
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月17日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月28日 11:45 |
![]() |
32 | 3 | 2009年2月23日 18:44 |
![]() |
4 | 2 | 2009年10月18日 00:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月11日 23:46 |
![]() |
4 | 2 | 2009年2月9日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080
ティファールの電気ケトルを使用していたのですが、沸かしたお湯がプラスチック臭くて、使わなくなって半年です。電気ケトル自体は、便利でまた使用したいのですが、タイガーのポットは、内部がステンレスと聞いて興味を持っています。蓋や注ぎ口の素材はどうでしょうか?
0点

内部がオールステンレスで、水が溜まる部分に継ぎ目がなかったので、この製品を使っています。
蓋の裏は、ステンレスですが、お湯が通る部分や注ぎ口は、プラスチックです。
お湯を注ぐ時に、給湯ロックボタンを解除して注ぐと、蓋の内部のプラスチック部分を通ります。
自分では「最初に、満水量を沸騰させて・・」と説明書きにある通り処理したら、匂いは、全然気になりませんでしたが、蓋が簡単に取り外せるので、注ぐ時には蓋を取り外している事が多いですね。
他社の物だと、蓋がヒンジ式に開くのが多いので、この使い方は、難しいカモ。
なお、沸騰時に蓋の内部を通って蒸気が逃げる構造になっており、蓋の内部に水滴が溜まるので、使った後は蓋を本体の上で立てて(画像参照)内部の水滴を出すようにしています。
書込番号:9197759
0点

丁寧なご説明で大変よくわかりました。タイガーのケトルか、ラッセルホブスのケトルか、今、検討中です。ありがとうございました。
書込番号:9259461
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080
ラッセルホブスには沸騰してから30秒後に電源が切れる
カルキ抜き機能がありますが、タイガーにも同様の機能が
あるのでしょうか?
カルキ臭の強い水道なので沸騰時間が気になります
5分くらい沸騰できる製品があれば良いのに…
0点

河童ちゃまさん、こんにちは。
説明書も見ましたが、PCV−G080にはカルキ抜き機能はありません。
湯気が勢い良く出ているなと思うと(沸騰すると)、自動で電源がOFFになります。
蓋を開けたまま沸騰させるか、何度か沸騰を繰り返せば、カルキも抜けるとは思いますが、危ないし手間ですよね…。
書込番号:9168477
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L
こちらのサイトでチェックした情報を参考に、イトーヨーカドーのネットショップで送料込み\3900でカカオブラックを購入、先日、近所のセブンイレブンに受け取りに行きました。
ホワイトと迷いましたが、カカオブラックは高級感があり、本体の汚れも目立たなそうで、とても気に入りました!白モノが多いキッチンで、ピリッと締めてくれる色です。
さて、どのくらい早く沸くのかなぁと、満水(1.2L)でスイッチオンし、時間を計ってみると、なんと6分以上かかってしまいました。
6年前に購入し使っていた松下電工の沸騰ジャーポットと時間があまり変わらないのでガックリ・・・もっと早く湧くと思っていたのに・・・
(ジャーポットは2.2L 100V 1000W。1.2L程度なら6分で70度くらいまで沸かせる)
朝食時にコーヒーを飲む以外にも、例えばパスタを茹でる時などのお湯もティファールで沸かして使えばガス代節約になると思って購入したのですが・・・
取説には『沸騰するまでの時間は水量・水温・室温などによって多少異なります』と書いてあるだけなので、満水1.2Lが湧くまで6分以上かかる状態が正常なのか不良なのか不明です。
ちなみに、イトーヨーカドーのサイトでは、『コーヒー1杯分のお湯(140ml)がわずか約60秒で。』とあり、T-falのサイトでは『コーヒーカップ1杯(140cc)なら、約45〜60秒で沸きます。自動電源オフまでは+30秒ほどかかります。』と説明されていました。
実際140mlを沸かしてみたところ、自動電源オフまで約90秒でしたので、140ml沸かすケースでは、私の購入製品の不具合はないと思われます。
冬なので水温は5度、室温は15度くらいの環境で、満水(1.2L)を沸かした場合、何分かかるか情報をお持ちの方、ご参考までに教えて頂ければうれしいです。
実は、商品の箱を開けた時、本体と同じカカオブラック色のプラスチック片(小指の爪の先くらい小さなものですが)が落ちていて、しかも、電源プレートを振るとカチャカチャ音がするので、もしかして配送途中に電源プレート内の部品が一部破損したのでは、と疑ってます。
4点

