力量の差は、かなり味が違ってくる気がしています。


それとタイマー再加熱機能を付けてください。来年期待していますね!

書込番号:26309530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

土鍋かコーティングか

2025/10/03 19:16


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-S060

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

今、数年前の象印の3合焚きを使っていますが、米の種類にかかわらず
あまりおいしく感じられません。

お米は、米屋で買ってその場で精米してもらっています。
銘柄を変えてもおいしいものに当たってないです。

そこで炊飯器を買い替えようと思い、土鍋のタイガーにしようと思いますが、
土鍋の扱いが心配です。

本機は土鍋ですが、1合程度焚くなら本土鍋&内なべフッ素コーティングと
大差ないでしょうか?

大差ないなら扱いやすい本土鍋&内なべフッ素コーティングのほうがいい
でしょうか?

書込番号:26306686

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15264件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/03 19:35

いままで毎回1合で炊いてるんですかね?
あと急速炊飯してるならやめた方が良いですよ。

お米を美味しく炊く秘訣は「火力」と「量」なんで
1合を美味しく炊くのって実は結構難しいです。
正直電気炊飯器で1合炊くために買い替えるなら
電子レンジ専用炊飯器がamazonで1000円以下ですから
それ試して貰ってからでも遅くないと思いますよ。
なので、理想は3合以上を直火土鍋とかガス釜で炊くのがいいんですけど、
まずは今の炊飯器で3合炊いてみたらどうですかね。
余ったご飯は粗熱取ってラップにくるんで冷凍すればレンチンでも美味しいですよ。

書込番号:26306700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/03 20:01

自分も同じことを思います。
炊飯器で1合って少なすぎて難しいのでは?
ただ多く炊くのものもどうかと。
5合炊きで5合とか、3合焚きで3合もやめたほうがいいです。
炊く量をその炊飯器の最大でやると、内釜と内ふたの間が狭く、カニ穴が出来にくくベチャ付いて炊けることも。
炊くコースも好みで変えてみる。
水量も2合だから2合とか、3合だから3合と思わず、好みで微調整する。
スチーム機能付きなら、設定を入りと切りを試す。
ようは設定を規定通りで美味いならいいですが、好みに合わないなら、炊く量・炊飯コース・水量を変える。
1合にこだわるなら、多めに炊いて残りを冷凍保存し、食べる時に解凍する。
保温は美味しくないので使わない。
まめに内蓋等の洗える部分は洗う。

書込番号:26306722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/03 20:13

>MIFさん
>MiEVさん

やはり1合では仕方がないですかね。
2合炊くのは炊き込みごはんの時です。

通常は、普通かシャッキリのメニューで
炊いています。

夜にタイマーかけて朝にお供えするので、
食事前に炊くのはやってません。

浸水時間が長いのも影響しているので
しょうね

象印は壊れてないが液晶が曇るので、
大差ないようなら、本土鍋&内なべフッ素
コーティングでいいのでしょうね。

返信ありがとうございました。

書込番号:26306731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/03 20:55

一切の妥協をせず小容量で設計した、東芝の真空炊飯器はどうですか?そのRC-6MGXは11月の発売開始なのですが、私のイチオシです!

全国各地の人の好みの幅に合わせる機能が沢山搭載されているので、高確率で高い満足感が味わえると思いますよ。


ところでこのタイガー社の土鍋釜とフッ素コートは相性はあんまり良くないと思います。剥がれます!

東芝のフッ素コート釜は強度レベルが全く違います!断トツなので不安解消なのではないでしょうか。
いかがですか?

書込番号:26306781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1312件

2025/10/04 08:24

>ビッチコック3世さん

・タイガー社の土鍋釜とフッ素コートは相性はあんまり良くないと思います。剥がれます!

そうなんですか?今の象印(3万くらいのもの)は7年くらいになるけど剥がれてないです。

・東芝の真空炊飯器はどうですか?そのRC-6MGXは11月の発売開始なのです

東芝の真空引きを使っていたことがあり、保温にはすごく有効でした。

今回の新型の価格が落ち着くのはかなり先だと思います。
これも含めてゆっくり検討したいと思います。

炊飯にいいのは土鍋ということでタイガーの炊飯器を考えていますが、あまり
高すぎるのは買いたくないので、9万くらい(本当は5万くらいにしたい)までで
ならなんとかなるかなと思っていました。

炊飯用の土鍋があるので、再度味の確認をしたいと思います。

昔の人のように毎朝洗米から炊けばいいんでしょけど・・・


皆さんご提案ありがとうございました。

書込番号:26307052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング