
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A300
先日本製品を購入しました。説明書通り、匂いをとるために水から沸騰させるという処理をしました。1度では足りなさそうだったので数回繰り返しました。3日が過ぎますが、お茶。コーヒーも飲めないくらい匂いがあり、どうしたものか?と悩んでいます。かれこれこの作業を10回はおこなっています。本製品を使用されている方、うまく匂いが取れる方法ありませんか。ご教授ください。
30点

製品のプラスチックの臭いは、使い続けると消えます。
まだ無いでしょうが、湯垢はクエン酸で取る。
自分も臭いには敏感です。
取説には洗剤や薬品による洗浄は止められています。
自分なら、食器用の洗剤で洗い、水でのすすぎをよくする。
部品によっては、水につけておく。
取説を真面目に捉えるなら、臭いが取れないので、販売店にいい、交換もしくは返金にして貰い、他社に切り換える。
メーカーに言うと、返金対応は難しいので販売店に。
販売店に言うなら、購入1週間以内に。
書込番号:22387068
1点

自分は5年間使っていましたが、先日ポット内部に水カビがごっそり付いているのを見つけてポット洗浄剤で落としました。
綺麗になったのはいいがレバーを押してもモーターが回らなくなり廃棄しました。
話がそれましたが壊れるまでお湯には匂いが付いて、消えませんでした、色々試しましたが取れませんでした、自分は匂いに敏感なほうで、つまりこんなもんかと思って使っていました、まあ体調には今のところ問題はありません。
書込番号:22402215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水カビ…
ポットの温度では発生出来ない。
別の何かですね。
匂い…元々の水道が要因って有るのかな?
家では気にならないですが水源の違う会社の水道の水ではへんな匂いのお湯になる…
書込番号:22568237 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7410JP
長年使用していたティファールが古くなってきたため買い替えを検討しています。
こちらのケトルは沸騰時の音がうるさいという口コミをよく目にするのですが、深夜に使うのを躊躇するほどの音でしょうか?(当方マンションに住んでます)
赤ちゃんのミルクの調乳にも使用したいので、あまりうるさいと赤ちゃんがびっくりしてしまわないかも気になります。
書込番号:22157695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一週間前より使用していますが、沸騰したら「ピー」となる機能がない普通のヤカンが沸騰するような音がする。その音がし始めてから赤いランプが消えて沸騰完了になるまでそこそこ時間がかかります。
当方、コーヒーを淹れるのに職場にて使用しているので赤ちゃんを驚かせるかどうか検証できません。
ご参考いただければ幸いです。
書込番号:22159137
1点

>blade spiritさん
コメントありがとうございます&返信遅くなって申し訳ありません(>_<)
あれから色々悩んだ末、購入しました(限定品のマットブラックにしました)。
実際使用してみたら、煮沸音はティファールとそれほど大差ないように感じました。
今までお湯を注ぐ度に下が水浸しになっていたストレスから解放されましたし、カウンターに置いた時の佇まいがとても素敵で購入して本当に良かったです。
書込番号:22187565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G221
一度沸騰してから70度に下がるまでどのくらいかかりますか?また、70度になったらお知らせ音が鳴るとか表示が変わるとか分かりますか?
書込番号:22157201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鳴らないです。
会社で利用してますが
書込番号:22157335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みすこりさん
こんにちは。以前この手の70度保温可能な電気ポットを使ってました。
このポットにはそもそも、「音で知らせる」機能は無いですね。
また、沸かす/冷ますに掛かる時間は上記スクショのとおりです。
まぁ保温容器に電気ヒーターを内蔵したのがこの手の商品、冷ますのに時間掛かるのはある意味当然ですが。。。沸かしてから2時間半も待つって非現実的かな、と。
詳しくはこちら↓の取説で。
https://www.tiger.jp/front/customermanual/search?query=PDR-G221
現実解は、
ガスコンロ?+ヤカンでお湯を沸かす→沸いたらそのまま火を消して暫く放置して冷ます(時間はご自身の勘と湯量次第)→70度設定のコレに移し変える、
でしょう。
時々は本体で沸騰させないと衛生面で心配。。。と考えるなら、
子供に寝付きの一杯(一本)を飲ませながら沸かす
→次の授乳までに冷ます、
とか、
お出かけ時に沸かす→帰るまでに冷ます、
とかでしょうね。
書込番号:22158373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A300
このモデルは15年販売開始のようですが、モデルチェンジの噂などあるのでしょうか? 買い換えを考えていて、そこが気になっています。
書込番号:22085778 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



以前使ってたタイガーの電気ケトル。内側がステンレスで沸かしても異臭は無かったし。
使い終わりは拭き掃除も楽でしたが現行型ではステンレス仕様は無くなってしまったのでしょうか?
量販店で展示してあったものでは1つも無かったのが残念でした。
11点



98歳の祖父の誕生日プレゼントで悩んでいます。1人暮らしで、昔から使っているやかんでお湯を沸かして使っているようです。
誕生日がもうすぐなので、色々考えた結果、電子ケトルは使いやすいかもしれないと思い
アプレシア ウルトラクリーン ネオ 0.8L http://kakaku.com/item/J0000016439/
蓋が取れて洗いやすく、注ぎ口でお湯がこぼれない
アプレシア プラス 0.8L http://kakaku.com/item/J0000016433/
私が以前使っていた蓋がくっついていて、めんどうくさくなく、簡単でした。
この二つで考えています。使用感や他にも使いやすい機種があれば教えてください。予算は3000円くらいまでで考えています
0点

他社の湯漏れ防止のロック付きを
便利と思うか、
複雑と思うかで、
評価が分かれると思います。
自分で使うならティファールも良いけど
ちょっと気を使う利用者へプレゼントなら
安全設計なタイガーにするかな。
http://s.kakaku.com/kaden/electric-kettle/itemlist.aspx?pdf_se=7&cid=shop_google_00020039%2526aacmp%253Dshop%253Alisting%253Agoogle%253AG0002&ef_id=WVhEVQAAAGy0Zwrn%3A20180513120944%3As
書込番号:21822250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプレシア プラス 0.8L持ってますが使いやすいですね(^^
ケーズデンキで昨日いろいろと見てましたが、アプレシア ウルトラクリーン ネオ 0.8Lは比較的、他社のものと比べて不器用な方でも蓋が取れて洗いやすく思えました。
書込番号:21822287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





