
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年3月14日 11:36 |
![]() |
14 | 4 | 2015年11月12日 14:20 |
![]() |
1 | 3 | 2015年1月19日 15:57 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2014年11月25日 23:08 |
![]() |
8 | 4 | 2014年11月24日 00:01 |
![]() |
17 | 3 | 2014年11月17日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIA-W220
1.サイズの表記がありません。特に高さ制限があるので知りたい。2.2Lのタイプです。
2.コードレスと言う意味が解らない。節電目的はなく、頻回にコーヒーを飲むので常時90度以上でで保温をしたい。
3.いざ注ごうと思うとコードが外れているものが多い。つまりコード位置は固定で本体が回転するものが過去にはあった。そのようなものは今でもあるのか。
4.残量がはっきりわかりますか?
以上の気になる点がありますが、お時間ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
4点

サイズは21.8×30.8×27.9。
魔法瓶なので、コードを抜いても、2時間以上90度で保温、また、コードがなくてもエアー給湯でお湯がつげます。
蒸気レスで、置き場所は選ばず。
本体は360度回転で、まわしつづけたらプラグは外れます。
水量表示計あり。コードをつなげていればバックライトがつきます。
ちなみに、年間の電気代は、2.2Lタイプで約6000円(一日2回湯沸かし、1回再沸騰する場合)です。
価格.comのスペック表は適当で間違いだらけなので、かならずメーカーサイトで確認し、詳細は取説を見てください。
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIA-W#tokutyou
書込番号:18576304
1点

こんにちは
PIA-W型 取扱説明書
http://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/pia_w.pdf
製品特長
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIA-W
質問・1
取説 P31 仕様
・2.2L
>高さ 27.9cm
質問・2
製品特長に書いてますが、コードレスですが、電源の無い場所でも、注げる仕様とのこと
電気ポットを、移動されないのであれば、電源コードは、本体に挿したままで良いのでは?
質問・3
コードが外れている??
回転させても、外れないと思いますが?
コネクタ部分が、磁石式なので、コードを、引っかけた時、外れやすくはなってますよね、転倒防止のため
質問・4
残量は、ハッキリと分かると思いますが、分からなければ、残量窓ある意味がありませんが?
書込番号:18576318
0点

皆様短時間の間にありがとうございました。
回転式、残量確認しやすい、はわかりました。
ただ、給湯時は手動であることは面倒ではないでしょうか。また、そのスピード調整は快適でしょうか。
もしレバー式であれば高さを超えたりしないでしょうか。
簡単に言えば、本棚に置いてあるような感じですので気になります。
ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:18576554
0点

すみません。取説読んで理解できました。
電動での給湯のタイミングと言うか湯量調整ができるかが気になるところです。
書込番号:18576617
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-A300
この商品の購入を検討しています。
当機種は蒸気レス機能があるようですが、
蒸気を機内で冷却し戻す(いわゆる閉じ込め)ことにより
カルキ抜きは出来ないのでしょうか?
蒸気レス機能がない機種は蒸気とともに外部へカルキが抜けるという認識なのですが。
出てくるお湯は、水道のカルキ臭が残るのでしょうか?
7点

こんばんは
カルキ抜きですか
当方、こちらを使用中ですが、10年になるようですが
http://kakaku.com/item/21264010154/
水道水を、そのまま、入れて、湧かしてますが、カルキ臭さは、感じませんね
居住地域は、埼玉県南部で、浄水場は、ここですね http://www.pref.saitama.lg.jp/d1302/aramashi2.html
殺菌に、カルキ=塩素は、大量に使用してないようですが
確か、東京都の水道水は、カルキ=塩素が多いという話ですが、間違っているかもしれませんが
スレ主さんのお住まいの地域では、カルキ臭が、キツイのでしょうか?
書込番号:18455029
2点

JBL大好きクインテットさん>
ご返信ありがとうございます。
私は全く気にならないのですが、嫁さんが気になるそうなんです^^;
いつもやかんで長々とガス炊きしているのでガス代がかかります。。
JBL大好きクインテットさんのご使用になられているようなタイプの機種を
購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18461757
1点

これから見る方への参考までに。
気になるぐらいカルキ臭が残った場合は、沸騰完了後すぐに蒸気に気をつけながらフタを開けると取り説に書いてあります。
その前に家では、浄水器つけてるので臭わないですね。
気になるなら浄水器の水が良いと思います。
書込番号:19308191
1点

補足です。
省エネコースを設定中に沸かすと98度で湯沸し終了するので、カルキ臭が残りやすいみたいです。
気になるようでしたら省エネコースを解除して湯沸しすると良いようです。
万が一それでも気になるようなら、沸騰させてフタを開けて閉めると解決するようですが、
省エネコース解除して普通に沸騰させれば気になるような臭いがしない為ココまでやったことはありません。
書込番号:19310598
3点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
アプレシアプラスの製品番号ですが、BF805170 と BF8051JP との違いは何でしょうか?ティファールのHPの同製品は
xxxxxxJP となっています。
どなたか、ご存じであればおしえてください。スペックに違いがなければ、より安いほうを購入したいと思っているところです。よろしくお願いします。
0点