寒天ダイエットさん、こんにちは。
お持ちの製品ですが、特に性能が悪いというものでは無いと思います。
5℃の水1.2Lを100℃まで加熱する場合
100−5=95
95x1.2=114(Kcal)
114Kcalの熱量が単純に必要となります。
1250Wの消費電力だと1075kcal(毎時)の発熱
114÷1075=0.10604・・・
60x0.106=6.36(分)
なので、完全断熱の場合で6分半かかります。
製品本体に奪われる熱や放熱を考えると7〜8分ぐらい必要ではないでしょうか?
消費電力が1250Wですと、以前お持ちの松下製の1000Wと比べて25%程度しか加熱能力は上がっていません。
そして、保温能力がないので断熱性能はあまり無くと考えられます。
断熱性能が無いということは、冬場にお湯を沸かす場合には製品本体も暖めるような事になり、本体が冷たいとその分、お湯の熱が奪われます。
物理的に、消費電力以上の熱量を発生させる事は不可能なので、ご家庭で使用される電気ポットは1000W前後で湯沸かし能力は大差がありません。
仮に1000Wで1Lを6分で沸かすポットがあります。
3分で沸かしたい場合は倍の熱量が必要となる為、単純に2000w必要となります。
もし、ティファールで早く沸かしたいのでしたら、製品自体を冷やさないようにタオルでぐるぐる巻きにして沸かす等の断熱、保温手段が必要かと思います。
ですが、そうすると本体が必要以上に熱くなり、耐久性や安全面で問題が起こるかもしれないのでご注意下さい。
それでも6分半以上は早く沸きませんのでご留意を。
長文、駄文失礼いたしました。
書込番号:9142960
20点

書き忘れがありましたので追記を。
異音が気になるようでしたら、購入されたイトーヨーカドーまたは、ティファールの相談窓口に連絡されるのが良いかと思います。
メーカーと購入店舗と両方を当たられても良いかと思います。
気にしながら使用されるのは精神衛生上良くありませんが、もしかするとプレートの固定が不完全で使用されているうちに断線したりするかもしれませんし。
ですが、音などは言葉では言い表せないので、お近くに店舗があればサービスカウンター等で確認してもらえないか聞いみては如何でしょうか?
書込番号:9143058
5点

フィクション大魔王さん、こんばんは。
丁寧&科学的な説明をありがとうございました!
満水(1.2L)を沸かすのに6分以上かかっても、不具合ではないと納得でき安心しました。
電源プレートから『カラカラ』と音がする状態は、確かにおっしゃるとおり、『いつか何か起きるかも・・・』と不安を抱きながら使用するのもストレスですし、さっそく購入したイトーヨーカドーのカスタマーサービスに連絡させて頂きました。
数日中に、交換商品が届く予定です。
年中無休で20時まで受付していたので、助かりました。
フィクション大魔王さん、どうもありがとうございました!
書込番号:9143319
3点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L
こんばんは。
お茶を飲むたびにお湯を沸かすのが面倒で電気ケトルを買おうと思っているのですが、他所でお湯にプラスチック臭がするというのが気になりました。海外ではオールステンレスのもあるようですが・・・
この製品も外観はプラスチックなのですが、においはどうでしょうか?
0点

ニオイのことをなにもしらず家族が購入してきたのですが確かにとてもひどいニオイでした。
10回以上は沸かしてみたのですがニオイと味がしてとても飲料するなど不可能でしたので、ティファールのお客様センターに電話してみたところ、重曹をいれて数回つかうとニオイがとれることがありそれでもダメなら商品を郵送してくれとのことでした。
電話相談もなっとくがいかず、味もボンドを溶かしたような味で口にふくんだとたんに、はきだすような感じです。
購入当初はプラスティックのにおいがすることもあるとかいうレベルではないし、同じ製品が世間に出回っていて多数が健康被害にでもあってからでは大変だとおもったので、消費者センターに電話相談してみたところ保健所に相談してくれとのことなので早速相談してみました。
すぐに製品をとりにきてくれて持ち帰って臭いと味をチェックしてみるとのことで、翌日に確認できたのでもっとくわしく健康被害になるようなものが溶け出しているか検査するとの連絡がありました。
今は保健所のチェック中です。
たまたま我が家で購入した製品だけがこのような粗悪品にあたったのならいいのすが・・・
書込番号:9546903
4点

私もこの商品の購入を考えていたのですが、臭いの件が非常に気になり通常の電気ポットを購入するか迷っております。
その後、保健所の検査の結果は出ましたでしょうか?
書込番号:10326541
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-BA10
購入して二週間ほどですが、使用一週間目くらいから沸騰させようとスイッチをオンにすると、数秒でライトが切り替わって消えてしまいます。
もちろんお湯になっておらず、水のままです。
このような症状は故障でしょうか?
1点

温度ヒューズが誤作動している可能性が高いと思います。
正常動作なら沸騰直後か中が空でもないかぎりそんなことはありませんので、
購入店で初期不良対応で交換してもらうことをお勧めします。
書込番号:9074809
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L
3日前より、朝昼晩にコーヒー、紅茶のお湯を沸かす時に使っています。
コーヒーの時は気にならないのですが、紅茶の時、漂白剤の様な、電気がショートした様な
嫌な臭いがします。気になって、中性洗剤で洗っても、その時は臭わないのに、お湯を沸かすと臭います。同じ経験した方、いらっしゃいますか?また、臭いを取る方法があれば教えて下さい。お願いします。
1点

プラスチック臭というものかな?
であれば使い込む位しか対策は無かったかと。
徐々に少なくなるので。
書込番号:9065474
1点

ご回答、ありがとうございます。プラスチック臭とはちょっと違うような気がしますが、確かに内側は底のみステンレスで、周りはプラスチックなので、その臭いかもしれませんね。使っている内に臭わなくなるなら良いのですが・・・。
書込番号:9066718
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