エスパー回答、JP、日本製のような気がするが。
書込番号:18385941
1点

こんにちは
フランスの電圧は220Vですが、日本は100Vです、その日本向けに作った製品がJPマークかと思います。
書込番号:18386161
0点

続けてすみません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710607_K0000709937
この中の価格変動グラフを見ると、JPは前には4800円でしばらく売られていたようです。
最近5170などへ合わせる形で下げられています、僕ならJPを買います。
書込番号:18386204
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G080
・・・
最近はだんだんと寒くなってきました^^;;;
最近ですけど、ガスでお湯わかすよりエコかなと?
思うことがあります・・・
実際は何分ほどで沸くのでしょうか?
それとこてっと倒れたときにお湯がジャバ〜〜〜となるのでしょうか
インスタントコーヒーやカップうどんやお茶などで使用します。
どんな使用感か教えてください。
他にお勧めの機種があればと思い、
気長に待ちます・・
m(__)m
1点

ぽちどらごんさん・・・
こんばんは・・・
お久しぶりです・・・
電気ケトルですか・・・
ホームページからですが・・・
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PCH-G
>飲みたいときに、飲みたい分だけ、サッと沸く!
>スイッチを入れてから自動で沸とうがとまるまで、カップ1杯分(140mL)がたったの約45秒のスピード沸とう。
だそうです・・・
速いですね・・・
この電気ケトル、良さげですね・・・
消費税、上がるのは、来年以降ですよ・・・
あせらなくても・・・
それと・・・
原油価格下落してますので・・・
光熱費、安くなるかもです・・・
ただ、円安の、便乗値上げが心配ですが・・・
では、失礼します・・・
書込番号:18206573
1点

JBL4312A/2235H/4313BWX 様
こんばんわですm(__)m
いましばし・・
科学計算機・・・あった・・電卓です・・・
800÷140×45・・・
÷60は(・・)
4.285714286・・・
4分ほどで沸くのですね・・・
ひょっとしてガスより早い!
とてもありがとうございます
検討します(@@)/
消費税あわてなくてもよいのですね^^;;;
m(__)m
・・
..
書込番号:18206639
0点

ガスと違って沸いたら自動でとまるので節約になります。
書込番号:18206715
4点

澄み切った空 様 こんばんわですm(__)m
確かにガスは止め忘れると・・・
身に覚えはあります・・・
またひとつ・・・
購入に向けての意欲が・・
ありがとうございます。
m(__)m
・・・
おなかすいた・・・
今日はまだご飯たべていないのです・・・
・・・
書込番号:18206739
1点

わく子は自室で使ってますが、IHヒーターで平べったいフライパンみたいな鍋でお湯を沸かすのがいちばん速いですよ。
わく子も結構電気食ってますから、たぶんIHヒーターで広範囲に加熱してやった方が短時間で湧いて省エネでしょうね。
わく子の場合は、マグカップ1杯くらいなら1分あれば湧くでしょう。うちのは0.8Lですが、3分も掛からないくらいかな。
コテッと倒れても一気にこぼれたりはしません。とは言っても多少はこぼれます。お気を付けを。
因みにレビューを書いてますのでご参考に。
こいつが壊れたら次は象印にします。これはもう使いたくありません。
と言っている間にあれっ?解決済みになっちゃった。
書込番号:18207136
4点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
先日お湯が沸いたので、注ごうとして給湯ボタンを押すとドポドポって音がなって、その後再度給湯ボタンを押してもなんの反応もなくお湯が全く出なくなりました。
せっかくお湯を沸かせても給湯ができなかったら何の意味もありません。
購入後1年半ほど使用していますが、これって寿命ですかね?
みなさん使用している方いますか⁇
書込番号:18173837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
うちは、これ使ってますが(笑
http://kakaku.com/item/21264010154/
もう、10年になるみたいですが、故障しないですねえ
確か、近所の電器店で、売り出しで買ったものでしたかね
スレ主さんの、使用のモデルが、1年半で、壊れたのは、お気の毒ですが、運が悪かったとしか言えません
メーカーに、修理見積もりしてもらって、修理代が高ければ、新しいモデルを買うしかないでしょうか
では、失礼します
書込番号:18173984
1点

拝見しました
考えられる範囲で掃除はしましたか?
一度もされていないようでしたら
クエン酸などで掃除して通り道もゴミなどで詰まっている可能性もありますので歯ブラシなどで詰まりを除去してみてください
詰まりでない場合故障かと他の方々言われるように修理や買い換えかと
それでは
書込番号:18174250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


JBL4312A/2235H/4313BWXさん
あれこれあって遅く成りましたが
あちらは更新解決済みです
よろしくお願いいたします。
書込番号:18199748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



いつもありがとうございます。
さてポットのふたが閉まらなくなりました
良くみてみると引っ掛かる爪あたりが中に入ったような気がします。
家族の誰かが壊したの使用中しらないうちなのか?
わかりませんが、
工夫してなんとか自力直すか
ネジをとって直すかそれとも修理にたすか買い換えるか迷ってます
ふたをとか直したひといませんかね何かアドバイス下さい
それでは
書込番号:18145392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


こんばんは
画像拝見しましたが、ぼやけてて、よくわかりません(涙
購入何年後でしょうか?
修理するより、買い替えたほうが早い場合もありますが?
では、失礼します
書込番号:18145440
3点

拝見しました
お騒がせしました
あのあとネジ外し自力で治してしまいました
あのままだと何かの拍子でやけどしてしまってもね
一応購入から二年以内なので買い換えはちょっとね
今度は注意しながら使わないといけないね
それでは
書込番号:18177909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





